アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1301

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

4K教えて下さい。

2015/04/14 10:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X1000VR

スレ主 飛翔鯨さん
クチコミ投稿数:17件

ここで質問すべきかわかりませんが・・・
スレ違いでしたらご容赦下さい。

FDR-X1000VRの購入を考えております。

アクションカメラ初購入です。
用途は軽いシュノーケリングがメインとなります。
質問は、4K動画から静止画を切り出したい場合、
付属のAction Cam Appで出来るものなのでしょうか?
それともAdobe系のソフトが必要となりますか?

尚、当方のPCのスペックは以下の通りです。
Intel Core i-7 4790
Windows8.1
16GB D-Channel DDR3 (1600Mhz)
NVIDIA GeForce GTX 750Ti 2GB DDR5
2TB SATA 6Gb/s HDD(7200)

所有ソフト
Adobe Premiere Pro CC
以上の環境で、4K編集は厳しいでしょうか?

また、FDR-X1000Vで静止画を切り出された事のある方、
ポイントを教えて頂ければ助かります。


宜しくご教授下さい。

書込番号:18680191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:210件

2015/04/14 12:43(1年以上前)

4KカメラのAX100のユーザーなのですが、撮影データをPMHでPCに取込み、PMHで静止画に取り出しています。
(コマ単位での選択、オリジナル解像度のままの静止画が可能性)

本機もPMHに対応している様なので、同様に可能と推察します。
御心配ならサポートセンターに問い合わせると良いと思います。

書込番号:18680629

ナイスクチコミ!1


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/14 15:29(1年以上前)

処理そのものは問題ないかと。時間は掛かると思いますけど…

書込番号:18681014

ナイスクチコミ!1


スレ主 飛翔鯨さん
クチコミ投稿数:17件

2015/04/14 21:26(1年以上前)

>>デジタルおたくさん
ありがとうございます。
PlayMemoriesで編集可能なんですね!
ありがとうございます!

>>wan1wanさん
ご回答ありがとうございます!
うちのスペックでも可能ですなんですね(*'▽')
挑戦してみます!

書込番号:18682038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 FDR-X1000VRの満足度3 re-wind 

2015/04/14 22:31(1年以上前)

飛翔鯨さん

4K動画から静止画を切り出しは可能ですが 映像圧縮(ビットレート)の関係で 
必ずしもスチル機のような精細感のある描写とイコールではないでしょう
輝度の高い屋外日中であれば それなりの絵になりますが
シュノーケリング等水中では少しつらいかもしれませんね

動画はスムーズに見せるためパラパラしないよう比較的シャッター速度は低速で
一方スチル機はカメラブレ、被写体ブレを押さえるため高速シャッター寄りに設定します
(意図して反する場合も多々あり)
元々ベクトルの違う描写(設定)なのでどちらに重きを置くかで違いが出るのではないでしょうか

4K動画からの切り出しはまだ試していませんが 
アクションカムの低ビットレート映像からは大きな期待はできないかもしれません(求める品質によりけり)


所有されているPC環境は現在でほぼ満点ではないでしょうか
しいていえば2TB HDDは OSやアプリも収納したドライブだとするとややネックになるかもしれませんね
可能であれば OSやアプリとは別のHDDまたはSSDを用意したいところです
ちなみに私の環境では
I7 3770 RAM32GB
SSD 256GB OS アプリ
SSD 128GB Adobe Premiere Pro CC編集領域
HDD 4台 計12TB データ保存領域にしています
現状4Kは一度トライしただけ データ量 負荷とも半端なく 
また4K表示できるマスモニもなく将来の楽しみに置いています
そうそう モニタは2面マルチ以上あると作業が格段にはかどります

書込番号:18682361

ナイスクチコミ!1


スレ主 飛翔鯨さん
クチコミ投稿数:17件

2015/04/14 23:29(1年以上前)

