アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1301

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

手持ちで

2015/12/10 17:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200V

クチコミ投稿数:83件

このカメラは観光旅行に持って行って手のひらで抱えて撮影する
カメラではないのでしょうか?
ボタンやディスプレイの位置が手指に合ってないし、メーカーHPに手で抱えた写真が
見つかりません。
小さいからちょっと撮るのにいいなと思っていますが。

書込番号:19392491

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2015/12/10 18:30(1年以上前)

基本的にはどこかに取り付けて撮影する事が目的の機種です。ズームも何もありません。

書込番号:19392594 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:11件 HDR-AS200VのオーナーHDR-AS200Vの満足度5 Panoramioのページ 

2015/12/10 18:53(1年以上前)

>毎日ライフさん
単体で手に持って撮るカメラじゃないから、この機能美(デザイン)なんだと思います。
それにそんな撮影の仕方してると盗撮と間違われそうです。

ちなみに、手持ち撮影用にグリップスタイルLCDユニット AKA-LU1を買いましたが、ほとんど活躍したことが無いです。
http://www.sony.jp/actioncam/products/AKA-LU1/
ちゃんとした動画を撮影したい時は普通のハンディカムに勝るものは無いです。そんなときはCX12で撮影しています。

観光地では外国人観光客がよくGoPro+自撮り棒で撮影していますが、自撮り棒禁止されている観光地も増えたので、ヘッドバンドマウントで自分の目線での撮影がいいんじゃないでしょうか?
他人の目線が痛くないならですが・・・

自分の神社参拝動画のほとんどはヘッドバンドマウントを使ってます。
他人の目線にも折れない強い心が必要です。

書込番号:19392635

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2015/12/10 23:29(1年以上前)

Jimoさん、紫の雨蛙さん、お世話になります。

普通のハンディカムの操作性に近くなるグリップスタイルLCDユニットはズウ体が大きくなるようですね。
ズームもないということならこれは家族旅行用には不向きなので見送りたいと思います。
お二方ありがとうございました。

書込番号:19393533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ撮影しながらの子ども撮り用に

2015/12/06 17:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200VR

保育園児の行事の動画を撮りたいです。

ただし、カメラでの静止画撮影がメインで、カメラか頭?にビデオカメラをつけての撮影です。

iPhoneのような動画が撮れればよいです。
ズームはできなくても構いません。

そのような使い方にはこういったアクションカム?がよさそうと思ったのですが、いかがでしょうか?

実際にそのような使い方をされている方がいれば、アドバイスお願いします!

また、スペックがいまいちわからず、困っています。
10人が横に並んで歌を歌っている場面で、どの子が我が子かがわかる程度でいいと思っています。細かな表情まではわからなくても構いません。


音質についても、外付けでマイクをつけるのがよいのでしょうか?付けなくても声が聞き取れるレベルでしょうか?


ビデオカメラはまったくの初心者でさっぱりわからないので、詳しいアドバイスを、個人的なご意見でも構いませんのでよろしくお願いします。

書込番号:19381490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2015/12/09 07:23(1年以上前)

私が持ってるのはちょっと古いSony HDR-AZ1なのですが、レスが付かないようなので。

私は帽子にSony HDR-AZ1をつけて撮影したりしてます。
慣れれば上手く撮れますが、かなり目立ちます。
人前でこの格好は結構度胸がいります(笑)

画質はiphoneの動画より悪いと思います。
ですが、アクションカムでないと撮れない動画もあるので買った事自体には凄く満足しています。

写真撮影しながらの動画撮影は結構難しいです。
写真撮影のために頭を動かすと動画にも影響がでるし、
動画にカメラが映り込んだりするし、シャッター音が動画に入ったりします。
ですが、そういう細かい点に目をつぶれば、そうやって撮った動画は気に入っています。

外で使うときにはマイクに風が当たる音が気になる時があります。
ウィンドジャマーなどを自作してつけてる方もいるようです。

画面の端の方は結構ひずみますよー。
お子さんが列の端の方の場合、お子さんを中心に取るか
ひずみを我慢して全体を撮るか考えておいたほうが良いと思います。

アクションカムは画質的にも音質的にもベストではありませんが
これでしか撮れない動画があるので私はとても気に入っています。

他の選択肢としてはパナソニックの4K動画などはいかがでしょうか?
三脚は使えないんですよね?

