アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1301

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめのmicroSDは?

2014/12/17 20:55(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO4 Silver Edition Adventure CHDHY-401-JP

クチコミ投稿数:18件

この度、はじめてアクションカメラにGOPROカメラを購入しようと考えています。
購入にあたりmicroSDも新たに購入しなければならないので
32BGで調べてみたらかなり種類があり、書込み速度、転送速度等どれが適切な商品かわかりません。
みなさん、いろいろ使われて性能、価格等含めて一番おすすめのmicroSDを教えてください。
購入予定のカメラはHERO4 Silver Edition Adventure CHDHY-401-JPを予定しています。
宜しくお願いします。

書込番号:18280103

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/18 13:43(1年以上前)

GoProの製品で使うマイクロSDは色々と相性の事が書かれていますね。まあ値段は高いし、ユーザーとして使ったわけではありませんがGoProで検証していると思われる以下のリンクに示されたSanDiskかLexarの製品のその中でもSDHC 32GBの店頭買いが無難かなと思います。
http://jp.gopro.com/support/articles/software-update-release
http://www.sandisk.co.jp/products/memory-cards/microsd/extreme-uhs-i/
http://jp.lexar.com/microsd-633x?category=6216

書込番号:18282024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/12/18 19:58(1年以上前)

GOPROhero3で、転送速度が速く、コスパの良いサンデスクのマイクロSDを購入しましたが
1920x1080 60p 45Mbpsでは、撮影が止まるトラブルが多発しました。
Goproの性能を100 %出すには、メーカー推奨品を購入してください。

今、hero4を購入し、帰宅中です。

書込番号:18282967 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2014/12/18 21:23(1年以上前)

sumi hobbyさん、今から仕事さん、
コメント有難う御座います。

やはり、GoPro製品との相性、色々と問題あるんですね。
メーカー推奨品はコスト面で躊躇していたのでどうしたものかと考えていましたが
快適に使いこなそうと思ったらやはり推奨品が無難そうですね。
参考になりました、有難う御座います。

今から仕事さん、HERO4 Black Edition Adventureゲットされたのですね、
是非、レビューのアップお待ちしています!

書込番号:18283274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムラプスの画数

2014/12/14 08:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

クチコミ投稿数:33件

先日はタイムラプス動画作成の件、アドバイス有難う御座いました。おかげ様でフリーソフトでタイムラプス動画の作成が出来ました。そこでまた新たな質問ですが、私はいろんな動画をyoutubeに投稿させてもらってますが、今回のタイムラプス動画(これは非公開にしています)はyoutube画面右下に表示される歯車マークで画質を確認すると480Pで、それ以上には上がりません。AS100Vでのタイムラプス動画はいろんな方がyoutubeに投稿されていますが、中には1080Pの表示で、横にHDと赤で表示される動画も結構有ります。これは編集するソフトによってそういう高画質のタイムラプスが作成出来るのでしょうか?それともAS100V本体の設定変更で出来るのでしょうか? 度々の質問申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:18268229

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/12/14 09:19(1年以上前)

お使いの編集ソフトはなんでしょうか。
撮影時は1920x1080相当の画素数があると思うので、編集ソフトの保存設定が720x480(DVD用)などになっているのではないでしょうか。

書込番号:18268381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2014/12/14 12:42(1年以上前)

早々のアドバイス有難うございました。今手が離せませんので、一段落したらすぐに確認してみます。どうもありがとうございました。

書込番号:18269067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/12/14 20:08(1年以上前)

techroboさん先ほどは有難うございました。早速ソフトを確認しましたところ、SiriusComp というもので、編集する際、techroboさんのご指摘の通り動画作成のページでサイズの項目がHullHDサイズではなくDVDサイズのままで編集していました。今、再度別の動画をHullHDサイズにして編集テストしているところです。また完了しましたら、結果報告させて頂きます。お世話になります。

書込番号:18270398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/12/14 21:38(1年以上前)

techroboさんありがとうございました。SiriusCompの編集設定を変更して実行しました。投稿した(非公開)動画では画面右下の歯車に1080HDの項目が出て、それをクリックすると、かなり鮮明になったタイムラプス動画が再生出来ました。これで目的は達成出来ました。感謝します。 ただまた新たな疑問が出て来ました。今回インターバル撮影で1秒1枚の設定で15分間、約900枚の写真を撮りました。そしてソフトでの編集項目でHullHDを選択、1秒に30コマを選択して出来上がった動画の再生時間が12秒でした。そうすると計算上900枚÷12秒=75 1秒に設定した30枚ではなくて75枚の写真を再生してることになるのでしょうか? どういう結果で12秒になってしまうのか全く訳がわかりません。

書込番号:18270756

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/12/14 23:02(1年以上前)

