モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者なので教えてください

2023/05/29 22:06(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 5 AMD 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7530U・8GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 21JECTO1WW [ミネラルグレー]

スレ主 zak wildeさん
クチコミ投稿数:51件

このPCに興味があって、お聞きします。

このPCはストレージは一つだけですか?というのもあるPCでは1TのSSDを付けていたので、出来るのか知りたいです。

常識な事かも知れませんが、全く分かりませんので宜しくお願いします。

仮に1Tにしたい時は今の512GBと交換という事ですか?

よろしくお願いします。

書込番号:25279641

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2023/05/29 22:52(1年以上前)

512GBのM.2 SSDはType 2242のものです。

Intelモデルのレノボ ThinkBook 14 Gen 5 (第13世代インテル)の実機レビューが有りましたので、引用します。

>ストレージにはType 2242のM.2 SSDが搭載されていました。スペーサーを外せば、Type 2280のSSDへの換装もできそうです。

>空きのM.2スロットもあります。購入時のカスタマイズでは2nd SSDは選択できませんが、購入後に自分でM.2 SSDの増設を行うことができます(自己責任になります)。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/23ThinkBook14-Gen5.html#gaikan

ThinkBook 14 Gen 5 AMDのハードウエア保守マニュアルの34ページにはアップ下図のとおり、Type 2242のブラケットが載っています。
https://pcsupport.lenovo.com/ie/ja/products/laptops-and-netbooks/thinkbook-series/thinkbook-14-g5-abp/document-userguide/doc_userguide

書込番号:25275151にはこんなこんな記述があります。
>ちなみに一番影響があるのが・・・
>デフォルトのType2242のM.2 SSDは変換ブラケット付きでなく直接取り付けされています。
>以前の変換ブラケットの位置には液晶のコネクタがありType2280の取付不可です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001520592/#25275151

同じThinkBook 14 Gen 5 でもIntelモデルとAMDモデルでは、Type 2242の変換ブラケットの取付設計が違うようです。
私は>A7M2さんに写真公開をお願いしているのですが、写真公開されるまでは真偽のほどは分かりません。

仮にType 2242の変換ブラケットが固定だとすると、Type 2242のNVMe 1TB M.2 SSDは皆無に等しいですし、Type 2280の1TB M.2 SSDは空のM.2 SSDへ差さないといけないでしょう。

書込番号:25279686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 ThinkBook 14 Gen 5 AMD 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7530U・8GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 21JECTO1WW [ミネラルグレー]のオーナーThinkBook 14 Gen 5 AMD 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7530U・8GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 21JECTO1WW [ミネラルグレー]の満足度4

2023/05/30 00:50(1年以上前)

画像、別途掲載したのでご覧頂ければ幸いです。
ちなみにディフォルトの2242は1stスロットから外し、クローンした2280が2ndスロットに刺さった状態です。

書込番号:25279813

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2023/05/30 08:59(1年以上前)

AMDモデルは、Type 2242 → Type 2280のブラケットがないようです。

Type 2280のM.2 SSDは、空のM.2 SSDへ刺さないといけないでしょう。

書込番号:25280002

ナイスクチコミ!2


スレ主 zak wildeさん
クチコミ投稿数:51件

2023/05/30 13:37(1年以上前)

>A7M2さん
>キハ65さん

画像と文章読ませていただきましたが、ブラケットが無かったらダメ?という事なのでしょうか?画像見てちゃんと収まっている印象ですが?素人ですので分かりませんが。

最終的にどうやったら出来るとか出来ないとか教えて頂ければありがたいです。

本当に面倒くさい奴で申し訳ございません。

書込番号:25280270

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2023/05/30 14:11(1年以上前)

今日から東京に出てきて丁寧に説明する時間はないので、理解できないのなら、このPCでのSSD換装は諦めて下さい。

書込番号:25280300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/05/30 18:48(1年以上前)

上部は2242しか乗っけられないので「TS1TMTE400S」のような2242の1TB 製品が必要になる
2242の狭さなのに1TBの大容量、どうして? と殆どの人が思うはず。もしかして未来の新しい技術の製品? ソの通りデス。

