
このページのスレッド一覧(全1300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2014年9月28日 18:16 |
![]() |
9 | 6 | 2014年9月24日 12:58 |
![]() |
1 | 2 | 2014年9月18日 11:54 |
![]() |
2 | 5 | 2014年9月13日 21:38 |
![]() |
8 | 4 | 2014年9月12日 08:55 |
![]() |
4 | 3 | 2014年9月5日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

>傾けると動きます。
動くという事は、反射した光源が見えているだけだったりは?
書込番号:17992023
1点

気泡だったら動きませんし、ゴミだったらカメラの片向け方のよって端まで行ってしまったりするので、
多分、ナイトウォッチさんの言われるように、内部のレンズ面に反射した光源かと思います。
心配なら、購入店かメーカーに相談ですね。
書込番号:17992059
0点

ナイトウォッチ 様
花とオジ 様
ご指摘のように反射した光源が見えているだけのようです。
お騒がせいたしました。
書込番号:17992063
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Black Edition CHDHX-302
この度初めてGoProの動画編集をしてYouTubeにアップしてみました。
編集時のノートPC(液晶はフルHD)での画質は非常に綺麗なんですが、YouTubeにアップしてからiPhone5で鑑賞した際、所々荒さが目立ちます。
撮影時の解像度は1080/60fpsで、編集ソフトはGoProスタジオです。
これはiPhoneのスペックが低いから荒々しく見えるのでしょうか?
それともYouTubeへのアップの仕方やGoProスタジオが悪いのでしょうか?
ご教授お願いします
書込番号:17971766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕もYouTubeに動画や写真付き音声をアップしていますが、WMV・MP4・AVCHDなどの元画像のフォーマットに関わらず画質に関してはオリジナルよりもかなり落ちますね。これはYouTube側で再エンコードされていてビットレートがかなり遅くなるのと30fpsになってしまう等の原因が考えられます。
まあでも基本、元画質が高画質な方がYouTubeでの見た目も綺麗ですから、少しでも綺麗にしたいならそうする以外に手はないのかなと思いますよ。後、回線状態によっては画像の解像度が落ちて余計に悪化する事もあります。
書込番号:17971956
1点

iphoneの場合、回線速度により解像度も変わりますので
WiFi経由での視聴をお勧めします。
また
エンコードについては、生データをそのままアップするよりも
MP4 AVC H264による調整で、自分の満足できる範囲を見つけると良いでしょう。
私も昔は苦戦しました。
音声と映像共に、いろいろなビットレートを試し、自分なりに満足できる範囲でアップしています。
書込番号:17972055
2点

sumi_hobbyさん
YouTube側で再エンコードが理由の1つでしたか…
編集時のエンコードも色々試してみたいと思います!
書込番号:17972441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Satoshi.Oさん
早速WiFiを繋いで見てみたら4Gよりか綺麗に見ることが出来ました!
今回の編集ではaviでしたので次はmp4やH.264など色々試してみます!
書込番号:17972455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YOUTUBEの再生は30pになるので、60pでアップしても
今はダメです。
近い将来、60pで再生できる計画です。
YOUTUBEは出来るだけ、再生側で再生できるように
通信速度によって、ビットレートを変えられるように
なっています。
携帯通信が混んでいれば、かなりの低ビットレートに
なります。たぶん輪郭がボヤけていると思います。
YOUTUBEに動画をアップロードするときは、出来る限り
手振れがないような動画にすると低ビットレートでも画質が
綺麗になります。
書込番号:17973461
3点

今から仕事さん
なるほど!次回からは撮影時の手ブレにも気を付けてみます。
書込番号:17975854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2
初めて質問させて頂きます。
こちらの製品に「ストラップフォルダー」はありますでしょうか?
波乗りの際に首からぶら下げて使用したいのですが、製品画像を見る限り、
見当たらず質問させて頂くに至りました。
アクセサリーに「フローティングストラップ」というものがあるので
おそらくストラップフォルダー的なものはあると推測されるのですが。。。
よろしくお願いいたします。
0点


hirodooon様
早々のご返答ありがとうございます!
これで安心して購入することができます!
画像まで添付頂きまして
ありがとうございました!!
書込番号:17951380
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V
旅行で動画を撮りたくて購入しました。とりあえず、どんどん撮影して、不要な物は、その日の夜にでも削除して、また翌日使う、と考えていましたが、、、。デジカメでは、こういう使い方をしています。
マニュアルを見ても、その方法が見つかりません。フォーマットするとすべて消去されてしまうし、、、。
SDカードを何枚も持って行くのも大変ですし、パソコンは、重いので持って行きません。旅先は、ネットにつながる環境の無いような所です。
何か良い方法があれば、教えて下さい。
バッテリーは、予備を持って行って、充電器もあるので毎日バッテリー2個は使えます。
ライブビューリモコンも付属で購入しています。
よろしくお願いします。
2点