私も写真のほうがずっと好きなのですが、学校の行事は動画で残しています。
私はパナソニックのG6で撮ってるので4KではなくフルHDなのですが、
それでも感動するぐらい綺麗な動画が撮れます。

いずれにしても、動画と写真は結構勝手が違います。
動画撮影中はゆっくり動くのがコツだと思います。
早めに購入して、練習されることをお勧めします。

書込番号:19388714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2015/12/09 11:53(1年以上前)

たぬきZさん、ありがとうございます^^

iphoneおそるべしですね〜
参考になります^^

ちなみに・・・メモリーカードってmicroSDXCの32GBか64GBあたりを考えていますが、何を使われていますか?
メーカーなどいろいろありすぎてわけがわからず・・・^^;
よろしければおしえてください!

書込番号:19389155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2015/12/09 17:01(1年以上前)

私が使っているのはソニーの32GBのmicroSDHC UHS-I対応 Class10 (40MB/s) です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BDLCSBY/

ただ、これだと4KやハイビットレートのFHDで撮ろうとすると書き込みが間に合わないようです。
通常のフルHDより高画質で録画するためには、書き込み速度が速く、容量も大きなカードが必要になると思います。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150616_707090.html

私は画質を求めるときにはパナソニックの一眼で撮るのでアクションカムは割り切って安いメモリカードにしました。

そうそう、アクションカムはバッテリーがあまり持ちませんのでお気をつけください。
このカメラの場合は115 分でしょうか。

書込番号:19389723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS200VRの満足度4 re-wind 

2015/12/09 22:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

スチルカメラにドッキング

ビデオカムもドッキング

アクセサリーシュー 1/4ネジパーツ

>あいちゃんカメラさん
保育園児の行事ということですが このカメラは通常のビデオカメラと比べると相当な広角になります
手ブレ補正なしの場合 170度 手ブレ補正ありの場合 120度と人間の視野を超える範囲を写しますので
数メートル範囲ならそこそこ判別できますが 運動会等屋外の行事では豆粒ほどの描写になります
また 屋内発表会等照度の低い環境ではノイズは多く発生しています 描写もかなり甘いと感じています

その上で ご使用のカメラにアクセサリーシューがありましたら
シューに固定して撮影する手もあります
カメラ量販店にシューから1/4インチネジに置き換えるパーツがあります
私はカメラの記録用にたまにスチルカメラに載せる時もありますし あえてビデオカムに載せる時もあります
ビデオカムの場合 望遠と超広角を同軸上で捉えられて 編集時表現の幅が広がります

なお AS200は私の使用環境ではおよそ90分が限界です
長時間撮影の場合は外部USBモバイル電源に接続し電力供給を得ています
音質は付属ハウジングに入れられなければ 最低限の集音はできています
クリアな音が欲しければ外部マイクの出番でしょうが そこまでするなら素直にビデオカムをご用意されてはと思います
メディアは上記スレッドでも触れましたがSDXC クラス10であればマイナーブランドでも使えています

書込番号:19390600

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズプロテクターが外れない!

2015/12/09 20:34(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2

スレ主 ibuki0213さん
クチコミ投稿数:25件

純正のレンズプロテクターを装着していますが、装着以来固すぎて外すことができていません。

こないだグアムの海で沈めてきたのでちょっと中を拭きたいのですが....

固すぎて壊れそうなんです。
助けて下さい。

書込番号:19390297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/12/09 20:45(1年以上前)

@台所で使うゴム手袋で回す。
A100円ショップで売っている、ギザギザしたゴムの輪っか。
これをプロテクタに撒き回す。
https://www.google.co.jp/search?q=100%E5%86%86%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97+%E8%93%8B%E9%96%8B%E3%81%91&biw=992&bih=525&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjAi_GR2c7JAhUDJ6YKHRUrDKQQ_AUIBygC#imgrc=_

書込番号:19390328

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 ADIXXION GC-XA2の満足度3 re-wind 

2015/12/09 21:22(1年以上前)

>ibuki0213さん
海でお使いの後だと 塩分が固まっているのかもしれませんね
私も海での使用が多いのですが 基本海から上がると身体のシャワー時にカメラ機材(ハウジング等)も真水シャワーで洗い流します
一度固まってしまうとなかなか頑固なのですが 真水に一晩浸ける
お湯に浸ける等で緩めています
ご参考までに