>撮らぬ狸さま

ご回答ありがとうございます!
当初、EOS6D用のウォーターハウジングを購入しようとしましたが、
余りの高額にビビッてしまい(笑)、4K画像はどうだろう?
と考えた次第です。

やはり、折角の4K動画を生かすか、
静止画を求めるのか方向性をきっちり決めないと
いけませんね。

PCの環境ですが、やはり4K編集ともなると
相当負荷が厳しそうですね!
一応、2TのHDD×2を用意しているのですが、
念のため本体のHDDもSSDに換装しようと思います。


しかし、いつか4KがFullHDにとって代わる時があるなら、
その時はPCの構成ってどうなってるのでしょうww
お金がいくらあっても・・・

書込番号:18682637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 FDR-X1000VRのオーナーFDR-X1000VRの満足度4

2015/04/15 16:39(1年以上前)

このカメラのビットレートは4K@30pで60Mbpsまたは100Mbpsなので、決して低ビットレートではありません。他のカムコーダーと比べて見劣りするのは広角レンズの画角から来る歪みと、レンズそのものが小さく、集光能力に劣るので、暗いところは苦手、といったところでしょうか。

わたしもこの夏からこのカメラもスキューバダイビングで使おうと思っています。

書込番号:18684492

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 FDR-X1000VRの満足度3 re-wind 

2015/04/15 22:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SONY AS100 動画切り出し

ノイズが浮きまくり

ボード先端に固定した絵より

NIKON D2H 400万画素の絵

新・元住ブレーメンさん

いつも大変参考にさせていただいています
おっしゃる通り 低ビットレートではありませんね
私のコメントが的確でなかったようで スレ主様に誤解を与えたようです
私が伝えたかったのは 動画から切り出しの絵と スチル機での描写の違いでした
動画切り出しの絵は 時間軸圧縮もあり現状スチル機との絵とはまだまだ隔たりがあると感じています

過去にSONY AS100 50Mbps撮影済みデータから切り出ししていたのですが 
キレがないというかノイズも散見され こんなものかとあきらめておりました
私はX1000V 4Kはまだ高価すぎて 先日AS200を購入したばかりです
SONY AS100 2K 50MbpsがFDR-X1000V 4K 解像度で4倍 100Mbps 切り出し描写は大変興味があります


飛翔鯨さん

EOS6Dもお持ちなんですね 素晴らしい描写だと思います
であれば 静止画は餅は餅屋かなと思います
私も長年サーフ系の撮影をしており ハウジングもいろいろ試してまいりました
もっとも一眼レフのハウジングはフィルム時代の物で今ほどの機能もありませんでしたが 大変高価でした
ハウジングはカメラ本体の数倍しましたから 何度か自作しておりました
当時は36枚で一日が終わるので すごく緊張していました(結露の関係から一日一度トライしかできませんでした)

その後デジタルになり NIKON D2等も扱ってましたが
ミラーレス系カメラがスチルも動画も撮れる上に 軽量コンパクトなのでそちらに移行しています(波間だと軽量が助かります)
水没流失も何度も経験しているので お手軽ミラーレス系が今たいへん重宝しております
適材適所 一眼レフ ミラーレス アクションカム それぞれ持ち味があり 楽しませてもらってます

参考までに 海面上でのSONY AS100 2K 50Mbpsからの切り出し映像を添えておきます

書込番号:18685679

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 飛翔鯨さん
クチコミ投稿数:17件

2015/04/15 23:13(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさま
ご回答ありがとうございます!
確かに絶対的なレンズの弱さは如何ともし難いでしょうね。
しかし、サンプルの超広角な歪みはそれはそれで面白いと思います。

ビットレートに関しては、何分初の4K機材なので、手探りしながら感じを
掴んでいきたいと思います。


>撮らぬ狸さま
おぉ!貴重な画像ありがとうございます!参考にさせて頂きます!
FDR-X1000VRのレビューに海中でのレンズ曇りが発生したと読んだ事が
ありますが、確かに対処方法を考えておかないといけませんね。
私もオリンパスPEN-LIGHT+ハウジングの組み合わせも考えましたww
が、やはり4Kに惹かれました・・・