QLCだから QLCとは何か?
https://www.pro.logitec.co.jp/about_hdd/hddssd/20220225/
※QLC製品は仕組みの制限で低寿命、低速。
https://kakaku.com/item/K0001511343/
下部は2280が乗っけられるけど2242は乗っけられない(固定できるネジがない?延長プラケットが必要?)
ので元々ついていた512GBが余る・w・`

寿命については3D NAND QLCがどんなものなのか触ってみないとわからない
故にわかってる人は 3D NAND TLC以上の物はお勧めしていないので(昔はTLCですら煙たがられてた)
2280 1TB以上の物は提示しない。
故にそう答えたのだと思います。

書込番号:25280592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:137件

2023/05/30 19:23(1年以上前)

>zak wildeさん

画像は一世代前の機種、Gen4(AMD)ですが、見たところSSDの配置はこの機種と同じです。
バッテリーの右側に増設用SSDスロットがありますのでブラケット等は不要ですので、ここにSSDを増設してください。
この増設用SSDスロットの上にあるのが工場出荷時にOSがインストールされている小型SSDです。

https://paso-phone.site/11732/

書込番号:25280649

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 zak wildeさん
クチコミ投稿数:51件

2023/05/30 20:56(1年以上前)

>ミッキー2021さん

お返事ありがとうございます。

自分自身もミッキー2021さんの書き込みの様にしたら良いかと思っていましたがそうだったんですね。

因みにこのPCは買っていませんし検討中です。上手く出来そうなら・・・と思っていました。

他にも候補があるので検討します。



書込番号:25280785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカードのデータ取り込みはできますか?

2023/05/29 23:03(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH75/B3 2017年10月発表モデル

クチコミ投稿数:224件

標題の件、SDカードがあるのですが、ダイレクトにさしてデータ取り込みできますか?
差し込み口ごぞんじの方は教えて下さい

書込番号:25279704

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2023/05/29 23:13(1年以上前)

メーカー仕様表より引用
--- ここから ---
注17:SDメモリーカード(SDHC/SDXCメモリーカード含む)の著作権保護機能(CPRM)が使用されているデータの読み書きに対応しています。miniSDカードやmicroSDカード、microSDHCカード、microSDXCカードの場合、別途、専用のアダプターが必要になります。すべてのSDメモリーカード(SDHC/SDXCメモリーカード含む)の動作を保証するものではありません。SDIOカード、マルチメディアカードには対応しておりません。なお、ご使用可能なSDメモリーカードは最大2GB、SDHCメモリーカードは最大32GB、microSDXCカードは最大128GB、SDXCメモリーカードは最大512GBまでとなります。
--- ここまで ---

ということで、SDカードスロットは装備されています。

書込番号:25279715

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2023/05/29 23:40(1年以上前)

Eダイレクト・メモリースロットへSDカードを刺してください。

https://www.fmworld.net/download/DD005180/DD005180.pdf?_bdld=CPBw.ojQi+7E.1685370834
上記18ページ

書込番号:25279734

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2023/05/29 23:51(1年以上前)

以下活用ガイド105ページから。

>メモリーカード
>ダイレクト・メモリースロットは、デジタルカメラなどに使われているメモリーカードに直接データを読み書きするためのスロットです。
https://www.fmworld.net/download/DD005185/DD005185.pdf?_bdld=CPBw.ojQi+7E.1685371557

書込番号:25279746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2023/05/30 10:15(1年以上前)

>れい77777さん
画像参照してください 
赤い矢印の場所です。
上下逆に注意して差し込みましょう。

書込番号:25280048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

充電コネクターを抜くと強制的に落ちる

2012/07/09 21:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX21E UX21E-KX128

この症状は私だけでしょうか?

処理のスペックには不満ありませんが、
これが仕様なら、このPCはとんでもないと思います。

書込番号:14786096

ナイスクチコミ!0


返信する
gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/09 22:04(1年以上前)

兄貴分のUX31E使ってますが、そんな症状はありません。

書込番号:14786132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2012/07/09 22:07(1年以上前)

バッテリーが死んでいる可能性は無いでしょうか?