充電器2個に比べたら、予備のSDを追加する方がかさばらないと思います。
書込番号:17894141
0点

t0201さん,
ありがとうございます。
やはり、micro SDカードを持っていくしかないですかね。SDカードは、デジカメもあるし、何枚か持っているのですが、microSDカードは、このビデオ用に買ったばかりの1枚しか持っていません。東芝の、MU-B064GXです。
おすすめカードがあれば、教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:17894186
0点

メーカーのHPには記載内ですね
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS100V/spec.html
現状で転送速度が遅いなどと不満はありますか?
ないなら、手持ちの物と同じで良いと思います。
僕が使っているのはSDですが、サンディスクメインにパナですね。
東芝も信頼性も高いですね。
同じ物を使う場合はSDに「1」「2」と番号を書いています。
見分けが簡単ですね。
書込番号:17894400
0点

t0201さん
どうもありがとうございます。返信が遅れて申し訳なかったです。
試しに持っている東芝のマイクロSDで色々と撮影してみました。特に問題なく撮れたので、これと同じか、もう少し容量の小さな物を追加で持って行きます。
SDに番号を書く、良いアイディアですね。細い油性ペンで書けば良いですか?
書込番号:17931115
0点

そうですね。
番号で管理すると分かりやすいです。
現状のSDで問題なら同品で良いと思います。
書込番号:17932799
0点



HDR-AS30Vを発売当初から愛用しています。
購入当初から「バッテリーが少ないなぁ〜」と漠然には思っておりましたが、
「はて、どれ位撮れるのだろう?」と思い、試してみました。
今回の条件は3つです
1、満充電をしてGPS WiFi 手ぶれ補正全てON、60Pで撮り放し 車内で放置 (ウォータープルーフケース付)
2、上記からWiFiのみOFFで 撮り放し 車内で放置 (ウォータープルーフケース付)
3、2と同じ設定で断続的4〜5回ONとOFFを繰り返す (本体のみ)
上記を2台のAS30Vで検証しました。
結果は
1と2は撮影時間が約60分程度。
3は108分という予想外の結果が…。
2台とも稼働時間は誤差の範囲内でした。
条件が均一ではないので、もう少し検証は必要かと思ってはおりますが…。
こんなものでしょうか?
皆さんは、どの様な設定でどの程度撮れていますか?
2点

トライ&エラーさん
長いと見るか 短すぎると感じるかはそれぞれですね
私の個体(複数)も総じて1時間20分前後で落ちてます
私の場合 海上スポーツで陸上でスイッチオン バッテリー消耗まで記録してます
というか途中でスイッチ操作するだけの余裕がありません
それでも GOPRO HERO3よりは長時間記録してくれます
PANA HX-A100は2時間弱ほど持ちますが バッテリー交換できないので1日にワントライになってしまいます。
また 大容量バッテリーがあったとしてもサイズや重量がかさむなら現状のままの方がありがたい気がします。
将来高容密度のバッテリーや低消費電力のカムができて 長時間撮影が得られる日が来るんでしょうね
書込番号:17922769
2点

バッテリ消耗にwifiがどれだけ効いているか、参考になりました。
書込番号:17923249
2点

GPS切るのも効果ありそうですね。 バッテリーは予備を持つかケースには入りませんが給電しながら使うのが良いですよ
書込番号:17924504
1点

ご返信ありがとうございます。
あれから、色々と試していますが、どうもこのカメラのバッテリーは持ちにバラつきがあるようです。
ただ、2台で比べても殆ど違いが見られない点を考えると、外的要因も大きいのかもしれません。
近いうちにHDR-AS100Vを追加購入予定なので、あわせてもう少し検証してみたいと思います。
書込番号:17926781
1点



お世話になります。
表題のとおり子どもを抱きながら対面撮影したいと考え、この機種を最有力に考えました。
ところが最短撮影距離が60cmとあり、これが事実であれば不適であると思われます。
ベッタリ至近では難しいまでも、少し離せば問題ない程度であれば良いのですが、
この機種をお使いの方、実際にはいかがなものでしょう?
また、Go Proなども調べてみたのですが最短撮影距離の記載が見当たりません。
他機種で「これなら問題ない」と言うものがありましたらご紹介いただけるとありがたいです。
その際にはアタッチメント等、仕様に便利なオプションなどもご案内いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
0点


pinbarksさん
ご回答ありがとうございました。
ご紹介いただいた動画、参考になりました。かわいいワンちゃんですね!
ケーキを食べてる間に頭を撫でているシーンが、最も被写体に近いと思われますが、
拝見する限りでは結構いけそうな気がします。
ただ、ちょっとこの動画では動きがあるのと映っている時間が短いので、
もう少しご回答を待ってみたいと思います。
いずれにしても、ありがとうございました。
書込番号:17855198
0点

自己レスですが、購入して試してみました。
結論から言うと、100%の満足ではありませんが結構良い感じで撮れました。
作品ウンヌンとなると難しいと思いますが、
成長記録の一部としては他の機材では難しいであろう面白い動画が撮れます。
個人的には「買って損ナシ」だったと思います。
子どもの動画なので作例アップはできませんが、ご容赦ください。
書込番号:17903708
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)