モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD換装したけどPCI-Express 3.0?

2025/01/25 19:21(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル

スレ主 X+さん
クチコミ投稿数:309件

PCI-Express Gen4のSSD「NV47002TBY3G1NH」に換装しました。
速度を計測すると以下のような速度でPCI Express 3.0の速度かと思います。

Pavilion Aero Laptop 13-be0000はPCI Express 4.0かと思っていて「NV47002TBY3G1NH」の読込速度 : 7450MB/s、書込速度 : 6750MB/sに近い数値が出ると思っていました。

なんででしょう?

書込番号:26050149

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2025/01/25 20:23(7ヶ月以上前)

CrystalDiskInfo で、転送モードが確認できます。

書込番号:26050219

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2025/01/25 20:28(7ヶ月以上前)

現在販売されているHP Pavilion Aero 13-bg のレビューでCrystalDiskMarkの結果を見ると、

>搭載ストレージはSSD 1TBで、シーケンシャル速度を計測したら、リード(読み込み速度)は5015MB/秒、ライト(書き込み速度)は3447MB/秒と普段使い用PCとしては高速でした。また、速度を見る限り、最新のPCIe 4.0が搭載していると思います。
https://for-real.jp/pc/hp-pavilion-aero-13-bg-review/

世代が前のPavilion Aero Laptop 13-beは、マザーボードのM.2 SSDスロットがPCIe 3.0であって、PCIe 4.0に対応していないのでしょう。

書込番号:26050222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2025/01/25 20:28(7ヶ月以上前)

LenovoにGen4 SSDを搭載した製品もありますが同じです。
https://for-real.jp/thinkbook14-gen4-amd-review/#i-7

8000シリーズ搭載機種ならGen4に対応しています。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/24IdeaPad-5x-2in1-Gen9.html#paformance

この辺りはGPU内蔵のデスクトップ向けCPUでも同じです。

書込番号:26050223

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:156件

2025/01/25 20:30(7ヶ月以上前)

CPUが5800Uだから
CPU自体がPCI-E 3.0までしか出ないから、速度そんなもんだと思うよ

書込番号:26050226 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2025/01/25 20:44(7ヶ月以上前)

>X+さん

PCIe 4.0 x4 対応のSSDを、PCIe 3.0しか対応しないマザーボードで測定したものです。
公称値は下記ですが、半分以下になりますね。

最大シーケンシャル速度(読み出し) 7,300 MB/s
最大シーケンシャル速度(書き込み) 6,900 MB/s

書込番号:26050252

ナイスクチコミ!1


スレ主 X+さん
クチコミ投稿数:309件

2025/01/25 21:14(7ヶ月以上前)

>kiyo55さん
なるほど、CPUによってPCIeのバージョンが決まるんですね。
確かにAMDのサイトでPCIe 3.0になってました。
やっと納得しました。ありがとうございます。

書込番号:26050300

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2025/01/25 21:15(7ヶ月以上前)

>HP Pavilion Aero 13-be(2023年モデル)の実機レビュー 軽い速い明るいモバイルPC
>シーケンシャル速度を計測したら、リードが5104MB/秒、ライトが4003MB/秒とかなり高速でした。実際に使っていても、
https://for-real.jp/pc/hp-pavilion-aero-13-be-2023-review/

こちらのbe(2023)はPCIe 4.0対応。

be(2021)との違いは、プロセッサーが違う。
be(2023)はbe(2021)はマイナーチェンジモデル。
旧モデルがPCIe 3.0でPCIe 4.0になったとしか言えない。
これはプロセッサーの影響でしょう。

書込番号:26050302

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

これからの持ち歩くビジネス用PCとして最適

2025/01/24 16:54(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV Note U WU1-K1 KC_WU1K1_A001 スタンダードモデル [ピクトブラック]

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9065件

これからの持ち歩くビジネス用PCとして最適だと思います。
Copilot&WiFi7対応、14インチで0.9kg未満、15時間駆動、顔・指紋認証、キーボードバックライト標準装備。

