アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1301

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO4 Silver Edition Adventure CHDHY-401-JP

クチコミ投稿数:2件

再生する機械音のようなものが気になるのですが、いかがでしょうか?

その他
機械音のようなものが気になるのですが、いかがでしょうか?

初めまして。本日家電量販店にてGoPro hero4 silverを購入した初心者です。
すでにお持ちの皆様にお伺いしたいことがあります。

撮影データをmacやiphoneで観ると、音声が「コトコトコト」というような機械音のような音がずっと聞こえてきます。
マイクロSDカードを違う物に変えたり、フォーマットなどもしてみました。
室内以外で撮影したデータも同様の異音が聞こえてきます。
これは仕様なのでしょうか?
再起動や設定も色々と変えてチャレンジしているのですが、どれも変わりません。
動画をアップロードさせていただきますので、ご意見をいただけると幸いです。(ケース未使用。使用時はもっと大きな音になります。)
よろしくお願い申し上げます。


書込番号:19094398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/30 18:07(1年以上前)

これは酷い!明らかに故障です。
お求めになられたのはGoProのシルバーエディションですよね?
こちらの動画と比較してみて下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=Bk3YMb1p7F8

書込番号:19096384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/30 18:14(1年以上前)

明日、メーカーのサポートにお問い合わせになられてはどうでしょうか?この動画を見て判断して貰ったほうが一番確実ですし、メーカーで初期不良と認定してもらえれば話が早いので、メーカーへ送り返すのが面倒なら買った所に持って行く方法が良いと思います。

書込番号:19096410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/08/30 22:09(1年以上前)

静岡の樹海マニア様

はじめまして。ニックネーム「物欲ばかり」です。
早々のコメント、そして動画までUPしていただき本当にありがとうございました。

お陰様で、家電量販店に新しい物に交換をしてもらう事が出来、今はとても快適に使用できております。

本当にありがとうございました。感謝いたします。

書込番号:19097206

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画角の選び方。

2015/08/22 17:11(1年以上前)


ビデオカメラ > リコー > RICOH WG-M1

クチコミ投稿数:66件

設定を変更できない妻が使う前提で
画角は通常どれがいいですかね〜?
PCで色々と試して、確認はしているのですが
どうも決めかねております。
皆さんは、通常はワイドが多いのでしょうか?
使用に今回使うのは、プールでの使用です。
ただ、水中メインではなくて泳いでいる
子供を撮る事がメインです。

書込番号:19073640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2015/08/22 17:54(1年以上前)

もちかべさん、こんにちは。

一つお聞きしたいのですが、このカメラはすでにお持ちなのでしょうか?
それとも購入を検討されてる段階なのでしょうか?

書込番号:19073743

ナイスクチコミ!0


Aug-h2さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/22 20:43(1年以上前)

>もちかべさん

>もちかべさん、今晩は。
 設定を変更できない妻が使う前提で・・・と云う事ですので。
必然的に画角は、Wideになると思います。Mid ,Narrowに貴方が設定して渡しても
電源を Off にすると初期設定のWide にリセットされます。

水中撮影の場合は、更に水中レンズプロテクターを取り付ける必要がありますので
益々大変です。

 因みに私の場合、Wide はレンズの癖がかなり強いので、Mid ,Narrowが多いです。

書込番号:19074183

ナイスクチコミ!1


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/08/22 21:01(1年以上前)

>もちかべさん

私も、Aug-h2さんと同じ理由で必然的にWideになると思います。
奥様がもちかべさんの所に持ち帰ってくるまで電源を入れっぱなしという事はまずないでしょうから。

実用的にも、特に静止画の場合はWideにしっ放しで全く問題ないと思います。
狭い画角で使いたければ撮影後に画像をトリミングすれば良いだけ、と考えるからです。
動画の場合は、撮ってからトリミングするというのは画質的にも編集の手間的にも大変でしょうから
適切な画角を選んでから撮影する方が良いかもしれません。

なお、水中用プロテクターを付けた場合はWideで少しケラレる(それに対応した画角設定が"water")ことは各種記事により承知されていることと思いますが、
実はアスペクト比が「16:9」の設定であれば、わざわざ"water"にしなくてもケラレなかったりします。
(そしてアスペクト比の設定は画角設定とは違い電源をOFFにしても静止画・動画別々に記憶されています)
まぁ静止画の場合はケラレても上記したようにトリミングすれば良いだけなのですが、動画ではアスペクト比16:9の設定にして渡すのが良いかもしれません。

書込番号:19074240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2015/08/23 14:42(1年以上前)

>rhamさん
>Aug-h2さん
>secondfloorさん
みなさん、ありがとうございます。
カメラは購入済みです。
>なお、水中用プロテクターを付けた場合はWideで少しケラレる(それに対応した画角設定が"water")ことは各種記事により承知さ>れていることと思いますが、
通常で使用するつもりだったのですが、都合悪いですかね?
>実はアスペクト比が「16:9」の設定であれば、わざわざ"water"にしなくてもケラレなかったりします。
この設定で使ってもらうことにします。
助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:19076424

ナイスクチコミ!1


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/08/24 12:59(1年以上前)

>もちかべさん
>通常で使用するつもりだったのですが、都合悪いですかね?

