ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
541

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > OMEN by HP 17-cb0004TX エクストリームモデル

スレ主 佐浜1984さん
クチコミ投稿数:10件

エクストリームモデル(型番: 17-cb0004TX)での3Dベンチマークソフト
3D Mark Time Spyのスコア分かる人居たら教えて下さい

書込番号:23259304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/01 00:11(1年以上前)

https://thehikaku.net/pc/hp/19omen17.html

書込番号:23259438

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 佐浜1984さん
クチコミ投稿数:10件

2020/03/01 17:21(1年以上前)

ありがとうございます、高性能でした

書込番号:23260731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > Pavilion Gaming 15-cx0000 ハイパフォーマンスモデル

クチコミ投稿数:11721件 Pavilion Gaming 15-cx0000 ハイパフォーマンスモデルのオーナーPavilion Gaming 15-cx0000 ハイパフォーマンスモデルの満足度2 私のモノサシ 

モニター

最近のセールでDYING LIGHTと言うちょっと古いゲームを購入しました。

このゲームデスクトップPCでは問題ないのですが、
ゲーミングノートPC(GTX1050Ti搭載機)で遊ぶと、(このスレのPCです。)
フルスクリーン設定で遊ぶとリフレッシュレートが40Hzに固定されてしまいます。
垂直同期ONでは40fpsで頭打ち、60fps制限にすると60fpsキープもティアリングしまくり。
(ここで40Hzなのかなと判断)
ウィンドウモード&ボーダーレスモードでは60Hzで遊べ、垂直同期OFFで60fpsを超えるので性能&セッティングは問題ないと思います。
iGPUでなくGTX1050Tiが動いているのは確認できています。

ノートPCの搭載モニターで遊んでいますが、この液晶はFHDで40Hzと60Hzがサポートしているようですが、
インテルグラフィックで60Hzで運用しています。

他のゲームで同様な症状はまだ出たことが無いので、
ゲームソフト自体が怪しいとは思うのですが…

ボーダーレスで遊べばいいじゃんと言われればそれまでなのですが、
もしフルスクリーンでの解決法を知っている人いらしたら教えてください。
Settingsフォルダー内のVideo.Scrファイルは除いてみましたが、それっぽい設定はありません。


デスクトップでGeforceの環境でグラボから出力しているときは、NVIDIAのドライバー設定でリフレッシュレートを最高に固定できますが、
ノートの場合内部的にiGPU経由でモニターに繋がっているのか、NVIDIAコントロールパネルに設定項目が出てきません。


ドライバーは入れ直しもしてみました。
iGPUは汎用でなくノートPCメーカー提供バージョン。
モニタードライバーはジェネリックが入っていますが、専用?の物は見つかりませんでした。

そこで本質問なのですが、

フルスクリーンの時のリフレッシュレートをドライバーもしくは他の個所や追加ソフトで設定することはできないのでしょうか?
(ゲーム内にないソフトの場合)

フルスクリーンでゲーム中モニターのネイティブリフレッシュレートを表示するソフト等ご存知無いでしょうか?(デスクトップの場合モニターの機能で見れますよね。)

ノートPCのグラフィックチップの扱いを理解しきれていなく苦労しています。

長文失礼しました。

返答は夜にPCからしたい為夜になると思います。

書込番号:23256152

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2020/02/28 08:27(1年以上前)

ノートのnVIDIAは内蔵GPUを通して表示します。半ソフト的に? 画面を転送しています。
なので、出力リフレッシュレートの制限は、iGPUとの接続部分か、iGPUの出力設定にあると思います。

物を持ってないので、これ以上わからないのですが、ヒントになれば、、、

書込番号:23256187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2020/02/28 08:55(1年以上前)

こんな感じ

有給利用し出先からの返答となりますが、その機種のLCDパネルそのものが【リフレッシュレート+色深度】から推測して、ゲーミングを謳うには廉価なパネルで構成されているって事も問題では?