書込番号:14786150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/07/09 22:17(1年以上前)

バッテリーの装着が出来ていない、バッテリーの故障でバッテリー駆動ができない、装着できているが充電出来ないPCの初期不良も考えれるかな。

書込番号:14786219

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/09 22:18(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000307552/SortID=13989943/

こういう例もあります。
気になるならサポセンに連絡を。

書込番号:14786230

ナイスクチコミ!1


Paf-gyさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/10 00:43(1年以上前)

反応はありますが、落ちることはありません。買って数週間のUX21Eです。

書込番号:14787075

ナイスクチコミ!0


ii_na_さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件 ZENBOOK UX21E UX21E-KX128の満足度5

2012/07/10 22:50(1年以上前)

購入して4か月近くなりますが、私も、この現象が2回発生しました。
6月中旬に、BIOSを Version 211 に更新してからは、発生していません。
関係ないかもしれませんが、BIOSを更新してみてはいかがでしょう。

書込番号:14790654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件 ZENBOOK UX21E UX21E-KX128のオーナーZENBOOK UX21E UX21E-KX128の満足度3

2012/07/11 16:45(1年以上前)

同じような現象が起こります。
それで、ここに記載されていた

>BIOSを Version 211 に更新してからは、発生していません。

を早速試しましたが、やはり駄目でした。
充電が100%に近くなると起こるみたいですね。
(バッテリーが少ないと起こらないみたいです)

折角のノートなのに停電などで止まると意味がないです。
皆様はいかがでしょうか?

書込番号:14793440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/05/20 15:18(1年以上前)

私も同じ症状です
ACアダプターを抜くと電源が切れてしまします
バッテリーは異常有りません

ちなみにUX21Eです

書込番号:16154987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/05/20 19:43(1年以上前)

>バッテリーは異常有りません
バッテリーの充電は出来ている、バッテリーだけでの使用が可能ですか?
ACアダプタ抜いた状態で、電源ONしてバッテリーだけで駆動可能かと。

もし、バッテリーだけで使用か、バッテリー充電の様子は見える、というのであればACアダプタ→バッテリーでの切り替えタイミングに問題有るのかも。瞬断になってしまうと。
こうなると、修理かPC交換してもらわないと、どうしようもないですね

書込番号:16155785

ナイスクチコミ!0


bobintwoさん
クチコミ投稿数:24件

2013/05/22 23:57(1年以上前)

私のも購入直後から、ハイパフォーマンスモードだと落ちます。
色々と試した結果、バッテリーセービングモードでは落ちないので、普段からバッテリーセービングモードで使っています。

書込番号:16165216

ナイスクチコミ!2


dhokkeさん
クチコミ投稿数:5件

2019/01/25 09:28(1年以上前)

こんにちは。今更ですが、父が同じものを使っています。
スレ主様同様の症状を訴えられ、バッテリーの不調かなと思いまして、互換バッテリに交換したところ、ほぼ確実にシャットダウンが発生していたのが稀になりました。しかし充電アダプタのランプが時折点滅するなど、完治したとはいい難い状況です。
充電アダプタの端子にぐらつきは出ていませんか?UX21E,31E(ASUSの薄型ノート全般に言えるようですが)はDCジャックがとりわけ脆く、内部機構が破損すると抜き差しのたびにショートして電源が落ちるケースが多く見られると修理業者に伺いました。つきましては新品のDCジャックを発注し、これが届き次第交換予定です。おそらく直せるであろうと考えています。
この原因にはバッテリーのセル劣化由来の電源落ちと、DCジャック故障によるものの2つがあるのではないかなと推察します。
互換バッテリは5000円前後、DCジャックは500円ほどです。裏蓋を開けるのにT5ドライバーを要します。バッテリー交換は素手で問題ありませんが、DCジャックの交換には半田ごてと吸い取り線、またジャックにアクセスする際にCPUとヒートシンクを離別させなければなりませんので、再塗布用のサーマルグリスが必要になります。あとはプラスドライバーで事は足ります。ご参考までに。
DCジャック交換後また暇を見て報告を入れます。

