
このページのスレッド一覧(全3684スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 0 | 2024年8月31日 12:56 |
![]() |
13 | 7 | 2024年8月24日 16:39 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2024年8月22日 10:38 |
![]() |
108 | 8 | 2024年8月19日 01:11 |
![]() |
139 | 46 | 2024年8月14日 11:24 |
![]() |
0 | 0 | 2024年8月13日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Px7 S2
個人差があると思いますがb&wのPx7 S2eよりも高音質なヘッドホンは以下の中にありますか?
音質の傾向は低音はあまり求めていなく中高音が綺麗なもの、総合評価などを教えて頂きたいです。
考えているヘッドホンとしましては
SENNHEISER MOMENTUM4
sony wh 1000xm5
BOSE quiet comfort ultra headphones
b&o beoplay hx
その他にもありましたら教えて頂きたいです。
人によるとは思いますが教えていただければ幸いです
書込番号:25872471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-SR30BT
イヤーパッドがボロボロになって
オーディオテクニカにパッドを注文しました。
イヤーパッド交換は簡単でしょうか?
コツとかあったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:25863209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イヤーパッド交換は簡単でしょうか?
オーソドックスな溝にふちをひっかけるタイプなので簡単です。
>コツとかあったら教えて下さい。
オーバル型だと長辺を先にひっかけてはめていくのが
簡単だと思います。
書込番号:25863222
1点

https://support.audio-technica.co.jp/faq/show/149?site_domain=default
メーカーに解説動画があります。
書込番号:25863229
1点

>MA★RSさん
早速の返信ありがとうございます。
長辺という事は縦を先に入れるんですね。
新品のイヤーパッドがボロボロになったり
しないか心配です。
書込番号:25863234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新品のイヤーパッドがボロボロになったり
しないか心配です。
いずれはなるでしょうね。
オーテクの場合だと、
@ボロボロになる
A表面はボロボロにならないがカチカチになる
タイプがあるかと思います。
チューニングを考えると
純正>互換
ですが、耐久性だと、どちらも大差ないと思います。
純正ならながもちするはないと思います。
消耗品なので、単純に劣化したら交換する、
と割り切った方がよいかと思います。
パンツも一生モノではなく、1年とかで交換しますよね。
書込番号:25863290
2点

>MA★RSさん
ありがとうございます。
不器用なもので出来るか心配でしたが
これで自信を持ってイヤーパッド交換
に望めます。
書込番号:25863297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新品なので弾力はあるから心配はないと思います。
書込番号:25863320
8点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
こんにちは。
背中を押す一言ありがとうございます。
書込番号:25863323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500
質問失礼します。TVの電源を入れると同時に、この機種の電源が自動で入ってしまい、ヘッドホンに音声が入ってしまいます。ヘッドホンをかけるまでは電源が入らない設定がありましたら教えてください。ちなみに、TVと、ブルーレイとこの製品が繋がっております。TVはハイセンス、ブルーレイはパナソニックです
書込番号:25845348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pavloさん
以下 お試しください。
HDMI-CEC機能のオフ設定 レコーダー、テレビともに、CECリンク設定をオフにしてみてください。
テレビの音声出力の設定変更
テレビのオーディオ出力設定を確認し、ヘッドホンに音声が自動で送られないように設定を変更してください。
例えば、テレビのメニューで「スピーカの切替」を「テレビスピーカ」に設定することができます。
以上2点試してみてください。
書込番号:25846931
0点