おっしゃるとおり、900枚の静止画を30fpsで動画にすれば、できあがりは30秒になるはずですが、もしかしたらファイルサイズが大きくなってSiriusCompがいちどに扱えるサイズを超えたのではないでしょうか。

書込番号:18271160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/12/15 06:18(1年以上前)

techroboさん この度は大変お世話になりました。理論的には計算間違いが無いとのことで、ホッと致しました。
有難うございました。

書込番号:18271779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムラプスが出来ない。

2014/12/10 19:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

クチコミ投稿数:33件

昨日ネットで購入したAS100VRが届きました。取扱説明書にかじりつきましたが、タイムラプスの解説が無かったと思います。現在使っているキャノンのデジカメSX50HSがカメラでタイムラプスの動画が作成されてたので、勉強不足でどのカメラもそんな機能がついてるのかと思ってました。タイムラプス動画を作成するには有料の編集ソフトを購入するしかないのでしょうか? お知恵を拝借出来ればありがたいです。

書込番号:18256748

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2014/12/10 22:18(1年以上前)

これって、小型のビデオカメラですよね。
タイムラプス動画はカメラにした方がよいかと思います。

ちなみに、タイムラプス動画を作成する場合、無料ソフトで十分可能です。

Windows ムービー メーカー
Picasa
SiriusComp

などなど

書込番号:18257367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2014/12/11 06:08(1年以上前)

早速のご回答有難うございました。どうしていいか困ってました。すぐに試してみようと思います。今持ってるSX50HSで作成出来るのは実際はタイムラプスもどきしか出来なくて、説明書にもジオラマ風動画となってるものですから、、、今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:18258093

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2014/12/11 20:52(1年以上前)

ryo爺ちゃんさん

AS100でもタイムプラプスは可能です
AS100 タイムラプスで検索されれば数多くの動画がヒットします
タイムラプスはアクションカムの機能の売りとして必須のようです
もちろん私もAS100でタイムラプス撮影はしていますが
メインはデジタル一眼レフを用いたタイムラプスです
シャッター速度や露出 ホワイトバランス等が細かに設定できますので。


でも手軽さではAS100の方がはるかに簡単

ちなみに 私の場合 タイムラプス撮影を動画に編集するために
ADOBE Premiere CCを用いています
SONYの取り込みソフトでは検証したことがないので具体的な方法は他の方のレスにお任せしたいと思います

書込番号:18260225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2014/12/11 21:02(1年以上前)

撮らぬ狸さん どうもアドバイスありがとうございます。早速試してみますね。上手くいけばyoutubeに投稿してみたいなぁと思っています。(因みにハンドルネームは4011tama1です) 今後共宜しくご教授お願いします。

書込番号:18260271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

クチコミ投稿数:5件

このカメラをWEBカメラとノートPCに認識させてノートPCからニコ生で配信できるのでしょうか?
またWiFi対応となっていましたがどれくらいの距離はなれても大丈夫なのか
ご存知の方おられますか?

書込番号:18216785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2014/11/28 19:37(1年以上前)

補足 

ノートPC スマートフォン このカメラ の3つで外配信をしたいと思っております

書込番号:18216789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/28 22:17(1年以上前)

ライブ配信はUST、LUMIX CLUBだけのようです。公式サイトから取説をDLして35ページを見て下さい。
Webカメラ機能はついていません。USBで繋いでもカメラとして認識されません。単なるカードリーダとして認識されます。
Wi-fi電波はかなり弱いです。木造家屋内で、2部屋となりでは繋がりません。

書込番号:18217341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/11/28 22:50(1年以上前)

なるほどー

本格的なワイヤレスWEBカメラには使えなさそうですね
返信ありがとうございました

書込番号:18217479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/29 14:28(1年以上前)

「ニコ生」ってナンジャローと思ってググってみました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E7%94%9F%E6%94%BE%E9%80%81

書込番号:18219495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォンでの操作

2014/11/28 18:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AZ1

スレ主 KeisukeKさん
クチコミ投稿数:17件

ライブビューリモコン無しで本製品を使えますか。
また、スマートフォンにアプリをインストールした場合、リモコンと同じような操作が可能ですか。
リモコンの携帯性を気にしなければ、スマートフォンだけで使いこなせるか知りたいです。

書込番号:18216687

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/11/28 20:40(1年以上前)

ソニーストアで試させてもらった限りではスマホでの操作とライブビューリモコンの操作で差は無いですね。AS100Vまでは取説に貼ってあったSSIDも本体の裏蓋に印刷されているので、旅行先とかで新たなスマホに接続する際にもまごつく事は無さそうです。

但し、GPSの設定項目だけはスマホのメニューには無く、AZ1にはGPSが内蔵されていないそうなので、スマホ操作でGPSと連動した記録を残すならGPS内蔵のAS100Vの方が良さそうです。AZ1の場合はライブビューリモコン内蔵のGPSを活用するようです。

書込番号:18216988

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 KeisukeKさん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/29 09:49(1年以上前)

sumi hobbyさん
アドバイスありがとうございました。
スマホがあればライブビューリモコンと同等の操作ができるのであれば安心して本体(カメラ部)だけを購入できますね。

書込番号:18218659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタによる録画は可能でしょうか?