俺のBTOノートは、既にリフレッシュレート120HzなLCDパネルに交換して、軽いカスタムを加えている事から画像の通りなんですけどね。

書込番号:23256225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11721件 Pavilion Gaming 15-cx0000 ハイパフォーマンスモデルのオーナーPavilion Gaming 15-cx0000 ハイパフォーマンスモデルの満足度2 私のモノサシ 

2020/02/28 12:55(1年以上前)

お二方返信ありがとうございます。
>ムアディブさん
デスクトップ画面の表示はインテルグラフィックの設定のディスプレイ内のリフレッシュレートで設定できるのですが、
質問のゲームではフルスクリーン時変わってしまうんです。
NVIDIAみたいに、プログラムごとにリフレッシュレートをドライバーで変更できると良いのですけど、無さそうなんです。

>ガリ狩り君さん
因みにノートパソコンでフルスクリーンのゲームでリフレッシュレートをデスクトップの設定以外に変更したいときどうしてますか?
ゲーム無いに設定が備わっているものは良いのですが...
なぜ一般的?な60Hzにならないのか…

確かに40Hz選択が有るゆえおかしなことになってるのかな?
レジストリかなんかで無効化出来れば改善するのかな……?

引き続きよろしくお願いします。

書込番号:23256609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2020/02/28 15:57(1年以上前)

モバイル機種でIPSのIGZOパネルでしたが、60Hz固定だったことも有るので、PCの設定よりもLCDパネル依存は高いのでは?
個人輸入を利用し、リフレッシュレート120Hzのパネル入手後に交換されると、その悩みは即座に解消と思いますね。
欲出して144Hzのパネル入手しても、組み込まれているLCDケーブルが4レーン対応していないと意味無いので、2レーンで済む120Hzのパネルが無難。
メーカー保証が惜しいと言うことでしたら、この場では無理に勧めないものの、俺だったら容赦なくメーカー保証は捨てて交換しちゃいます。
工賃はDIYなので無料で部品代1万円弱で済むし・・・


因みに60Hzと120Hzの2択なので、特に気にせず120Hzに設定していますよ。

書込番号:23256841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11721件 Pavilion Gaming 15-cx0000 ハイパフォーマンスモデルのオーナーPavilion Gaming 15-cx0000 ハイパフォーマンスモデルの満足度2 私のモノサシ 

2020/02/28 21:20(1年以上前)

自己レスです。
ドライバー等ではどうにもうまくいかないようです。
HPからiGPUドライバーをDLしたものはWindows10のバージョンで弾かれてしまうようで、
入れ直しが出来ていませんが…

またフリーソフトの
「HRC - HotKey Resolution Changer」
でリフレッシュレートを2種類それぞれホットキーを登録して、
ゲーム起動後フルスクリーン状態でホットキーで切り替えてあげると60Hz&フルスクリーンでゲームが出来ました。
すごく便利です。
Windows10は対応OSになっていませんが使えました。
デスクトップPCにも入れようかと…

>ガリ狩り君さん
ゲームによってや、ボーダーレススクリーンで60Hzになるのでパネルの仕様だとは思えませんが・・・
そもそもボーダーレスとフルスクリーンでモニター、グラフィック間で信号のやり取り方法が変わるのでしょうか?
また変な物欲心を誘うようなこと書かないでください。(笑)
と言うかGTX1050Tiなので多分120Hzパネル入れても役不足だと思います。

書込番号:23257311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:274件

2020/02/28 22:41(1年以上前)

そんな解決方法もあるのと、そんな解決方法でいいのですね。参考になりました。
ということはゲーム側のリフレッシュレートの設定部に何かの問題があって環境によってはこういうことも起こるという感じでしょうか。
環境のGPUの連動性不足も考えられますが、リフレッシュレート変更は標準では変更なしのゲームは多いとも思います。
他のゲームでもリフレッシュレート指定で固定化(60Hz)させて40Hzになるなら環境のGPUの連動性に問題あるっぽいと思います。

書込番号:23257448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11721件 Pavilion Gaming 15-cx0000 ハイパフォーマンスモデルのオーナーPavilion Gaming 15-cx0000 ハイパフォーマンスモデルの満足度2 私のモノサシ 

2020/02/28 22:51(1年以上前)

>イ・ジュンさん
60Hzで運用していて40Hzに変わってしまうのは今のところDYING LIGHTの1タイトルのみでフルスクリーンの時のみです。
と言うか普通40Hz設定なんてしませんよね?
なので最初に書いたようにかもゲームソフトの作りが特殊と言うかチョンボなのではないかと思ってはいます。

まあグラフィックの設定を上げて60fpsキープできない設定だと40Hz設定で垂直同期の方がスムースに感じたりしますけど。(笑)
特殊かもしれませんが使い方によっては40Hzも全く無駄ではないかもです。

書込番号:23257461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2020/02/29 04:24(1年以上前)

そんなやり方もあるのですね。
ゲームの仕様でその様な事も有るのでしょうか・・・
俺のやり方は低リフレッシュレート設定の強引な引き上げなので、60Hz以下の設定は出来ない事から、ソフト依存対策になると思いますよ。


一応ゲーミングノートPCでも、先に書いた様に色深度も惨い地獄仕様の廉価LCDパネルなのでしょうから、動画編集のカラーコレクションやカラーグレーディングには使いたくない印象を受けます。

書込番号:23257682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの音はうるさいですか?

