アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1303

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:73件

リモコンで電源オン、接続後に映像が現れて6から10秒の間に2秒ほど映像がフリーズします。そして映像が流れだしたらまたフリーズ。これは仕様なのか固体がハズレなのか知りたいです。スマホから接続しても似た感じでした。モニターはフリーズしても録画した映像は固まらず、スムーズに撮れています。

車の後ろのヒッチキャリアに自転車を吊るとバックカメラが見えなくなるので、自宅の狭い車庫に入れる時にバックカメラ代わりに吊った自転車に取り付けたカメラを利用して、運転席から電源入れてモニターしようと思ってました。フリーズするとぶつけた後で映像がきそうで信用できないから僕の目的に合わないようです。

書込番号:20284899

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2016/10/11 23:52(1年以上前)

>せきぽんさん
私のカメラはFDR X3000ですが 多分WIFIは同程度と思われますのでコメントさせていただきます

この手のアクションカムは総じてWIFI接続エリアが大変短いようです(他社も含めて)
私のX3000でも コントロール側ダッシュボード カメラ設置位置ボンネット
距離50センチでも途切れ途切れになることがあります
フロントバンパー下に設置時ではほぼエリア外です
SONYはもちろん GOPRO PANASONIC等 過去モデル相当数揃えていますが 通信エリアは結構狭いですね
特に 車両等のエンジン R/C やWIFI機器の混線環境では特に顕著に感じてます
タイムラグもありますから 通常の車両バックカメラとしては残念ながら不向きだと思います

書込番号:20287933

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2016/10/12 00:20(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
ありがとうございます(^_^)/不良ではないようですね、それが知りたかったので助かりました。本来のアクションカメラとして使うことにして、バックカメラは信頼できる有線で他をあたります。具体的に書いて頂いたのでとても分かりやすかったです。本当にありがとうございました。

書込番号:20288007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

2016/10/12 01:19(1年以上前)

こんばんは
17分間程、電車の前展望動画でWifi接続したタブレットでモニタリングしながら撮影してみましたが…3-4回程度モニタ画面の映像が途切れますね(^_^;)

書込番号:20288127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2016/10/12 14:47(1年以上前)

>AV機器大好きパパさん
ありがとうございます、やはり途切れるのですね。。。状況よければ離れていても電源ONできるしフリーズを我慢すればモニターもできるので、だましだまし使おうと思います。他にいい方法がないので。

書込番号:20289289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/12 19:56(1年以上前)


こんばんわ^ ^

わたしも最初、気になりましたが動画自体は撮れていたので、まーいっかと^_^;

で、たしかこのモデルか4Kモデルのスレッドで、たしかなんか裏技的なカキコがあったような気がします。

なんかの設定を変えると途切れにくい?みたいな。

探してみてはいかがでしょう^ ^


書込番号:20289959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2016/10/12 20:32(1年以上前)

>SQUALL RETURNSさん
http://s.kakaku.com/bbs/K0000887235/SortID=20084516/
これかも?!Wifi Highは最初からオフでした。確かにオンにした方がさらに不安定になるかもです。教えて頂いてありがとうございます(^_^)

書込番号:20290084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/12 21:10(1年以上前)


見つかって良かったです^ ^

先日iPhoneが壊れ、新しいのに変えて、、

リンクを入れていたのが消えてしまいちょとどのスレッドかは忘れてしまい、でした。

安心しました^ ^

書込番号:20290225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2016/10/12 22:19(1年以上前)

>SQUALL RETURNSさん ごめんなさい

否定的な意見ではないのですが WiFi Hiパワー設定のON/OFFによるエリア拡大は
50歩100歩という印象でしてあまり差を感じずにいます
Hiパワー時には バッテリーの消費が早いようにも感じています

過去モデルとの比較でもX3000は WIFI接続範囲が狭いと感じてます
同じ位置に設置したAS200等の映像が送られているにもかかわらず
X3000では データ通信が途切れ途切れどころか 完全に見失う状態でしたので
個人的には今はWIFI接続は各種設定時につなげるだけとなっています
もっとも 個体差による症状かもしれませんので スレ主さんにも検証いただきたいと思います

書込番号:20290537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/12 22:58(1年以上前)


撮らぬ狸さん ♪

アドバイスありがとうございます。

わたしも試してはないので、今度やってみますね^ ^

海で使って以来、、
ほとんどケースに入れっぱで^_^;

書込番号:20290738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

外部マイクで音が割れがちです

2016/07/11 21:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000R

スレ主 SATOMISOさん
クチコミ投稿数:4件

Goproから初めてSONYのカメラにしてみました。
外部マイク付けて車やバイクのエンジン音なども撮ってます。単純にカメラのみ変えた状態で。
X3000に外部マイク付けると音量レベル?が振り切っていて割れと言うか潰れてます。
単純にSONYのだと録音感度が良すぎるって事なのでしょうか?
一度メーカーに見てもらったほうが良いのでしょうか?

