2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3497スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

付帯offceについて

2022/03/11 20:39(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 7 タイプカバー同梱 QWT-00006

クチコミ投稿数:96件

子どもの大学入学に伴い、当該機種を利用する予定です。
大学にはoffice365educationがあり、現状のofficeは必要ないと考えています。

そこで質問ですが、この機種のofficeをアンインストールして、他のPCで使うことは可能でしょうか?

お分かりになる方、教えていただけたら幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:24644206

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2022/03/11 20:47(1年以上前)

プリインストール版のMS Officeは他のPCへ転用出来ません。

書込番号:24644225

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2022/03/11 21:07(1年以上前)

プリインストールOffice 2021でプロダクトキーがなくデジタルライセンスとなり、Microsoftアカウントと紐付けられます。
なので、他のPCへ転用しようとしても、仕組み的に出来ません。

また、従来通りプロダクトキーが添付するプリインストールOffice 2021も有るようですが、他のPCへ転用するのはライセンス違反です。

下記の口コミ参照。
>PCのプリPCのプリインストール版Office 2021のプロダクトキー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24537670/

書込番号:24644267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2022/03/11 22:06(1年以上前)

『付帯』なんて使われるとは、保険屋さんでしょうか?

書込番号:24644360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2022/03/12 17:06(1年以上前)

>キハ65さん
丁寧なご説明ありがとうございます。
やはりダメですね。。改めて購入するとします。

>不具合勃発中さん
保険屋さんではありません(笑)

書込番号:24645640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Chrome OS FLEX

2022/03/11 13:56(1年以上前)


タブレットPC > Acer > Aspire Switch 10 SW5-012-F12P/S

クチコミ投稿数:668件

Chrome OS FLEXを入れてみた方いらっしゃいませんか?
Windows 10や8.1よりも快適に動くでしょうか?

書込番号:24643707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2022/03/11 16:58(1年以上前)

快適にはなると思いますが、Windowsに比べてできることは減りますよ。

USBメモリからインストールを行わずに起動して試してみるのがいいでしょう。
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2202/28/news027.html

書込番号:24643908

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件

2022/03/11 22:23(1年以上前)

私のはWINDOWS10を入れてみたのですが、その後家族があやしいアプリなどを入れたためか、反応が遅すぎて使い物にならなくなり、眠っています。
ブラウザやネット動画を見ることが、少しでも快適になればうれしいです。

とりあえずUSBがよいのですね。
やり方まで教えていただきありがとうございます。
これから勉強し、時間ができたらやってみます。

書込番号:24644393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2022/04/13 17:21(1年以上前)

USBブートやってみました。
初期設定後少し使って、再起動したら次回から起動できず。
再起動を繰り返すようになりました。
うまくいっている方いらっしゃいますか?

書込番号:24698065

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2022/04/13 23:15(1年以上前)

USBブートでのお試しでその症状が出たのなら、メディアが破損している可能性が高いと思います。

あとは、ブートの設定が間違っているかのどちらかでしょう。この機種の場合、F12 boot menuの有効化とSecure Bootの無効化をしておいたほうがいいようです。最初の項目は起動時にF12を連打することでブートドライブの選択を行えるようにするものです。Secure Bootに関してはおまじないのようなものですが、Chrome OS FLEX自体はMicrosoftのSecure Bootに対応しているので変更は不要かもしれません。

2回目のブートは、Googleアカウントのパスワードを入力するだけで起動します。破損しているかもしれないUSBメモリーを再度初期化する場合は、一度リカバリーユーティリティから、「リカバリーメディアのデータを消去」を行う必要があるようです。2回試して同じようなら、別のメディアを用意したほうがいいでしょう。

書込番号:24698664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

有線LAN接続について

2022/03/06 15:03(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

こちらの商品、コンパクトかつ軽量なので、出張等でちょっとした用途や自宅でのタブレット端末的な使い方で購入を検討しています。
ポートがType-Cが1つしかないのですが、ハブなどを利用しての有線LAN接続は可能でしょうか?
有線LANの主な目的は、ハブを使用してHDMI接続(TV等のモニタ出力)しながら、動画を視聴することです。
こういったChoromebookやタブレット端末を使用したことがないため、拡張がどの程度可能なのかわかりません。
同じような用途で使用されている方等いればご意見頂戴できればと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:24635456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2022/03/06 15:25(1年以上前)

>有線LANの主な目的は、ハブを使用してHDMI接続(TV等のモニタ出力)しながら、動画を視聴することです。
USB→LANは可能。
USB→ディスプレイ接続も可能。

外部ディスプレイ出力
最大 1920x1080ドット、1677万色@30Hz(USB Type-C to DP接続時)
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2020-Duet_Chr_rt_0602

書込番号:24635485

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2022/03/06 18:28(1年以上前)

Wi-FiをOFFにするとイーサネットが接続済みになります。

>>ポートがType-Cが1つしかないのですが、ハブなどを利用しての有線LAN接続は可能でしょうか?

