
このページのスレッド一覧(全85スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO12 BLACK CHDHX-121-FW
現在gopro7,10,12を所持しています。
gopro11,12の静止画RAWの現像にはどのようなソフトを使用すればよろしいのでしょうか?
有料無料にかかわらず、ほとんどのソフトは対応していないようです。
当方使用している現像ソフトは以下です。
affinity photo
SILKYPIX Developer Studio Pro11
Raw Therapee
いずれもRAWファイルを読み込みません。
みなさんあまりgoproで静止画は撮られないと思いますが、私は水中撮影が主なので、記録的に多用しております。
ノイズ低減や色調補正はどうしても必要なので、困っていました。
ちなみにgopro7と10のRAW現像は普通にできていますので、おそらく解像度が変わったgopro11あたりから非対応になっているものと思います。
どなたかお分かりになる方がいればご教授ください。
よろしくお願いいたします。
0点

>水中のカメラマンさん
>] 静止画RAW撮影時の現像ソフトについて
gopro11,12は所持していません
Adobe Photoshopで出来るような Adobe に問い合わせてみては
書込番号:25896292
1点

早速のご返信ありがとうございます。
DNGファイルへ変換後にlightroomで調整できるという記事をどこかで見たような気がいたします。
それでも良いのですが、サブスクで追加料金を考えると躊躇しますね。
これ一択ではないと思うのですが、他に方法ないのでしょうかね?
書込番号:25896336
0点

>水中のカメラマンさん
添付の画像はadobeの対応カメラページからのスクショです。
https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html
またadobeが無料配付しているDNG変換コンバータを使いDNGに変換後なら、
扱えるソフトは結構あると思います。
Adobe DNG Converter
https://helpx.adobe.com/camera-raw/using/adobe-dng-converter.html
書込番号:25896529
0点

>水中のカメラマンさん
失礼しました。
よくみるとまだadobeはRAW未対応みたいですね。
待つしかないと思います。
書込番号:25896533
0点

>DAWGBEARさん
ご返信ありがとうございます。
DNGに変換すると大抵のソフトで読み込むことが出来るのは存じ上げています。
しかし、変換後の読み込み画像は対応済みRAWにくらべてとんでもなく質の低い画像になってしまいます。
質が低いというのは見た目でのことで、詳しいデータの中身についてはわかりません。
今後待てば各メーカー対応してくるものなのでしょうか?
書込番号:25897377
0点

>水中のカメラマンさん
jpegデータをDNGに変換されているということでしょうか?
DNGについてはRAWを持って変換しておくと、
RAWは機種毎のデータですから、ソフトによっては対応していない場合でも、
DNGだと使えるソフトが多く、そのために変換するという風に私は考えています。
JPEGはもともと圧縮されたデータですから、DNGに変換するというのは意味がないような。
以下英文のページですが、デビッド・コールマンという方のページを見つけました。
「Lightroom や Photoshop を使わずに GoPro RAW (.gpr) 画像ファイルを開く方法」
https://actioncamphotographer.com/gopro-gpr-raw-format-convert-dng/
確実に開けるかどうかわかりませんが、お使いのカメラも同じgoproの.gpr ファイルでしょうから、
駄目元で先にご紹介した adobe dng converterを使って、
開けるかどうか試してみるのもいいかもしれません。
もし開けないのであれば、Goproが配付してないのなら、adobeかどこかの対応を待つしかないと思います。
やはりadobeの対応の多さは業界では一番手なのではないでしょうか。
書込番号:25897532
0点

>水中のカメラマンさん
連投ですが、
Goproのフォーラムページでの投稿で
Darktableというソフトで開けるという投稿がありました。
https://www.goproforums.com/threads/apps-for-editing-gopro-raw-gpr.89617/
はっきりとはわかりませんが...
Darktableはこちらです。
https://www.darktable.org
書込番号:25897543
0点

>DAWGBEARさん
もちろんRAWを変換しています。
DNGに変換してしまえば、silkypixでも開けました。
が、やはりカメラ側の補正がかかってない生データですので、JPEG撮って出しの画像よりかなり汚い画像を処理していかなくてはなりません。
わたしの技術ではJPEG撮って出しに近づけるのがやっとで、思うような画が作れませんでした。
対応ソフトが出てくるまで待とうと思います。
書込番号:25898963
0点

>水中のカメラマンさん
ちょっと混乱していますが、DNGにはどうやって変換されてるのでしょうか?メーカーのソフトででしょうか。
私はそれが出来ないと勘違いしていました。
ただ気になるのはネットで調べたときに書かれていましたが、通常RAWデータは、カメラ設定プロファイルでのjpegデータも含んで生成されますが、こちらのカメラのRawデータにはそれが含まれてないとありました。
またlightroomで他のカメラで撮ったrawデータにgopro hero10のプロファイルをかぶせたところかなり歪んだので、多分にレンズの素の絵にはかなり歪みがあり、jpeg生成時にかなりの補正を行っているように思いました。
ここら辺もそのDNGでは問題はないのですね。
またネットでのユーザーの報告のなかにも、rawデータはあまり良くなく、jpegで運用しているという書き込みもありました。
何回か借りて使用したことはありますが、いずれもスチルはjpegだったので、RAWのことはちょっとわかりませんが、いい解決策が見つかるといいですね。
書込番号:25899232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DAWGBEARさん
DNG変換はAdobe DNG Converterを使用しました。
手持ちのソフトではこのDNGを読み込むと非常に残念な画像になってしまうので、他に良いソフトはないものかと質問した次第です。
また、GoPro11以降のRAWを直接読み込めるソフトがあれば尚助かります。
せっかくRAWで静止画が撮れるので、皆さんはどう活用しているのか気になった次第です。
書込番号:25899931
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)