
このページのスレッド一覧(全1297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年11月24日 16:13 |
![]() |
4 | 3 | 2012年11月24日 16:09 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月17日 19:58 |
![]() |
6 | 17 | 2012年11月15日 20:29 |
![]() |
6 | 14 | 2012年10月27日 22:51 |
![]() |
6 | 5 | 2012年10月20日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA1
iPhone5を使って、ダイレクトで繋げようとしていますが、
アプリがカメラを認識しません。(ーー;)
アプリの評価も良くありませんが、
wiーfiで繋げるには、どうしたら良いですか?
0点

自己レスです。
PCでは、wi-fiに繋げることが出来ました。
しかし、1度スイッチを切ると自動で繋がらない。
WiVideoを立ち上げて、毎回カメラの検索をしないとだめなのかな?
iPhone5のOSが6.0の場合は、来週くらいにはアップデートが
公表されるらしい。
OSも、やたらにアップデートをしなければ良かったね。(T.T)
書込番号:15344499
0点



底が丸くカーブしているように見えますが、写真では本体だけで立っているような感じの写真も見うけられますが、底が平らで立っているのでしょうか?
お持ちの方、または、ご存じの方、教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。
0点


流星104さま、ありがとうございます。やはり、本体だけでは立てない感じですね。
じつは、先ほど、注文しました。
今は、デジタル一眼中心にはまっていて、パナのGH3が12月13日に発売されるのでそれを購入予定ですが、そこのクチコミの中にHDR-AS15とかHERO3の話題が出ていて興味を持って、衝動買いしてしまいました。GH3もですがWi-Fiで操作できると言うことで面白そうですね。到着が楽しみです。
書込番号:15384938
1点

そうでしたか。
以前この機種を検索した事があり、私も面白そうだなと思っていました。
(私の場合、車で使用しそうですが…^^;)
どちらも、楽しみですね!^^
どちらも、>パナソニコンパ様の期待を裏切らないよう、願っていますね!
書込番号:15385149
1点



ビデオカメラ > GoPro > HD HERO2 アウトドアエディション CHDOH-002-JP
先日Wi-Fiキットを購入しました。
iPhoneもアンドロイド携帯も持っていないのですが、
GoProAppを利用する方法はあるのでしょうか?
例えばiPadやアンドロイドタブレットを持てば
GoProAppを利用できますか。
0点

iPod TouchやiPadで使えそうですが、下記URLで確認してください。
http://jp.gopro.com/software-app/gopro-app#requirements
書込番号:15243956
1点

NEXUS7で利用出来ました。(OSはまだ4.1のままです)
操作は割とサクサクですが、リモコンだと頻繁に操作している時に偶に認証エラー
か何かで操作不能になる事もあったので、その辺の安定性は未検証。
プレビュー画面は1〜2秒遅れでしょうか。
GoProのHPにも説明があるのですが、WiFiバックパックのファームUp中にフリーズ。
手順通りにやろうにも、手順書通りの表示が出ないなどかなり手こずりましたが、
適当にボタンを押していたら無事終了したようですw
書込番号:15353869
1点



ビデオカメラ > GoPro > HD HERO2 アウトドアエディション CHDOH-002-JP
初めまして、GoPro Hero3の発売はいつ位になると思いますか?
http://www.youtube.com/watch?v=A3PDXmYoF5U&list=UUqhnX4jA0A5paNd1v-zEysw&index=1&feature=plcp
発売日、価格など気になります。
0点


「This product is not available in your selected ship-to country.」と言われて、オーダーできないですね。。。(現在のところですが)転送サービスとかが必要みたい。。。
書込番号:15219096
0点

2chには注文報告らしきものがありましたが・・・
電波法か国内代理店との問題でしょうか?
書込番号:15221682
0点

ishidan1368様
ジェンツーペンギン様
中国男様
ご報告ありがとうございます。
最近GoProなどのアクションカメラ系がが欲しくて
色々検索してたらGoPro Hero3が出たっぽいんで
質問してみたところです。
ちなみにContourからもContour+2とROAM2が販売されるようですが
同じく日本はまだのようですね。
http://www.youtube.com/watch?v=jRwIZA4Czj8&feature=g-all-u
書込番号:15222059
1点

ジェンツーペンギンさん
初めまして
出荷国制限があったのですね、失礼しました。Hero3少し小さくなったみたいで、国内発売に
なってから、手に入れたいと思います。
書込番号:15222456
0点

