アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1301

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGAへ取り込み実績ありますか?

2014/12/31 14:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AZ1VR

こちらで記録した動画をDIGAへ取り込んで再生した実勢kをお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?
私のDIGAはDMR-BZT9000 ですが、ほかの機種でも取り込み、再生できていれば、私の機種でもできると思っています。

よろしくお願いいたします

書込番号:18323230

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2015/01/03 03:55(1年以上前)

自己解決しました

書込番号:18331059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スノーボードで使用するアクセサリー

2014/12/30 15:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

クチコミ投稿数:100件

ゴーグル横に固定する形で使用したいのですが、アクセサリーは

BLT-UHM1 http://www.sony.jp/actioncam/products/BLT-UHM1/



BLT-CHM1 http://www.sony.jp/actioncam/products/BLT-CHM1/

のどちらを使うべきでしょうか?

また、多少の防滴効果はあるようですが、スノーボードで使用する場合は、やはりケースに入れて使う必要がありますか?

書込番号:18320202

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/12/30 19:09(1年以上前)

機種不明

スノーボーは動きが激しいので、BLT-UHMでは
ないでしょうか。

雪の中を倒れたりするので、防水カバーは必要と
思います。

私も3,4,5日、スキーに行き、GOPROで動画を
撮ります。
私の場合は、チェストマウントハーネスという胸のカメラを
固定するものを使います。
もちろん、防水カバーを付けます。

書込番号:18320694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/30 19:34(1年以上前)

バックカントリーや深い新雪等でうもれる可能性があるなら必要だと思いますが、
その様な環境では不要だと思います。

書込番号:18320758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2014/12/31 03:04(1年以上前)

機種不明

ヘルメットにAS30/GOPRO HERO3の図

山賊さんさん

安定させた絵を撮るにはヘルメットに接着がお勧め
ゴーグルではどうしても揺れが出ますね
その上でしいて言えばBLT-UHM1でしょうか?
SONYのオプション類の中で一部パーツは総じて非常にヤワです
場合によっては他社アクションカム系のオプション類も視野に入れられたらと思います

次にハウジングの件ですが AS100は本体のみである程度の防滴対策が施されています
よって私個人的にはまず使いません
理由は 結露と 軽量化です
ハウジング内が曇ることのリスクが高いのと 
ハウジングの重量が揺れを誘発しているためです

結露について レストハウスなど温度変化の大きいところへの持ち込みはとてもシビアです
シリカゲル等乾燥材も気休め程度とお考えください
もちろん浸水によるリスクが高まりますが 通常降雨では全く問題ありませんでした
よほど衝撃が大きく本体の裏ぶたが開くくらいならケースも有効と思いますが 難しいところです ここは自己責任にてお願いします
大きな衝撃を受けると 裏ぶたが開き バッテリー、メディアも吹っ飛んで行きました(3回経験済みで最終レンズが割れてお蔵入りになってしまってますが。。。)

参考までに 本体防滴テスト映像をリンクしておきます
http://youtu.be/2kVk6GACdxo

ちなみに私はサーフフォトも海面でハウジングなしでトライしていました

書込番号:18321819

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2015/01/01 08:25(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。

アドバイス通りBLT-UHMにしようと思います。

ケースは軽いほうが良いので無しがいいのですが、撮らぬ狸さんのような事故もありそうなので、何回か実験してみて決めようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:18325623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電について

2014/12/26 00:17(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2

クチコミ投稿数:55件

こちらの商品を充電する時は、USBにつないでパソコンで充電するみたいですが、i podなどの100vコンセントの充電器は使用出来るのしょうか?
無知な為、ご教授お願い致します。

書込番号:18305683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:22件

2014/12/26 11:36(1年以上前)

USBとなっているのであれば、電圧や電流、極性は規格で定まっていますので基本的にはOKでしょう。
ただ、個々の製品によって電流値が異なる場合もありますのでご注意ください。
電流値に余裕があるなら大丈夫です。
ちなみに私も外付けHDD用のACアダプターが直流5Vで2A強なので、これにUSB端子形状のプラグを付けてカメラやケータイの充電に使っています。
最近はいろんな機器のACアダプターもDC5Vになっているのが目に付きます。
使えるなら流用しない手はありません。
ただし、トラブルが生じても自己責任ですから納得して下さい。
その辺の知識も経験も覚悟も無いとなれば、流用はしない事です。

書込番号:18306643

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2014/12/26 12:15(1年以上前)

そうですね。一応調べてみます。
丁寧な回答ありがとうございます‼

書込番号:18306724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HX-A500

この製品を購入して分かったのですが
4K画質の撮影で傾き補正やブレ補正が
出来ないのはなんとなく容量とか性能
の問題で分かるのですが、
撮影が画角がワイドしかできないのが
不思議です。
折角の高画質はあの魚眼レンズのような
歪んだ画像。
なぜなんだろう?

