モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30724スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > LIFEBOOK U9413/NX FMVU660AAP

クチコミ投稿数:4件

FMVU660AAPを使用してます。
電源をシャットダウン後のバッテリー充電量の減りが気になっています。
例えば、電源を切る前に100%の充電だったのに24時間後に約10%程
バッテリーが減っています。

勝手な思いとして、スマホの場合電源を切った場合にはバッテリの
消費は略ほぼない認識です。

詳しい方、お教え下さい。

書込番号:25824657

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2024/07/25 12:55(1年以上前)

高速スタートアップが有効になっていれば、無効にして下さい。

NECサイトから。
>Windows 11で高速スタートアップを無効にする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=023292

完全なシャットダウンを実行して下さい。
https://askpc.panasonic.co.jp/beginner/guide/win11_02/2009.html

これでもバッテリーの充電量が減るなら、バッテリーの劣化などが考えられます。

書込番号:25824678

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2024/07/25 13:25(1年以上前)

バッテリーの劣化具合を確認する方法として、Windows標準のBattery reportを使う方法が有ります。

https://dekiru.net/article/19383/

書込番号:25824705

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/07/25 22:13(1年以上前)

>例えば、電源を切る前に100%の充電だったのに24時間後に約10%程バッテリーが減っています。

それは、おかしいよね。

買ってから、どのくらいたってるのかな? 

>バッテリの消費は略ほぼない認識です。

そうですよ。

書込番号:25825256

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2024/07/26 15:12(1年以上前)

夜中にWindows updateが動いているとか!?

書込番号:25825936

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/07/28 03:53(1年以上前)

RTCが作動してるので、減ります(RTCはリアルタイムクロックチップ)

書込番号:25827934

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/07/28 05:45(1年以上前)

RTC は PCの電源を落とした後は、RTCバッテリーからの供給で、メインのバッテリーからじゃないよね。 RTCバッテリーとは、いわゆるCMOSバッテリーのこと。 さらに電気を食うとはいっても、ごく微量だよね。 だから何年ももつよね。
ナイス トライ!!

書込番号:25827972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/07/28 17:21(1年以上前)

皆さま
コメント有難う御座います。

>買ってから、どのくらいたってるのかな?
2週間も経っていません。皆さまのコメントを見て、ちょっとガックシ。

軽量のPCが好みで似たノートPC(FujitsuLifebook)のオークション中古品を使用していました。
2週間使わずにいたら粗ほぼ一桁になっていて、その時は、ちゃんとお聞きする機会がありません
でした。電源オフ時のバッテリー消費の件があり、思い切って新品を購入した次第でした。

>高速スタートアップが有効になっていれば、無効にして下さい。
ネットを見て色々と設定を見直して、仰られている高速スタートアップを無効にして
5%の電力消費でした。

>夜中にWindows updateが動いているとか!?
電源をいれている時に、Window updateは済ませて、電源入れなおした際に確認していも
最新状態との表示になっています。
仰っているのは、アップデートの有無のチェックを電源オフ中に行っている可能性があるので
その処理を止めるという事でしょうか?それは、出来ていない認識です。

やり方を調べて実施してみます。

Gee580様 NSR750様 死神様 キハ65様
コメント有難う御座います。
また、教えていただいた内容を確認して、結果を報告させていただきます。

ではでは。




書込番号:25828704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/08/02 01:31(1年以上前)

皆さま

少し、嬉しいこと?がありました、特に何を追加して設定するということは無かったのですが、
24時間後のバッテリー残量が99%でした。
やはり、何か、バックグラウンドで動いているのでしょうか?
お騒がせしました。

ではでは。

書込番号:25834476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]

スレ主 今朝走さん
クチコミ投稿数:11件

この度、本機の購入を考えています。
せっかくの高スペック機なので、長期間の利用を考えています。
気になるのはバッテリーの劣化ですが、本機はバッテリー保護モードを備えているでしょうか。

書込番号:25823682

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/24 17:03(1年以上前)

>今朝走さん

>バッテリー保護モードの機能はありますか?