設定からTVと本体のhdmi連動設定の変更で治りました。古い商品なのに的確な情報を教えていただき、ありがとうございました。助かりました。
書込番号:25847014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
家族にテレビの音がうるさい!
と言われていて、イヤホンでも買おうかといろいろ研究していて、こちらにたどりつきました。
約30年前にはプロジェクター式のテレビとAVアンプ、BOSEの5.1chシアターセットで映画鑑賞を楽しんでいましたが、結婚を機に離れていました。
こちらのページでヘッドホンでのシアター鑑賞にめちゃくちゃ購入意欲が増し、現段階でこちら商品がベストと思っています。
もう生産終了していますが、メルカリなどで中古も出品されているので購入してみようと思いますが、みなさんからのご意見やアドバイス、最後の後押ししてもらえましたら嬉しいです。
優柔不断なので・・・
予算はなんとかします。
視聴環境ですが、SHARP有機ELテレビ(4T-C55CQ1 55インチ)と接続して、prime videoやNETFLIXをたのしんでいます。
HDMI端子はこんな仕様のようですので、HDMIケーブル1本あれば接続できるのかなと思っています。
3,840×2,160/24p/30p/60p対応、ARC対応
諸先輩のみなさま、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:25853664 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>日本酒マンさん
>>もう生産終了していますが、メルカリなどで中古も出品されているので購入してみようと思いますが、
現在出ているフリマ中古の商品はホボ全てバッテリーが死にかけかそれに近いので
バッテリー交換ご自身でやるつもりなら
微細なハンダ付けに自信が無いなら止めた方が良いですよ、
開ける時にもハウジングのプラスチックも割り易いし。
書込番号:25853744 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>日本酒マンさん
>>もう生産終了していますが、メルカリなどで中古も出品されているので購入してみようと思いますが、
MDR-HW700DSも良いヘッドホンですが生産終了して大分立つので
ヤマハのYH-L700A(B)はいかがですか
https://kakaku.com/item/K0001511287/spec/#tab
書込番号:25853766
16点

>日本酒マンさん
こんにちは。
メーカーでバッテリーとパッド交換してもらえば幸せになれると思いますよ!
書込番号:25853817 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>日本酒マンさん
こんばんは。
時として直感が大切な時があります。
他候補がなければ直感を信じる事が大切です。
他の方が書かれている様に
パーツ交換まで視野に入れているなら
買っていいと思います。
書込番号:25854381 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

興味持ったら買ってみては。
メルカリ、ヤフオク中古もピンキリであります。
私は2セット持っていますが、かなり安く購入しました。
とりあえず、
・見た目のきれいなもの
・純正ACアダプター付属のもの
を購入されると良いかと思います。
書込番号:25854992
3点

この機器は、4Kは30pまでしか対応していません。4K60pで使いたい場合はHDMIケーブル一本では不可能です。
HDMIから光デジタル出力を取り出す機器やHDMIを一入力二出力できる機器等が必要です。
なお光デジタル出力の場合は伝送帯域が狭いので、希望するサラウンドフォーマットで聞けない恐れがあります。
私も最近買いましたが、横や後ろの音が聞こえて結構楽しいです。音も結構良いです。
前方の音は頭の中に定位してしまいますが、これはバイノーラル録音でも同じなので仕方がありません。
イヤーパッド(+ヘッドバンド)とバッテリー交換の費用を見積もっておいた方が良いと思います。
私の買ったものはバッテリーが1時間ほどしかもたず、イヤーパッドもボロボロでした。
イヤーパッドの剥がれた人工皮革は床に付くと厄介ですので、もし購入したものがボロボロのイヤーパッドでしたら交換作業をするまで触らないことをお勧めします。私は興味が先立って音を聞いてしまい、床を酷く汚し掃除に時間がかかりました。
書込番号:25856101
20点

みなさん
ありがとうございます。
先輩の皆さんのアドバイスで中古品購入とイヤーパッド、バッテリー交換を想定して購入したいと思います。
そこで新たなご質問ですが、ご経験されている先輩がいましたら、ご教授いただけますと幸いです。
@イヤーパッド、バッテリー交換にはおいくらかかりますでしょうか?できれば純正と互換品。
A上記交換はショップでさぎょうしてもらえるものでしょうか?ちなみに私は東京在住です。
B 4Kは30pまでしか対応していません。と、教えていただきましたが、オリンピックのように4K放送を観た場合、音声が再生されないということでしょうか?
以上、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:25856255 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 40 SBH1DY

