ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1014スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 発売予定?の「ROG Flow x13 (2022)」との違い

2022/03/16 17:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T120

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
日常的に使いたい。
【重視するポイント】
特になし?液タブみたいに使えたら嬉しいくらいです。
【予算】
25万前後
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
初のパソコンなんですが、
安くなっていて性能的にも十分だなと感じたので購入を決めたのですが、新しく最新バージョンのようなものが発売されるそうなのでそちらも気になっていて、性能的に違いがどれほどあるのか教えて欲しいです。

この機種を買って周辺を整えるか、最新ので周辺を妥協するか決めたいです。

書込番号:24652726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/03/16 17:47(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2022/03/16 17:55(1年以上前)

2022年モデルは、Intelは第12世代 Core iシリーズ、AMDはRyzen 6000シリーズが登場します。

ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T120はAMD Ryzen 9 5900HSが搭載されていますが、後継のAMD Ryzen 9 6900HSが搭載されるのではないでしょうか。

>AMDのモバイルハイエンドCPU「Ryzen 6000シリーズ」、その高性能の秘密
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1389277.html

書込番号:24652790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/03/16 19:19(1年以上前)

>けーるきーるさん
>キハ65さん

そこまで大幅に変わるという感じではないんですね....(っ∵ )
今売ってるこのパソコンを買って周辺機器に少しでも回したいと思います!

ありがとうございました!

書込番号:24652915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

たまに起きる不具合について

2022/03/13 20:57(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA UL7C-R36 Core i7 11800H/RTX 3060/15.6インチ フルHD 240Hz/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB K/10485-10a

クチコミ投稿数:7件

1月に購入してから時々「ロックしています」と表示され、作業中であろうと問答無用で休止状態になってしまいます。
サインインオプションで「ロックしない」に変更し、スリープ時間なども全て切っていても発生するので困っているのですが、改善方法が分かる方いらっしゃいませんか?

書込番号:24647964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
aperaさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/14 19:39(1年以上前)

>ゆんころっさん
キー入力をチェックしてみてはどうですか?Win+L等が押された扱いになってロック掛かっているとか。

以下のサイトを開いて放置しておいて、押した覚えのないキーが入力されていることになっていたらキーボード故障です。
https://keyboardtester.doratool.com/

書込番号:24649477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:98件

2022/03/15 21:50(1年以上前)

今は、再現率が低くてドスパラに言っても解決しないという状況なのでしょうか?
ドスパラの店舗に持ち込めるなら見てもらうのが一番良いとは思います。
ハードに原因がある可能性も無いとは言えないと思うので、保証が利くうちに確認しておいたほうがよいと思います。

Windowsが休止に移行させているということで、Windowsのログを確認すれば何かわかるかもしれません。
イベントビューアのWindows システムログで、休止した時のログ(ソース:Kernel-Power)のあたりできっかけのイベントを探す必要があります。

書込番号:24651575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/03/16 07:29(1年以上前)

>aperaさん
昨日も勝手にスリープしていた為、今更ながらシステムログの確認をすれば良い事に気付いて見てみたところ、理由の欄にはバッテリーと記載されていました。どうやらキーボードに異常はないようです。
現状バッテリーを外して様子をみております。

書込番号:24652014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/03/16 07:34(1年以上前)

>しげ散歩さん
昨日早朝にシステムログを確認したところ、理由はバッテリーとのことでした。
サポートには問い合わせしましたが、ハードではなく入れているアプリケーションソフトが原因の可能性もあるので、一旦全てアンインストールして様子を見るように言われました。
現在はソフト等のアンインストールはせず、バッテリーを外した状態で様子をみております。

書込番号:24652020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:98件

2022/03/16 10:08(1年以上前)

>ゆんころっさん
理由がはっきりして良かったです。

私の予想でも、バッテリー低下による休止への移行でした。
心配しているのは、パソコンがそう判断した理由がハードの異常によるものではないか?ということです。
バッテリー自体の異常により電力供給が不安定になるとか、センサー系の異常です。

もちろん、ドスパラのサポートが指摘したソフト側の問題で起こっている可能性もありますが、
バッテリー状態を書き換えてしまうようなアプリがあるのか、については疑問が残ります。
Windowsもクリーンインストールされたものでしょうし。

ただしバッテリーを外すという対応では今後休止は発生しないことになりますが、解決にはつながらないと考えます。

本件はAC電源での駆動で起こっていることだと想定して回答しましたが、
バッテリー駆動させたときは正常でしょうか?