2014/11/21 20:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

クチコミ投稿数:107件

本機の購入を検討しています。
カメラ本体をバッテリーではなく、ACアダプターで長時間録画したいのですが、可能でしょうか?
どなたかご教授下さいます様、お願い致します。
※メモリーは64GBを予定しています。

書込番号:18191655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:32件

2014/11/21 20:39(1年以上前)

可能ですが、途中で止まる可能性があります。

内部温度上昇による強制停止。

メモリがパンクしたら止まるのは当たり前ですね。

外部出力は使いませんか?

書込番号:18191737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2014/11/21 21:42(1年以上前)

ステ★ファンさん

早速のRES.ありがとうございました。

>内部温度上昇による強制停止の可能性
につきましては、ピンスポットを除く舞台照明の場合、夏場は強制停止の可能性が高くなる、、、
と理解致しました。
使ってみないと分からないかな、、と考えております。

>外部出力は使いませんか?
Wi-Fi使用によるリモコン・モニターを予定していますが、HDMIやコンポジット出力を使用する事は想定していません。
外部出力の使用による内部温度の影響があるのでしょうか?

ご面倒をお掛け致しますが、宜しくご教授下さいませ。

書込番号:18192009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:32件

2014/11/21 23:46(1年以上前)

直接的な原因はカメラとして普通に使用していると、発熱して故障の危険があれば動作を止める模様。

スマホにも似た機能有りますよ。

外部出力は発熱の話ではなく、内部メモリの制限から脱するなら外部へ出して別の大容量装置に記録したらどうかな〜と思っただけです。

ファンとかで強制空冷すれば止まり難くなるかも。

まあ、断り書きとして取説に書いてるだけだから、必ずなる、と言う事ではないので、ひとまず使ってトラブルが起きたら対応策を考えてもいいのでは?

書込番号:18192513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/21 23:52(1年以上前)

モバイルバッテリーをつなぎっぱなしで、長時間録画してる人は検索ですぐ見つかります。
ということはー。
コンセントにつなぐUSB給電器の類から、電源供給できるってことになるでしょうね。

撮像素子の熱問題は、たんなる熱による停止だけでなく、熱を持ってくるとノイズが増えてきます。
http://club.coneco.net/user/81087/review/140218/
こちらのレビューを熟読のこと…

書込番号:18192538

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2014/11/22 00:41(1年以上前)

masako_0919さん

モバイル電源供給で長時間録画はできていますので 
ACからUSBケーブルの電源供給でも問題ないと思います
それからカメラ本体にバッテリーが入ってることが条件のようです
なおUSBケーブルは形状こそ同じでもいくつか種類があるようで
事前に確認が必要です
また モバイル電源も出力のある程度大きめの物でないとダメだったケースがありました


熱暴走について
確かに初期のAS15は撮影途中でシャットダウンが何度もありましたが
その後のAS30以降AS100も暴走は経験ありません
AS15の時は カメラ本体があきらかに アチッってくらい熱を持ちました
(GOPRO HERO3よりはましだったけど)
他にも 記録品質にも左右されるようですが 
私は常に1080 60P XAVC Sの最大品質で問題なかったですね
この品質では 64GBで2時間40分しか撮れません

書込番号:18192680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2014/11/22 18:56(1年以上前)

ステ★ファンさん、Customer-ID:u1nje3raさん、撮らぬ狸さん、
皆様、ご親切なアドバイス、誠に有難うございました。

内部温度上昇やその他の問題が想定される他、GOPRO HERO3との比較情報も非常に有意義で皆様には感謝して御礼申し上げます。

運用面でHDR-CX430V、HDR-CX535と、このHDR-AS100VRを比較しており、どれかを購入する事になりますが、今のところ最有力候補となりました。
私にとって未体験のタイプのカメラで、長時間撮影の可能性を見出せた事により非常におもしろくなりました。
ご教授下さった方々、本当に有難うございました。

書込番号:18194967

ナイスクチコミ!0


boyoyonさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件 HDR-AS100VRのオーナーHDR-AS100VRの満足度4

2014/11/26 14:48(1年以上前)

車載ビデオとして、ドライブで使っております。
64GB2枚分(一枚で約5時間)を連続で撮影していますが、
日中でも停止したことはありません。
ダッシュボード上なので結構あつくなりますが、時たま
エアコンをあててあげる程度です。
電源は、シガーソケットから2A出力とACコンバータ経由で
2Aアダプタともに、問題なく使っております。
先日も、大島を2周ほど録画しっぱなしで回りましたが
とても良い記録撮影となりました。(^^;

書込番号:18208962

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)