2020/02/25 16:51(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Gaming 15-dk0000 価格.com限定 Core i7&256GB SSD+1TB HDD&メモリ16GB&GTX1660Ti&Pro OS&4Kパネル搭載モデル

クチコミ投稿数:135件

購入するかどうかにあたり使用されている方にお聞きしたいのですが、ゲームなどの高負荷時、ファンの音はどのくらいでしょうか?
かなり気になるレベルでしょうか?
当然、個人差があるので答えにくい質問かと思いますが、私感で良いので教えてください。
メーカーページではファンの静かさがPRされていたので。
少し前のASUSの1070を搭載したノートがかなり煩かったので、気になっています

書込番号:23251580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2020/02/25 17:50(1年以上前)

自分の耳で確認するのが一番良いです。
8日間の返品期間があるので、煩かったら返品すると良いでしょう。
他機種ではヘッドホンをしていても煩いと言っていた人も。

書込番号:23251651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2020/02/25 19:42(1年以上前)

一般論としてですが、NVMe M.2のSSDは発熱がひどいので、CPUのクーリングにも相当影響します。さらに最近はPC側面に端子が並んでいて排気できないので、吸気排気とも背面付近に配置されています。そのため熱気が循環しがちなので余計ファンの回転数が上がります。M.2にするならSATAを選べば問題ないです。

書込番号:23251833

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2020/02/25 20:39(1年以上前)

実機レビューから、『静音性のチェック』。
https://thehikaku.net/pc/hp/19pavilion-gaming15.html#oto

書込番号:23251919

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2020/02/26 12:40(1年以上前)

>ヘタリンさん
販売サイト見ましたけど、SATAのSSDは選択できないように思います。
SATAは規格上換装可能なのでしょうか?

確認してないとしたら、論外。

書込番号:23253101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2020/02/26 21:50(1年以上前)

とても分かりやすいサイト紹介ありがとうございます!
こういった情報を求めていました。
とても参考人なりました。

書込番号:23254072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2020/02/26 21:51(1年以上前)

みなさま
ご返答ありがとうございます
前向きに購入検討したいと思います

書込番号:23254076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラフィックボードについて

2020/02/23 23:29(1年以上前)


ノートパソコン > HP > OMEN by HP 15-dh0011TX ハイパフォーマンスモデル

スレ主 goisiさん
クチコミ投稿数:8件

エラー表示

当製品を使用中に急にグラフィックボードがOSに認識されなくなりました。BIOSアップデート等を行ってみましたが解決には至らず、探した結果画像のPCIEコントローラーがエラーを吐いていることがわかりました。何が起因して起こっているのか分からないので何か情報があればご提供頂きたいです。

書込番号:23248520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/23 23:41(1年以上前)

https://www.scythe.co.jp/product/cpu-cooler/scbyk-2000a/
チップセットドライバーを入れ直しかな?

書込番号:23248546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2020/02/23 23:44(1年以上前)

>使用可能なソフトウェアおよびドライバー
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/omen-by-hp-15-dh0000-laptop-pc-series/26122167/model/29269823

書込番号:23248554

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2020/02/23 23:50(1年以上前)

いっそのこと、PCのリフレッシュ、リセット(初期化)はどうでしょうか。

書込番号:23248566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2020/02/23 23:54(1年以上前)

「個人用ファイルを保持する」がリフレッシュ、「すべて削除する」がリセットです。

書込番号:23248578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 goisiさん
クチコミ投稿数:8件

2020/02/24 22:49(1年以上前)

>キハ65さん
>あずたろうさん
ご返信ありがとうございます。初期化したところ正常に認識しました。ご協力ありがとうございました。

書込番号:23250532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD、SSDの増設について

2020/02/12 23:50(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S540 ゲーミングエディション Core i7・12GBメモリー・1TB SSD・15.6型フルHD液晶・NVIDIA GeForce GTX 1650搭載 81SW0001JP

クチコミ投稿数:28件

この製品はハードウェア保守マニュアルを見る限り2.5インチベイがあるようですが
厚みは7mm厚なのでしょうか?また購入時マウンターやケーブルはついてるのでしょうか?
あとGPUなしモデルの分解写真を見ると2242のm.2スロットがありますが
こちらの製品にもあるのでしょうか?