アップした写真のようにUSB Type-CドックのUSB 3.0端子にUSB 有線LANアダプターに接続して可能です。

>>有線LANの主な目的は、ハブを使用してHDMI接続(TV等のモニタ出力)しながら、動画を視聴することです。

写真にHDMI端子が有りますが、ここへHDMIケーブルを接続して、TVやPCモニターへ接続することは可能です。
給電用のUSB Type-C端子が有るUSB Type-Cドックを購入して下さい。

書込番号:24635818

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2022/03/06 19:40(1年以上前)

USB Type-CドックのHDMI接続

IdeaPad Duet Chromebookと4KモニターのUSB Type-C接続

4Kモニター EIZO EV2785-WTへ接続した写真をアップします。

書込番号:24635944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/03/09 08:14(1年以上前)

皆さんご丁寧にありがとうございます!
Amazonでハブを見繕ってみます。

書込番号:24640062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

標準

GO3と比較してどうなんでしょうか?

2022/03/03 09:23(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 7+ タイプカバー同梱 282-00004

クチコミ投稿数:12件

初めて書き込みします。
質問させてください。高校入学で学校指定が、GO3を挙げてます。
上級機種でも良いとなってるので、7+を検討してるのですが、Surfaceを使った事がなく・・・差がよくわかりません。

チップ性能から見れば、こちらが上で、高校3年間を考えれば多少上級スペックをと思ったのですが、使ってらっしゃる方にご意見を伺えればと思ってます。
GOとpro7だとサイズも違うし・・・3年間以上のメリットはありますか?

書込番号:24629891

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2022/03/03 09:33(1年以上前)

Surface Go 3は超省電力タイプのプロセッサーを使用しています。
Surface Pro 7+ で使用されている通常のノートPCのプロサッサーの方がCPUスコアが遥かに上です。
Surface Go 3でストレス溜まる使い方するより、Surface Pro 7+の方が学年生活3年間過ごせるでしょう。

価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001414951_K0001387014_J0000037923_K0001420152&pd_ctg=0030

書込番号:24629904

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2022/03/03 09:33(1年以上前)

使われる当事者の意見聞いたらどうでしょう
自分ならみんなと違うの使ったら不必要に目立ちませんかね
というのを懸念しますが

書込番号:24629907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2022/03/03 09:47(1年以上前)

>キハ65さん
コメントありがとうございます。
実際自分もクロームブックを1台買ったのですが、中学時代も学校もってかえってくるより、自宅にある方が使いやすいと重宝してました。
そういう意味では、グレード上は良いのかなぁ?って思ってます。
バッテリーの餅は、GO3になるのかな?といった印象ですよね

書込番号:24629924

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/03/03 09:51(1年以上前)

メーカーの宣伝文句を並べると、
GO 10インチ、540g、なにしろポータブル、
7+ 12インチ、770g、万能なビジネス向け

高校生もいろいろでしょう、体育会系のガタイから、
3月生まれの細いのとか。

書込番号:24629926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/03/03 10:13(1年以上前)

>シグルドリーヴァさん
確かに学校の授業で使うので同じものが良いとも考えます。
ただ記載に、購入できない場合は、学校から貸し出しorクロームブックで対応ともあるので、それなら長く使える選択肢も良いのか?と思ったのです。仕事柄パソコンを使ってるので、ストレスを感じることがあるので、聞いてみました。
ありがとうございます。

書込番号:24629951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/03/03 10:15(1年以上前)

>ZUULさん
ですねぇ・・・
学校も近いので大きくても問題ないと思ってます。

書込番号:24629952

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/03/03 10:40(1年以上前)

>仕事柄パソコンを使ってるので

ここで分かりました。イッチさんは、入学前の本人ではなくて
親御さんですね。子供さんによく説明して、自分で決めさせる
といいです。

書込番号:24629973

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2022/03/03 11:03(1年以上前)

>ZUULさん
子どもはあるものを使うって印象なので、選択含めわからないようです。
なので・・・どうせ8万程度投資するなら・・・・12万まで増やして7+を検討してました。

普通のPCなら、仕事柄選定してるのですが・・・surfaceってものは全く無知で・・・すみません

書込番号:24629993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2022/03/03 12:25(1年以上前)

surface go初代とか使ったことありますけど
ゲームとかやらない限り高スペPCとそんな違わなかったです
学校使用で想定される範囲内だったら
大して変わんないと思います

書込番号:24630086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2022/03/03 12:36(1年以上前)

もし自分が使用する場合だとGOとPROはCPUがどうとかってより
画面の大きさが判断基準になりますね
ストレス云々もそっちの比重が大きいですね

お子さんがその点にストレスを感じられないのでしたら
自分はGOで足りると思います

CPUはすぐ陳腐化しますのでこだわる必要ないと思います

書込番号:24630099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2022/03/03 12:49(1年以上前)

そもそも何に使うのか?ですね。
そりゃProの方が高性能ですし、仕事に使っているPCと比べる意味も無いと思いますが。Officeの学習程度なら、Goを買っといて、自宅では外付けモニターで十分かと思います。Pro7も多少画面が大きい程度で、高解像度も文字が小さくなるだけです。

