モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30718スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

AMD Radeon 780M での AMD Eyefinity 使用可否について

2025/05/14 00:17(4ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・マウス付 価格.com限定モデル

スレ主 doordoorさん
クチコミ投稿数:84件

「AMD Eyefinity」 の項目がありません

複数台のディスプレイを組み合わせ、1台のディスプレイとして使用できるマルチディスプレイ技術「AMD Eyefinity」を利用したいのですが、AMD Radeon 780M で 利用可能でしょうか?
私は同じく AMD Radeon 780M を搭載した Lenovo IdeaPad Pro 5 Gen 9 を利用しているのですが、Radeon Software Adrenalin Edition で 「AMD Eyefinity」 の項目が出てこないです。

書込番号:26178346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/14 11:16(4ヶ月以上前)

私のPCの画像

>doordoorさん

私のPCで外部デイスプレイを1台を接続して試しました(Ryzen7 7840U)
AMD Eyefinityなのかは分かりませんが設定は出来るようです。
他には出てはこないようです。
設定にAMD Eyefinityとは書いてないですが設定のデイスプレイの所に表示されます。

書込番号:26178630

ナイスクチコミ!0


スレ主 doordoorさん
クチコミ投稿数:84件

2025/05/14 21:17(4ヶ月以上前)

>家電好きな親父さん
試していただきありがとうございます。はい。設定のデイスプレイの所までは私も表示できるのですが、やはり「AMD Eyefinity」 の項目はないようですね。やはりRadeon 780Mでは無理なのですね。
これは私の画面ではないですが、「AMD Eyefinity」 が利用可能な場合は、写真のように「AMD Eyefinity で起動」 の項目が表示されるようです。

書込番号:26179083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/15 19:56(3ヶ月以上前)

他のPCで

>doordoorさん

家のデスクトップで試してみました。
Radeon 7900XTにはあるので780Mではできないようですね。

書込番号:26179984

ナイスクチコミ!1


スレ主 doordoorさん
クチコミ投稿数:84件

2025/05/15 21:42(3ヶ月以上前)

>家電好きな親父さん
ありがとうございます!対応グラボなら特に特殊な操作なく表示されるようですね。
私のグラボではやはり無理そうです。あきらめようと思います。

書込番号:26180061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・マウス付 価格.com限定モデル

よく飛行機で移動するためTYPE-C充電が出来て・軽量で機能もまあまあのPCを探していて、この機種に辿り着きました。
使用用途はWordやExcelなどの事務作業がほとんどです。
そこで質問なのですがあまり
【Ryzen】というものは聞いた事がないのですが、使用感としては問題ないですか?
またHPのサイトへ行けばofficeが付いているモデルもあるのでしょうか?

書込番号:26177087

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2025/05/12 21:33(4ヶ月以上前)

>>【Ryzen】というものは聞いた事がないのですが、使用感としては問題ないですか?

RyzenはAMDが2017年3月2日に発表され、8年が経過した歴史のあるCPUです。

WindowsOSを扱うには問題ありません。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Ryzen

書込番号:26177108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/12 21:34(4ヶ月以上前)

食わないと男の恥です。

いや、それ据え膳。

自分が購入したLIFEBOOKの14型新品とかいかがでしょう?

値段的にそこそこのもあります

書込番号:26177110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2025/05/12 21:43(4ヶ月以上前)

>>またHPのサイトへ行けばofficeが付いているモデルもあるのでしょうか?

Miicrosoft Officeがプリインストールされていないモデルは。カスタマイズで選択出来ます。

Pavilion Aero 13 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・マウス付 価格.com限定モデルでは。
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:7516&ProductSKU=BASE:42181

また、HPでMicosoft Oficeがプリインストールされているモデルは、少数派です。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=34&pdf_Spec116=1

なので。Microsoft OfficeがプリインストールされていないHPのPCでMicrosoft Officeを必要とする場合は、カスタマイズで選択するか。Microsoft Officeのアプリを購入してください。

書込番号:26177118

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2025/05/12 21:46(4ヶ月以上前)

the比較の「HP Pavilion Aero 13-bgの購入レビュー」です。

https://thehikaku.net/pc/hp/24PavilionAero13-bg.html

書込番号:26177122

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:695件

2025/05/12 22:20(4ヶ月以上前)

>ポチョパッチョンさん
>軽量で機能もまあまあのPCを探していて

●軽量、高性能と言う点で、 Lenovo社製 ThinkPad X1 Carbon と言う選択肢はどうでしょうか?
キーボード中央の赤いトラックポイントは使うとかなり便利です。
しょっちゅう、40%引きとか50%引きとかやってて適正価格が分らない気もしますけど・・・

>【Ryzen】というものは聞いた事がないのですが、使用感としては問題ないですか?

