
このページのスレッド一覧(全540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 8 | 2020年7月15日 22:06 |
![]() |
5 | 1 | 2020年7月8日 15:16 |
![]() |
11 | 3 | 2020年7月16日 22:00 |
![]() |
1 | 0 | 2020年7月7日 10:30 |
![]() |
5 | 3 | 2020年7月2日 11:54 |
![]() |
0 | 0 | 2020年6月20日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Pavilion 13-an1000 価格.com限定 Core i5&256GB SSD&メモリ8GB&フルHD&タッチパネル搭載モデル
以下の条件でこの製品にたどり着き、品薄なのは覚悟でモダンゴールドを注文しました。
・非中華製
・Intel社CPU(非Celeron)
・SSD起動
・指紋認証
・タッチパネル
「果報は寝て待て」と何度も我に言い聞かせながら気長に待ちましたが、さすがに限界です。
いつまで経っても買えない製品は存在しないのと同じです。
諦めて他社製品を注文しました(上記条件のうちタッチパネルを断念)。
2020.05.16(土) 注文
2020.05.18(月) メール【正式受注に関するお知らせ】
2020.05.20(水) メール【欠品に関するご案内】
2020.05.25(月) メール【納期に関するご案内】
2020.05.29(金) メール【納期に関するご案内】
2020.06.22(月) メール【ご注文製品納期について】
2020.06.29(月) メール【ご注文製品納期について】
2020.07.06(月) メール【ご注文製品納期について】
2020.07.09(木) 注文キャンセル
7月に入ってすぐぐらいに電話もしてみました。
何でもいいから具体的な情報を得たかったですが二言目には「わかりかねます」「他部署に確認のうえ折り返し連絡しますが…」
あとはひたすら謝るばかりで、実質「暖簾に腕押し」で無益なやり取りしかできませんでした。
今回初めてHPを注文してみましたが、良くない印象が残りましたね。。。
8点

それは大変でしたね。
でも、それだけこの製品に人気が集中してしまっているのでは。
わたしは頼まれて、楽天ショップでCore i3のsakuraモデルを6月末に注文し、5日後に届きました。
セットアップも頼まれ色々と触ったのですが、最新機種だけあって動作はキビキビしており、Wi-Fiも速く
起動もシャットダウンも一瞬です。思わず自分にも欲しくなりました。
ただ、その後同じショップで納期を見たら、一気に「2ヶ月」になっていました。
メイン機にPavilionGaming15(8thCore i7)を2年前から使用しています。
HPのダイレクトショップでオーダーしましたが、1週間で手元にやってきました。
一度、立ち上げ時に「修復をしています」と言うメッセージが表示され、サポートに対応してもらいましたけど
すぐに解決することができました。
中国系の聴き取りにくい声でしたけど、対応は良かったですよ。
書込番号:23523262
2点

キャンセルした場合の返金は、どのくらい期間かかりました?
もうキャンセルして別の買おうかと思ってます
書込番号:23526197
2点

>saber32さん
この製品に関してはひたすら、買えた人はラッキーなんだなーと思います。
幾ら良い製品でも、手に入らないのなら売ってない・存在すらしないと思わなければ…です。
超人気でなかなかライブチケットが手に入らないアーティストの公演みたいな感覚かも知れません。
代わりに購入した他社製品は注文した翌々日に届き(木曜注文→土曜到着)、既にサクサクと使用できています。
ひたすら待ち続けた54日間は何だったのか?とすら感じ、もうこの製品のことは忘れようと思っています。
>はるまきNGさん
私の場合は早々に欠品の知らせがあったぐらいだからなのか、結局クレジットの処理まで進まないまま終わったようです。
クレジットの引き落とし明細にも載らず終いでしたし、キャンセル受付メールにも返金云々には一切触れられていませんでしたので。
もしまだクレジットで引き落としされていないなら、品薄な製品ですし「納期が確定するまで決済処理は行なわない」等の方針になっているのかも知れません。
一度ご確認された方がよいかと思いますよ。
書込番号:23530492
2点