うんと聞いているのは
最近のブルートゥースは有線並みにいいぽいこと書いてあるでしょ
もちろんそこを踏まえての質問です。
書込番号:25849199
1点

>最近のブルートゥースは有線並みにいいぽいこと書いてあるでしょ
持ち上げてやらないと売れないでしょう。
買って貰えないでしょう。
持ち上げ評論家等は好きじゃない。
書込番号:25849224
7点

スピーカーもアンプもある
いけるねこれは問題は
家でならすとうるさいことだ
書込番号:25849247
1点

>よこchinさん
騙されていると分かっていてもそれが良いのかもしれませんね
難しいですね
書込番号:25849599
1点

Bluetoothは割り切って使う
普段は有線そんな使い方の商品なんでしょうかね。
そう考えてくると高いモデルは有線音いいのかな?と思ってきますね。
書込番号:25849627
0点

>abc1238さん
騙されてますけどiPhone2台での使い勝手とNCで
AirPodsPro2のボーカルの前方定位してビッグマウスに成らないとことか
Bose QC Ultraのマルチポイントを利用したイヤホン側での接続切り替えとか好きで
よく使っています。(^^)
書込番号:25849665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
錯覚なのかもですね。
人間の脳は騙されやすいのかも。
結局自分に合ったものを探すしか無いのかな?
それには他の方の口コミを参考にするのは有意義だと思いますね。
書込番号:25849676
1点

>abc1238さん
>>それには他の方の口コミを参考にするのは有意義だと思いまね。
私は逆に感じています所詮他人の耳は自分には付いて無いので
自分自身で確認するまで良いところも悪いところも好きに成れるとこも嫌いなとこも分かりません。
書込番号:25849702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
私は一般人の耳はこの程度なのかーと参考にするのです。
悪い意味ではありません。
書込番号:25849705
2点

>サンダーボルトの使い道
>見つけてしまった
俺らの使用機はサンダーボルトは使えないですが,下記のAIFは引用くだりのサンダーボルトが使えそうですので,主さんの使い道に加えてみては如何でしょう。
此処のカテゴリのヘッドホンも使えますし。
ただ,サポートは期待できず,不具合が在っても放置される可能性はありますが。
尚,初期不良の納直交換は,一応サポート対応してくれます。
https://jp.antelopeaudio.com/products/zen-go-synergy-core/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/313595/
https://support.antelopeaudio.com/en/support/solutions/articles/42000096805-how-to-connect-your-antelope-audio-device-via-thunderbolt
書込番号:25849814
7点

実はアーティストの知り合いが弟の友達に居て
ちょっと聞いてもらおうかなと思っています。
プロに聞いた方が早いと思うのでMACも使ってるようですし。
書込番号:25849825
0点

>ちょっと聞いてもらおうかなと思っています。
聞いた人が,唸りながら首を傾げるかも知れませんょ。
納直不良サポートは,購入ショップに在庫が在れば購入ショップが対応してくれますが,在庫がないと購入ショップがお膳立てしたのち、自身でメーカサポートとのやり取りになるでしょう。
まー,取り敢えず,引用くだりの通り聞いてみたら。
書込番号:25849890
7点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones
昨日、近所の量販店で QuietComfort Ultra Headphones を購入しました。
ノイズキャンセリング能力はすごいですね。
これは買ってよかったです。
件目の通り、京セラのTORQUE G06を使ってるのですが、Bluetooth接続すると、モノラルになってしまいまAptX
す。
正確には
Bluetooth接続
↓
AptX Adaptiveとして認識
↓
ステレオで流れる
↓
スリープにする
とモノラルになります。
試行錯誤して、発症条件を絞り込みました。
Bluetoothの設定画面で、QuietComfort Ultra Headphones を選択し「HDオーディオ」を無効にすると、スリープをしてもモノラルに戻らないことを確認しました。
HDオーディオでなくて困るような音質ではないのですが、毎回これをチェック外さないと、モノラルになってしまうのでとても使い勝手が悪いです。
ソニーのヘッドホンはこんなことがなかったのですが…
BOSEのヘッドホンのせいではなく、スマホの問題なのかもですが、どなたか対処方法をご存知の方はいらっしゃいますか?
書込番号:25848542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)