最後に…分解にはトルクスドライバーのT5が必要ということで間違いないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23227127

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2020/02/13 00:10(1年以上前)

分解ブログが無い、または見つけれないけれど、
>>厚みは7mm厚なのでしょうか?
当然7mm厚さに対応しています。
>>また購入時マウンターやケーブルはついてるのでしょうか?
最近のレノボー製品は親切ですから、期待しても良いのではないでしょうか。

書込番号:23227170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/13 00:13(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?time_continue=126&v=4UavubrSKlM&feature=emb_logo

1分10秒辺り〜HHDケージ外してます。
ケージ(マウンター)には、コネクターケーブル付きです。
厚みのほうは7mmでも9.5mmでも行けそうな感じですね。

書込番号:23227174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/13 00:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/13 00:17(1年以上前)

M.2スロット位置

書込番号:23227184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/13 00:26(1年以上前)

>最後に…分解にはトルクスドライバーのT5が必要ということで間違いないでしょうか?

必要です

書込番号:23227198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/02/13 01:12(1年以上前)

>キハ65さん
>あずたろうさん

お二方ありがとうございます!
特に実物の写真や動画を見れたのは大きかったです。
ハードウェア保守マニュアルのようにバッテリーを外さないと2.5インチにアクセスできないのも結構謎な仕組みですが…
この手のPCにしてはドライブ構成はかなり贅沢できそうですし、注文は済ませてますので楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:23227241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/03/10 22:48(1年以上前)

到着しましたので早速分解して取り付けようとしましたが・・・
まず、2.5インチベイはありません・・・
HDDのコネクタ自体は存在してますが、ケーブルもベイもありませんでした。
また2242のSSDスロットも位置が変わっており、両面実装タイプだとビス周辺の出っ張りが邪魔をしてうまく取り付けできません。
バッテリーのビスを一つ外して強引につけてみましたが、認識しませんでした。
若干の浮きの関係でうまく認識できていないのか、それともPCIeのみしか認識しないのかは不明ですが
これからもし購入検討されている方はご注意頂ければと思います。

おまけ
いきなりビスが空回りしていて分解する前からネジバカ・・・?と思ったら
ナット部分がケースから外れてました・・・

書込番号:23277399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/03/12 01:40(1年以上前)

NVMeのSSD増設を考えていますが
やはりチップが圧迫されるような状態だとよろしくないですかね・・・

書込番号:23279418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > TSUKUMO > G-GEAR note N1588Jシリーズ N1588J-720/T

クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

スマートフォンからの書き込みです。
価格は、full HD(1920x1080) のG-GEAR note N1588J N1588J-700/T ,
N1588J-710/T より約2倍で

( https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/note/n1588j/spec.html )

悩ましいところですが、1月13日以降 PC からのネット接続が出来ず
新しく Windows10 ノートを探しています。
候補は だいたい下記の ここ数年のモデル (Ex computer) です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001222959_K0001187767_K0001101155_K0001061702_K0001051100

BTO 出来るなら、(SSD 512GB +) HDD 1TBから2TB まで選択肢に入れ
てみたいと思っています。
プロセッサは coffee Lake (refresh), Whiskey Lake, Kaby Lake (Refresh)
とか CPU スコア (や 2.6GHz/6コア) 他 いろいろあって … Ice Lake無 (?)
悩ましいところです。

■ Windows 7 (HDD 1TB) から ツクモWindows10 ノートPCへの引越しで
オススメのノートPCを(ツクモ限定で)ご教示下さい。

Ex-computer(ツクモ)のWindows7home(1TB HDD)からデータ移行は特に
問題にしていません。
2月11日以降、データお引っ越し作業を考えていたのですが なかなか新
ノートPCが決まりません … もう少し待った方が良いのかな。

書込番号:23216410

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2020/02/08 05:39(1年以上前)

ハイスペックなノートPCをお求めのようですが、用途は?

書込番号:23216441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/02/08 07:54(1年以上前)

>BTO 出来るなら

ツクモのノートは基本カスタマイズできません。
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/note/n1504k/
「本製品はBTO非対応の完成品モデルです」としっかり明記されてます。

書込番号:23216571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/02/08 09:07(1年以上前)

>1月13日以降 PC からのネット接続が出来ず

念のため。
Windows 7のサポートが終わったからと言って、ネット接続ができなくなる、全く使えなくなるというわけじゃないですよ。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2001/15/news050.html

書込番号:23216689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)