「This product is not available in your selected ship-to country.」の下(先)に、「現在各国での認可待ちで、今年中に限定した国で販売可能になるでしょう」とそんな感じの説明が書かれていますネ。
WiFiアクセサリーに関する記述を読むと、まずは米、加、欧(これが限定した国?)が先で、日本はその後な感じもしますね。。。と、すると日本は来年??
書込番号:15223124
0点

日本も予約注文可能になりましたね。(11/14発送予定)
書込番号:15250946
0点

ジェンツーペンギンさん
有難うございます、今年中に注文します。
書込番号:15251919
0点

オーダーしてみましたが・・・
Please select a shipping method
Shipping Method:
There are no shipping options available to your address (or to your country, if you are outside of the USA). Please verify that your address is correct. If you continue to have problems, please contact Customer Support.
日本向けの発送はまだダメみたいなんですが、私だけ?
書込番号:15254623
0点

カートには入れる事が出来ますが、シッピングオプションの画面でアラートが出て受け付けられませんね。購入まで、あともう少しという事なんでしょうか^^;
書込番号:15269119
0点

Wi-Fiの技術基準適合証明の問題(許可待ち?)のようですね。
書込番号:15269537
0点

いつから販売されるのか。
SONYのアクションカムが最低だったんで、早く出てほしいな。
書込番号:15269689
0点

>日本も予約注文可能になりましたね。(11/14発送予定)
発送予定が11/29にずれて、他の方が報告しているようにカートには入れられるのに予約注文しようとすると、発送できない旨のメッセージがでますね。
「問題があれば電話せぃ。」とメッセージが出るので気が向いたら電話してみよう。。。
書込番号:15305804
0点

GoPro開発元に電話する前に総代理店に確認をしてみました。
担当の方は「日本版」という呼び方をしていて、これはGoPro3から内蔵される事になったWiFiの技適取得も含まれ、現在取得に向けて動いている、という事でした。(代理店ホームページに記載のとおり)
担当の方は、技適取得後もGoPro開発元からは直接日本への発送はできない、というような言い方をしていました。疑っている訳ではないのですが、まだ技適を通した訳でもないですし、国内販売に関してGoPro開発元との契約もあるでしょうから、個人輸入の件は今後もウォッチが必要かな、と思います。(できれば保障やサポートの件があるので、国内で購入したいですが。。。)
また、メディア(週刊アスキー)が個人輸入をすすめているような記事を書いていますが、
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/113/113237/
技適を取得していない無線機器を「使う」(ここ重要)ことは法律違反(犯罪、刑罰あり)ですので、例え個人輸入しても「日本国内で」使う事ができません。
「秋葉なう。個人輸入したGoPro3のWiFi機能使って撮影した。超キレイ」などとバカ発見器につぶやいたり、価格.comに個人輸入したGoPro3の使用レビュー等は書かないほうが良さそうです。(通報されて摘発されたらアウト!!)
書込番号:15307443
2点

12/5国内発売になりましたね。
http://gopro-nippon.com/news/2012/1114_gopro3release/index.html
1円でも安いほうが良い人はともかく、値段差(〜5,000円ぐらい?)と保障を考えると日本で買ったほうが良い感じがしますネ。
書込番号:15343480
2点

ジェンツーペンギンさん
クリスマスに間に合いましたね、
1440×1080-48P/30P/24P
1920×1080-60P/48P/30P/24P
1280×960-60P/48P/30P/24P
1280×720-120P/60P
680×480-240P
4K Cinema-15P(ProTuneのみ)
2.7K Cinema-30P/24P(ProTuneのみ)
贅沢なバリエーションで、PCも強力に増強しなくてはと心配です。
書込番号:15344815
0点




PowerDirector9Ultra64 です
初心者にもわかりやすいと思います
書込番号:15222438
1点

MONTY221 さん
参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
m(_ _)m
書込番号:15222753
0点

EDIUS Neo2 Booster使ってます。
ただ、これだとMP4読めませんので、本機購入にあたってTMPGEnc MPEG Smart Renderer 4を
購入しました。画質の劣化なしに動画の変換をするスマートレンダリングとトリミング・
音量調整などが可能なソフトで、これでAVCHDに変換してから編集してます。
機能数の割にちょいと高い(6980円)のですが処理速度が速くて結構優秀ですよ。
EDIUSの方は操作性や安定性、出力ファイルの対応数などは良いのですが、入力ファイルの
対応数の少なさとエフェクトの種類等がいまいち。
もう少し高いバージョン買えば良かったかな・・・。
PowerDirectorも8Ultraを持ってはいるのですが、出力される際の安定性が悪く画質の
劣化も激しいため、ほとんど使っておりません・・・。
書込番号:15222960
1点