書込番号:20030082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2016/07/11 21:22(1年以上前)

SONY ECM-CS3を使ってますが、音割れが気になることはないです。
先ほど、オーディオテクニカのマイクを追加注文したところなので、気になりますね。
マイクの型名を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:20030112

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 SATOMISOさん
クチコミ投稿数:4件

2016/07/12 05:37(1年以上前)

こんにちは返信ありがとうございます。
自分が使ってみたのはバッファローの400円くらいのやつと名も無き安そうなピンマイクとエレコムのやはり安いマイクです。
普通にマイクに向かって喋って見たりしても声がキンキンと歪むというか割れてしまいます。

SONY ECM-CS3も試してみようかと思います。

書込番号:20031032

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件Goodアンサー獲得:236件

2016/07/12 08:07(1年以上前)

マイクロホンは製品によって感度も違いますし 特に注意は最大音圧レベルが
製品によって違います。大音量で音が割れる,割れないという事になります
安いのはこの限界が低いかもしれません

書込番号:20031188

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 SATOMISOさん
クチコミ投稿数:4件

2016/07/12 08:21(1年以上前)

ありがとうございます!
疑問なのはGoproその他のカメラだと割れずに3000だと割れてしまうことです。
通常の喋り声でも割れそうなくらいです。SONYのその他のカメラが無いので
これが普通なのかどうかわかりません。マイクをいろいろ取り替えてもダメなら
メーカーでチェックしてもらうくらいしか無いのかなと。
このままでは使い物にならない状態です。

書込番号:20031212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/07/12 08:40(1年以上前)

安物マイクなら、内臓マイクの方が音が良いんじゃね?
どんなマイクなのかサクッと画像アップしてくれとよく分かる。

書込番号:20031242

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2016/07/12 09:44(1年以上前)

やはり、マイクに依るとしか言いようがないかもしれません。

私はミラーレス一眼(LUMIX GH4,OLYMPUS E-M1)でも使っているTASCAM TM-2X http://kakaku.com/item/K0000578959/ を使用してますが、マイク感度H(-37dB、Lだと-52dB)で良い具合です。

↓写真のようにグリップとホットシュー付きのL型ブラケットで使ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000887235/SortID=20003019/ImageID=2536573/


>SATOMISOさん
マイク側で感度、出力の調整ができないのならば、抵抗入り 延長コードや抵抗入り変換プラグを使うのも手かと。

書込番号:20031343

ナイスクチコミ!2


スレ主 SATOMISOさん
クチコミ投稿数:4件

2016/07/13 13:01(1年以上前)

機種不明

GoproとX3000

マイクはiBUFFALO BSHSM03BKなどを使っています。
他にも似たようなのはいろいろ試しましたが変わりません。

バイクのシートしたなどに入れるので小型で無いと駄目なんです。
画像も添付してみますが、同じ状態で録音された音声レベルの状態です。

低いところがアイドリング状態だと思って下さい。
X3000だとほとんどオーバーして音が潰れてしまいます。

SONYの他のカメラがないのでこのカメラが正常なのかがわかりません。

書込番号:20034344

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件Goodアンサー獲得:236件

2016/07/13 15:46(1年以上前)

解決済みになってますけど?

>マイクはiBUFFALO BSHSM03BKなどを使っています。

このマイクロホンですが buffaloのサイトに行って仕様を見ると
コンデンサーマイクロホン つまりプラグインタイプなのか
ダイナミックタイプなのか探しても出ていません。入っていた箱に
何か書いてありませんか?

