
このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2015年12月28日 01:58 |
![]() |
2 | 0 | 2015年9月24日 23:32 |
![]() |
2 | 2 | 2015年9月16日 14:39 |
![]() |
1 | 5 | 2015年11月7日 23:34 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年8月27日 18:16 |
![]() |
13 | 8 | 2015年7月30日 02:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Acer > Aspire Switch 10 E SW3-013-N12D/WF
MS-Office付きモデルなのに、
新品でOfficeキー無しってどういうこと?
(想像はつくけど…)
そういうのには手を出さない事をお勧めします。
書込番号:19254294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > マウスコンピューター > m-Tab iCE1000WN-BG Windows8.1搭載モデル
福岡からの情報です。
福岡県の福津イオン内のエディオンにて物色していたところ店員さんがWN891の横にWN891とカバーの形状が同じだがやけに大きい(10.1型モデル)を展示したので話を聞いてみました。
仕様はm-Tab iCE1000WN-BGと同じみたいです、無線WANは非搭載の方ですがofficeも付いて39.800円で販売中でした。
9月22日からエディオン系列で販売を開始したとの事です。
ちなみに北九州市内にて2店舗確認したところ1店舗しか販売していませんでしたので全店で販売している訳では無いようですね。
WN891同様、店頭販売数は数が限られているかもしれませんので、無くなり次第取り寄せでしょうね。
興味のある方は早めに確認されてみてはいかがでしょうか。
(ちなみに横に置いてあったWN891は26,980円にて販売中でした。)
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y10
http://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20TransBooK%20T300CHI-5Y10%E3%80%80【OUTLET】/
アウトレットの価格が54,800円になりました。
明日買おうと昨日から決めてたけど…5000円値上がりしました(~_~;)
今日の朝見たら在庫切れ
夜見て復活と喜んでたら値上がり。
アウトレットでも需要と供給のバランスで値上がりするんですね。
理由があって明日以降しか買えないのに…なんかショック!?
もう少し様子見です
0点

過去スレ見てれば価格変動の様子がわかると思いますけどね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000743106/#18910237
それと”特”は特価情報なので使い方間違ってますよ。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
書込番号:19144073
2点

「買いたいのに買えないループ」
どうしても欲しいなら即買っちゃったほうがスッキリしますよ。
待ってる間にもっと魅力的な新製品が出てしまいますので永久に買えなくなります(笑)
さぁ!
勇気を出してポチってみて!
書込番号:19145129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y10S
素人ながら失礼いたします。
一週間前までASUS OUTLETで59800と出ていたのですが、今74,800になっています。
ここ最近の景気の影響を受けたのか、よくわかりません。
ここ最近アウトレットをチェックし始めたので、値動きがよく分かりませんが、こんなものでしょうか?
購入を検討していたので、残念です。
書込番号:19111294
1点

ASUS TransBooK T300CHI-5Y10S ですが、数ヶ月前はasusアウトレットで、49800だったそうですね。オフィス365が付属しているからでしょうか?
書込番号:19292513
0点

アウトレットの件ですが、無印が49,800、office付き(S)が59,800だったと思います。
書込番号:19295933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポート終了してるっぽいけど大丈夫?
【カスタム研究所】ASUSノートPC わずか10ヶ月でサポート終了
http://clab.tokyo/archives/1138
書込番号:19297503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-64GS

安いっすね〜いいな
作り・携帯性に優れているので仕事とかで持ち歩いてます。(32GBなのでmicroSDにマップいれて)
書込番号:19053052
0点

ASUSアウトレットで、税込、送料込みで34,800円。
夜中に、思わず、買ってしまいました。
本当は、「レッツノート RZ4」が欲しいのですが、下流老人には、とても買えません。
同じくらいの重量の、「ASUS TransBook T90Chi 」に、期待しています。
書込番号:19087981
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y71
http://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20TransBooK%20T300CHI-5Y71%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/
89,800から84,800、今朝見たらついに79,800だったのでポチリました。
SSDが現行の256GB必要な人はしょうがないけど、128GBでも足りるよんって人はお急ぎを。
メモリも8GBあるからAndroidStudioでプログラミングも出来るよ。
このスペックで8万切るって考えられない。。
残り台数かなり少ないと予想。
1点