書込番号:24652191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/03/17 10:33(1年以上前)

ビデオ通話等の使用中でも症状が出てしまうので、とりあえずバッテリーを外しております。

電源接続時のみ発生していて、バッテリー駆動時は問題なく使用出来ています。

私もハード側の問題だと感じていますが、サポートに送ると10日程度の預かりになるとの事なので、時間に余裕が出来たら送ってみようと思います。

書込番号:24653770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イラストペンについて

2022/03/13 06:57(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120

クチコミ投稿数:3件

こちらのpcを先日購入し、イラストペンを使用したいと思っているのですが、公式にはASUS pen sa201hというペンしか記載がありません。
こちらのpcでは、アマゾンなどで売られている安いイラストペンは使用不可能なのでしょうか。
どなたか教えていただけるとありがたいです。

書込番号:24646583

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2022/03/13 08:38(1年以上前)

筆圧検知式のペンなら、MPP対応のペンは対応しています。

>>こちらのpcでは、アマゾンなどで売られている安いイラストペンは使用不可能なのでしょうか。

使用不可ではないが、お絵描きはまともに出来ないでしょう。

書込番号:24646701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/03/13 08:55(1年以上前)

MPP対応のペンであれば大丈夫なのでしょうか?

書込番号:24646726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/03/13 09:03(1年以上前)

追記します。
MPP対応はsurfaceならばOKというものが多いと思いますが、そう言った製品はこのPCでは使用不可能なのでしょうか。

書込番号:24646735

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2022/03/13 09:33(1年以上前)

>>公式にはASUS pen sa201hというペンしか記載がありません。

ASUS PEN SA201Hは、MPP(Microsoft Penプロトコル)2.0に準拠に準拠しています。
>MPP(Microsoft Penプロトコル)2.0に準拠
https://www.asus.com/jp/Laptops/Accessories/All-series/ASUS-PEN-SA201H/

>>MPP対応のペンであれば大丈夫なのでしょうか?

大丈夫です。
the比較 実機レビューで。
>ROG Flow X13は、ただ軽いだけでなく、タブレットなどの形状へ変形する、いわゆる2 in 1 というPCです。
>さらに、タッチパネルおよびペンにも対応しています。今回、貸出機にペンは同梱されていなかったので、別のペンを試しましたが、MPP対応のペンなら使えていました。試した限りでは、筆圧検知および傾き検知にも対応していました。ただ、特性上、ジッターは発生するので、丸などを描くとガタつきやすいです。
https://thehikaku.net/pc/asus/21ROG-Flow-X13.html

>>追記します。
>>MPP対応はsurfaceならばOKというものが多いと思いますが、そう言った製品はこのPCでは使用不可能なのでしょうか。

何度も書きますが、MPP対応のペンの使用は、可能です。

書込番号:24646781

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動オーバークロックについて。

2022/03/12 23:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120

スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件 ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120のオーナーROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120の満足度4

工場出荷時の設定から、自動でオーバークロックするようになっているようなのですが、調べてみてもオフにする方法が出てきません。
不必要にオーバークロックされてもアチアチになりやすくなるのでオフにしたいのですが、どなたか設定方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

とりあえずarmoury createでサイレント設定+コンセントに接続せずにプレイしています。

書込番号:24646346

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2022/03/13 11:38(1年以上前)

Ryzenならば、Precision Boost OverDrive関連をオフにするくらい?

書込番号:24646986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件 ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120のオーナーROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120の満足度4

2022/03/13 12:50(1年以上前)

>AMDシュウさんさん

コメントありがとうございます。

Ryzen Masterでの設定で合ってますでしょうか?

先程インストールしてみましたがノートだからか動作しないようです。

書込番号:24647107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2022/03/13 14:04(1年以上前)

ノートのBIOSが同じかはわかりませんが、
直接いじれませんかね?

アプリによるやつだとどうもうまくいかないような。

書込番号:24647221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件 ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120のオーナーROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120の満足度4

2022/03/13 14:52(1年以上前)

>AMDシュウさんさん

bios見てみました。ezの方はいじれそうな項目がなかったのでのadvancedの項目を見ると

Armoury Create Control Interface Support (初期enabled)
SVM Mode (初期enabled)
ASUS EZ Flash 3 Utility
SMART Setteings
Network Stack Configuration
USB Configuration
Animation Post Logo Configuration
SATA Configuration
NVMe Configuration

となっていました。初期enabledの2つが怪しい気もするのですが…

書込番号:24647300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2022/03/13 14:57(1年以上前)