書込番号:18264663

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/13 09:09(1年以上前)

メーカーに問合せしてみるとか・・・

書込番号:18264744

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HX-A500の満足度4 re-wind 

2014/12/13 09:19(1年以上前)

4K設定で撮影したことがなかったので この画角制限は知りませんでした

で 調べたところメーカー仕様書に 撮像センサーの 総画素数こそ1276万画素となっていますが
有効画素(16:9)908万画素とあります
4kの場合には830万画素必要で 908万画素からわずかしか余裕がないことになります
このカメラHX-A500の画角変更は光学的に行われているのではなく
中心部をトリミング(クロップ)してやや望遠よりに見かけ上しています
合わせて魚眼特有の周囲の歪みも緩和されています
(ほぼすべてのアクションカム画角変更は同じ仕組みです)
このことから908万画素4K設定でトリミングをおこなうと解像度が不足してしまい4Kにならなくなってしまいます
これが2Kモードなら 207万画素でですから少々トリミング(クロップ)してもまだまだ余裕があるということでしょう

なお先日 撮影モード→スローモーションモードにして撮影を行おうとした時
同様に 選択肢はなく最大画角しか撮影できませんでした(逆でなくてよかったけど)

個人的には 4Kの編集および視聴環境が整っておらず 今のところ宝の持ち腐れ状態です

書込番号:18264768

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/12/13 09:42(1年以上前)

4K動画は1920x1080の4倍の画素量があります。
単純にカメラの画像エンジン処理能力のためと思います。

書込番号:18264840

ナイスクチコミ!1


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:22件

2014/12/13 17:27(1年以上前)

勝手な推測ですが〜。
4K規格は複数あるようです。今4KTVなどに採用し、販売されているのは‘4K UHDTV’と言う規格のものです。
画素数で3840×2160、縦横比16:9の画面になります。
家電メーカーさんはこの規格でTVを作りますので、そのTVで等倍でそのまま鑑賞できる動画は好都合です。
TVもカメラも同一画像規格なら製造側も楽ですし、ユーザーサイドでも取り扱いが楽だとも思います。
更に、まだまだ高価な4KTVを普及させるのにも好都合でもあります。
その解像度が必要か否かはユーザーニーズ次第ですが、製造側は何としても4KTVを購入してもらいたいのがホンネでしょうね。
スレ主様はこのカメラで撮った動画を鑑賞するのに何を利用しているか知りませんが、4KTVのニーズが生じたのは確かです。

書込番号:18266160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2014/12/14 17:41(1年以上前)

しかし、あくまでもノーマルが標準であって
画角がワイドしか撮影できないのはおかしい
と思いませんか?

どうしてもあの魚眼レンズのような画像で
4K画質で撮影しても…

またこちらは自転車専用撮影用にして
4Kムービー買いますか。

書込番号:18269890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/25 20:34(1年以上前)

ワイドすぎる画角をレンズの先にかぶせて光学的に補正できる
アタッチメントのようなものがあるといいですね。

書込番号:18304945

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > リコー > RICOH WG-M1

クチコミ投稿数:319件

お邪魔いたしますm(__)m

あまり電気製品の設定が得意でないもので皆様に教えていただきたいのですが(^_^;)

昨夜宅配便で到着しまして今日ためし撮りしてみました。

撮影動画をカメラ本体で再生した場合音声は出るのですが、Wi-Fiでタブレットに飛ばして再生すると画像は流れるんですが音声がでない。。。

Wi-Fiの調子が悪いのかとカメラのマイクロSDをタブレットに入れて再生するもやはり音声が出ません。。。

今度はタブレットの調子が悪いのかとタブレット内の別の動画を再生すると音声は出るんです(~_~;)

こんな感じなんですがどなたか原因のお分かりになる方ご指導願えませんでしょうかm(__)m

書込番号:18292770

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/21 20:19(1年以上前)

音声記録がLPCMであるのが原因と思われます。以下のリンクのMX Playerというアプリをインストールしてお試し下さい。それでも音声が出ないようでしたらMX Playerの再生中に画面をタップしてから♪♪マークをタップし音声トラックを選択してみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja

書込番号:18292964

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:319件

2014/12/21 21:28(1年以上前)

Sumi_hobbyさんありがとうございますm(__)m

ダウンロード後、再生し画面タップ、♪♪タップ、音声トラック選択で見事音声出ました\(^o^)/

本当にありがとうございましたm(__)mm(__)m

カメラじゃなくてタブレットの設定と言うことで。。。

こちらの皆様にはお騒がせして申し訳なくm(__)m

書込番号:18293197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーはどれくらい持ちますか?

2014/12/19 14:27(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO CHDHA-301-JP

スレ主 nus75さん
クチコミ投稿数:11件

メーカーのサイトと kakaku.com のスペック情報ではバッテリーのもちに関する情報を見つけられませんでした(公表していないのかなぁ?)。

連続稼働でどれくらい録画できるでしょうか?

書込番号:18285206

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2014/12/19 14:49(1年以上前)

記載が無いようなので、メーカーに問い合わせるしかないでしょう。
http://www.tajima-motor.com/gopro/contactform/index.html

書込番号:18285259

Goodアンサーナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/12/19 14:58(1年以上前)

カメラのキタムラサイト上では2.5時間の記載あり。

http://shop.kitamura.jp/GoPro+HERO+CHDHA-301-JP/pd/4936080891305/
■最長でおよそ2.5時間と余裕の録画時間

書込番号:18285279

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nus75さん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/19 15:34(1年以上前)

MiEVさん,at_freedさん返信有難うございます。

バッテリーは 2.5時間ほど持つようですね。

他にわからないことが出てきたら、教えていただいた問い合わせ窓口も利用したいと思います。

書込番号:18285360

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)