書込番号:18685811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 FDR-X1000VRのオーナーFDR-X1000VRの満足度4

2015/04/16 00:07(1年以上前)

撮らぬ狸さん、作例ありがとうございます。非常に参考になります。D2Hの画像の品位はずば抜けていますが、これは1フレームの帯域の差が大きいことの他にローリングシャッターとメカニカルシャッターの差が大きく出ていると思います。ちなみに私もD2Xを所有していました。これはウェアラブル特有ではなく、ビデオカメラ全般に当てはまることと思います。同じ解像度でも、カラースペースが4:2:0でLongGOP圧縮してしまう4Kカムコーダーと、RGB4:4:4でRAWのスチルカメラとでは差があって当たり前です。しかしながら、4Kフォトは秒間30コマという、デジカメの静止画では難しいフレームレートで撮れることも事実で、一コマの画質を優先するか、決定的瞬間を逃さないコマ数を優先するかを撮影者は考え、選択するべきだと思います。

書込番号:18686005

ナイスクチコミ!1


スレ主 飛翔鯨さん
クチコミ投稿数:17件

2015/04/17 08:36(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさま
大変詳しい説明、有難うございます。
4Kフォトのフレームレートを暫く弄くりたおしてみます。
皆様、有難うございます。
本日当該商品を購入しました。
GWの海で堪能してきます!

書込番号:18689741

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 FDR-X1000VRの満足度3 re-wind 

2015/06/19 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

AZ1 50Mbps

AS30  PS画質28Mbps

AS200 50Mbps

AS200 50Mbps

解決済み 過ぎたスレッドですがその後の検証です

ビットレートが同じ50Mbps仕様の AS100 AZ1と 最新モデルAS200と
いささか情報量が違って見えます
静止画に限らず 動画でも同じとは思えないくらいAS200は進化しているようです 
ということは100Mbps FDR-X1000Vの威力が知りたいところです

添付の写真は同日ほぼ同時間帯に各々撮影した動画からの切り出しです
AS30  PS画質28Mbps
AZ1 50Mbps
AS200 50Mbps

今まではブロックノイズが顕著でしたが かなり改善されたように思います
かわりに カメラ本体の発熱が増しています
(撮影現場は水冷環境なので助かってる?)

FDR-X1000Vは近日に手元に届きそうなので 改めて検証してみたいと思います

書込番号:18888188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-X1000V

クチコミ投稿数:434件 FDR-X1000Vの満足度5 youtube 

FDR-X1000Vでドライブ動画を撮っていますが
現在米国で
速度表示をqからマイル表示に変える方法で困っています
60マイルの道路を走っているのに速度表示が100Kmでは違和感が在ります
自在にマイル表示に変更できないものでしょうか

書込番号:18841982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:434件 FDR-X1000Vの満足度5 youtube 

2015/06/07 12:03(1年以上前)

デジタルカメラ/ビデオカメラ

チャットで解決いたしました!

出来るように成りました!ワハハハ

書込番号:18848078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

HDR-AS100Vバイクで給電ができないのですが

2014/06/26 19:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

クチコミ投稿数:8件

先日HDR-AS100Vを購入しバイクの(電源くん)から給電しながら
撮影したいと思ったのですが、うまく給電されません、
ちなみに家のコンセントからは、給電され録画もてきます、バイクの電圧の関係でしょうか。

書込番号:17668773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/06/26 19:29(1年以上前)

バイクの発電機は、ちゃちいですからね。

書込番号:17668814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/06/26 19:32(1年以上前)

早速ありがとうございます、スマホは充電できるのですが―。

書込番号:17668822

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/06/26 20:35(1年以上前)

バッテリーは3.6Vになってますね。
バイクは何ボルトですか。

http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS100V/spec.html

書込番号:17669055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/06/26 21:24(1年以上前)