バッテリー保護モードの機能は有ますよ。
@Lenovo Vantageを開く:
スタートメニューから「Lenovo Vantage」を検索して開きます。
Aハードウェア設定を開く:
Lenovo Vantageのメイン画面で「ハードウェア設定」を選択します。
B電源に関する設定を開く:
「電源・省電力」という項目をクリックします。
Cバッテリー保護モードを有効にする:
「バッテリー保護モード」または「バッテリー充電のしきい値」のスイッチをオンにします。

書込番号:25823690

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2024/07/24 17:11(1年以上前)

ユーティリティアプリ Lenovo Vantageでその機能は有ります。

>Lenovo Vantage を使ってThinkPad のバッテリーや電源設定を調整するには
https://support.lenovo.com/us/ja/videos/vid500054

若しくはユーザーガイド27ページ当たり参照。
https://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles_pdf/e14_g6_e16_g2_ug_ja.pdf

書込番号:25823701

ナイスクチコミ!1


スレ主 今朝走さん
クチコミ投稿数:11件

2024/07/24 18:53(1年以上前)

>湘南MOONさん
丁寧な説明有難うございます。

>キハ65さん
マニュアルも記載いただきありがとうございます。

お陰で、懸念事項が払しょくでき、購入手続きを行いました。
後は納期ですね。盆休み前に届いてくれると嬉しいのですが、色々カスタマイズしたら1〜2週間となり微妙です。

書込番号:25823830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

モバイル(SIMカード)通信ができない問題

2024/07/19 17:30(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE NEXTREME Carbon XC950/FAG PC-XC950FAG SIMフリー [ペールゴールド]

スレ主 junky@さん
クチコミ投稿数:101件

初期設定が終わった後に、
LAVIE ProMobileで使用していたBIGLOBEのSIM
カードを入れたところ、SIMカードは認識するが
「圏外」と表示されモバイル通信できないと いう
問題が起きた。
システム構成(msconfig)のサービスタブにて、
下記2点を有効にすることで解決した。
「Modem AuthService」
「QService」
(いずれも製造元はQuectel Wireless)

今回の問題について、通信会社のBIGLOBEと
メーカーのNECのサポートに連絡したが、
いずれもとても残念な対応でした。
BIGLOBE:
「動作確認リストにない端末についてはサポート
対象外なので一切質問を受け付けません」
NEC:
「通信問題については通信会社に聞いてください」

どちらも、問題の状況を把握して解決しようとする
姿勢は皆無でした。

なお、
BIGLOBEが検証しているPCは、後1年ちょっとで
サポートが終わるWindows10のPCが5機種のみ
で、スマホでの利用以外は眼中にない様です。

以上

書込番号:25817455

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

安い理由

2024/07/19 12:00(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LV9 CF-LV9RDHVS

クチコミ投稿数:37件

今秋に定額給付金が10万円出たらノートパソコンを買おうと思いますが、LV9はレッツノートにしては10万円と安いのはなぜでしょうか? 用途はスマホで撮った1080pビデオ編集です。

書込番号:25817107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/19 12:07(1年以上前)

>わいわいワイドさん

4年前の機種だからですよ

書込番号:25817119

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/19 12:20(1年以上前)

>わいわいワイドさん

>安い理由

4世代前のCPUですから OSもWIN10・・・

書込番号:25817129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/07/19 12:31(1年以上前)

まだ在庫があるんだね。

書込番号:25817138

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2024/07/19 12:37(1年以上前)

メモリストレージ容量はともかくとしても、性能はちと今時としては低すぎで、10万円は高いかな。
5万円くらいなら、使い道によってはありという感じ。

書込番号:25817148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2024/07/19 13:01(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25817176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらが良いでしょうか?