X3000の外部マイクロホンですが仕様の所にはプラグインタイプの
マイクロホンを使うかは仕様に書いてありませんがオプション製品の
ところにプラグインタイプの製品が出ていますからプラグインであると
推測されます。

buffaloのマイクロホンが正常ならX3000のAGC機能が壊れて
いるか 元々マイクロホンの出力が大きいかですのでその
マイクロホンを何か別のプラグインタイプのマイクロホンを
挿して使えるAV機器で確認出来ればと思います。
単にマイクロホンの出力が仕様として大きいから そうなるなら
プラグインタイプだと単に抵抗を入れるだけでは済みません。
そうなったら誰かに見て貰った方が良いかも。

書込番号:20034654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:76件 FDR-X3000Rの満足度4

2016/10/10 09:42(1年以上前)

ECM-CS3を2つ使用し、X3000、AS100V、他社アクションカムに使用してますが、音割れが出たことはありません。
マイクを使わないとしても音割れは起きておりません。

書込番号:20282430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

絵本の読み聞かせなどを手ぶら撮影したい

2016/10/06 16:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A500

クチコミ投稿数:93件

2歳の娘がいます。娘と二人のときに「絵本の読み聞かせ」、「高い高い」、「飛行機ぶんぶん」(親が仰向けに寝て子どものおなかを親の足の裏に乗せてもちあげる遊び)、「娘と手をつないでお散歩」、「粘土遊び」、「公園で砂場遊び」などのシーンを手ぶらで撮影したいと思い、ウェアラブルカメラを探しているのですが、このような用途ではどのメーカーのどのウェアラブルカメラが良いのでしょうか?予算は7万円程度です。お勧めを教えていただければ幸いです。


書込番号:20270587

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2016/10/06 17:26(1年以上前)

そらまめさんさん、こんにちは。

同じような目的で、ウェアラブルカメラを検討しておられる人のスレがありますので、よろしかったら参考にしてみてはどうでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012584/SortID=20155885/

書込番号:20270698

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/06 18:06(1年以上前)

連続録画時間にやや難があるものの付属のヘッドマウントのフィッティング性が中々良く、対象とする人と目線も合うパナソニックのHX-A1Hがよりベターではないでしょうか。HX-A500はカメラ本体が別体ですからやっぱり面倒が伴うと思います。

書込番号:20270814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HX-A500の満足度4 re-wind 

2016/10/06 21:35(1年以上前)

>そらまめさんさん
secondfloorさんのご紹介リンク先でもコメントしていますが
他社アクションカムも複数利用しその特徴から
こういったシーンでのお勧めは PANA HX-A1Hです
なにより非常にコンパクトで 操作も簡潔シンプルです
ヘッドセットで撮るもよし 素早く外してお子様が工作している手元のアップも可能でしょうし
クリップに挟んでブランコや滑り台にも固定したりできますよ
さらにはお風呂シーンも???
流通価格もこなれてますし 小さなお子様を自然体で撮るには最適かなと思います

一方で簡素化されているがための不足点もあり 十分ご理解されてのチョイスを願います
まず バッテリーは記録品質にもよりますがおおむね最大40分 実質25分くらいと思ったほうがいいかも
液晶モニタを持たないため 画角確認や各種設定はWIFIでスマホやタブレットと接続が必要です
このWIFI接続は意外と面倒 子供たちとのコミュニケーションに隙間ができてしまいます
この点 PANA HX-A500は本体のみで映像確認 各種設定もほぼ行えます
また 絵本の読み聞かせなど 夜間室内 やや暗い照明だと映像品質は期待できません
日中屋外であれば割と鮮明な映像が得られますが 一般的なビデオカムほどの描写力はありません

お子様に接するシーン 日に日に成長される記録は お父様はもとよりお子様にとっても思い出の映像となると思います
お父様の両手を空けつつ 接する温かな表情は代えがたいものとなるはずです 
最後に ご予算の余りは お子様と奥様へのプレゼントにされてはいかがでしょうか
プレゼント開封シーンはもちろんアクションカムで。

余談 
先日あるイベントで 花束贈呈の花束と ケーキにアクションカムを仕込み
受け取った方の満面の笑みを記録できました

書込番号:20271452

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2016/10/06 23:55(1年以上前)

>そらまめさんさん
お手軽さでは他の方も勧めておられますがパナソニックのHX-A1Hです。
小型であまり目立たずヘッドマウントが大袈裟でない点もお勧めポイントです。

ただ実際にお子様と遊ばれている様子を撮影しテレビ等の大画面で観ると画面が暴れて見辛い事が殆どです。

人間の脳による視覚の補正能力は極めて強力です。
日常の歩行や軽いランニング等で目線の上下動を感じたり、動き回る物を追っても特に見え方がおかしくなる事は稀な筈です。