なんか想定した項目と違うなぁ。

色々追っかけたら該当する名前であるはずなんだけど。

書込番号:24647309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件 ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120のオーナーROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120の満足度4

2022/03/13 17:09(1年以上前)

>AMDシュウさんさん

関係はないと思いますがあといじれる設定はブート設定とセキュリティ設定なんですよ…

わざわざ考えてくださったのに申し訳ないです。

書込番号:24647560

ナイスクチコミ!0


スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件 ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120のオーナーROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120の満足度4

2022/03/16 23:37(1年以上前)

結局、レジストリいじってプロセッサの電源管理を呼び出して制限かけたところだいたい落ち着きました。

ご迷惑おかけしました。

書込番号:24653355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲームについて

2022/03/11 18:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming F15 FX506HM FX506HM-I5R3060P

クチコミ投稿数:3件

オンライン授業などが増えスマホに限界を感じ、軽くゲームなどもしたいため本製品の購入を考えています。このPCで原神、マイクラは出来るでしょうか?なるべく高画質(高設定)でやりたいと考えています。今までPCをそこまで触ったことがなく右も左も分からないので教えていただけると幸いです。

書込番号:24644060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2022/03/11 19:02(1年以上前)

マインクラフトは高スペックを要求しませんし、影MODを導入しても十分すぎるスペックのノートPCです。
>マイクラの推奨PCスペック早見表
https://pc-media.me/392

書込番号:24644075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2022/03/11 19:20(1年以上前)

マイクラや原神くらいなら問題はないと思します。

書込番号:24644099

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2022/03/11 19:31(1年以上前)

影MODについて訂正します。
影MODの必要最低スペック表をアップします。

また別サイトで、
>GTX1660 SUPERだと60fps程度で快適に動作していたのでフルHD解像度でコスパ良くマインクラフトに影MOD入れて楽しみたい方はGTX1660 SUPER前後のモデルがおすすめです。
https://pcgamebto.com/minecraft/

RTX 2060、GTX 1060 SUPER、モバイル版RTX 3060のベンチを比較すると、影MODはギリギリで遊べる限度でしょう。

書込番号:24644116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2022/03/11 19:42(1年以上前)

>キハ65さん

これRTX 3060搭載機だから問題ないと思いますが

書込番号:24644134

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2022/03/11 20:15(1年以上前)

>>これRTX 3060搭載機だから問題ないと思いますが

ノートPC搭載のRTX 3060はGeForce RTX 3060 LAPTOP GPU でこれをモバイル版と書いた訳です、デスクトップ用のビデオカードのRTX 3060とは性能がおちます。

ASUS TUF Gaming F15 FX506HM (FX506HM-I5R3060P)のスペック表から。
>グラフィックス機能:NVIDIA GeForce RTX 3060 Laptop GPU
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5525223500

書込番号:24644165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2022/03/11 20:22(1年以上前)

>キハ65さん

それは存じていますが、GTX1660よりは性能は良さそうだい90fpsくらいは出ると思いますが。。。
まあ、ノートパソコンならそのくらいは仕方ないと思うのですが、というか60fpsはでそうなので、それほどには問題にはならないかな?とは思う。
まあ、なんというかデスクトップと違ってそのあたりの制限は熱問題から仕方ないと思う。

書込番号:24644179

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2022/03/11 20:56(1年以上前)

解釈の相違かと思います。

書込番号:24644250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

12th INTEL搭載モデルは発売まだでしょうか

2022/03/11 12:37(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Legion 560i Core i7 11800H・16GBメモリー・1TB SSD・RTX 3070・15.6型フルHD液晶搭載 82JH00B0JP

LEGIONを検討しています。こちらのモデルも性能からするとお買い得かなとは思うのですが、海外ではGen7モデルとして、5iや5iPROが発売されていますね。12th INTEL搭載でWQHD液晶が魅力なのでどうせならこちらをと思うのですが、なかなか日本市場では発表にならないみたいで、いつも日本市場は発売遅いのですかね....

書込番号:24643583

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2022/03/11 13:25(1年以上前)

他社では、第12世代 インテル Core プロセッサー搭載のゲーミングノートPCが既に発表されています。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_so=p1&pdf_kw=%91%E612%90%A2%91%E3%81u%81u

書込番号:24643676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2022/03/11 16:35(1年以上前)

他社ではすでに色々発売されているんですね。
デザイン的にLegion 5iでWQHDモニターが魅力なんでLenovoから発売されないかなと待っていますが、海外ではすでに発売開始されているのに、日本は遅いというか、lenovoからしたら重要な市場ではないのかもしれませんね。

書込番号:24643879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)