>プログラミングも出来るよ。
ノートPC代わりとして購入検討するならオススメしません。
あくまでも本機は「タブレット」です。
書込番号:18997294
0点

> ノートPC代わりとして購入検討するならオススメしません。
それはまだなぜでしょう?
書込番号:19004282
0点

あ・・・すでにポチった後だったんですね。
せっかくのウキウキ気分を害してすいませんでした。
まずは使ってみてください。
ノートPCとの違いを実感するはずです。
書込番号:19004958
0点

特に気分を害してもいないのでお気になさらずに。
> ノートPCとの違いを実感するはずです。
ASUSのT100TAとACERのSwitch10を現在所有してまして、それ以前から使用してますパナソニックのノートPCと比べても、これまで2in1と呼ばれるPCに特に不都合を感じなかったので、この機種固有の何か問題があるのならお聞きしたかったのですが。
むしろ前述の2機種とも、ほとんどキーボードから着脱しておらず接続しっぱなしのままデスクトップ用のアプリケーションばかりを使用して、ほぼノートPCと化してます。頼りになるストアアプリがまだまだ少ないって言うのも原因かもしれませんが。
キーボードがBluetoothってとこですか?
それともバッテリーの持続時間の短さ?
それともHDDやメモリの換装が不可能ってとこですかね?
私個人が使う上でのノートPCとしては不足部分が本当に思い当らなかったので、事前対応の為にも純粋に参考意見をお聞きしたかった次第です。
書込番号:19004987
0点

すでにT100TA使用で不都合を感じていないのであれば何も問題ないと思います。
2in1とノートPCを同一視する初心者が多いので付記しただけですので、お気になさらずに。
失礼しました。
書込番号:19008287
0点

その差って
何で痛感するかしないかは内容によるし
最新のCorei5程度のノートだってHDDなら遅いし(起動ですら)
PGだってjavaとかで企業向けなら
こんなCPUいらんわけだし
ゲームPGならそれこそノートすらゴミなわけだし…
何を目的で貶してんのか笑えてしかたない
ちなみにFF14とか標準設定ならなんとか遊べるスペックはあるんだけどフルHD以上で遊べてこそとかいうレベルの貶し?
書込番号:19008884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>何で痛感するかしないかは内容によるし
当たり前です。
Bluetoothの不安定さすら知らないような素人はシャシャリ出て来ないでください。
お話になりませぬ。
書込番号:19009685
0点

>> 何で痛感するかしないかは内容によるし
> 当たり前です。
当たり前と思ってるなら2in1がノートPCの代わりにならない具体的根拠をちゃんと揚げとけば良かったんじゃね? そしたらRin氏もツッコまずに済んだんじゃね? このスレに4回の返信してるがどれも参考にもならない書き込みばかりで具体的根拠が抜けてて誰の得にもならないしな。
Bluetoothの不安定さって表現も曖昧で、2.4GHzのWifi干渉のことなのか1文字目がこぼれる話なのかドライバの相性の話なのか分かんね。
ここまで具体的根拠を避けた書き込みしてると本当は何にも知らない人間と思われるぞ。数学の文章問題で式を書かずに答えだけ書くと、誰から見てもカンニングか当てずっぽうに見えるだろ? 分かるよな?
悪いがこのスレのやり取りだけ見てると鉄腕氏、Rin氏の両氏のが遥かに知識も経験もあるように見えるし、メロ氏こそ初心者に見えるどころか、初心者にすら見えないくらい根拠に関する発言がないよな。
「あくまでも本機はタブレットです」とか「ノートPCとの違いを実感するはずです」とか、一見知識も経験もありそうな格好良いフレーズだが、具体的根拠がセットじゃないとカタログのセールストークかどっかのレビューサイトからパクッてきたようにしか見えないぞ。まさにカンニング。てかそもそもメロ氏は、WindowsPCを使ったことがあるのか?
他人を素人呼ばわりする暇があったら少しは知識を広げるか、背伸びせずに等身大で書き込みしてた方がなんぼか他人にも自分にも有意義だと思うぞ。他人が購入したり所有してたりするのが羨ましい気持ちも分かるが、僻んでみてもなにも得しないしな。
がんばれ
>新メロヴィングさん
書込番号:19010280
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)