通常のアクションカムでは人間の目のようにレンズを動かせませんし電子式の手ブレ補正も人間の脳ほど強力な補正は効きません。
ちょっとした動きで簡単に画面が暴れてしまいます。
この為、自分が見たままの様子が録画されている事は極めて稀です。
雰囲気だけはなんとなくわかる程度の事が殆どです。

ところがソニーだけは空間手ブレ補正というレンズを動かす事で手ブレを軽減する機能を持っている機種があります。

・HDR-AS300R
http://kakaku.com/item/K0000887238/
・FDR-X3000R
http://kakaku.com/item/K0000887236/

パナソニックのHX-A1H等と比べると大きく重く社外品のヘッドマウントも大袈裟で目立つ物です。
しかし撮影された映像は空間手ブレ補正を持っていない機種で撮影された物とは雲泥の差がある見易い物になります。
お子様との思い出を少しでも綺麗に記録したいのなら一考する価値はあると思います。

書込番号:20272025 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2016/10/07 11:06(1年以上前)

みなさん

アドバイスありがとうございます。
HX-A1Hをオススメくださる方が多いのでHX-A1Hにしたいと思います。
ソニーの機種は手振れ補正機能が非常に魅力的なのですが、ヘッドマウントが大げさで公園やお散歩で使いにくいかなと思い今回はやめました。
手振れに関しては、補正ソフトでなんとか軽減できればと考えています。
少し調べてみたところ、ムービーメーカー、EDIUS、Mercalli(Drenalin)というソフトが評価がよさそうですね。
手振れ補正ソフトを買って、補正ソフトを快適に動かすためのPCを買ってとかやってたら予算の7万円じゃ足りなくなりそうですが・・・

これからソフトについてもいろいろ調べてみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:20272984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2016/10/07 19:32(1年以上前)

>そらまめさんさん
お探しの製品とは全く異なりますがスマートフォン用の3軸ブラシレスジンバル、電子式スタビライザーをご存知でしょうか?
簡単に言うとスマートフォンを取り付けると自動的にバランスを取って安定した撮影が出来るようになる機材です。
今までは一部のマニア層が使っているだけでしたが最近は機能が向上し使い易い物が増えています。
中華メーカーが殆どですがリリースするメーカーも機種もどんどん増えておりiPhoneの公認オプションとしてApple Storeで扱われる物も出てきました。
最新機種では本体を三脚等に固定、スマートフォンに入れたアプリと連動させて人などを追いかけ続ける機能がある物も。
上手く使うとお子様と一緒に遊ぶ風景をご自身も一緒に撮影する事が可能になります。
値段はまだまだ割高感がありますが一度使うと手放せなくなる位、気持ち良い画像が得られます。
ご参考までに。

・DJI OSMO MOBILE
http://kakaku.com/item/K0000906016/
http://youtu.be/qCFJczmuB58?list=PLA0KLDsZILv2ML32jSRbhSVpDBs1WKjvT
http://www.apple.com/jp/shop/product/HKKT2LL/

・ZHIYUN Z1-Smooth-II
http://youtu.be/uZchvV04tDg

書込番号:20274136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HX-A500の満足度4 re-wind 

2016/10/07 23:18(1年以上前)

>そらまめさんさん
既に購入決定 一件落着のようですが ぱぱうるふさんお勧めのSONY AS300/X3000も確かにお勧めカメラです
ぶれ補正に関しては最強です(経験済み)
ですが 万能でもありません
スポーツシーン等であれば間違いなく今一番ホットなカメラだと思います
どんなカメラであっても カメラを振り回すと再生時に酔います 確実に。
PANA HX-A1Hをヘッドマウントで撮影される場合はできるだけ頭は急激に動かさない工夫が必要でしょう

また将来的にはジンバルも大変効果的ですね
お子様の年齢にもよりますが 公園で遊ばれるシーン等では
アクションカムとは違う落ち着いた映像になります
今後ご検討ください
アクションカムとジンバル ケースバイケース 悩ましいところですね
私は各種アクションカムと複数のジンバルを利用していますが
目的によって使い分けが必要で ジンバルはどうしても片手(場合によって両手)が塞がってしまいます
(両手を空ける方法はありますが 面倒です)

それから撮影後のぶれ補正に関して
ソフトメーカー各社からぶれ補正がうたわれておりますが
効果は限定的と思っていたほうがいいでしょう
基本ぶれのない映像を心がけていても 多少は揺らぎます それらを補正する程度のものと考えられたほうがいいです
私はADOBE CCで PREMIEREを利用しているのですが 正直ぶれ補正にかかる手間と
マシンパワーは半端ではありませんし その効果も期待ほどではありません
また カメラが移動せず上下左右ローリングの3軸補正は効果がありますが
カメラが大きく移動中の映像には効果が半減 かわりに妙な補正が加わりかえって不自然になることもあります
なので 基本撮影時のブレは十分注意されるといいでしょう

