『50Mからのプラン変更』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(ADSL)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(ADSL)

『50Mからのプラン変更』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 50Mからのプラン変更

2009/08/23 09:48(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 ぶた子さん
クチコミ投稿数:2件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/23 09:03:41
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M(電話加入権不要タイプ)
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :2.2M(2,206,248bps)
上り速度 :0.6M(580,349bps)
線路距離長:3400m
伝送損失 :40dB
時々切れたり、接続されなかったりします。(PCは2年ほど前に購入)原因は線路距離長・伝送損失のせでしょうか?無線で使用しているのも関係していますか?
12Mなどに変更しても月額料金は大して変わらないのでいっそのこと光かケ−ブルに変えようか迷っています。

書込番号:10037693

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/08/23 10:08(1年以上前)

>原因は線路距離長・伝送損失のせでしょうか?
その可能性が極めて高いです。

>無線で使用しているのも関係していますか?
”時々切れたり、接続されなかったり”するのが、
インターネットなのか、無線なのか確認できると思いますが?

書込番号:10037765

ナイスクチコミ!1


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/08/23 10:09(1年以上前)

回答してから気がついたけど、
どうして似たような質問を2回しているんでしょう?

書込番号:10037768

ナイスクチコミ!0


白銀姫さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:46件

2009/08/23 10:14(1年以上前)

>時々切れたり、接続されなかったりします。
無線LANは関係ないと思います。
50Mの場合、線路距離が長いと不安定になることがあります。
回線速度は線路距離を見ると妥当な結果なんだと思います。
この場合なら50Mよりも12Mの方が安定するのではないでしょうか。
過去のクチコミでも12Mが一番安定してたという意見もありますよ。

書込番号:10037783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/23 11:15(1年以上前)

>時々切れたり、接続されなかったりします。(PCは2年ほど前に購入)原因は線路距離長・伝送損失のせでしょうか?無線で使用しているのも関係していますか?
12Mなどに変更しても月額料金は大して変わらないのでいっそのこと光かケ−ブルに変えようか迷っています。

速度が2M出ているので線路長、損失かというのも一概に言えません。
距離、損失から妥当な速度だとも言えますので、考えられるのは?

1、ガスの自動検針器がある場合、ガス会社に外して貰って下さい。
  インターホンが電話回線と一体化して場合メーカーに
  ADSLの対応確認後、未対応の場合、施工業者に有償で
  対応配線工事依頼。

2、電話回線を使う、セキュリテイーの契約がある、
  この場合、セキュリテイー会社に有償でアダプタ
  ADSL対応タイプに換えて貰って下さい。

3、電話回線の保安器が6PTの場合、築の古い
  建物では、1973年頃生産の6PTの場合、
  電話の受信時に切断したりとか、通常も頻繁に
  切断したりする症状で交換の場合、各ADSL事業者に
  調査依頼後6PTの場合、交換依頼の場合、有償で
  7000〜10000円位かかります。

4、自宅内にマイラインアダプタがある場合外す。
  集合住宅の場合、集合部分の交換機にNTT以外の
  通信会社の切り替え器が付いている場合、
  マンション等の管理会社に問い合わせ対応して貰う。

5、ADSL以外に宅内で複数の電話を繋げて親子電話の場合
 各通信会社に相談して配線工事して貰うか?
 又は各電話の差込み口にスプリッタをはめる。

6、局からの経路上に線路や高速道路、工事現場
  、工場等のノイズ要因がある。

7、屋内配線の劣化の場合、これも配線施工業者等
 有償で交換工事依頼。

8、古い集合住宅等で交換機や配線等が未対応の場合。

9、実損失が高い場合。

1、2、3、5の物理的な理由意外はもしかするとeAccess系の50Mで
改善する可能性があります、過去の別の人スレも別の人のレス
でYahoo!BB50M→12Mでリンク切れが改善せず、eAccess50Mでの改善例が
あるので試して見て駄目なら光が良いでしょう。
光は一戸建ての場合、電力系のエリアであれば電力系の光が
断然、お勧めです。居住地域が(市町村まで)解らないので
エリアどうか?は何とも言えませんですが。
 
      
 

書込番号:10038001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/23 11:20(1年以上前)

1、2、3、5、意外に4、もeAccessの50Mにしても
改善の可能性がまったく無い物理的要因に含まれるでしょう。

書込番号:10038023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/23 11:24(1年以上前)

書き忘れましたが後は接続切れの要因としては、
モデムの不良の場合、各ADSL回線事業者に交換依頼です。
後は、回線帯域調整して貰って駄目な場合、
DSLANの不良の場合、収容替えをして貰う。
これも各ADSL回線事業者に依頼。

書込番号:10038043

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぶた子さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/23 21:04(1年以上前)

Cozさん、白銀姫さん、参ったなさん、返信ありがとうございます。
質問の仕方が分からず同じ内容の質問が続いてしまいすみませんでした…。
50Mより12Mの方が安定するなんてことがあるとは驚きました!
伝送損失や距離長以外にも色々原因が考えられるんですね…
速度的には一般的に妥当な数値ならそれでしょうがないですが突然切れるのだけは
我慢できなかったので質問させて頂きました。
2ヵ月後には集合住宅から戸建てに引っ越すのでプラン変更せず新居で様子を見たいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:10040225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/23 22:07(1年以上前)

一戸建てに引っ越すなら、これを期に電力会社系の光ファイバーのエリア
なら申し込んで見られたらどうでしょうか?
安定性も断然ADSLの比ではないですし、局からの距離も影響
ないですし、電力系の光はNTTのフレッツより速度も安定して
出易いので良いです。
それと月額も光インターネットとYahoo!BB50Mタイプ
と変わらないですのでコストパフォーマンスで良いです。
開通まで3週間〜2ヶ月位かかるので今から申し込んで
おけば丁度良いでしょう。

書込番号:10040600

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スピードテスト(ADSL)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スピードテスト 1 2018/01/25 13:32:45
ついにYahoo BBへ 1 2017/12/06 20:16:48
ホワイトBB(理論値50Mbps(´・∀・`)ヘー) 9 2017/03/13 10:33:25
スピードテスト 1 2016/12/05 13:15:27
eAcess BB for windows live 12Mですが・・・ 2 2016/04/17 8:42:15
ホワイトBB[50MB] 2 2016/05/08 21:56:22
ご意見願います 4 2016/03/29 21:07:16
電話局の2軒隣です 1 2016/03/15 19:15:57
ヤフーBB ADSL12Mの速度 2 2016/02/14 17:56:36
YBB 50M 線路長3740m 損失40db 遅すぎる 4 2016/01/31 9:53:18

「スピードテスト(ADSL)」のクチコミを見る(全 9167件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)