書込番号:22417935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/05/28 08:53(1年以上前)

それ直ります。

10年以上過ぎててなんですが、直ります。


いったん、バッテリーを使い切ってください。
できるだけ消費電力を落として、ギリギリまで使い切ってください。
そして、PCの電源を落としで、じっくり充電します。
一晩かけてしっかりと充電してください。

そうすると、バッテリーの電圧の変化をバッテリーのコントロールチップが学習して、無暗なシャットダウンをしなくなります。

この操作はあまり頻繁にやるとバッテリーを弱らせるので、せいぜい月一くらいにしておいてください。

書込番号:25277254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

充電

2023/05/15 18:07(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:13件

こちらの機種はPD充電に対応してる、で良いでしょうか。使われている方、不便なところなどあったら教えて頂きたいです。

書込番号:25261540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2023/05/15 18:38(1年以上前)

詳細スペックを見ると対応しています。

>SuperSpeed USB Type-C® 10Gbps ×1 (Power Delivery、DisplayPort 1.4、電源オフUSBチャージ機能対応)
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/pavilion_aero_13_be2000.pdf

不便なところは、USB Tyoe-C端子が1つしかないので、PD充電器からPD受電していたら、専有されてしまって、USB Type-C端子から画面出力が出来ずHDMI端子からの画面出力のみでPCディスプレイを含めた3画面出力が出来ないことでしょう。

書込番号:25261585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:16件 Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのオーナーPavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルの満足度5

2023/05/20 17:32(1年以上前)

>くーちゃん0905さん

キハ65さんが言われているように、マニュアルにPower Delivery対応と書いてあります。

実際に、何ワットまでの高速充電が可能か、HPさんの大連案内所に聞いてみたら、「最大65Wまで対応する」とのことでした。

AppleのiPadと兼用で、type-Cの充電器を持ち歩くようにします。

書込番号:25267741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2023/05/20 22:24(1年以上前)

仕様のところは一応読んだのですが不安だったので
…ありがとうございます!

書込番号:25268153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/05/20 22:26(1年以上前)

iPadのtype-cと共有出来るのはいいですよね!わたしもそうします。ありがとうございました!

書込番号:25268156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:16件 Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのオーナーPavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルの満足度5

2023/05/24 11:06(1年以上前)

>くーちゃん0905さん

iPad Air 4th Generation のACアダプター(type-C)で充電できるか、実際に試してみました。

ばっちり充電できました。

購入するときは、以下を参照してください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041229/#25270916
同じものです。キハ65さんに教えてもらいました。

103,201円になる時があります。

書込番号:25272348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2023/05/24 15:30(1年以上前)

ありがとうございます!参考にさせて頂きます!

書込番号:25272571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリー、SSDの増設

2023/05/07 11:22(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 5 AMD 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7530U・8GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 21JECTO1WW [ミネラルグレー]

クチコミ投稿数:25件

メモリーをプラス8GBとSSDを空きスロットに1TB増設したいです。
こちらの製品に合うものをご教示ください。

書込番号:25250871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2023/05/07 11:46(1年以上前)

16GBを1枚を買ったほうがいいともいます。 分解しないといけないので保証が切れると思います。 熱が出るのであまりはやいSSD は付けない方がいいと思います。 お店でやってもらったほうがいいと思います。 工賃が5千円ぐらいかかります。

書込番号:25250903

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2023/05/07 12:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:25件

2023/05/07 13:03(1年以上前)

ありがとうございます。
対応しているSSDは分かりませんか?