書込番号:20274852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2016/10/08 20:36(1年以上前)

ジンバルや手振れ補正についてのアドバイスいただきましてありがとうございます。
ジンバルって業務用大きなものばかりと思っていましたが、小さいものもあるんですね。
動画拝見しましたが効果は絶大ですね。こんなにすごいものだとは思っていませんでした。本気でほしくなってしまいました。

HX-A1Hはアマゾンのお急ぎ便で購入したので昨日届きました。
思ったよりも広角なのでびっくりしました。ワイドモード、標準モードの2つがありますが、標準モードでもワイドすぎるぐらいです。
標準モードでも魚眼レンズっていってもよいほど広角なので、
絵本の読み聞かせを撮影しようとしても、絵本が画面の半分以下のサイズになるほどです。
ワイドモードと逆のズームモードもあればよかったです。

画質スマホ(nexus5)よりは室内撮影時のノイズが目立ちますがが、室内でも室外でも実用できると思いました。マイクもそれほどこもった音になるということもないですね。

手振れは確かに結構気になりますね。ただ、これは見た目重視で選んだので仕方ないですね。おかけで、さっそく子供を抱っこしながらの動物園や大きな滑り台に子供と手をつないで登る様子などを撮影できました。子供を自転車に乗せて一緒におしゃべりする様子も撮影できました。ソニーのヘッドマウントだと外で使うと目だってしまうのでHX-A1Hにして良かったと思います。
HX-A1Hでも十分目だってしまっているかもしれませんが、そこはギリギリOKということにしました。実はソニーも違うシーン用にほしい気もしていますが、それはとりあえずはぐっと我慢したいと思います。

みなさんのアドバイスのおかげで満足できる買い物ができました。ありがとうございました。

書込番号:20277647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハウジングの結露

2016/09/27 08:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS50

HDR-AS50の純正ハウジングの結露に困っています。

建築現場で使用しているため、常にハウジングにいれて撮影を行っているのですが、数分動画を撮影をしただけで、ハウジングの内側、レンズ前が結露してしまいます。

熱が発生するので、ある程度の結露は仕方ないとは思うのですが、夏に使用して結露が激しいと言う事は、冬になったらどうなってしまうのか心配です。

ハウジング内にシリカゲルとか入れるしかないですか?

エアコンの効いた環境で準備、乾燥、出し入れしても、結局外で撮影すると結露してしまいます。

どなたかご教示頂けましたら幸いです。

書込番号:20241893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/09/27 10:35(1年以上前)

>パウダージャンキーさん


SONY純正の 曇り止めシート AKA-AF1 はダメかい? 建築系ということで温度、湿度条件違うと思うけど
うちは古いAS100Vとかの機種だけど、渓流での撮影とか..効果あったよ

Web見るとAS50も対象機種になってる。

あとはエツミとかの「シート状の乾燥剤」を切って入れるかかな...純正は割高な感じも多少あるんで

書込番号:20242162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2016/09/27 19:07(1年以上前)

>東風西野凪さん
ありがとうございました!

シート状の乾燥剤入れてみます。
因みに私も渓流(源流釣&沢登)をやっていますので、イメージがすぐに出来ました。

エツミの乾燥剤入れてみます!

書込番号:20243273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS50の満足度3 re-wind 

2016/09/27 19:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

シュチエーションに合わせて加工しています

結露対策は難しいです

>パウダージャンキーさん
こんにちは

結露に関して 密閉されるハウジングでは少なからずリスクはありますね
私も長年サーフやスノーエリアの撮影を続けていますが 常に結露には悩まされてます
決して冬の現象ではなく夏場ビーチでもでもよくあります

そこで 純正曇り止めシートや湿気取り(シリカゲル)で ある程度は防げはしますが
私の印象では あくまで気分的なもので 効果のほどはあまり期待できないと感じています
大型の一眼レフ用ハウジング等であれば シリカゲルも相当量封入できるのですが
このアクションカム用ハウジングはスペースが少なく取れる対策に限りがあります

建築現場でハウジングに入れられる目的は何でしょう?
防滴 防塵 破損から守るため?
レンズ面だけの保護であればハードレンズプロテクター AKA-HLP1が使えます
注 MCプロテクター AKA-MCP1はダメです