ずっと水上(空気中)で使用するのなら問題ありませんが、
通常用プロテクター装着のままで水中に入れると水中に入れた時だけ写りが不鮮明になる(※勘違いして書かれているWeb記事がありますがピントがずれるわけではありません)ので、水中用プロテクターを着けっぱなしにする方が良いかと思います。

書込番号:19079090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2015/08/24 13:24(1年以上前)

>rhamさん
ありがとうございます。
なるほど、水中用というのは防水だけのものではなかったのですね。

なるほど、なるほど。
勉強になりました。

一度、自分で試してみます。

書込番号:19079164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO4 session CHDHS-101-JP

クチコミ投稿数:29件
別機種

質問になります 付属されている  「ボールジョイントバックル」なのですが こちらの使いかた?がよくわかりません
HPなど見ていると 前後左右に動かせるような記載がありますが ジョイント部分さわっていても固くてまったく稼働する気配がありません 不良かと思って 別の箱の付属の商品もみてもらいましたが そちらも同様に固くて稼働する気配がありませんでした これは どこが稼働するのでしょうか?

http://www.tajima-motor.com/gopro/store/products/detail.php?product_id=172
以下説明

■ボールジョイントバックル
ボールジョイントバックルがあれば、カメラを止めてマウントから外さなくても、方向や角度を簡単に変更できます。

書込番号:19029584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/08/06 11:13(1年以上前)

もうちょっと力入れてみ?

書込番号:19029664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/08/06 19:36(1年以上前)

力入れてみましたが やはりビクともしませんね・・・

書込番号:19030556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/08/06 20:52(1年以上前)

下記動画をご参照
https://youtu.be/mqyVlmPkYH0?t=31s

ball joint backleと言っても雲台見たいな完全Freeな動きじゃなくて、
関節による2ディレクション調整(日本語うまくないから、表現出来ない)。

書込番号:19030727

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2015/08/07 10:54(1年以上前)

参考動画ありがとうございます
やはり左右に振るのに動画の用に軽くは全く動きません
もう一度購入店舗に相談してみようと思います
ありがとうございました

書込番号:19032121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/08/07 11:14(1年以上前)

Goproのサービス(日本以外)にはちょっとガッカリだよ。

自分はSilverで、Session検討する時にタイムラプスやオプションパーツに関する質問を
・本社電話問い合わせ窓口
・販売店窓口
・海外製造拠点窓口
に聞いても確実な回答がなくて、たらい回された。

結局海外のフォーラムで質問して、別の国の店長さん(愛好者)が自らテストして回答してくれた。


日本ではtajimaが代理してるけど、対応はいいほうかな?
SessionかSonyのHDR-AZ1を日本人の友たちに買ってもらう予定だ。

書込番号:19032155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件 HERO4 session CHDHS-101-JPの満足度4

2015/08/13 09:16(1年以上前)

もう解決しましたか?

自分もコレの硬さには苦労しましたがカメラを付けて動かすと力点までの距離が伸びて動かしやすいです

このくらい硬くないと撮影中に動いてしまうのでワザと硬くしてあるのだと思います

カメラを付けた状態だと捻る事も可能でしたよ(^^)

書込番号:19047696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の音声について質問です。

2015/08/10 15:45(1年以上前)


ビデオカメラ > リコー > RICOH WG-M1

ビデオ撮影してから、カメラで再生すると音声が出るのですが、スマホなどにデータを移してから再生すると音声が出ません。
何か設定が必要なのでしょうか?

書込番号:19040447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/08/10 17:27(1年以上前)

スマホではどんなアプリで再生してますか?
MX Playerなどは多様な形式に対応していますが。

書込番号:19040620

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/08/10 19:04(1年以上前)

以下のリンクをご参照下さい。ナイトウォッチさんが書かれている通り、MX PlayerならOKです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013586/SortID=18292770/#18292770

書込番号:19040844

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件

2015/08/11 11:30(1年以上前)

MXプレーヤーをインストールしたらばっちり音声が聞けました!
純正のアプリになれてたので、少し違和感がありますが…

最初は壊れてるのかなと不安でしたが、ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:19042645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 会議録画用としてはいかほどでしょうか?

2015/08/10 16:51(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO4 Silver Edition Adventure CHDHY-401-JP

クチコミ投稿数:25件

GoProの小ささを活かしてこっそり会議録画をしたいと考えております。

会議内容の撮影が社内規定に違反することはありませんが、内ポケットに入れこっそり録画したいです。

会議でのグラフや図のこっそり録画に、GoProは使えますか?



書込番号:19040552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/10 17:14(1年以上前)

違反でないなら堂々と撮ることをお勧めする事をお勧めします。
守秘義務に該当する事もあるかもしれません。
直近の上司に相談、許可を得た方が良いのでは?