書込番号:24630115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2022/03/03 12:56(1年以上前)

>シグルドリーヴァさん
説得力ある表現ですよね
CPUって確かに・・・アップグレードでどんどん遅くなる印象です。
CPUが遅くなるのではなくソフト増えるからなんでしょうけど・・・

なら安くでもいいかなぁ・・・必要なら仕事で余ってるWindows持って帰る予定ですし・・・

背伸びしない方がよいかもしれないですね

書込番号:24630133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/03/03 13:04(1年以上前)

>KAZU0002さん
自分がノートでイライラしてきたので・・・WINDOWS10の軽量ノートにしたのですが・・・立ち上がりも遅くてイライラしてたんですよね
今は打ち合わせ議事録用なのでクロームブックで十分なんですけどね

GO3で進めて、ストレスかかるようなら買い替えを検討するようにしようと思います。

書込番号:24630151

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2022/03/03 16:56(1年以上前)

>立ち上がりも遅くてイライラしてたんですよね
SSDではなくHDDだったのでは? 今どきは容量に騙されて買う客を狙った製品しかHDD搭載品はありません。
比較の話をするのなら、そのノートPCとは何かを明らかにしましょう。そうすれば、そのPCの何が何倍の性能といった話が出来ます。
…もっとも、使うのは子供の方って話なんですが。

書込番号:24630394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2022/03/03 17:07(1年以上前)

>KAZU0002さん
HDDではなかったです。ものはマウスの格安品でしたが、立ち上げも使えたものではなかったですね
キーボードも私には無理でしたよ

結局のところ新高校生が使うので、なんでも慣れてしまうのでしょうけどね
帰りに実物でも見て帰ろうと思います。

書込番号:24630407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/03/04 09:36(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございました。

実際店頭でチェックしてきましたが、pro7+の動きと、GO3では差が見受けられました。
サクサク感は、PRO7+でした。

自宅で家族会議で、持ち運びについては学校が近いので問題ない。
実際に、以前使ってたマウスタブレットノート(10.5インチ)と、ASUSのfぃpCM3(13インチ)を並べて、画面の大きさの違いを確認
今後、音楽ソフトやほかの事をやってみたい願望が出そうなので・・・PRO7+にすることにしました

ヨドバシカメラでは、PRO8を勧められたのですが、同スペックが148000円だったかな?そこからキーボード・マウス・ウイルスソフトを同時購入すると35800円引きも進められたのですが、さらに2万ぐらい高くなりそうなので・・・

最終的にはケーズのネットでpro7+にします。保証も10年あるようなので・・・良いかと!?

いろいろ参考になりましたありがとうございました。

書込番号:24631368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードを開いた時の電源オンについて

2022/02/21 15:52(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

クチコミ投稿数:46件

電源ボタン等でOFF後、キーボード接続してからキーボードを開くと電源が入ります。これを電源が入らないようする方法はありませんか?設定項目を見ていてもわからないので。壊れてるんでしょうか?

書込番号:24612454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2022/02/21 16:06(1年以上前)

Chromebookは、ディスプレイを開けると電源がオンになるのは仕様です。
ノートPCタイプはフタを開ける、タブレットタイプはカバータイプを開けるです。

書込番号:24612487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2022/02/21 16:13(1年以上前)

キハ65さん、いつもありがとうございます。
そうだったんですか。最近Chromeデビューしました。
やはり使い方がいろんなところでタブレットとは棲み分けされてるんですね。
またよろしくお願いします。

書込番号:24612497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

xodoを使ってのpdf書き込みへの質問

2022/02/20 03:17(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

クチコミ投稿数:20件

質問です
付属のペンで
xodoでpdfに書き込む際に操作切り替え無しで指でスクロール、ペンだと書き込みという動作にしたいのですが
可能でしょうか?
(Galaxy note10+とSペンでは可能、note10+と市販のスタイラスペンでは出来なかったので)

書込番号:24609688

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2022/02/20 09:16(1年以上前)

同じようなChromebook(IdeaPad Duet Chromebook)にGoogle PlayからXodoをインストールし、USIペンは持っていないので確認できませんでしたが、静電容量式ペン、指、マウスのカーソルでPDFに書込が出来ました。

書込番号:24609901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/02/20 13:58(1年以上前)

わざわざ検証ありがとうございます
ただ、確認したかったのはxodoでviewの時に指では書き込みせずにスクロールのみでペンだと書き込み出来るように出来るかを知りたかった次第です

書込番号:24610385

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2022/02/20 14:06(1年以上前)

>>ペンだと書き込み出来るように出来るかを知りたかった次第です

現在は2代目のIdeaPad Duet Chromebookですが、以前初代のAmazonオリジナルのIdeaPad Duet Chromebook(ストレージが64GB)を処分したときにHP製のUSIペンも処分しましたので確認出来ませんでした。

書込番号:24610404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/09 23:18(1年以上前)

>よねかずさん
遅くなりましたが、できます。
内蔵のペン、HPのUSI式のペンの両方でできます。

今更ですが、ご参考まで

書込番号:24641364

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)