ソニーのVegasMovieStudioです。
まだ、機能の1パーセントも活用できてませんが、、、。
非常に出来ることが多く、現在一つずつ勉強中です。
下記リンクにHDR-AS15にてインターバル撮影したものが、
有りますので良かったら見てみてください。
http://blog.watcha.shop-pro.jp/?day=20121014
書込番号:15232767
1点

こんばんは。
VideoStudio Pro X5を愛用しています。体験版が次のところにあります。
http://www.corel.com/corel/product/index.jsp?pid=prod4650075
お使いのパソコンとの相性がよければ、使いやすく映像の劣化も少ないソフトです。
いろんなソフトの体験版を試してから、決定されるのがいいと思います。
学校に行っている子供さんがあれば、アカデミック版を6000円以下で買えます。
書込番号:15234668
1点

アカデミック版てそういう意図のもんじゃねえだろw
タイトルつけたりBGMに凝ったりするのが面倒になってから
TMPGEnc Authoring Works 5
の出番がぐっと増えた。
こいつのいいところは無劣化、高速なところと
出力がブルーレイなりAVCHDなり、割り切ってるところ。
SDカードにAVCHDで書き出してそのまま人にあげたりしてるよ。
まあ、編集ソフトではないけど。
書込番号:15234704
1点

素晴らしいですね。私もこんな編集がしてみたいです。
書込番号:15240490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pidesupraさん
体験版を使ってみました。楽しいです。
ただ私のPCが古いのでついていけてません
(T-T)
ソフトをみなさんに聞く前にPC買わなきゃ駄目かも
書込番号:15240503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はなまがりさん
コメントありがとうございます。いろいろやっていくと奥が深いですね!
書込番号:15240516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

skysharkさん
ソニーのVegasMovieStudioでインターバル撮影した画像を記載されてるような編集が出来るのでしょうか?
私もやってみたいので教えて下さい。
m(_ _"m)ペコリ
書込番号:15241311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windowsに標準搭載のMovieメーカーでもできますよ。
書込番号:15245372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スナイパー2482さん
コメントありがとう御座います。
もちろん出来ますよー。
ってゆうか、これが一番簡単なエフェクトかも?
Movie Studio HD
platinum Version11.0
の場合ですが、
オプション→ユーザー設定→編集で、
新しい静止画の長さ(秒)のところを変えてやると、出来ます。
書込番号:15246948
0点

僕はMacなのでiMovie11を使ってます。
お呼びじゃないかな(笑)。
書込番号:15260285
0点



このカメラ 夜撮りは、かなり明るくてとてもいいんですが
照明の下など肉眼よりかなり明るく見えますが、照明のとどかないところは
肉眼より暗く見えます。
照明の下が肉眼より明るく見えるのなら 照明のとどかないところも肉眼より
明るく見えてもいいんじゃないかと思いますが そんなことは無いのでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=Z_XZQfghcJk
0点

2つ理由があると思います
一つは 画面全体の明るさという面から見ると
画面の明るさを制御するAGC 自動利得調整がそういった
動作をするように出来ているから。
もう一つは一つの画面の中で暗い所はより暗く明るい
所はより明るくなるような設計者の思想があるから
でしょう。そうするとノイズが減るのです。
ノイズがあっても暗い部分が見たいという人もいる
のですが・・・・・
書込番号:15227718
1点

MONTY221 さん
いつも作例ありがとうございます。
とても参考になります。
明るさですか、ダイナミックレンジの問題ではないでしょうか。
カメラのセンサーは人間の目ほど広い明暗差を表現できません。
明るいところに合わせて絞りを絞るか感度をさげて、暗いところが表現できなくなっているのではないでしょうか?
書込番号:15227766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MONTY221さん こんにちは
人間の目に比べ 明るさ 再現する幅が狭く 暗い所がつぶれ 明るい所が飛んでしまってい このように見えるからの様に思います
書込番号:15227812
1点

夜の公園でのカメラ撮影していると、
パトカーのライトでだんだん明るくなるよ、
書込番号:15227860
3点

皆さん色々教えていただきどうもありがとうございます
これだけカメラが発達しても 人間の目にはかなわないんですね
目で見たままを表現できるカメラが速くできるといいと思います。
書込番号:15231031
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)