
このページのスレッド一覧(全30723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2024年11月2日 03:41 |
![]() |
1 | 0 | 2024年11月1日 21:01 |
![]() |
2 | 4 | 2024年11月1日 23:09 |
![]() |
3 | 0 | 2024年10月28日 07:05 |
![]() |
13 | 4 | 2024年10月31日 03:16 |
![]() |
5 | 3 | 2024年10月20日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SR4 CF-SR4FDNCR [ブラック]
【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20241101
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1279189?sale=mmsale20241023
1点



ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop Go 3 XJD-00005 [プラチナ]
【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20241101
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1274963?sale=mmsale20241101
カード使いたい方向け
1点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]
初めての投稿です。よろしくお願いします。
約6年前のノートPCからの買い替えを検討しています。現在使用中の機種のスペックはI7-7700HQ,メモリ16Gです。
使うソフトは主に2つだけです。
フォトショエレメンツ11とフィローラモ(5分程度のHD動画編集)のみです。
(現在使用中のPCだと動作は問題いですが、ただタブを多く開いてるときは窮屈な感じです。)
このPCで問題なさそうですか?グラボ?が載ってるようなゲーミングにした方がいいのか?(もっと高性能にしてた方がいいのか?)
いろいろ頭の中で想像したりしてるのでが、もちろん答えはでず、皆様の意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
1点

>ken-563さん
FilmoraとAdobe Photoshop Elements 11程度なら十分だと思います。
ThinkPad E14 Gen 6 AMD:価格com限定プレミアム2であればメモリも32GBあるので、
より良いかと思います。
書込番号:25946124
0点

>以前のバージョンの必要システム構成 | Photoshop Elements
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop-elements/system-requirements/older-versions.html
>Filmora 動作環境
https://filmora.wondershare.jp/tech-spec.html
Photoshop Elements二「関してはバージョン11に言及がないもののPhotoshop Elements 2024でもIntel の第 6 世代以降のプロセッサー、または SSE4.2 をサポートする同等の AMD プロセッサー、FilmoraはCPU: Intel i3以上のマルチコアプロセッサ、2GHzまたはそれ以上。(HDおよび4KビデオにはIntel第6世代以降のCPUを推奨)とあり、敷居は低いです。
ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリーで十分過ぎる性能です。
問題はPhotoshop Elements 11がWindows 11に対応しているかどうかでしょう。
>Photoshop Elements11は、Windows11でも使えますか?
https://community.adobe.com/t5/photoshop-elements%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0-discussions/photoshop-elements11%E3%81%AF-windows11%E3%81%A7%E3%82%82%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B/td-p/13303380?profile.language=ja
書込番号:25946162
1点

>キハ65さん
回答、本当にありがとうございます。
ここ一週間くらい、空いた時間には色々検索して、頭がこのことでいっぱいになってました^^;
確かに、Win11でエレメンツ11が使えるか?の問題はここ数日で認識していました。(この問題まで指摘される知識には感服です。やはりここに質問させていただいて正解でした。
(エレメンツ2022と言うのがあるみたいなので、それを検討するか、そもそもトリミングと彩度の調整、レイヤーくらいなので、ほかのソフトを探すものありなのかな?とも考えていました。
書込番号:25946212
0点

>ken-563さん
後は以下のサイトをご参考に
https://jp.cyberlink.com/blog/videoeditor/3021/best-video-software-alternatives-for-adobe-premiere-elements
サイバーリンクの紹介サイトです。
書込番号:25946334
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・マウス付 価格.com限定モデル
大決算セール第3弾が10.15から先着でAmazonギフト券が5000円もらえるとのことでセールスタートにあわせパソコンを購入しました。が、18日から同じパソコンがAmazonギフト10000円に変更されててびっくり。
そこは第3弾スタートと合わせてほしかったです。
なぜ3日ズラして倍の価格にしたのか、、、とても損した気分です。
書込番号:25941130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ノートパソコン > HUAWEI > HUAWEI MateBook 14 2022 KLVL-W58W
パソコンの減価償却期間は一般に4年ですが、ここのメーカーの製品は修理ができる期間が3年となっていますので、注意されたほうが良いでしょう。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp15960738/
に
------
お持ちのデバイスは、サポート期間内ですか?
※ファーウェイは、本製品の補修用性能部品(機能を維持するために必要な部品)は、製造終了後3年間保有することを基本としております。この保有期間を、「サポート期間」と呼びます。なお、修理部品の不足等により修理ができない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
------
と、明示してあるとおりです。
一般に日本のメーカーのものは6年ほどは部品保有しているようですので、そのあたりも価格に反映されていると考えた方が良いでしょう。製品的には良いものが多いのですが、壊れて修理ができないと困ります。
1点

減価償却とかめんどくさいこというなら
富士通とか国産モデル買えばいいじゃん
書込番号:25934542
7点

それは法人契約できるところのものを買うべきなのでは?
書込番号:25934652
3点

会社の規模や使用部署、業務内容によっては
減価償却期間が長過ぎて更新できず、業務に
支障がでることも。
パソコンって結構融通が利くので会計士に
相談すると良いですよ。
書込番号:25934771
2点

>猫猫にゃーごさん
>のぶ次郎さん
>男・黒沢さん
皆さま、返信ありがとうございます。ご意見とても参考になりました。
個人事業主ですので、まあ買い替えれば良いだけの話ですが、問題はメーカー修理ができないので、ノートパソコンとして機能せず買替が必要になることなんです。最初から3年しか修理できないとわかっておれば、5年長期保証をつけるとかしておいたのですが。
でも、どこかに書けば良いってことで、3年しか部品を保有をしないと明記するなんて、日本のメーカーでは考えられないですよね。だったら、1年しか部品保有しないと書けばそれで良いのか?ってことになってしまうように思います。
結局、パソコンは、新興メーカーのものは止めておいて、システムとして長くサポートのあるものの方が良いように思います。
中華メーカーなら、レノボでしょうか。今は知りませんが、昔のThinkpadは、BIOSやドライバーのサポート、特にWindowsのアップグレードにも比較的長くしっかり対応していたように思います。
今後は、価格や性能だけでなく、部品保有期間や」サポート体制も、購入時に考慮したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25944404
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 価格.com限定・AMD Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・256GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム2 21M3CTO1WW [グラファイトブラック]
メーカーサイトはバグかなにかで見れませんね。
価格コムでの情報は1.44kgとなってます。
https://kakaku.com/item/K0001645962/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
確実に知りたいならメーカーサイトでメールで聞けばいいのでは?
書込番号:25931554
0点


Lenovoは正確にはメーカも把握してないと思われる。
カスタマイズ範囲広いから、全パターン網羅的に測定とか無理だし。
書込番号:25932142
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)