また決して保証するわけでも 推奨するわけでもありませんが
ハウジングに穴あけ加工して 通気孔を開けるという手段もあります
ちなみに私は複数のハウジングを持ち合わせているので
ケースバイケースで 浸水用 アウトドア用など区別して
アウトドア用では この通気口を開けたハウジングに加工しています
ハードなアクションシーンでカメラを守る一方で 結露対策も考慮しています
穴あけの位置にもよりますが 底面であれば多少の降雨等でも問題は起きておりません

書込番号:20243450

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

hero3+ black フリーズして動きません

2016/09/03 13:04(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3 Black Edition CHDHX-301-JP

クチコミ投稿数:33件

hero3+ですが、同じような症状の方が書きこまれていたので、こちらに失礼します。

先日使用するための準備として、充電を行った後空き容量を確認しようと思ったら、モードが動かず。フリーズしてしましました。

電池を抜いて電源を切るかたちです。また電池を入れて電源を入れるとフリーズ。また電池を抜くの繰り返し。
購入してからあまり使用する機会もなく5回ほど使用したのみです。

アプリからの操作もできないので、修理にだすことにしました。購入して1年半です。
保証期間でないことは覚悟の上で修理に出しましたが、修理代金を購入時と同等金額ほどかかると見積もりが出たようです。
販売店さんが少し掛け合ってみますといってくれ、連絡待ちですが何かいい対抗策はありますでしょうか?

落としたということもありませんし、濡らしたわけでも、SDカードを変更したわけでもありません。

一応、SDカードも初期化フォーマットをPCでしてから、使用してみましたが、認識はするもののカメラのモード自体は機能せず、
フリーズしてしまいます。

書込番号:20167325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2016/09/23 18:49(1年以上前)

先日、投稿させて頂きました、初心者カメです↑

実は、あれから修理に出した所、修理費用に38000円かかると言われ、キャンセルし

返してもらい、ネットで見つけたGOPRO修理屋さんに問い合わせするも、その症状ですと30,000円は必ずかかりますと言われました。

数回しか使用していないにも関わらす、運の悪い商品に当たったんだと諦めかけていたとき、

いろんな情報をネットで調べていた私の脳裏のすべてがフル活動したのか、

冷蔵庫に入れてみよう♪半ば、ばかか?って言われながらの行動をとりました。

冷蔵庫で冷やして4時間ほど・・・ 直ってる訳ないけど、冷えたGOPROを取り出しスイッチを入れると

SDも認識していたにもかかわらず、SDに入れていたアップデート用のファイルを認識しなかったのに、

冷蔵庫にいれ冷やし、電源を入れたら、アップデートの文字・・・・ん???????

アップデート コンプリート・・・・・   直りました!!!冷蔵庫に入れたら、直りました。

ネットでは同じ症状の方もたくさんいて、ジャンク品として売ったり、修理代を出して直したり、保証内で直したり、諦めたり

たくさんの人のブログやコメントをみました。ブログをしていないため、多くの人にこの修理方法を伝える手段はありませんので、

今後、同じような症状でこのサイトのこの投稿を目にする方が居た時の役に立ちたい一心で投稿します。

冷蔵庫に入れてみてください。直るかもしれません。

書込番号:20230612

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

動画からの静止画撮影

2016/08/29 13:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:49件

初めてアクションカメラを買おうと思っているのですが、このカメラで動画を撮影中に静止画は撮れるのでしょうか?

自転車のハンドルに固定して走行中を動画撮影したいのですが、途中で走りながらワンボタンで静止画も撮影できたらなあ。と思っています。

それとも静止画は編集時に動画中からの抜き出しとなるのでしょうか?

正直予算オーバーなんですが、30000円で買えそうなAS200か、あと7000円無理してas300にするべきかも迷っています。

主に自転車での撮影となるのですが、静止画撮影の質問と合わせて教えていただきたく思っています。よろしくお願いします。

書込番号:20153601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/08/29 14:16(1年以上前)

こんにちわ^o^

先日購入致しました。

まだまだ使いこなせてないですが、動画録画中に静止画はできないと思います。
いちいちモード切り替えが必要なはずです。
海でいちいち切り替えして静止画を撮りました。

ちなみに所有していてあまり自信を持ってかけないのが、取説がペラ紙で(^◇^;)
webマニュアルもダウンロードしましたが、、
ペラ紙のweb版w

編集時から抜き出しはSONYさんからでてるアプリでできそうな気もしますが、やったことありません。

4Kモデルが大人気で売り切ればかりでした。
どうしても旅行に使いたく、すぐ手に入るこのモデル買いました。。

ご質問はこの程度の回答になりますが、海で大活躍で、とても良い商品だと思いました^o^


書込番号:20153666 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2016/08/29 16:04(1年以上前)

