モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189981件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 3 Gen 10 AMD Ryzen 5 7533HS・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 83K6000DJP [ルナグレー]

クチコミ投稿数:44件

これに限った事ではないのですがWIN11のOSのタスクバーは下固定ですか?
WIN10は画面の左右に設定出来たのですが・・・

書込番号:26341984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:113件

2025/11/17 00:59

Windows11はタスクバーは下固定ですね
Explorer PatcherでWindows10っぽくすることもできます

https://www.gigafree.net/system/theme/Explorer-Patcher-for-Windows-11.html

書込番号:26341991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2025/11/17 01:08

素早いお答えありがとうございます。リンクもありがとうございます。

書込番号:26341993

ナイスクチコミ!0


tei-seikoさん
クチコミ投稿数:4件

2025/11/17 01:26

Explorer Patcherはレジストリをいじってタスクバーを変えるので、不用意に使用しない方が無難かと……。
利用するのなら、事前に復元ポイントを作成&windows updateの自動更新を無効化しておくことをお勧めします。
(※j自動更新だと、ExplorerPatcher側の不具合対応が間に合わない)

書込番号:26341995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:113件

2025/11/17 05:16

ExplorerPatcherはWindowsが起動できなくなる危険もあるので使う際は注意が必要です

https://excelkobo.net/archive/8887

https://syamatsumi.hatenadiary.jp/entry/2023/01/07/061205

https://sagamigawablog.com/explorer/

https://note.com/mumyou_kyoshi/n/ne9424a317b90

https://yozda.exblog.jp/243303643/

https://chokura.blog.jp/archives/28229640.html

書込番号:26342039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 5 Light Gen 10 AMD Ryzen 5 7535HS・16GBメモリー・512GB SSD・13.3型WUXGA・IPS液晶搭載 83J20045JP [グレイシャーホワイト]

スレ主 1228nobuoさん
クチコミ投稿数:3件

大学生の娘のMacBookの調子が悪くなり、事業中にシャットダウンすることが数回発生したため急遽、レノボで購入。一カ月前に自分用にX13Gen6AMDを購入した際のポイントを利用して78,078円となる。注文して一週間かからずに配達されたのは、フェア期間中でカスタマイズ無しのため在庫があったためか。
 メモリは自分のものの半分だが、SSDは倍の512GBなのは少し羨ましい。重量は1.15kgあるがMacBookよりは軽くなっている。顔認証があるが、化粧してないと認識しないのではと言うと怒られた。
 ボディ色はホワイトにしたが、自分のと同じ3年補償にするのを失念したのは失敗。MacBookのAppleCareが2月に切れるが、来週には修理に出すことを考えると、3年補償は必要だと実感する。

書込番号:26341731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]

クチコミ投稿数:1116件 HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]のオーナーHP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]の満足度4

15型に続いて、こちらのモデルも購入しました。
本日到着予定なのですが、少しずつ値段が上がってきましたね。

今週からセール(中国の独身の日11月11日)や、来週のAmazonのブラックフライデーなどのセールにあやかるような感じで少し安くなるかなと思ってたのですが、なかなか下がらず、一昨日購入手続きをしておいて良かったかも。

今から狙う人は、再度来週のブラックフライデー関連まで待ってもいいかもしれません。Amazonに対抗して昨年は大手家電メーカーや楽天もセールしてましたし。

書込番号:26340417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5776件Goodアンサー獲得:156件

2025/11/15 11:58

中国は若者世代の失業者が多くて独身の日の売上げもかんばしくないような
報道があったけどね   

訂正です

書込番号:26340462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1116件 HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]のオーナーHP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]の満足度4

2025/11/15 14:09

別に何も間違ってないですけどなんの訂正ですか?安くなるかと思ってたらそうではなかったという過去の話です。

------

皆様、来週のセールかボーナス商戦で安くなる可能性もありますが、サッと買ってしまっても幸せかもしれません。

良いお買い物を。

書込番号:26340567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2025/11/15 17:00

HPがW11(独身の日)セールを行っているのはマレーシアだけの様です。また、日本で購入できるAliexpressが扱うのは下記のような中国ブランドのみです。
https://ja.aliexpress.com/item/1005005732204240.html

昨年のAmazonのブラックフライデーも同等製品は対象となっていません。
https://pc-toku.jp/hp-black-friday/#toc3

まあ、可能性はありそうですが。

書込番号:26340700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Zenbook SORA UX3407RA Snapdragon X Elite X1E-78-100・32GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

スレ主 p-dreamingさん
クチコミ投稿数:19件 Zenbook SORA UX3407RA Snapdragon X Elite X1E-78-100・32GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーZenbook SORA UX3407RA Snapdragon X Elite X1E-78-100・32GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度5

スペックから絞り込んだ結果、最終的にここに行き着きました。
条件はかなりシンプルで、「1kg以下」「メモリ32GB」「14インチ有機EL」「CPUパスマーク2万点以上」。
この条件で検索すると、ほぼ間違いなくこれが最安です。自分は174,800円で購入。ThinkPad X1 Carbon(Snapdragon)も候補にしたけれど、価格差が7〜8万円あったので素直にこちらを選びました。