2024/07/19 07:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH U335 FMVU335BY

クチコミ投稿数:173件

現在5年前に買ったNECのラビエを使っていますが、立ち上がりや操作がかなり遅いので買い替えを考えています。

こちらの富士通と、ThinkBook 14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・14型 WUXGA液晶搭載 パフォーマンス2 21KJCTO1WW

どちらが性能良いでしょうか?主にzoomやオフィス入力などで使います。動画編集などは使いません。Lenovoが良いと思いましたが、納期に時間かかりそうです。

書込番号:25816861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2024/07/19 07:37(1年以上前)

このFMVは結構古いですし。性能も低いです。

ThinkPadの方はこちらだとして。
https://kakaku.com/item/K0001610319/spec/#tab
こちらの方がずっと性能が高いですね。

書込番号:25816870

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2024/07/19 07:38(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001610319_K0001464842&pd_ctg=0020

CPU性能はLenovoの方が良いです。
迷うことなくLenovoにして下さい。

書込番号:25816872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2024/07/19 08:04(1年以上前)

回答ありがとうございます。やはりレノボが良いのですね。
レノボはサポート体制とかしっかりしていますかね。

書込番号:25816899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:164件

2024/07/19 08:12(1年以上前)

>ゆうりん05さん
オフィス付きのモデルで検索してみました。

以下が良いかと思います。

https://kakaku.com/item/K0001539395/

https://kakaku.com/item/J0000037094/#tab

個人的には富士通はオススメしません。
※愛知県内の学校だと「NEC」か「富士通」から選択する規定になっていたので…。
(昔は愛知県内の学校のパソコンを保守する企業に勤めていました。)

ちなみにロットの話になりますが、一時期富士通のノートパソコンのUSB端子が脆い端末があり、
修理する事が多かったです。
※学校の場合、有料でも修理する規定が当初はあったので…。

書込番号:25816910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 不満

2024/07/18 09:53(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK CH75/H3 2023年11月発表モデル

クチコミ投稿数:1件

3月に娘の大学進学に合わせて購入。4年間安心して使って貰えればと思い富士通の物を選んだのだが、、、バッテリーの持ちが悪く残量表示がみるみる減っていくので充電ケーブルは手離せない。 使用開始から3ヶ月でハードディスクの故障。授業の大事なデータ、資料などが無くなり娘から特大クレーム。
色、重さは良かったが、選定失敗でした。

書込番号:25815729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/07/18 10:09(1年以上前)

故障は残念ですが、日々のバックアップの必要性も考えましょう。

今回はPCでしたが、スマホが逝ったらこれまでの写真やらデータも二度と戻ってこなくなるかもしれません。

書込番号:25815750

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2024/07/18 10:12(1年以上前)

大事なデーター等は、バックアップを取ることをお勧めします・・・

書込番号:25815754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2024/07/18 10:57(1年以上前)

何となくハズレを引いたようで、ご愁傷様です。
パソコンの選択自体は特に悪くないと思います。
大事なデータは物理的にUSBスティックSSDなどにバックアップする様にして下さい。

書込番号:25815804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:181件

2024/07/18 11:20(1年以上前)

パソコンって、データーのバックアップは絶対必要です。

バックアップは取ってあるが、メンテナンスが疎かに...

使っているうちにデーターが増える、それに比例して

ゴミの増加など、それらを整理しないで使っていれば、

必ず不調の元になるので、調子が悪くなった時の対処に、

購入じには、リカバリーディスクを作ってあると思いますが。

書込番号:25815825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2024/07/18 12:09(1年以上前)

>ホッサムさん
ご愁傷さまです。
当たられる父親はたまらないですね。

娘さんにバックアップの大切さを教えてあげましょう。
と言うかパソコン使うのに学校ではそういう事習わないんですかね?

書込番号:25815891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:890件

2024/07/18 12:39(1年以上前)

>使用開始から3ヶ月でハードディスクの故障

これってハードディスク入っているんですか?

書込番号:25815942

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2024/07/19 16:29(1年以上前)

>ホッサムさん
ハードディスク?この機種はSSD512GBですよね?
またJEITA Ver2.0:26.1時間のバッテリーなので設定を変えれば動画関係で10時間くらいエクセルなどだと13時間くらいは使えるはずですが、しょっちゅうバッテリーを長時間使うなら100%充電が良いでしょう。
  どうなってんですかね?

書込番号:25817396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:181件

2024/07/20 12:25(1年以上前)

娘さんと同居されているようでしたら、ホッサムさんが時々

メンテナンスしてあげるのが良いと思います。

いずれにしても大学4年間メンテフリーはあり得ません。

書込番号:25818392

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)