
このページのスレッド一覧(全2217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2020年1月5日 13:52 |
![]() |
18 | 6 | 2020年1月5日 17:07 |
![]() |
15 | 0 | 2019年12月31日 08:13 |
![]() |
2 | 2 | 2019年12月30日 08:08 |
![]() |
2 | 0 | 2019年12月29日 09:57 |
![]() |
1 | 6 | 2019年12月26日 15:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
>X5Mさん
特に制約は書かれていないので、マルチチャンネル信号が入力されれば、マルチチャンネルでデコードされるでしょう。
出力側が、マルチチャンネル出力に対応しているかの確認は、必要と思います。
書込番号:23150107
0点

ご回答ありがとうございます。 HDMI(非ARC)接続と同様の動作と認識して問題ないということですね。
安心しました。
書込番号:23150206
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
エクスペリアと無線接続して聴取中、いきなり右チャンネルからバリバリと大きな異音。NCを切ると停止。仕方なく電源を切り再接続したところ復旧。
接続モードは音質優先。無線距離は30センチ。
なにがきっかけか分かりません。
接続優先でないと、このような現象は起こっても仕方がないのでしょうか?
発生の原因がわからないので、保証修理、交換にも出せず困っています。
同様な悩みを抱える方、メーカー保証は受けられましたか?
書込番号:23148689 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新幹線に乗っているときに発生するようです。
周囲が静かなところでは起きたことはありません。
書込番号:23148742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういえば新幹線は無線LANが飛んでいます。
しかし、電波の影響なら両チャンネルから雑音がする気もします。ノイズは右のみで、音楽が聞こえなくなるほど大きな音でした。
書込番号:23148779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1)スマホのBluetoothの接続機器から削除
2)xm3のリセット
3)スマホで再ペアリング
これでダメだったら、ソニーの相談センターに連絡して不具合か、仕様か確認されてみてはいかがですか?
書込番号:23148917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>新しいもの大好きぃ〜っ♪さん
返信ありがとうございます。
東海道新幹線を降り、さらに駅構内のフリーWifiエリアを出たところ雑音は解消しました。
おそらく2.4GHzの無線LANのどこかのチャンネルと干渉している気がします。
明日、自宅の無線LAN2.4GHz親機のチャンネルを1〜11まで変えてみて、
現象が再現するか試してみます。
新幹線車内の無線LANと干渉してしまうのでは、ワイヤレスノイズキャンセリングを
もっとも使いたい場所で使えない・・・ということになりかねません。
勿論、ソニーにも聞いてみます。
書込番号:23149132
2点

2.4GHz無線LAN全チャンネルとの干渉実験をしましたが異常再現せず。
他のBluetooth機器を近づけましたがやはり再現せず。
ということは、NCをOFFにすることで雑音の発生が止まったことから、
NCの誤動作ということが考えられます。それなら右チャンネルだけということに
説明がつくでしょう。新幹線の窓側の席で右側が窓でした。
新幹線の窓側席の騒音アンバランスでNCが誤動作するのでは、
NC製品として大きな問題なのではとソニーに問い合わせています。
書込番号:23149805
2点