書込番号:19390442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2015/07/30 16:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X1000V

クチコミ投稿数:614件

今回、バイクでのツーリング映像を撮影する為にFDR-X1000Vを購入しました。

皆さんは、SDカードはどこのメーカーのどの型番のSDカードをお使いですか?自分の場合はトランセンド・ジャパンの64GB Class10 UHS-I対応
TS64GUSDU1E (FFP)です。

このSDカードはかなり熱を持ちカメラ本体にも良くないと思いますのでSDカードを新しく購入したいので皆さんのお使いのSDカードを教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:19011466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 FDR-X1000Vの満足度3 re-wind 

2015/09/04 22:59(1年以上前)

既にメディアご購入済みとは思いますが 参考までに

また常識として認知されている方は駄レスとお聞き流しください

普段 1920*1080 60pでしか撮影していなかったので
3000円台格安のメディア 64GB CLASS10 U1をまとめ買いしていたのですが
この度1920*1080で120pを設定したく試してみると 書き込みレートが不足しており
CLASS10 スピードクラスU3を要求する表示でストップ
そこで SanDisk CLASS10 U3 32GB 4K対応の文字に釣られて購入
で 早速セットし録画と思いきや またまたCLASS10 U3を要求する表示でストップ???
なぜ???
購入店で情報収集したら問題発覚
SONY のXAVC Sフォーマットは64GB以上の対応らしく 32GBでは不可なんだそうです
しかしCLASS10 U3 64GB はまだまだ高価
駄々をこねると裏技を聞き出せました
PCで フォーマット この時通常はFAT32になりますが exFATにすることで回避できるかもと。
早速自宅に帰りPCでSanDisk CLASS10 U3 32GBをexFATフォーマットしてみました

結果 いけました 
1920*1080で120pも 4Kも記録できます
ただ 問題も発生
FDR-X1000VRで 再フォーマットしたらFAT32に戻り XAVC S/XAVC 4Kは不可になります

もっとも32GBでは40分程度の記録しかできませんし バッテリー持続時間も半減(約30分強)
アクションカムで4Kや2K 120フレームレートはまだまだ敷居が高いと感じました

ちなみに手元の格安64GB CLASS10 U1をexFATフォーマットし
4Kや2K 120フレームレートを設定してみましたが やはりダメでした
スピードクラスU3のメディアがまだまだ高価 更にデータサイズの大きさと相まって
手軽に扱えなさそうです

書込番号:19111257

Goodアンサーナイスクチコミ!1


pochi022さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/02 13:40(1年以上前)

2つ質問させてください。

1.exFATのアロケーションサイズはいくらでしょうか?
2.フォーマットは、別途用意していたカードリーダー使っていますか?
 それともFDR-X1000VをUSB接続したWindowsからフォーマットですか?

私も東芝のmicroSDHCで、XAVC録画しようとするとメディアエラー表示。
TOSHIBA MUH-B032G
microSDHC UHS-Iカード UHS Speed Class 3,
Read 95MB/s , Write 60MB/sです。

書込番号:19281151

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 FDR-X1000Vの満足度3 re-wind 

2015/11/02 18:46(1年以上前)

>pochi022さん
SanDisk CLASS10 U3 は既に手元になく検証できないのですが
1. exFATのアロケーションはデフォルトのままでフォーマットかけていたと記憶しています
2. フォーマットは別途購入したカードリーダー(USB2)で行っていました
  上記にも書いてますが FDR-X1000VRで 再フォーマットしたらFAT32に戻り XAVC S/XAVC 4Kは不可になります

さすがに32GBでは記録時間が短すぎてその後 HiDiSC 600X U3 64GBに置き換えています

書込番号:19281782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pochi022さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/03 19:32(1年以上前)

結果は4K録画は無理でした。
TOSHIBA MUH-B032G (詳細は↑を参照)は、FDR-X1000Vのセットアップ画面でXAVCを選択するとMEDIAエラーとなります。
4K撮影しても、保存場所も困るのでメディアが下落するのを待ってみることします。ありがとうございました。