>harpist872さん
すみません、、自分も先日同製品を購入したのですが、納期がすごく長いと聞いて他製品を購入しようか迷ってます、、差し支えなければ教えていただきたいのですが、harpist872さんが購入なさった他社製品は何ですか?
書込番号:23532018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pikkabooさん
ASUS の X545FA X545FA-BQ138T [スレートグレー] を PREMOAで購入しました。
比較表で分かるようにCPUの格が違いますが、求めていたのは素早い起動&ワンタッチログインでしたのでこれで手を打ちました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000032156_J0000032362&pd_ctg=0020
そもそも妻のお父様に頼まれて注文したものなので、これ以上待たせる訳にはいかないという事情もありました。
既に昨日引き渡して来たので私の手元にはありませんが、ネットサーフィンとExcelやWord使う程度というので支障は感じませんでした。
光学ドライブ・テンキー・WPS Officeが付いているという違いもあります。
ちなみに妻のお父様は今までOffice2003を使っていたので、WPS OfficeのUIをクラシックインターフェイスに設定したところ意外とそれが喜ばれました。
一応私のMSアカウントでOffice2013もインストールして引き渡したのですが…そちらは使わなさそうな感じでした(笑)
少しでもご参考になれば幸いです。
書込番号:23532383
3点

注文から納品まで3ヶ月も待たされた所有者です。
>harpist872さん
「納期が確定するまで決済処理は行なわない」
その通りです。
HPから納期確定のご連絡というメールが届いてから支払い決済されます。
もちろんクレジットカード会社によって引落日は異なります。
書込番号:23533241
1点

>harpist872さん
返金の件の返答ありがとうございます。
自分の場合、デビットカードだったので即引き落とされました。
注文キャンセルしHP社は返金手続き済みですが、実際に口座に返金されるのはカード会社次第とのことでした。1〜2か月ほどだそうです。
書込番号:23534899
1点

>godwinaustenさん
3ヶ月も待って入手となると、愛着もひとしおですね…
私が今までネットで買い物してきたなかでは、決済の確認が取れてから出荷というのが通常の順番でしたが、これほどまでに欠品&納期の目途立たずではその順番は通用しないですよね。
>はるまきNGさん
結局キャンセルされたのですね。
デビットは私は百貨店でギフト券買うときに一度使ったきりでして…デビットだとそのような扱いになるとは。
勉強になります。ありがとうございました。
それにしても「デビットだから」という理由で納期確定を待たずに決済させられるって、何だか腑に落ちないところではありますね…
書込番号:23536693
1点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S530 第10世代 Core i7・16GBメモリー・1TB SSD・13.3型フルHD液晶搭載 81WU000UJP
法人での購入を検討しており、見積もりを取ろうと思って連絡しましたが、「担当者が手が離せないので、翌月曜日に連絡させてほしい」と言われ、それから数日経過、水曜日になっても連絡は来ませんでした。また、WEBの方にチャット機能があるようですが、個人情報を要求して入力して、ようやく「現在、対応できる者がおりません」とのメッセージが出て一方的に切断されます。昔、IBMとお付き合いありましたけどむしろ優秀な対応だっただけに非常に残念です。
0点

Lenovo = IBM だと信じている人って、いるんだ。
書込番号:23520062
5点



ノートパソコン > HP > Pavilion 13-an1000 価格.com限定 Core i5&256GB SSD&メモリ8GB&フルHD&タッチパネル搭載モデル
5月中旬に注文して、まだ、納期が未確定・・問い合わせしたところ。8月中旬以降とだけ返信ありました。もう、前モデルになっちゃいます・・
書込番号:23519559 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は6月上旬の注文です。
最初は、ちゃんと連絡くれるなーって好印象でしたが、基本届くメールは、
「確定次第、速やかにご連絡さしあげます・・・」の繰り返し。
一度「1ヶ月半程度かかる可能性ある」って連絡ありました。
6月中旬以降「最新見通しは?」と2回問い合わせましたが、
その際の回答も、問い合わせ日から1ヶ月半以降の案内で、1回目は「8月中旬以降」
2回目先週は「8月中旬以降」って。この1ヶ月、全く状況改善している感じはしません。
きっと次問い合わせても、また1.5か月後で「8月下旬以降」とか返ってくるような気がしてます。
書込番号:23529063
2点