ソニーから詳細調査するとの回答が来ましたので、
いったん解決済みとさせていただきます。
本現象の詳細
@エクスペリアとペアリングし音楽を聴いていた
Aそのまま東京駅から東海道新幹線(無線LANgとacあり)の
進行方向右窓側席(すれ違いがある側)に乗車
B幾度ものすれ違いで気圧変化?が繰り返された後、
名古屋を発車して間もなく雑音(ガサガサ)が右チャンネル(窓側)のみから発生
雑音の音量は音楽をかき消すレベル。NCを止めると雑音も停止。
C乗っていたのは年初の下りグリーン車で他の乗客はまばら。おそらく無線通信が錯綜していたこともない
D下車した後も、雑音は止まらず。
E仕方なく幾度も電源ON,OFFを繰り返したところ解消
F自宅で無線LAN全チャンネル、Bluetoth機器と干渉させたが雑音無し
新幹線のすれ違いの気圧変化でNCが誤動作し、鼓膜に刺激を感じるような
雑音を発生するのであれば結構大きな問題になるかもしれません。
トンネル壁側の席は更に気圧変化があるでしょう。
書込番号:23150558
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on 3 Wireless NC WH-H910N
25mmドライバー搭載とのことですが音質はどうなんですかね?大口径ドライバーの方が音質がいいと思うのですが、また音質の特性的にフラットな低音寄りですか?
書込番号:23139611 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
任天堂Switchを5.1chでプレイしたいと思い、こちらの商品を検討しています。
質問は接続方法についてです。
ARC対応のテレビを持っているのでそれに接続しようと思うのですが、説明書通りに
Switchー(HDMI)ーMDR-HW700DSー(HDMI ARC接続)ーテレビ
のように接続すれば問題なく5.1ch再生になりますか?
よろしくお願いします。
書込番号:23137379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Switchの5.1ch音声はリニアPCMとなります、その接続でマルチチャンネルのPCMを受けられるので再生可能となります。
ARCはテレビとオーディオ機器間に使う規格なので、SwitchはHW700DSに接続するのなら無関係です。
ただしテレビの音声を再生するのには使います。
書込番号:23137392
1点

ありがとうございます。
これで安心して購入に踏み切れそうです。
書込番号:23137458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
iPhoneでの話です。
先日Spotifyを契約しapple musicからサブスクサービスを乗り換えようと思いましたが、apple musicの方が圧倒的に音が良いように聞こえます。(mp3とハイレゾ位の差)
Spotifyの設定も色々と試しましたが殆ど変化ありません。
使い勝手はSpotifyが圧勝してますので改善方法があれば教えてもらえると助かります。
書込番号:23135432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
初めての質問です。ご教授よろしくお願いします。
題名の通りヘッドホンがプロセッサーからの電波を受信できません。SONYのヘルプガイドを見て以下の事は試しましたがダメでした。
◯電波の届く範囲に移動してプロセッサーの電源を入れる
◯プロセッサーとACアダプター、電源コンセントの接続を確認
◯WIRELESS BANDスイッチを「AUTO」に切り換える
◯プロセッサーとヘッドホンの周辺に2.4 GHz帯および5 GHz帯の周波数を使用する無線や電子レンジなどの機器がないか確認
◯プロセッサーの位置を変える
◯HDMI接続じゃなく光デジタル音声接続にする
ヘッドホンは充電もしてあります。
接続は以下の通りです。
テレビ(sony bravia kj43x8500f)
|
HDMI(ARC)
|
MDR-HW700DS
|
HDMI
|
PS3
TVもPS3の画面も表示されます。
プロセッサーIDをヘッドホンに登録もできませんでした。
自力で調べて試せる事はしてみたつもりですが、お手上げ状態です。
ここで解決出来なければ修理に出すつもりですが、解決できる可能性があるのであれば試してみるつもりです。
皆さまよろしくお願いします。
書込番号:23129640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>るっぽっぽさん
TVへの入力のHDMI端子ですが他のARCでは無い端子に接続してみてどうでしょうか?
書込番号:23129650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
返信有難うございます。
ARC以外のHDMI全て試してみましたが
警告音しか聞こえません。(ピッピッピ…とずっとなってます)
書込番号:23129670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>るっぽっぽさん
その警告音の雰囲気では初期不良の感じですね。
https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1_sp/j/contents/04/02/01/01.html
書込番号:23129750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
うろ覚えです。
ヘッドホン追加(ペアリング)できると思ったのですが、登録できませんか?
>プロセッサーIDをヘッドホンに登録もできませんでした。
これがその登録のことを言うならスルーして下さい。
ヘッドホンをプロセッサに登録…。
書込番号:23129862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
ヘッドホンからのリセットも出来なかったので多分初期不良みたいですね。SONYの相談窓口にも問い合わせてみます。
わざわざ有難うございました。
>りょうマーチさん
ペアリングですね。試しましたがペアリング出来ませんでした。
書込番号:23129882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>るっぽっぽさん
初期不良は先に購入店舗に相談した方が新品交換の可能性が有りますよ
SONY直だと修理対応に成ります。
書込番号:23130156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)