●CPUのメーカー(ブランド)の違いです。
重要ですが裏方さんの役割なので、そこそこのを選んでおけば、おっ!これはRyzenだとか、これはIntelだ とかは感じないです。

書込番号:26177161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:30件 Pavilion Aero 13 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・マウス付 価格.com限定モデルのオーナーPavilion Aero 13 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・マウス付 価格.com限定モデルの満足度5

2025/05/12 23:21(4ヶ月以上前)

殆ど同じような使い方をしています。なんの問題もありません。

購入画面に進んでみてください。officeは27,984円でオプションになっています。
【20%OFF】Microsoft 365 Basic 12ヶ月試用版 + Office Home & Business 2024 (デジタルアタッチ版)
  [ +¥27,984 (税込) ]
Microsoft Office Home & Business 2024 デジタルアタッチ版は13か月目以降も引き続きご使用いただけます。
・・・ 試用は365の部分のみです。

単品で買うとOffice Home & Business 2024 \43,980 ですから、オプション購入が得でしょう。
オプション購入したofficeも、マイクロソフトアカウントに紐づけられますから、
次にPCを買い替えたときにも、同じアカウントを使えばインストールでき無駄になりません。

書込番号:26177220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2025/05/13 00:53(4ヶ月以上前)

>しおせんべいさん


ご回答ありがとうございます。
HPのページのオプションより
「 WPS Office 2 Standard Edition 」という
officeと互換性のあるソフトがありましたが、こういったものはどうなんでしょうか?

だいぶお安いので気になりました(^◇^;)

書込番号:26177281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/05/13 01:13(4ヶ月以上前)

>キハ65さん

ご返信ありがとうございます😊
HPのサイトにて吟味しています。
オプションにある
「 WPS Office 2 Standard Edition 」という
officeと互換性のあるソフトがありましたが、こういったものはどうなんでしょうか?

安さにつられ購入してみようかと考え中です(^◇^;)

書込番号:26177290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/05/13 01:14(4ヶ月以上前)

>クリスピーヌジョブスさん

ご返信ありがとうございます😊

早速、確認してみましたがちょっと予算オーバーでした(^_^;)

書込番号:26177292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2025/05/13 01:18(4ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん

ご返信ありがとうございます。
Lenovo、以前サクッと壊れた記憶があって少しトラウマだったりします(^◇^;)

書込番号:26177294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:30件 Pavilion Aero 13 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・マウス付 価格.com限定モデルのオーナーPavilion Aero 13 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・マウス付 価格.com限定モデルの満足度5

2025/05/13 07:34(4ヶ月以上前)

WPS Office 2 Standard Editionの導入については、
いま使われているPCに30日無料体験版をインストールし、
自己責任でご判断ください。
https://www.kingsoft.jp/office/

書込番号:26177413

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2025/05/13 10:20(4ヶ月以上前)

Ryzenは今ではまぁまぁ安定しているので、究極シビアという使い方でなければ問題ないかと。
サーバにも浸透 (35.5%) しているくらい。
最新の内蔵GPU性能に関してはIntel優位ですけど、動画制作とかしないなら関係なし。

そんなことより、ベテランさんのようだから余計なお世話かも知れないけど、仕事の道具として使うなら日本語キーボードは見ておいた方がいいですよ。
日本語キーボードをひた隠しにするメーカは後ろめたいことが有るからです。

逆に「タイピングは下々のすることで、自分はチェックして電話で指示するだけ」ということなら、むしろタブレットを検討したほうがいいかも。

書込番号:26177568

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2025/05/13 10:24(4ヶ月以上前)

利用者視点で、、、

様々な面でビジネスモバイルとして問題ないと言えるのは、現在バイオと富士通だけだと思います。
富士通は比較的安いんだけど、電化製品的に色々ボロいところは残ってます。(PCとしては問題ない)
ただし、最軽量なのかな。

予算的に問題アリということなら、後はどこをどう妥協するかです。

書込番号:26177570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/15 01:16(3ヶ月以上前)

自分は富士通の14インチで、ラムの容量を妥協しました。

本当は64Gモデル欲しくて、だいぶ後ろ髪引かれたんですけどね〜w、流石に30万越えは今回は厳しい。
32gにしときました。155H

dynabookの整備品も見たところで、見た感じがいかにもで、デザイン古臭く感じたので(手が擦れた後とか着くともっと古臭く見える)
なので、自分の中で信頼性もある、富士通にしました
6年くらいはメインで使う想定で。

