
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2025年3月21日 10:03 |
![]() |
3 | 1 | 2025年3月17日 14:38 |
![]() |
5 | 5 | 2025年3月14日 20:00 |
![]() |
2 | 4 | 2025年3月7日 17:55 |
![]() |
0 | 1 | 2025年3月2日 08:20 |
![]() |
3 | 4 | 2025年2月16日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3
Dji Osomo Pocket3 今まで普通に充電できてたんですが、今朝みると89%で止まって、中々上がりません…
壊れたんでしょうか?同じようになった方いますか?
書込番号:26112082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Yoshi24zinaさん
バッテリーは20%〜80%の間での使用が一番バッテリーには良いのですが、
一度0%まで放置して充電しても変わりませんか?
書込番号:26112189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日見たあとに確認してみましたが100%になりました。
一応最新ファームウェアですがちょっと前に怖い噂を聞いたので最近までアップデートしてませんでした。バッテリー関連のトラブルをYouTubeに投稿してる人が話していたので、関連したトラブルでなければいいですけど。
あとはバッテリーの異常劣化でしょうか。サポートに連絡したほうがいいかと思いますが。
書込番号:26112607
0点

一度、0%にして充電しました。90%まですごい速さで充電できましたが、それ以降はめちゃくちゃ遅いです…w
書込番号:26114233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yoshi24zinaさん
トリクル充電に入いると遅く成ります。
https://japan.zdnet.com/glossary/exp/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E5%85%85%E9%9B%BB/
書込番号:26114245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yoshi24zinaさん
電池が正常なら充電が100%近くなったら充電電流を絞ってなかなか
完了しない、させないのは良いことなんではと思います
100%までリチウムイオン電池を充電すると電池の寿命は短くなります。
つまり普通に使うと電池を長期間 使う事ができなくなります。
その為 充電を9割ぐらいで停止させると電池寿命を長くさせる
事が出来るので故意にファームウエアがそうさせているとしたら
ユーザー思いのメーカーではないかと思います
本当の事はわかりません。電池がヘタっているのかもしれません
メーカーは一般的に自分に都合の悪い事は言いません
電池交換をユーザーが出来ない機器はこの事は大事だと思うのですが
書込番号:26117944
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 3S (128GB)
GO 2からGO 3Sに買い換えた方に画質の差についてご教授をお願いします。現在GO 2を使ってラジコンの走行動画を撮っています。帽子の鍔に取り付けてFreeFrameモードで撮影し、InstaStudioでラジコンカーをトラッキングしながら編集しているのですが、遠いところは20mくらいの距離になり、これをデジタルズームすると画質がかなり荒くなってしまいます。GO 3Sにするとこの点はかなり改善されるでしょうか。
1点

基本、アクションカメラってワイドにとらえてズームができない代わりに高画質を実現してるから、
デジタルズームすれば、元画質を大きく見せるときに引き伸ばされて画質は落ちます。
go2はハイビジョンでgo 3sは4kだから、デジタルズームしたとき、4kのほうが劣化を抑えられますが、デジタルズームすればそれは劣化させているのには変わりないので、画質は落ちると言えますね。
書込番号:26113621
2点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
気が付かず、Micro SDカードの容量(128G)をオーバーして使用しました。その際、データが上書きされてしまいました。容量がいっぱいになったら録画できない仕様になっているものだと思っていたのですが・・・。デフォルトではこうした仕様になっているのでしょうか?また、上書きされないように設定を変更することは可能でしょうか?
1点

ゆーさん1963さん
ループ録画機能がオンになっている場合、古いデータが自動的に上書きされます。この機能をオフにすることで、上書きを防ぐことができると思います。設定メニューで確認してください。
書込番号:26109771
2点

上書き機能(ループ録画)がデフォルトだとは気が付きませんでした。容量の大きいカードを使っているので・・・。残り記録可能時間はいつも気にはしてます。
Pocket3を見てみましたが、ループ録画を切り替える設定はないです。
ドライブレコーダーと同じで、上書き機能はこのタイプのカメラでは基本なのかもしれません。もちろん、すべてのアクションカメラを見たわけではありませんが・・・
大事な画像が消失する可能性があり、危険な機能だとは思います。今の所注意するしかなさそうです。残り時間が少なくなったら、早めにカード交換するとか・・・
書込番号:26109958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショーン7さん
ご回答ありがとうございます。
設定をみたのですが、ループ録画に関するものが見当たりません。
どうやって行えばよいのかご教示いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:26109984
1点

sonyもnikonもさん
ご返信ありがとうございます。
やはりPocketシリーズは、Actionシリーズのようなループ撮影設定はないのですね。デフォルトが、ループとは、困ったものです。
書込番号:26110054
1点