SSDは512GBを選びましたが、1TBでも数千円しか変わらないので、動画編集や大容量データ扱う人はそちらでもいいと思う。

実際の使い勝手:スペック以上の快適さがある

自分はコンサル業で、Google Workspace中心の仕事とスプレッドシート・Apps Scriptの開発が多い。つまりブラウザで動くものが仕事の9割。
その前提でいうと、Snapdragon X Eliteの“互換性の不安”は完全に杞憂でした。

唯一動かなかったのは Google日本語入力だけ。
それ以外は普通に動いてます。

動作はとにかくサクサク。
“ちょっとした引っかかり”みたいなストレスが消えて、仕事のテンポが確実に速くなる。これはベンチマークでは測れない部分。

持ち運ぶ人にはかなり刺さるポイント

・1kg以下の重量
・バッテリーがよく持つ
・14インチOLEDの見やすさ
ここが最高にバランス良い。画面の綺麗さは正直予想以上で、目の疲れも減った感覚がある。

質感と音・カメラも良い

ここも意外なところで、質感がかなり高い。
キーボードの感触、筐体の剛性感、スピーカーやマイクの拾い方までちゃんとしていて、「あ、安心して仕事に使えるやつだ」と感じる。
スペック表では分からない“信頼感”につながるところ。

MacBookが基準になってる人でも、ここは納得できるはず。

まとめ

・条件を絞ると最安で飛び抜けてコスパ良い
・Snapdragonの互換性問題はほぼ気にならない
・軽くてバッテリー長持ち、OLEDで快適
・質感・音・カメラも十分以上
・仕事道具として信頼できる

この構成のノートPCを探しているなら、かなりおすすめ。スペックよりも“体感の良さ”で満足度が決まるタイプのPCです。

書込番号:26339159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2025/11/13 16:13

目に優しい低ブルーライト認証取得商品であるという点も大きいと思います。

あと、OLED搭載で軽量という時点で2択ですね。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec102=2&pdf_Spec301=9-14.9&pdf_Spec303=-1.0&pdf_Spec311=20000-&pdf_so=p1&pdf_kw=OLED

書込番号:26339177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

遂に御陀仏に。

2025/11/12 13:37


ノートパソコン > ASUS > ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250

スレ主 fi-simoさん
クチコミ投稿数:45件 ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250のオーナーZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250の満足度4

まだお使いの皆様はいらっしゃるでしょうか。
遂に先日お亡くなりになりました。
電源周りのICが負荷のため損傷したようです。

修復は出来るか...ジャンクとして売るか。
液晶は生きているのだけど。

このICは交換できるかなぁ。

書込番号:26338291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2025/11/12 14:18

下記の様な修理店に相談してみては?
https://www.ryoya.net/ac/

書込番号:26338315

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3299件Goodアンサー獲得:47件

2025/11/12 15:23

上記の修理店の実力は知りませんが・・・
以前、パソコン販売網を展開する大手のお店が「パソコン修理・復活」も謳っていたので、動きがおかしくなったパソコンを持ちこみ「古いPSなので、せめて保存してあるデータだけでも取り出せたら」と依頼したら、極わずかな一部のデータだけを取り出しただけで、料金だけはシコタマ取られました。(涙

それでやむなく、パソコンに詳しい知人にそれを頼んだら、見事すべてのデータをあっさり取り出してくれましたね。
まあ、それはたまたまな体験知れませんが・・・。  余談失礼しました。

書込番号:26338360

ナイスクチコミ!0


スレ主 fi-simoさん
クチコミ投稿数:45件 ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250のオーナーZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250の満足度4

2025/11/12 15:55

ありがとうございます。
すでに新型を買ってしまったので、値段と相談ですね。

書込番号:26338383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fi-simoさん
クチコミ投稿数:45件 ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250のオーナーZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250の満足度4

2025/11/12 15:56

ありがとうございます。
新型を買ってしまったので、値段と相談ですね。

パーツの需要があれば、誰かに譲ろうかと思ったり。
液晶は確実に生きていると思いますから。

書込番号:26338386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2025/11/12 16:45

「ZenBook Flip S UX370UA」で7メルカリやヤフオクで検索しましたが、出品数が少なすぎです。

ヤフオク(今はYahoo!オークションか)で1円出品したら、落札されるかも。

書込番号:26338412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:59件

2025/11/13 12:37

>fi-simoさん

中身の確認がしたいなら、分解してHDDなりSSDを取り外し
外付けケースに入れて新しいPCに繋げばいいだけ

HDD、SSDが死んでいれば勿論無理ですが試して見る価値はありますよ

書込番号:26339028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]

スレ主 yoshi345さん
クチコミ投稿数:10件

bluetoothイヤホンを繋いだ後、接続状態にあるのにスピーカーから音が出たままになっています。他の複数のbluetoothイヤホンをつないでも同じ状態なのでPC側に問題があると考えます。有線では問題ありません。252hにアップデート済で最新状態です。
何となくですが接続自体もすんなり行かない感じがあるのですが何が原因でしょうか?
サポートに連絡したほうが良い案件でしょうか?