バイクの電源くんは二口になっていてUSBの方は5v、シガーソケットの方は12vです。両方とも給電できません。

書込番号:17669279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/06/26 21:42(1年以上前)

バイクの車種と、どの様に繋げているか書いた方が良いです。

また、この質問はバイクスレの方が良いレスがもらえると思います(*^▽^*)

書込番号:17669373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/06/26 21:48(1年以上前)

バイクハーレーです。カメラ付属のUSBケーブルで接続しています。

書込番号:17669409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/26 21:51(1年以上前)

USBソケットのアンペアが低いとか。

書込番号:17669424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/06/26 21:56(1年以上前)

ソケットは5Vと、12Vのソケット二ヶ所あり
どちらとも給電できません。

書込番号:17669455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/26 22:07(1年以上前)

シガーソケットにUSBのソケットを付けているんですよね?
そのUSBソケットのアンペアは?
500mAとが低いものを使っているとか?
2Aのソケットがありますのでそれを使うとか。

あと、そもそも電気が来てますかね?

書込番号:17669527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/06/26 22:15(1年以上前)

電源は来ています、携帯は充電できますから。
ソケット明日変えてみます。

書込番号:17669573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/26 22:22(1年以上前)

AS100Vに電流(アンペア)の表記とかないですか?

書込番号:17669607

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/06/26 22:33(1年以上前)

HDR-AS100Vの電源を切らないと充電されないようですが。
ハンドブックの14ページあたりを読んでください

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45327070M-JP.pdf

書込番号:17669665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/26 22:39(1年以上前)

AS100Vの仕様を確認してみました。

電源電圧:バッテリー端子入力3.6V(NP-BX1)USB端子入力5.0V
USB充電(マルチ/マイクロUSB端子:DC5.0V,500mA/800mA)

USB端子からだと800mAは必要みたいですね。
電源くんのUSB端子は500mAですのでアンペア不足になりますね。

ただUSB充電の800mAの表記しかないので、
充電ではなく動作が出来るかどうかは所有していないカメラなので分かりませんが。。。

書込番号:17669690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/26 22:46(1年以上前)

kittykatsさんが貼ったりリンク先に、

※電源供給が1.5A未満のUSB機器では正常に給電できない場合があります

って書いてありますね。
やっぱりアンペア不足かなと思います。
電源くんのUSBソケットは500mAなので使えないので、
シガーソケット側に2A対応のUSBソケットを付ければ良いんじゃないでしょうか。

http://www.amazon.co.jp/dp/B0054XYXZG/ref=sr_1_5?s=automotive&ie=UTF8&qid=1403790341&sr=1-5&keywords=usb+%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88+2a

書込番号:17669727

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/26 22:50(1年以上前)

ちなみに、37ページに記載がありました。

書込番号:17669751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/06/27 07:08(1年以上前)

皆さんありがとうございます、今日2A対応のUSBソケット買って試してみます。

書込番号:17670585

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:236件

2014/06/27 07:16(1年以上前)

現状では USB3.1で1Aまでですから 1.5Aが必要とするとこの時点で
この製品はUSB機器ではないという事になります。
きちんとその点をソニーは購入者に告知しているのでしょうか
書くなら USB準拠給電という事になります。

書込番号:17670601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/27 08:20(1年以上前)

知ったかぶりもやめた方がいいね
最近のタブレットやデジタル家電のUSB給電は1.5Aで1A以上のものが多い
USBバスパワーでPCで動かすのではなく、ACからUSBで給電するって事だから
安定動作ならAC使えって仕様だよ

こんな事にも難癖つけるなんて、もう病気のレベルだわ
脳に刷り込みされて条件反射なんだろうね

書込番号:17670745

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2014/06/27 10:56(1年以上前)

3Aのソケットで試してみました。ばっちり給電出来ました。
本当にありがとうございました。

書込番号:17671074

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:236件

2014/06/27 11:11(1年以上前)