ほか、NECが在庫セールしてますね、ちょっと使うくらいなら、U300なんてCPUもお子ちゃま以上で、ある程度はストレスなく動くのでは。と考えました。

どこに持ち歩いても、安っぽくないデザイン1番ですよね。

AOA150の様な可愛らしい見た目で、キリッとした性能のマシン作ってくれないかな?
エクセルで事務もやったりとかで、何台か使ってました。懐かしい

書込番号:26179265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

PassMark (CPUスコア) 7399

2025/05/12 12:22(4ヶ月以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SV7 CF-SV7LDDQR

お店に中古25000円で売っていたので、PassMark
(CPUスコア)どのくらいなの?と店員さんに聞いたらテストしてくれました。結果は7399でした。最新のCore i3やRyzen3のノートパソコンより若干遅いレベルですかね。バッテリーは新品の95%でした。

書込番号:26176601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:46件

2025/05/12 14:52(4ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん

低電圧のモデルですからね、仕方ありません

書込番号:26176707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こんな感じのスペックで、Office有り

2025/05/11 15:14(4ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ UH90/J3 KC_WU2J3 Windows 11 Home・大容量バッテリ・Core Ultra 7・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル

クチコミ投稿数:194件

たくさんありすぎて選べないですねwオーダーメイドのレビュー口コミは難しい

メインメモリが32までしか選べないですが、たまにはまともなのも欲しいと思い、和製のもので新調してしまいました。

つい最近買った中華マシン以前のものはゴミになってしまいましたねw


最近は割と職先で、最新型のマシンが与えられたりしていたので、自宅にも新しくて、コアのたくさんあるマシンが欲しかっただけです。

メモリ増設が、後からできないようなので、そこだけは奮発!
SSDの換装は簡単ぽいので、そこはケチって注文してみました。
他の方宛に書き込みした通り、セットアップ後すぐにクローンで換装。

自宅仕事や、データ処理くらいしか使わないけど
長く使えるかな?

22すれっどw

CPU自体は96Gまで認識できるので、本当はなんか勿体無い。
富士通実はあまり好きじゃないんだけど、今まで新古品、中古と使い続けてきても、本体の何かしらが原因で壊れたことがないため、自分の中では信頼性1番です。

本体届いてから、レビューしてみますか。

書込番号:26175769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

充電方法について

2025/05/10 21:16(4ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo V14 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YXCTO1WW [ブラック]

スレ主 kirin04さん
クチコミ投稿数:2件

持ち運ぶときにアダプタを持ち歩きたくなく質問させてください。
付属アダプタではなくUSB-TypeCのコネクタで充電はできないのでしょうか?

書込番号:26175089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/10 21:53(4ヶ月以上前)

>kirin04さん
この値段でそれを期待してはだめです、PD充電できません。

書込番号:26175138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2025/05/10 22:13(4ヶ月以上前)

下記レビュー見ると、Type-CはUSB PD対応となってますが、仕様変わったのかな。
https://komameblog.jp/review/lenovo-v14-gen4/

PD充電器をお持ちなら試して見れば良いと思います。

もしまだ購入前なら、確実にPD使える製品を選びましょう。

書込番号:26175158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2025/05/11 08:42(4ヶ月以上前)

下記レビューではType-C端子でPD充電もできるとあります。
https://review.kakaku.com/review/K0001614351/ReviewCD=1884610/#tab

書込番号:26175393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2025/05/11 15:34(4ヶ月以上前)

最悪Type-Cポートで充電できなくても、下記のようなアダプタでPD充電は利用可能です。
https://item.rakuten.co.jp/icon-shop/ic-c2dc4017/?s-id=rv_pc_item_list_direct_basket

書込番号:26175793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kirin04さん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/21 12:08(3ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
まだ購入してないのでできるかはわからないですが、
可能性が0でないのと変換アダプタでなんとか対応できそうですので、
購入して試してみようと思います。

書込番号:26185789

ナイスクチコミ!1


\Jun\さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/25 12:46(3ヶ月以上前)

この機種を先日購入しました。USB-C端子で充電できています。

書込番号:26189790

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー拡張

2025/05/10 18:09(4ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dynabook > dynabook MZ/MX 価格.com限定 W6MZMX7EBL-K 14型フルHD Core i7 1360P 512GB SSD Officeあり [オニキスブルー]

クチコミ投稿数:1件

メモリーは最大どこまで拡張できますか?

書込番号:26174892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:80件

2025/05/10 18:58(4ヶ月以上前)

最大32GBです

書込番号:26174946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:80件

2025/05/10 18:59(4ヶ月以上前)

https://dynabook.com/direct/kakakucom/w6mzmx7ebl.html

書込番号:26174947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)