動画撮影中の静止画撮影は無理ですね。

付属(ダウンロード)の無料ソフト、Playmemories Homeですと、取り込んだ動画から静止画を切り出す機能があります。
切り出し時にトリミングや補正も行えます。
ただ、普通の静止画と違って、絞り値、シャッター速度といったExifの情報は引き継がれなかったかと。

パナソニックの4Kが撮影できるコンデジ、ミラーレスですと、4K動画からの切り出しで、Exif情報も引き継げるモードもあったりしますが。

書込番号:20153827

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2016/08/29 21:12(1年以上前)

機種不明

AS200動画からの切り出し

>ハゲてきましたさん
既に皆さんがコメントされている通り
まず 動画撮影中のスチルは対応していません
Playmemories Homeを用いて動画からの切り出しになりますが これはいたって簡単です
60pで撮影していたならば 秒間60枚の静止画を得られます
ただ AS300やAS200の動画からの切り出しは 解像度的には1920×1080ピクセルとやや小さな絵になります
どの程度の静止画品質を求められているかによりますが 大きな期待を寄せられると疑問の残る品質かもしれません
モニターで観る分には我慢できるでしょうが プリントならA4程度のプリントアウトは難しいと思います せいぜいL判程度でしょうか

次にAS300とAS200の違いについて
大きく違うところは手ブレ補正が大きく進歩し AS300では動画撮影時かなりの補正を得られます
AS200も他社アクションカムとの比較でも大変優秀でしたが それらとは次元の違うブレ補正力です
また AS300はレンズ構成大きく進化しています 
歪曲が軽減され(皆無ではない)魚眼的な丸っころい映像から 超広角的な絵になりました
(ケースバイケースで 撮影対象により魚眼の方がいい場合もあります) 
価格差が7000円程度となっているようですが 個人的にはこの価格差ならAS300を選びます

添付のスチルはマリンスポーツですがAS200動画からの切り出しです
時間軸でも圧縮がかかっているため多少のブロックノイズやグラデーションに破たんがが見受けられます

その他参考動画 X3000(AS300同等品質) AS200等の比較映像です
https://youtu.be/j0vMm9Q3Foc
2分35秒程度のところにFIX静止画の比較を用意しています
歪曲については
https://youtu.be/yix3XG3eb7Y
が顕著に表わされていると思います 人工物のビルの垂直/水平ラインを比べられると思います

なお余談にはなりますが 自転車での撮影はハンドルパーよりもフレームそのものに固定した方が安定した絵になりますよ ハンドルは常にバランスをとるため左右に振れますので

書込番号:20154570

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2016/08/31 12:48(1年以上前)

>SQUALL RETURNSさん
やっぱりかんたんに静止画は撮れないんですね。ハンディカム(他社使用中)だと撮れてたので同じ感覚ならと思ってました。
確かに最近は取説がペラペラが多いですね(^。^;)
僕も買って夏の残りを楽しみたいと思います!
ありがとうございました♪

書込番号:20158863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2016/08/31 12:52(1年以上前)

>CRYSTANIAさん
動画からの静止画は付属ソフトでしかできないんですね。 その場合だいたいの時間や場所を憶えとかないとですね(^。^;)でもまあ、できるとのことで安心しました。
ありがとうございました、購入を決めたいと思います♪

書込番号:20158875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2016/08/31 13:03(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
かっこいい写真ですね!
こういう写真なら逆に動画からの切り出しの方が間違いなくキレイに撮れますね!写真でこの一瞬を撮れる自信ないですもん(^。^;)
ソフトでの切り出しとモード切替て静止画撮影の両方試してみます!

写真サイズは主にLINEやメール添付を想定してます、購入を機にブログも始めてみたいので大丈夫なのもわかりました。

あと、自転車の取り付けですがハンドルアダプターを検討してますが、それではロードバイクのフレームには付きませんよね?

とりあえず疑問も解決していただきましたので購入してみようと思います♪
ありがとうございました!