ループ録画切り替え機能がないというだけで、pocket3がループ録画なのかどうかの確認はできていません。
誰か確認してくれないですかね。時間ができたら、自分で確認しようと思います。容量の小なカードが手元にないんですよ。
書込番号:26110252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
HERO10 BLACK CHDHX-101-FWと102-FTでは何が違うのかご存知の方、いらっしゃったら教えていただけないでしょうか?アクションカメラは初めての購入です。
書込番号:26100026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FWのほうが国内正規品のようなのですが、付属品など何か違いがあるのか教えていただけるとありがたいです。
書込番号:26100092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

量販店で販売されている以上、どちらも正規品です。
101-FWが発売された2021年は電子部品の入手性が問題視されていた時期です。
2024年に発売された102-FTは入手性に問題のあった部品を置き換えた改訂版なのかもしれません。101-FWで問題になった温度環境問題も解決されている可能性があります。
書込番号:26100119
2点

>ありりん00615さん
ありりんさん、ご返信ありがとうございます。
公式サイトで正規販売店リストを見つけたのですが、FTを販売している店舗はどれもこのリストに載ってないようでした。
正規販売店からの購入でないとメーカー保証の対象にならないと記載があったので、正規販売店が扱っている型を購入しようと思います。
ご返信いただきありがとうございました。
書込番号:26101374
0点

その場合は、購入する店舗が重要になります。
102-FTのkakaku.com登録店のうち、ヨドバシ・ビックは正規販売店です。
https://kakaku.com/item/K0001616778/
それ以外は非正規流通品を扱うショップです。
101-FWは正規販売店のうちJoshinのみが安いですが、初期不良対応を行っていないことから非正規流通品の可能性もあります。
書込番号:26101476
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3
本日ピーカンで暑いくらいの天気でした!スキー場自撮りする為、本機で360°撮影をしましたが、何故か本体の画面が真っ白に…!?
試しに前面撮影や後面撮影をしてみたら普通に映りました!
家に帰って360°で撮影したら普通に本体画面に映ってました!?
何が原因なんでしょうか?
宜しくお願い致します
m(_ _)m
書込番号:26094301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 5 PRO スタンダードコンボ
今もってるデジカメの買い替えで検討中です。
OSMO ACTION 5 PROの静止画の性能はいかがでしょうか?
候補としては、パナソニックのDC-TZ99(22日発売)を検討してますが、動画の手ブレ補正が気になります。ズーム機能は有ればOK程度です。手ブレ補正については旧作のDC-95Dと変更なしとのことなので、うーんと悩みどこです。
ただ、ポケットに入るとか持ち運びに便利が主で、ソニーのVLOGCAM系は価格やレンズ交換とか後、販売終了等があるので
除外です。
主の使い方は、展示会とかちょっと観光の時の写真や動画になります。今はオリンパスのTough TG-5ですが
静止画が問題ないのですが動画となると、ジンバルが必要なのでちょっと動画では済まないのが現状です。
又,GOPRO6にて時々バイクに車載して走行動画も撮ります。これもバイクに小型のジンバルを搭載しての撮影となります。
そこで両方を兼務できるかのOSMO ACTION 5 PROの具合について、もし写真も撮ってるよといる方がいれば助言かなと
思います。
バイクの車載動画に関してはYOUTUBEとかで確認できてるので水平保持は問題ないと思っているのですが静止画の方が
気になります。
購入の際は今回の製品+オプションの充電ハンドルと合わせての購入かなと思います。
よろしくお願いします
0点

>展示会とかちょっと観光の時の写真や動画になります。
静止画を取るためのカメラではないので
動画から静止画を切り出すことになります
切り出した動画で満足できるかどうかは
Goproから切り出してみると想像つくかと
書込番号:26077056
0点

>sonylovesさん
・・・・「LUMIX DC-G100V 標準ズームレンズキット(トライポッドグリップ付き)」 \64,830 が良いのでは? 動画が得意で、静止画もOK。
https://kakaku.com/item/K0001272958/
書込番号:26077071
1点

>最近はA03さん
なんだかケチをつけるようで申しわけないのですが
同機は 4K 10分 FHD 20 分と 取説210ページに出ています
仕様には書かれてません
書込番号:26077517
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)