書込番号:19040602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/08/10 19:48(1年以上前)

こっそり撮影は無理です。ピンホールから録画できるカメラが必要です。
文字も読めるか画質が不安です。
高画質コンデジで、どうどうと録画しましょう。

書込番号:19040944

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2015/08/10 21:11(1年以上前)

〉会議内容の撮影が社内規定に違反することはありませんが、内ポケットに入れこっそり録画したいです。

営業秘密の漏洩あたりは、刑事罰になったんじゃないですか?
(実害の有無以前に盗撮盗聴自体が問題。街中で銃をぶっ放して誰も死傷せずに何も壊さなかったからと言っても無問題ではない事と同じ)

懲戒免職+実刑に見合いますか?

仮に内々で納めて貰っても、もう昇進なんか論外どころか降格減給左遷何でもありでしょう(^^;

それどころか、

〉会議でのグラフや図のこっそり録画に、GoProは使えますか?

超々広角撮影で画面の何分の一にプロジェクタ画面となると仮定すると、
・写っている範囲の解像力が当然ながら足りなくなる
・写っている範囲狭ければ、自動露出調整(AE)は「大部分を占める暗い部分をAEの基準にしようとする」ので、プロジェクタ画面部分が白とび基調になって、結果として文字や図表が読み難い〜読めない状態になってしまう確率が高いでしょう。

致命的なリスクを背負って、その結果が判読不能な画面で、せめて音声だけでもと思っても、ちょっと離れたら専門外の発言だったら文字にすることもできないぐらいに「収録されていない」
というオチになるかと(^^;

書込番号:19041193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HX-A1H

説明書およびサポートサイトの手順どうりしても、

3)撮影モードボタンと撮影開始ボタンを押しながら電源ボタンを長押し

すると、電源ボタンのみが赤色点灯(点滅じゃなく)し、その後、ピーという音と共にモードランプが赤色点灯、さらにピーっとまた音がしてモードランプが消灯します。電源ランプは点灯したまま。(仕方なく、指をはなす)

解説の様には、電源ランプが点滅にならないのです。アクセスランプも点滅するらしいのですが、指で押さえている訳ですから見えないのです。(アクセスランプは指で押さえているのにどうやって確認しろというのか?)

一応、初期設定をしてアップデートされたか確認するも、1.00のままで、アップデートされていません。

microSDはトラセンドの32GBクラス10と4GBクラス4の2つで試しましたが、同じ現象です。

どなたか、何がいけないのか?何か留意点があるのか?アドバイスいただけないのでしょうか?

書込番号:19017733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2015/08/02 11:56(1年以上前)

自分も苦労しました・・・ 3つ同時押さえるのが難しかったです。
二人でやれれば確実に押せそうですが・・・

書込番号:19019396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/03 00:05(1年以上前)

ちなみに念のためですが、
A1_V11.exeではなく
それを実行した後に発生する以下2ファイル
・SdFwCode.bin
・SD_CarDV.bin
をSDカードにコピーです。

書込番号:19021219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/03 00:18(1年以上前)

後は電池残量が少なすぎる可能性と、
SDカードのフォーマットタイプでしょうか・・・・

私の場合は1.撮影ボタン 2.モードボタン 3.電源ボタンと順番に押さえていきました。
少し暗い場所でやると赤い光が見えやすいかもしれません。
もしくは指の位置調整を頑張る・・しか・・

書込番号:19021242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件 HX-A1Hの満足度2

2015/08/03 00:33(1年以上前)

Bleuelementさん、こんばんは。

レスありがとうございます。

microSDをA1Hでフォーマットして、SdFwCode.binとSD_CarDV.bin、二つのファイルをコピー。サイズも確認しています。

電池も十分に充電して。

解説どおりに進めて、子供の手も借りて押してみるのですが、やはり点滅になりません。

ボタンひとつひとつは、ちゃんと機能するのですが、撮影ボタンとモードボタンの同時押しに対する機能切替が働いてくれない感じです。

ハードの問題なのかなぁ?

書込番号:19021266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/03 01:31(1年以上前)

先ほどもう一回試してみましたが、
初回はすんなりいったものの今回は中々押せず・・
なんの役に立つか分かりませんがその時の動画をUPします。

指で多少隠れていても激しく赤く点滅し始めますので
見逃すことも無さそうです。

どうしてもできない場合
一度購入元かメーカーに相談してみたほうが良いかもしれません。

書込番号:19021335

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/03 01:34(1年以上前)

うまく貼れていませんでしたのでこちらで・・

しかしこのボタンの押し方はかなりメンドイですね。
カチッと押した後でちょっと指が離れてしまっていてうまくできない事もちらほら・・・

書込番号:19021338

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件 HX-A1Hの満足度2

2015/08/05 00:41(1年以上前)

Bleuelementさん、こんばんは。

動画まで上げていただきありがとうございます。

パナのサポートにも電話し、
ボタンの押し方も色々と工夫し、さらにmicroSDの1GBでも試しましたが、ダメでした。

撮影ボタンとモードボタンをキッチリ押していても、電源ボタンを押すと、電源ONになってしまい赤点灯。
アクセスランプも点滅せず、でした。

不良品?動作は全く問題なく、ファームアップでプチプチノイズは解消するらしいというのに。

修理行きとなりました。残念。

書込番号:19026412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)