ちなみに(前ここで質問しました)スリープ時のファン異常で修理に出してファン交換となり帰ってきました。しかしまだスリープ時に頻繁に低回転でファンが回るのが気になり再度修理に出しましたが検証機との差がないとのことで変換された機体です。(スリープ時に頻繁にファンが回るのは異常と思うのですが…)
なんかハズレを引いた感じで残念です…せめて交換してほしいです

書込番号:26336986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2025/11/10 19:59

再生デバイスの選択を行っていないだけでは?

下記アプリを入れておけばタスクトレイのアイコンを右クリックして再生デバイスを変更することができます。
https://apps.microsoft.com/detail/9nblggh516xp?hl=ja-JP&gl=JP

書込番号:26336997

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:1913件

2025/11/10 21:06

音声出力デバイスの選択をしていますか?

書込番号:26337056

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi345さん
クチコミ投稿数:10件

2025/11/11 11:03

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます

確認したら選択されてました。
あと、異常の認識を誤ってました。
接続時はスピーカーの音が消えてました(すみません)
しばらくすると勝手に接続が解除されて再びスピーカーから音が出るという次第です…
接続もすんなり行かないんです
スマホとの接続は問題ありません

よろしくお願いします

書込番号:26337447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:1913件

2025/11/12 18:31

PC本体内蔵アンテナに問題があると
上手く接続できない、接続できても
直ぐに切断されてしまうという症状が出ます。

できれば複数のBluetoothイヤホンで症状
確認してみたいですところです。

Wi-Fiに異常がないかも確認してください。
アンテナが原因だと、こちらにも不具合が。

書込番号:26338483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:24件

2025/11/12 21:23

>yoshi345さん

私の少ない経験ですが、bluetoothオーディオには何らかの相性みたいものがありました。
ThinkPad E14の話ではないのですが、「問題のPC」と「問題のbluetoothヘッドセット」を組み合わせると、

◯ そもそもPCがbluetoothデバイスとしてヘッドセットを認識しない(デバイスマネージャに何も出ない)
◯ bluetoothとして認識しているが、bluetoothオーディオとして認識しない(デバイスマネージャにはbluetoothとしてもサウンドデバイスとしても見えているが、「システム」→「サウンド」→「すべてのサウンドデバイス」には出てこない)
◯ bluetoothオーディオとして認識していて、「システム」→「サウンド」で選択できるけれど、再生しても何も音が出ない(もちろん、他のサウンドデバイス=PCの内蔵スピーカでは出る)

といったことを経験しました。
「問題のPC」を購入した初期の頃(Windows10の古いバージョン)ではちゃんと使えていたのですが、Windowsアップデートが続いた後いつからかは分かりませんが(Windows11に上げたタイミングでは無かったを記憶している)、上記のような現象が少しずつ起こり始めました。
ドライバを削除&再インストール、レジストリを色々いじったりしましたが治らず、(新しいバージョンの)Windowsを再インストールしても直りませんでした。Windows再起動直後だけ使えるが、そのうち上記の問題が出始める・・・ということもありました。

ところが、「別のPC(やスマホ)」と「問題のbluetoothヘッドセット」の組み合わせでは全く問題がありません。また、「問題のPC」と「別のbluetoothスピーカ(など)」でも問題は全く出ずちゃんと使えていました。もう訳が分かりません。
なので、この結論は不本意ですが「相性問題」と考えることにしました。幸い「問題のPC」はサブPCに格下げして、別のPCをメインで使っているので、問題はいまは出ていません。

主さんの問題解決につながる情報ではありませんが、そういうこともある(かもしれない)という実例としてコメントさせていただきました。

書込番号:26338627

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi345さん
クチコミ投稿数:10件

2025/11/15 08:30

>猫猫にゃーごさん
>笑う埴輪顔さん

ご回答ありがとうございます
3つ持っているイヤホンがすべて駄目で、これからずっと有線で というのもしんどくて…(スリープ時のファンの頻繁起動は我慢するとして)
ご回答を見まして物理的な可能性もあると思いサポートに連絡しました(電話連絡予約するとすぐ架かって来るんですね!)。
それで色々試していましたが結局またサポートセンター送りになりました。(3回目です)
早く安定して使いたいです。
変な躯体に当たってしまいました(悲)。

また帰ってきたら、サポートの報告をさせていただきます。

ありがとうございます

書込番号:26340354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi345さん
クチコミ投稿数:10件

2025/11/21 20:20

>猫猫にゃーごさん
>笑う埴輪顔さん

修理に出したPC帰ってきました。
アンテナ等の接続の物理的な不具合があったみたいでした。

帰ってきたらバッチリ繋がる!

なんか先が思いやられる端末です

まあサポート体制はそれなりに整っているからいいとはいえ…

ありがとうございました

書込番号:26345708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi345さん
クチコミ投稿数:10件

2025/11/22 12:08

一日使ってみたらスリープ時のファンの異音もなくなってました。通信関係の不具合で起きてたみたいですね。
「検証機との差がない」って返されたけど異常のある検証機を使ってるんでは?修理センター大丈夫?

書込番号:26346118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)