2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

WINDOWS10にしてみました

2015/07/30 23:10(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

クチコミ投稿数:103件

ISOファイルから10にしてみました。
ファイルをダウンロードし、OTGケーブルとUSBメモリーを
準備して8.1上で実行するだけです。
アップにはCドライブ空き容量が5ギガちょい必要とのことでした。
途中、失敗しましたとのメッセージが出ましたが
再度の挑戦で終了、2時間はかかりませんでした。
今のところ無事動いていますが、もっさり度が増し増しです。
付属キーボード、wifi、LTE、カメラも問題ありません。
しばらくこれで使ってみます。
強化されたもっさりに慣れればよいのですが。

書込番号:19012683

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16件

2015/07/31 01:02(1年以上前)

早速のレポート、ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

書込番号:19012954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/31 09:20(1年以上前)

初期化されてみましたか?
自分ももっさり動作が気になって初期化しましたが割と改善されましたよ!

書込番号:19013470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2015/07/31 10:26(1年以上前)

アップ直後はもっさりどころでなく
酷い状態でした。
何度か再起動させたら大分まともに
なって今に至ります。
初期化ですか?10の状態で初期化とはどこまでの
初期化のことでしょうか。
それでもっさり取れるとありがたいですね。

ところで8.1に戻したいときは
リカバリ領域から初期化したら
いいのでしょうかね。

書込番号:19013581

ナイスクチコミ!0


sakoseenさん
クチコミ投稿数:2件

2015/07/31 17:00(1年以上前)

アニメーション効果と透明化を切ってももっさりですか?

書込番号:19014343

ナイスクチコミ!0


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/31 17:48(1年以上前)

元のOSに戻す

http://blogs.technet.com/b/cs3_windows/archive/2015/02/06/w10tpuninst.aspx

これで上手くいきますかネ?

戻れると宜しけど

書込番号:19014450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2015/07/31 19:37(1年以上前)

>†夢幻†さん
ごめんなさい
初期化の意味分かりました。
早速やってみましょう。

>AKUCIAさん
初期化をやると教えてくれた
方法で戻せなくなるみたいですね。

書込番号:19014682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:14件

2015/07/31 23:32(1年以上前)

同じくwindows10にしてみました。

画面の端っこタッチがまともに反応するようになったのが一番嬉しいです。

アップグレードにシステムディスクのクリーンアップして(退路を断ってしまいましたw)、
回復メニューで再インストールしたらだいぶ反応よくなりました。

書込番号:19015442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows10入れてみました

2015/07/30 17:59(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:330件 アニメとか自作PCとか・・・ 

公式サイトにてWindows10 32bit用のドライバ(といっても一部ですが)が配布されていたのでアップグレードしてみました。
アップグレード中にASUS Smart Gestureがエラーを吐くのでこれからアップグレードする方はアンインストールしてからしたほうがいいと思います。
Windows10を入れたあとですが、私の環境では正直重いです。スペック不足を感じます。
最適化等が動いているのかと思ったのですが、時間がたってもとくに改善がみられないのでこのぐらいかと思います。

また、私の環境だけかもしれませんが無線ドライバが別製品のものに入れ替わっていたりなどしていたので確認したほうがいいかと思います。

書込番号:19011695

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:50件

2015/07/31 04:25(1年以上前)

smart gestureのドライバーですがインストールできません。
おそらく前のアプリが消えているのでアンインストールもできない
指定されたアカウントはすでに存在しますとでて消すことができない

書込番号:19013097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 アニメとか自作PCとか・・・ 

2015/07/31 04:31(1年以上前)

>よしのやさん
Windows10のドライバーファイルにアンインストール用のbatがあるのですがそれを実行してもダメでしょうか?


不確定な情報を流してしまいすみません。

書込番号:19013100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/08/26 08:37(1年以上前)

>pcotakukariさん
>Windows10を入れたあとですが、私の環境では正直重いです。スペック不足を感じます。
>また、私の環境だけかもしれませんが無線ドライバが別製品のものに入れ替わっていたりなどしていたので確認したほうがいいかと思います。

私の機種は64Gの方なのですが,特に動作が重いとか感じません。むしろ,無線LANの接続が速くなってアップデートしたメリットを感じました。アップデート前までは起動時の無線LANへの接続にいつも1〜2分かかっていたのですが,すぐに接続するようになりました。

書込番号:19084152

ナイスクチコミ!0


TIPPETTさん
クチコミ投稿数:29件

2015/10/21 22:05(1年以上前)

私もwin10をクリーンインストールしたあと、動作が非常に重かったです。

また、デバイスドライバで不明のデバイスが何個か確認できました(画面もタッチが効かない)。
ASUSのwin10用のドライバをインストールしただけでは改善の気配がないので、
win8.1用のチップセットドライバ(VGA含)をインストールしたところ、画面タッチも復活し、
反応も劇的によくなりました。