失礼しました。間違えてました。
1回目は「8月中旬以降」ではなく、「8月上旬以降」の回答でした。
書込番号:23538595
1点



ノートパソコン > HP > Spectre x360 13-aw0000 WWANモデル SIMフリー
購入してすぐ『HP Cloud Recovery ツール』をMicrosoft Storeから
入手しインストール。ツールを起動しUSB Recovery メディアを作成し
リカバリするも何度かの再起動の末に『can't find boot disk』と表示
されそれ以降、何度電源を入れなおしても同じ表示でストップ。
別に不具合があってリカバリしようとした訳では無く、いざという時に
失敗しない様PCを購入する度に確認の為に必ず行っている事なの
ですが、こんな現象は初めてで驚いているというのが正直な気持ち
です。
サポートサイトの依頼フォームにて連絡したところ
「最終手段であるリカバリで不具合が起こっているのであれば他に
ユーザーレベルでの解消手段はありませんので修理か交換対応と
なります。納品後7日以内であるので無償対応させて頂きます。」
との電話が入りました。
送信してから僅か15分後でしたので対応の早さに驚きました。
恐らく、リカバリプログラム自体にバグがあると思われるのですが
購入時にオプションのリカバリメディアを選択しなかったのでそちら
にも不具合があるのかどうかは不明です
もしかしたらダウンロードで入手するものだけに不具合があるのかも
知れないのですが確認のしようもないので・・・
勿論、本体やUEFIに問題が無いとも言い切れません。
サポートから原因と対処内容についての連絡が入るかと思いますが
その際に、これらの疑問を投げ掛けててみたいと思います。
購入された方も検討されている方も『HP Cloud Recovery ツール』で
USB Recovery メディアを作成してのリカバリには、ご注意下さい。
1点



ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ar0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&256GB SSD&フルHD&360度回転モデル
こんにちは。
カバーを閉じてスリープ中に、かなり本体が熱くなってしまいます。
更に、スリープ状態から復帰せず、電源ボタンを押して強制終了、復帰させています。
熱くなっているということは、電源が落ちていないと思われ...。
HPアシスタントの診断を行っても特に問題はありません。
解決法をご存じの方がいればご教示いただければ幸いです。
windows10 RYZEN5 メモリ8Gです。
2点

カバーを閉じるときの動作が、「ディスプレイの電源を切る」になっているのでは?
書込番号:23506776
1点

ディスプレイの電源を切るとスリープ状態にするの設定によってはディスプレイが点灯しっぱなしと言う事もあり得ます。
ディスプレイの電源を切るの時間をスリープ状態にするの設定時間より短くすれば良いかと思います。
書込番号:23506788
1点

このレビューが参考になると思います。
https://s.kakaku.com/review/K0001167355/ReviewCD=1318375/?cid=line_review_detail&openExternalBrowser=1
書込番号:23506986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > HP > EliteBook x360 1030 G2 Core i5 8GB 256GB SSDモデル
2017末コスパがいいとの情報から18万台でHPのホームページから購入
SSD256 メモリ8g 使用頻度少なめ 持ち出し3回くらい 9割マウスで使用 延長保証なし
2019年末頃からタッチパッドの右クリックできなくなる。
問い合わせた所修理で3万以上かかるかもと言われアホらしくてやめた。
2020年1月頃から机の上でもガタガタするのに気付く。
同じ時期電源入れると右側に縦線入り再起動しないと立ち上がらなくなる。
問い合わせるも修理するしかなく料金もわからないという。
6月とうとういきなり底面が開いた。
理由はリチウムイオン電池の膨張らしい。
たった2年半で、、、
修理代25,000円
以前からGoogle Chromeで動画みてるだけでも重くなり16GB以上にしようとビックカメラへ行くも特殊な工具で持ち合わせていないため開けられないと、、工具は20種類以上あったのにどれもあわないらしい。
ちなみにこんな早く膨張するもんなのか尋ねたら普通は無いと言われた。
HPに問い合わせメモリ増設したいから工具の名前と料金教えてほしいと伝えたらメモリ増設できないしお勧めしないと言われた。
メモリ増設できないなんてそんなことあるんだ、、聞いてないし足りなかったら簡単だし後でにしようと思っていたからかなりショックだった
購入の際、メモリ増設できないけど本当にいいですかと念押しして欲しい。
結果もう製造されてないしつかまされた
5千円台のプリンターもハガキ斜めに印刷されて一度交換してもらったけど同じ現象であきれた
もう二度と買わないし絶対に勧めません??
書込番号:23481918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)