書込番号:20158909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2016/09/01 22:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

フレームマウントに3カメ

フレームマウント 穴あけ加工DIY

マウントが丈夫なら一脚も可能

並走しての撮影も

>ハゲてきましたさん
LINEやMAIL程度の静止画なら必要十分な静止画は切り出せますが
即応性に欠けるのがネックですね
基本PCに取り込んでからの加工になってしまいますし 何より手間がかかります
やはりここは スマホのカメラが一番かと。。。

余談ではありますが
>自転車の取り付けですがハンドルアダプターを検討してますが、それではロードバイクのフレームには付きませんよね?

ええハンドルバーでは難しいです ロールバーマウントなら可能性はあるのですがちょっとヤワです どちらも使っていますがグラつきが発生します
必ずしもSONY純正にこだわる必要はなく 市販品やDIYも検討されるといかがでしょう
ちなみに私は 自転車を改造しています
目的は ランナーの追い撮りや ロードバイクとの並走等での撮影に必要だったため
通勤自転車を穴あけ加工しました
自転車各部に三脚座がネジ込めるようにしています
まあ実際には高価なロードバイクに穴あけは無理だと思いますから 挟み込みのクリップでも急場しのげます

参考事例 3年前のモノですが。
https://youtu.be/ahK6mwMr3as

こちらは娘のロードバイク
https://youtu.be/rPW-XgJVCBA

書込番号:20162782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 記憶no星 

2016/09/02 14:50(1年以上前)

>ハゲてきましたさん

みなさん、失礼します。

 取説ですが、以下に詳細版があります。

http://helpguide.sony.net/cam/1640/v1/ja/index.html

そのままWEBでも見られますし、pdf版(131p)もダウンロードできます。


 見つけにくいのですが、「取扱説明書ダウンロード」のページ

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-89649.html

内の、該当機種の「ヘルプガイド」をクリックすると、詳細取説のURLを知らせるページが出てきます。

 私は、静止画で高画質を必要としない場合は、スクリーンショットで済ませています・・・。

書込番号:20164387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/02 16:39(1年以上前)


横から失礼します(^◇^;)


これ↓
http://helpguide.sony.net/cam/1640/v1/ja/index.html

感謝です^o^
これ知りませんでしたー


書込番号:20164556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2016/09/03 08:22(1年以上前)

AS300注文しました! まだ届いてなく、納期が2週間〜と言われましたが...(^。^;)
購入に至ったのも皆さんのおかげです、ありがとうございましたm(_ _)m

>撮らぬ狸さん
自転車用のマウントは他社製品で検討します、いろいろあるみたいですし。

動画見せてもらいましたがいろんなアングルから撮るとあんな面白いのが撮れるんですね♪ 固定方法とかも工夫して真似させてもらいます(笑)
ありがとうございました(^-^)

書込番号:20166508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2016/09/03 08:24(1年以上前)

>yebisumaruさん
ありがとうございます!
まだ本体届いてないんですが、これ見て予習しときます(^_^)b

書込番号:20166516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2016/09/09 15:08(1年以上前)

>SQUALL RETURNSさん
>撮らぬ狸さん
>CRYSTANIAさん

ありがとうございました。
9/10に届くらしいのでギリギリ間に合いそうです、せっかくのアクションカムなんで大事にしつつ、ガンガン使っていこうと思います。


>yebisumaruさん

ベストアンサーに選びたかったんですが、3件までしか選べず今回は上から順番に選ばしてもらいました。
詳しい情報本当にありがとうございました。
ガンガン使っていきたいです!

書込番号:20184829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 記憶no星 

2016/09/10 16:01(1年以上前)

>ハゲてきましたさん

 お役に立てたようで何よりです。私も取説をながめながらあれこれ試行錯誤の毎日です。
元々アクションカメラは「機能の引き算」的な発想ですから、割り切ればいろいろと楽しめる
と思っています。

書込番号:20188050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/10 21:11(1年以上前)


GAありがとーございました!


届きましたかー?^o^

どうぞ思いきり楽しんでください♪


書込番号:20188924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2016/09/19 10:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

動画からフォトショップで取り込んだ静止画

車のルーフレールに取り付けたカメラ

動画からの静止画切り出しは、フォトショップなどの画像処理ソフトをお持ちならば、PCで全画面で動画を再生している際に、画面コピーして貼り付けることで可能です。
そのようにして取り込んだ画像を添付します。

取り込んだ動画は北海道へドライブ旅行した際にカメラを車のルーフレールに取り付けて撮影したもので3分17秒あたりの画像を取り込みました。

https://youtu.be/1dg2cp1yXmQ

書込番号:20215580

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)