■exFATフォーマット環境
ELECOM MR-A012BK (2015年5月現在では56+2 media なので最強メモリーリーダライタらしい)
OSはWindows7、
アロケーションサイズは、標準と4096KBの2通りを試しました。

書込番号:19285097

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 FDR-X1000Vの満足度3 re-wind 

2015/11/03 20:18(1年以上前)

>pochi022さん
あー そうでしたか 残念
私の時はたまたま運が良かったのかも
ただ 販売店の方も暗に exFATを知らせてくれただけで
SONYの仕様からは逸脱したものには変わりありませんでした
正直私もHDフレームレート120fpsを使いたかったからだけで
そのために高価なメディアを購入するのに戸惑いがありました
半年もすればお求めやすくなってるかも知れませんね

書込番号:19285240

ナイスクチコミ!0


pochi022さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/06 19:51(1年以上前)

Windows10でexFATフォーマットしたら4K撮影できました。
20151206 SDHCの32GBで4K録画できた https://youtu.be/qFNYT74y9F0

書込番号:19381878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ただいま北京、故障中

2015/11/21 13:34(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO

クチコミ投稿数:349件 OSMOの満足度4

電源まったくはいらず。ファンだけ稼働。何か対策がありましたら。

書込番号:19337727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/11/22 22:37(1年以上前)

出来るか全く不明ですが
先ず、バッテリを外し、もう一度、バッテリを入れ、
電源を入れ、リセット。

書込番号:19342431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件 OSMOの満足度4

2015/11/22 23:24(1年以上前)

ありがとうございます。中国はGmailが通じないのでGmail内にある販売店のメールも読めず通信不能で難渋して居ます。
取引先PCで確認したらハング直前のファイルの日付スタンプが2014年1月1日にリセットされてしまい、その後ハングアップしたようです。
明日戻りますので諦めていますが、もしマニュアルがお読みになれてリセットスイッチみたいなものが本体にありましたら。

書込番号:19342592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/27 14:52(1年以上前)

私も同じ症状が出ました。
スペアのバッテリーを買っていたので、そっちに変えたら正常動作しました。
よってバッテリーの不具合の可能性大だと思っています。不具合が出ている状態で充電しなおしても変わらないので、ファン動作のみの状態で放電しきってから充電しなおしてみようと思っています。

書込番号:19355715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件 OSMOの満足度4

2015/11/27 15:29(1年以上前)

>Spectacular さん
情報ありがとうございます。
昨日販売店さんに送り今朝、別のバッテリーだと正常動作と連絡がありました。
バッテリー無しで送りましたので原因特定できていませんが、明日にでも機械が戻れば確認したいと思います。
ちなみに旅行前には在庫レスで予備バッテリーが購入できず、一本で行きました。
急遽Feiyuを購入し持参しましたので撮影はできたのですが、まだ不安定な機械のようですね。
予備バッテリーはカメラと入れ替えに届きましたので、動作確認して報告いたします。

書込番号:19355772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/27 15:50(1年以上前)

思い返してみると、不具合が出る前、充電器で充電したつもりでいたらケーブルをコンセントに接続していなくて、数時間そのままだったのを思い出しました。その間充電器のLEDが緑点灯していたので、バッテリーから放電していたのではないかと思うのですが、それが原因でセルの電圧バランスがくずれたとか、何かが起きたのかもしれないと思っています。

書込番号:19355803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/28 00:27(1年以上前)

放電、再充電後も改善しませんでしたので、DJIのサポートにメール(2つのバッテリーで一方だけ現象が出ることを説明)したらすぐに返事が来ました。バッテリーの新品交換をするとのこと。不良バッテリーは返品不要で、処分して欲しいとのことでした。

実物を確認せずに新品対応したということは、同様の現象をメーカーでもすでに把握しているのかもしれませんね。

書込番号:19357092

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件 OSMOの満足度4

2015/11/28 06:59(1年以上前)

>Spectacular さん
貴重な情報ありがとうございます
まだ本体が戻ってきていませんので、私の方では確認テストが出来ていません。
が、心強い情報であります。
ありがとうございます。

書込番号:19357413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件 OSMOの満足度4

2015/11/29 11:10(1年以上前)