書込番号:19247883

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows10

2015/07/30 17:26(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIA W510D-2

クチコミ投稿数:517件 ICONIA W510D-2のオーナーICONIA W510D-2の満足度4

昨夜から明け方にかけて、Windows10へアップデートさせました。
今朝出掛けにアップデート完了していたようでしたので、本日帰宅したらいろいろいじってみます。

書込番号:19011624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/07/31 11:32(1年以上前)

帰宅して弄ってからの投稿でも遅くないんじゃ…

書込番号:19013714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件 ICONIA W510D-2のオーナーICONIA W510D-2の満足度4

2015/07/31 13:03(1年以上前)

昨日帰宅後いろいろ弄ってみました。

所感などはICONIA W510ではなくWindows10に起因するものが殆どで割愛しますが
Windows10にはPCモードとタブレットモードを簡単に切り替える機能があるため
キーボードから取り外したICONIAをタブレットモードで使うと操作性が抜群に
アップします。

そもそもAcerからWindows10対応情報等が出ていないようでしたので、人柱的に
Windows10導入してみましたが、各種ドライバも問題なく稼働していますし
WiFiやBluetoothなどもキチンと動いています。
体感速度もWindows8と変わらない気がしますので、個人的にはアップデートして
良かったかなと思います。

書込番号:19013937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マウスコンピューターのOffice無し版!?

2015/07/26 13:35(1年以上前)


タブレットPC > iiyama > 9P1150T-AT-FEM [Windows 8.1 with Bing搭載]

マウスコンピューターのWN891のOffice無し版だったらいいな

書込番号:19000393

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/07/26 15:23(1年以上前)

>マウスコンピューターのWN891のOffice無し版だったらいいな

マウスコンピュータのブランドで販売しているものとの違いが何かわかりませんが、
同じ会社の二つのブランドのパソコンの仕様を変える理由は無いので、
同じじゃないですか?

書込番号:19000618

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2015/07/26 17:21(1年以上前)

このメーカーはマウスコンピュータのと同じ仕様のタブレットを出しているようですね。

8P1150T-AT-FEM [Windows 8.1 with Bing搭載]という機種はハードウェアはマウスコンピュータのWN801V2と同じものだと思います。中華パッドのWinpad A1 mini eliteの日本語版OS仕様ですね。
イイヤマ製の場合windowsのPC情報を開いた時のサポート情報、メーカー名が何になってるのでしょうか?
マウスコンピュータでないないならBIOSまわり、OSのインストール状況などの細部でマウスのものとは少し違うかもしれません。

ということでこの機種もハードだけはマウスのWN891と同じかもしれませんね。
使用するうえでは2社で違いはないと思います。サポート範囲などは要確認です。

書込番号:19000917

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/07/26 19:25(1年以上前)

>イイヤマ製の場合windowsのPC情報を開いた時のサポート情報、メーカー名が何になってるのでしょうか?

イイヤマ製といっても、IIYAMAはマウスコンピュータという会社のブランドの1つなのですが。

書込番号:19001227

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2015/07/26 19:48(1年以上前)

>同じ会社の二つのブランドのパソコンの仕様を変える理由は無いので、

よく読めば同じ会社と気づきますね。
イイヤマといえば老舗のディスプレイ専門でマウスとは全く関係のない別々の会社だと思っていたのでその先入観からさらっとスルーしてしまいました。

書込番号:19001295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 9P1150T-AT-FEM [Windows 8.1 with Bing搭載]のオーナー9P1150T-AT-FEM [Windows 8.1 with Bing搭載]の満足度4

2015/07/27 10:57(1年以上前)

iiyamaとマウスは統合していますがブランドはiiyamaとマウスで夫々製品を出しています。この製品はoffices無しでマウス製品と同じですが包装箱が違います。offices必要ない方でしたらiiyama製品をお勧めします。なかなか良い製品で大変満足しています。コスパ最高でキーボード付きのWindowsを探してたらこれに行き着きました。お奨めします!!

書込番号:19002837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

wifi制限あり接続

2015/07/23 12:28(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

スレ主 taka0817さん
クチコミ投稿数:113件

他機種でもありましたが、この機種でもある日突然wifiが制限ありになり、インターネットに接続できなくなりました。

原因は、windows updateで配信されるドライバーが原因のようでした。

他機種のスレを参考に古いドライバーをダウンロードし、再インストールしたところ問題が解決しました。

windows updateの設定が自動ダウンロードと自動インストールになっている場合は、注意が必要かもです。

書込番号:18991647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
立つ偉さん
クチコミ投稿数:4件

2015/07/23 20:54(1年以上前)

私も同様な症状が出ました。自然には治らないのでしょうか?もし、対策があるなら詳しく教えていただければ幸いですorz

書込番号:18992808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2015/07/24 18:20(1年以上前)