インターフェースもHDMI、USB3.2 Gen1x2、USB4 Gen3 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット、イヤホンジャックと十分。
液晶画面の縦が1200ドットである点も、縦長の文書ファイルを映すのに嬉しいです。

なお、Windows11 Proが必要な場合は、下記サイトのカスタムメイドモデルで選ぶことになります。
https://www.fmv.com/store/pc/custom/3282.html

最近、Thunderbolt4端子2個とイヤホンジャックしかないノートPCが増えています(富士通のFMV Note Cもそう)が、ビジネスでは使い物にならないでしょう。
PCをスリムにしてもポートリプリケーターを持ち歩かないといけないなら、本末転倒ですし。

書込番号:26048749

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9065件

2025/02/21 13:43(7ヶ月以上前)

そう言えばキーボードバックライトが点かないのはどうして?と思っていましたが、デフォルトがオフでした。
ファンクションキーを押しながらスペースキーを押すと、「最小」→「最大」→「消灯」→「最小」の順で変わります。
なお、公式HPの説明には、まだ2025年1月発表モデルはありません。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8711-1781

書込番号:26083408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボードが打ちにくい

2025/01/22 11:01(8ヶ月以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SR4 CF-SR4GDTCR [カームグレイ]

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9065件

さっそくお店で触って来ました。
ずいぶん昔にレッツノートを使っていた時期がありましたが、久々に触ってみると、キーボードの打ちにくさに閉口しました(あくまで個人の印象ですが)。

VAIOなんかのアイソレーションキーボードの方がはるかに打ちやすいです(キーピッチは19mmで同じ)。

パナのノートPCの購入をご検討される場合、実際にキーボードを触ってみることをお勧めします。

書込番号:26046302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲーム

2025/01/21 22:39(8ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo V14 Gen 4 AMD Ryzen 3 7330U・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 スタンダード 82YXCTO1WW [ブラック]

スレ主 ぷよ2さん
クチコミ投稿数:66件

ロブロックスというゲームを快適にプレイすることは可能でしょうか?

書込番号:26045791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2025/01/21 23:04(8ヶ月以上前)

>グラフィックカード:PC およびWindowsでは、RobloxアプリケーションはDirectX10以上の機能レベルのサポートを必要とします。 最高のパフォーマンスを得るには、専用ビデオカードを搭載した5年未満のパソコン、またはビデオカードを内蔵した3年未満のノートパソコンをお勧めします。
https://en.help.roblox.com/hc/ja/articles/203312800-%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%A8%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E8%A6%81%E4%BB%B6

本機のCPU内蔵のビデオチップ AMD Radeon Graphicsで出来もなくもないと思いますが、快適に動作させるには外部GPUを搭載するゲーミングPCが良いかと思います。

ノートPCなら、
https://kakaku.com/pc/gaming-note/itemlist.aspx?pdf_Spec301=14-&pdf_so=p1
(Intel UHD Graphics単独のは避けて下さい)

書込番号:26045822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2025/01/21 23:11(8ヶ月以上前)

ロブロックスはやりました。

デスクトップのRadeon RX 760Mでやっと60fpsをキープできる程度でした。

必要とするフレームレートと解像度の問題もありますが、30fps程度でいいならワンチャンあるかな?くらいの性能です。
ノートですし。。。

個人的にはCore UltraやRadeon RX 780Mを搭載したノートかdGPUを搭載したゲーミングPCを進めたいところです。

動作するか?ならどんなに遅くても動作しますですが、快適か?は微妙と言わざるを得ないです。

書込番号:26045832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

大きさはいいけど、拡張性に乏しい

2025/01/21 13:02(8ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV Note C CZ-K1 2025年1月発表モデル

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9065件

ありそうでなかったA4用紙とまったく同じサイズのノートPC。
この点は評価できます。

残念なのは、拡張性でしょうか。
USB-Cが2つとヘッドホン端子のみ。
USB-Cの一つを充電に当てると、一つしか空きません。
アップルのMacBook Air以下です。

いくら本体がスリムでも、外付けポートリプリケータを常時持ち歩かないといけないのなら、残念です。

書込番号:26045066

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

USB PD

2025/01/21 03:26(8ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > E210KA

お世話になります。
電源はUSB PDでしょうか?