ミツイ ツカサさん
余計な出費だったようですが動作して良かったですね

今は
http://www.cao.go.jp/consumer/iinkaikouhyou/2014/20140610_toshin.pdf
こんな時代です。不適切な表示で今回のような余計な出費があった場合
メーカーが責任を法的にも取る必要があると考える人が増えてきていると
思います。

ここはメーカーが本来責任を取るべきケースにメーカーを擁護する人が
出て来ます。十分な用心が必要です。
本来「USB」という用語を使用すべきではないケースに安易に使うのでこんな
事になります。

書込番号:17671107

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画スタートを、しなくなりました。

2015/05/22 20:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AZ1

電源切れた状態で、録画ボタンを押しても(上部の赤丸の録画ボタン)録画できず、電源が入るだけになってしまいました。
もう一台は、録画スタートします。

電源切れた状態から、ボタン一度押すだけで録画が始まる設定がわかるかた、おりますでしょうか。


#az1本体を電源いれて、リモコンで確認すれば、動画画面になっております(静止画状態ではありません)
#az1本体リセット済み

書込番号:18800237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/22 20:08(1年以上前)

スリープにしていますか?

書込番号:18800245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/23 09:30(1年以上前)

メーカーのサポートに問合せしたほうがいいと思います。

書込番号:18801715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2015/05/23 19:11(1年以上前)

お手数かけます。sleepの設定方法教えていただけますでしょうか?


夜型で電話厳しい。話すの苦手。解決しなければかけますね。

書込番号:18803154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ツーリングでの使用について

2015/05/15 14:49(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO CHDHA-301-JP

お世話になります。当方ツーリング撮影目的で検討しています。
懸念事項が二点ほどありますので、アドバイスや使用感について教えてください。

懸念はバッテリー内蔵であること、外部マイクに対応していないことです。
バッテリーをバイクからUSB給電となると、ネイキッドフレームを使うことになります。となると風切音が予測されるので外部マイクがほしいところですが、非対応となっています。
ネイキッドフレームでも特に風切音が気にならなければ問題ないのですが、ダメであれば防水フレーム使用での撮影と給電を交互に行うことや上位機種を考えなければなりません。

その点、アドバイスいただけないでしょうか。あるいは実際の使用感を教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:18778391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2015/05/16 12:22(1年以上前)

申し訳ありません。
本件、当方の誤解もあったと思いますので、これにてクローズします。

書込番号:18781340

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムラプラスの電池持ちについて

2015/05/02 10:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200V

スレ主 nncanonさん
クチコミ投稿数:68件

最大録画時間が1時間50分となっていますが、タイムラプラスではどのくらい電池が持つのでしょうか??

書込番号:18738820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nncanonさん
クチコミ投稿数:68件

2015/05/02 15:29(1年以上前)

最大撮影時間です。
間違えました!!

書込番号:18739508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS200Vの満足度4 re-wind 

2015/05/03 10:19(1年以上前)

取り急ぎ 検証してみました
夜中 月を追いかけての撮影 
撮影開始早々で眠くなり 朝方回収の結果
月はいつしかフレームアウト なんも写ってない映像の山(笑)

動画と同じ程度と思ってただけに 意外にタフ
3時間18分45秒ほど
カット数にして 2363枚
総データサイズ 499MB

設定
バッテリー満充電
WIFI ON
スチル品質2MB
インターバル間隔 5秒

WIFIで繋いでいたI-PHONE5が先にバッテリー消耗していたようです
なお モバイル電源やAC駆動であれば 相当長時間も可能なはず
ちなみに他社 PANASONIC HX-A100を電源AC駆動で 長期タイムラプス撮影中ですが
3月1日にスタートして既に63日目 インターバル1分 一週間に一度だけメディア交換で10秒ほど止まります

書込番号:18741796

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nncanonさん
クチコミ投稿数:68件

2015/05/16 07:58(1年以上前)

検証ありがとうございます(^O^)
意外と持ちますね。
今年こそは購入しようと思います!!

書込番号:18780631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)