>Spectacular さん
ただいま確認出来ました。
私のOSMOもトラブルのあった電池ではフルチャージしてもダメで
新品のバッテリーを充電して挿入したら何事もなく動作しました。
原因はバッテリーでしたね。
幸い3個追加でバッテリー購入したので、もし同様のトラブルが発生しても、しばらくは大丈夫そうです。
明日販売店さんの方に連絡をいれてみます。
ありがとうございました。

書込番号:19360977

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMOの満足度5 re-wind 

2015/12/05 21:39(1年以上前)

本日いざ撮影しようとしたら かすかにファンは回れど電源入らず
予備バッテリーで無事撮影は続行できましたが 家宅後いろいろ試しても充電も放電もできず思案にくれました
しかししかし 
念のためクリーナーで拭いて試したところ何の問題もなく稼働 何だったのという感じです
つまり電極接点不良でした

書込番号:19379053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件 OSMOの満足度4

2015/12/05 23:09(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
過日中国に出発する直前、ムシの知らせか、前日にGoPro用のジンバルも購入して、二刀流で行きましたので助かりました。
しかしこのジンバル feiyu G4も 旅行中にジンバルアームの付け根のボルトが緩みカタカタと動く始末。
ベンチャー系チャイナ製は物は良いのですが、細かい製造工程が不安かもしれません。
一時人気だった中華アンプも格安で音質が良いのに、時折半田付けがおかしいとかあったらしく、設計の進歩性と現場の品質管理に乖離があるみたいですね。
初物の機械ですから仕方がないですが、できるだけ早く細かいトラブルも解消して欲しいです。
不安なく使えれば、OSMOは素人カメラマン(私)のメインカメラになりそうです。

書込番号:19379373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO

クチコミ投稿数:68件

グリップの方向にカメラも向くようになっているのは分かるのですが、色々な向きに歩いていると、

・その正面に少し「遊び」があるのかピッタリ正面にカメラが戻ってくれないです。
・グリップ方向にカメラが追従してくれる速度が遅く感じます。設定で「速い」にしているのですが。

これは正常でしょうか?

色々な方向を歩いていくと正面にカメラが戻らずちょっとずれて停止し、
毎回ダブルクリックで正面を向くようにしており、ビデオとして見る時にその強制的にカメラを正面に向く
動きが見苦しくなります。なので、撮影中はダブルクリックは避けたいと思っています。
グリップ方向に向いててくれればダブルクリックの必要も無いのですが。

私は特に建築物の内部空間を歩いて撮影するので色々な方向にカメラを向けます。
その後、正面に向けると他の方向をカメラが向いています。カメラがグリップに追従する速度にも遅さを感じます。
その事がどうしても違和感があり思った動画がとれずにどうしようか悩んでいます。

同じ違和感を持たれている方はおられませんでしょうか?
もしくは私のOSMOは正常ではないのでしょうか?

どなたかご回答、アドバイスどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:19371666

ナイスクチコミ!1


返信する
freedialさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:26件

2015/12/03 09:22(1年以上前)

初期設定のバランス設定をおこなっても、傾いたりしてしまうので仕様だと思います。

トリガー押しっぱなしで正面に戻せるように練習しています。

書込番号:19372061

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMOの満足度5 re-wind 

2015/12/03 21:19(1年以上前)

>マークマックさん

こんにちは
私も当初から気になって いろいろ設定を変えて試していますが
最終あと少し僅かな角度は戻しきれないようです
最近は戻しきらないのを見込んで少し行きすぎた角度まで振り
見た目ニュートラルにしたりしています
Feiyu Tech Gimbal G3 では常にニュートラル位置に戻っていただけに多少違和感が残っています
しかしながら パン ティルト それぞれに首振り速度やスムージング 加速度他多彩な設定が行えること
また 速い・普通・遅い 以外にもユーザーの任意設定が2種登録できたり 慣れた今は大変重宝しています
しいて言えば スマホwifiによる設定変更ではなく OSMO本体でこれら設定が行えると更に良かったかなとは思いますが。

任意登録C1/C2ではスムーストラック設定項目の テッドバンドの値が0だと比較的ニュートラル位置に戻ります
この値が大きくなれば元にはほとんど戻らなくなりますね

他にもしばらく使っていると次第にニュートラル位置に誤差が出るようで
おかしいなと感じた時は ジンバル自動キャリブレーションをを行いリフレッシュさせています

書込番号:19373702

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)