書込番号:26044633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2025/01/21 04:22(8ヶ月以上前)

https://www.asus.com/jp/news/5cs3kezgmazxluec/

https://www.asus.com/jp/laptops/for-home/all-series/asus-e210/

製品情報、スペックシートと製品カタログにPDの文字列は検索で見当たりません

製品カタログの製品の写真でUSB端子に「USB PD(対応)」とはありません

USB PDに非対応と明示的な表現は見つけられません
直ちにUSB PDに対応していないとは言えないけれど
USB PDに対応するならば記述があって良いと思うし

おそらくはUSB PDには非対応だろうと思います

書込番号:26044636 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/21 05:56(8ヶ月以上前)

>ものに苦しんでますさん
スペック詳細のUSB PDの丸が無いです。
そう言うことです。

書込番号:26044666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/21 06:59(8ヶ月以上前)

>ものに苦しんでますさん

>電源はUSB PDでしょうか

取説28頁 ACアダプター 19Vだけのようです。
USB3.2 Gen1 Type-C と書かれているだけでPDは対応してないようです。

https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/nb/E210KA/0411_J25368_E210KA_Win11_V3_A.pdf?model=E210KA

書込番号:26044694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/21 07:19(8ヶ月以上前)

>ものに苦しんでますさん
もしですよ。
価格コムの掲載商品の説明でUSBPDがあるのに無いとなってたら苦情来ますよね。

この質問は価格コムの商品説明が間違ってない?と聞いてるに等しいと思います。

書込番号:26044707

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2025/01/21 09:25(8ヶ月以上前)

E210KAのスペックPDFです。

>USBポート USB3.1 (Type-C/Gen1) ※7×1、USB3.2 (Type-A/Gen1)×1、USB2.0×1
注意書き
>※7. データ転送をサポートしています。映像出力と本機への給電はサポートしていません。
https://www.asus-event.com/pr/asusjp-spec-E210KA.pdf

E210KAのUSB Type-C端子はデータ転送のみで、映像出力と本機への給電はサポートしていませんと書いています。
本機への給電とはPD給電のことなので、PD給電には対応していません。

書込番号:26044867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/01/21 14:14(8ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございました

書込番号:26045135

ナイスクチコミ!0


galdermaさん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/25 11:11(7ヶ月以上前)

USB PDではないですが、手持ちのUSB充電器(たぶん65W以上必要)を使って、丸いDCプラグから充電したいだけなら、次の変換アダプターでできます。

『Type-C変換 ASUS/Lenovo/東芝/レノボ対応 4.0×1.35mm(20V)ノートPC 100W対応 USBPD変換アダプター』

書込番号:26049584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/01/25 11:55(7ヶ月以上前)

ご情報ありがとうございます
出先で使用しているとき、モバイルバッテリーでの充電を考えています

書込番号:26049650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2025/01/25 13:24(7ヶ月以上前)

https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-BTL025N

https://www.ankerjapan.com/products/a17105f2

直流から交流に変換して再び直流に変換するのではロスはあるのだろうけれど

ノート・パソコンが対応していなければ致し方なし

アンカの製品は随分と前から欠品です
途中で再販があったか見ていないから知りませんが
サンワ・ダイレクトの他にも探せば少ないけれど

大きさ重さ、価格と容量はトレード・オフでしょう
ある程度は軽い方が良いと思います

書込番号:26049750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/01/25 14:31(7ヶ月以上前)

AC出力付きのモバイルバッテリーあったんですねーーー
世の中ないものはないですね
ありがとうございました

書込番号:26049822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)