同社別機種(WN801V2-W)でも同じ症状が出ました。
この機種もrealtekの無線モジュールですよね?
デジノスの8インチ9インチモデル、またはレノボだったかな?口コミ、レビュー?に同症状の解決策があったと思います。
富士通さんのサイトからダウンロードさせていただきました。
私の端末のフォルダに残っているのはE1018753.exeというファイルです。
グラフィックドライバもインテルサイトからの特定のバージョンで問題があるのでドライバの更新は慎重に。

書込番号:18995245

ナイスクチコミ!0


mitusatoさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/26 12:03(1年以上前)

スリープ後に制限ありだったので、ネットワーク確認したりしたけども結局ドライバだったんですね。
ドライバを元に戻すで治ったっぽいけど。
皆さんの言うとこで調べて富士通のやつ拝借しました

Realtek RTL8723BS Wireless LAN 802.11n SDIO Network Adapter
で検索すると出てきますね

バージョン3007.7.915.2014

書込番号:19000185

ナイスクチコミ!1


mitusatoさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/02 18:09(1年以上前)

Windows10にしていたら、Realtek RTL8723BS Wireless LAN 802.11n SDIO Network Adapterのドライバが、
最新と思われる 3008.8.0401.2015になってしまい
今回は、ロールバックできなくなってしまいました・・・・・
(削除して、上の富士通のものをいれても、戻りません)


最新のドライバでの、対処方法をご存じの方ご教授願います。


書込番号:19020227

ナイスクチコミ!0


mitusatoさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/02 19:17(1年以上前)

ちなみに、削除して、古いドライバをいれても、再起動後は新しいものになっています。

書込番号:19020421

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0817さん
クチコミ投稿数:113件

2015/08/02 19:29(1年以上前)

こんばんは

Windows10で最新ドライバーで現象が再現されるのでしょうか?

他のスレで、Windows10にして特に問題なく使用されている方もおられるのでどうなんでしょう?

もし再発されていないのであれば、ロールバックの必要もないと思われますが?

書込番号:19020449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mitusatoさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/03 07:29(1年以上前)

taka0817さんこんにちは

書き忘れてましたね、ごめんなさい。

Windows10にして、しばらく使ってましたが、スリープ後にネットにつながらなくなります。
Windows8.1の時とは違い、wifiアイコンには、しばらく!マークは付きませんが・・・・しばらくすると、!マーク出現します。
Windows10にして、ドライバが最新になってしまい、当該アダプタの、「ドライバーを元に戻す」もグレーアウト状態です。

他の方が、問題ないならネットワークを疑わないとですね〜

書込番号:19021562

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0817さん
クチコミ投稿数:113件

2015/08/11 21:30(1年以上前)

>mitusatoさん

レスが遅くなりました。
自分もwindows10にupgradeしてみましたが今のところ不具合は無いですね。

自分の場合は、windows updateによる
windows10へのupgradeなのですが、mitusatoさんの場合はどうなのでしょう?

もしかすると、upgrade方法によるものなのかもしれないですね。

書込番号:19043829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mitusatoさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/12 07:41(1年以上前)

>taka0817さん
レスありがとうございます。

あの後、いろいろ調べて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000727769/SortID=18394410/ にある方法を試みました。

ルータの設定はそのままですが、
netsh interface ipv6 reset を実行したところ問題は発生しなくなりました。

あとは、発生原因が不明ですが、カメラがしばらくすると真っ黒になることくらいです・・・(起動直後は使える)
いろいろ問題がある機種ですが、愛着が湧いてきました

書込番号:19044781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/10/26 11:14(1年以上前)

私も長くこの制限付きWiFiには悩まされました。 私の解決方法を記しますのでお試しください。

何台もWiFi機器を使用してSSIDが複数ある方、中継器を使用している方は同じ問題に悩まされるかと思います。
WN891の無線LANデバイスの感度が鈍くて制限付きになってしまうのでは、と思っていましたが、どうも逆のようでした。

WN891はWiFiに接続するとき接続するSSIDを選択しますが、その時「自動的に接続する」にチェックが勝手に入ってしまいます。
これが悪さをしますので、一度チェックを全部外して「接続する」だけを選択して接続してみてください。

 チェックが入っているとそのSSIDが優先されてWN891はそれを探し続けることになるので、それ以外に接続しようとしても制限付きになったり、切れたりします。
長い時間そのSSIDに接続する必要がある場合はチェックを入れてもよいかもしれませんが、私はチェックは入れないで使用していますが、この方が悩まされないのでかえって快適です。

書込番号:19260958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DQXベンチ

2015/07/17 23:12(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y10S

クチコミ投稿数:104件

DQXベンチでは「重い」との判定でした。

書込番号:18975705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2015/10/04 23:57(1年以上前)

一番低スペックで動くモードで試してみて下さい。

書込番号:19200196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)