書込番号:25251004

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2023/05/07 13:20(1年以上前)

なお、SSDの増設については、ハードウエア保守マニュアルを見るとThinkBook 14 Gen4 AMDについては2nd solid-state drive (SSD)について明記されていますが、ThinkBook 14 Gen5 AMDでは明記されていないので、SSDの空きスロットが有るかどうか不明。
実機を分解してみないと何とも言えません。

ハードウエア保守マニュアルは下記URLからダウンロードしてください。
https://support.lenovo.com/lv/ja/solutions/HT511469

書込番号:25251019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/05/07 13:39(1年以上前)

ありがとうございます。
レビュー投稿されてるかたがおられたのですがこちらは以前の機種でしょうか?https://review.kakaku.com/review/K0001520592/ReviewCD=1710066/#tab

書込番号:25251041

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2023/05/07 14:08(1年以上前)

>>レビュー投稿されてるかたがおられたのですがこちらは以前の機種でしょうか?>>https://review.kakaku.com/review/K0001520592/ReviewCD=1710066/#tab

このモデルです。

アップした画像は、ハードウエア保守マニュアル36ページからです。
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_thinkbook_14_15_gen5_hmm.pdf

なお、レビューにもありますようにPCIe4のM2 SSDを装着しても速度はPCIe3までしか対応していないようです。

今は2TBのM.2 SSDも価格が安くなっているので、どうでしょうか。

書込番号:25251086

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2023/05/07 14:59(1年以上前)

ありがとうございます。
SSDの空きスロットがあるということでしょうか?
こちらに合うSSDも教えていただけませんか?

書込番号:25251138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/05/08 08:56(1年以上前)

すみません、私もSSDを増設したいのですが、空きスロットがあればこれとかも増設できますか?
開けてみたところそれらしき空きスロットがあるのですが。

crucial クルーシャル
CT1000P3PSSD8JP [Crucial P3 Plus M.2 NVMe接続SSD 1TB]

書込番号:25252050

ナイスクチコミ!0


MX10001さん
クチコミ投稿数:1件

2023/05/23 22:08(1年以上前)

>stakatan117さん
>せいじ00さん

リーベーツ経由のポイント(20%分)を使って購入したメモリとSSDを増設しました。

SSD 
 ・ADATA LEGEND 700 ALEG-700-512GCS
  ※4,000円くらい
  ※付属のヒートシンクも付けています。

メモリ
 ・Crucial(クルーシャル) PC4-25600 (DDR4-3200)260pin SODIMM 32GB CT32G4SFD832A
  ※1万円くらい
 

書込番号:25271907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/H1 2023年1月発表モデル

スレ主 torte.mさん
クチコミ投稿数:6件

拡張デスクトップの表示可能解像度について質問です。
ご教授よろしくお願いします。

外回りの仕事ではノートPCを持ち運び、事務所ではデスク常設のモニターにHDMI接続の上、拡張デスクトップの2画面で使用しています。
価格.comのスペックタブで、ある程度の性能は確認できるのですが、拡張デスクトップで接続された外部モニターに対する表示可能解像度は、どこから確認できるのでしょうか?

パソコン本体の解像度はWUXGA (1920x1200)であることは確認できますが。。。

このUH90で4K出力できれば、購入しようと思っています。
現在、Let's NOTE SV9を使用していますが、4K出力できていますが、この購入時も調べる術がなく、イチかバチかでした。

よろしくお願いします。

書込番号:25270060

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/05/22 15:18(1年以上前)

>torte.mさま

https://www.fmworld.net/fmv/uh/2301/spec/
外部ディスプレイ表示(HDMI出力)
最大4096×2160ドット / 1677万色

最大解像度はDCI 4Kみたいです。
細かくその他拡張サイズの表記は無いですね。
一般的なモニターはUHD4K 3840×2160ですが、最大以下ですので、いけそうな気はしますです。

書込番号:25270113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/05/22 16:06(1年以上前)

>torte.mさま

FMVチャットサービスで質問してみました。

オペレーターさんからの回答は、
https://azby.fmworld.net/support/manual/manualpdf/b6fk9071/b6fk9071_3.pdf#page42
46ページの通りでした。
同時使用・マルチディスプレイに関しても47ページの通りです。

えーっと、こんなとこで聞くよりメーカーさんの方が確実で速いかと思いますよ!

書込番号:25270146 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 torte.mさん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/22 17:16(1年以上前)

>タキステルクリカワさん
ありがとうございます。
資料公開されていたんですね・・・

外部接続モノはメーカーの範疇じゃないので…という断りをいろんなところで受けていたので、メーカーの検索は外していました。。。

勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:25270199

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)