『低予算でWebサーバを建ててみたいのですが・・・。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『低予算でWebサーバを建ててみたいのですが・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ベアボーン

スレ主 魔狼♂さん
クチコミ投稿数:91件

いつもお世話になってます。狐です。

自宅で建てるWebサーバに興味を持ったので是非、
Webサーバを建ててみたいなーと思うのですが、中々
情報不足でどの構成で行けばいいのか悩んでいます。
申し訳ありませんがアドバイスを頂ければと思います。


【予算】
2万〜3万

【目的】
・自宅でのWebサーバ及びFTPサーバ
・アクセスはそれほど激しくない予定(1日に数十〜数百アクセスぐらい)
・比較的重い再生専用ビデオコンテンツを置く予定(ゲーム動画とか)
・フラッシュもおければ・・・と。

【必要性能】
・Webコンテンツがアクセスされたときに重くならない事
・ビデオコンテンツが複数再生されても重くならない事
・フラッシュが複数読み込まれても重くならない事 
・可能なら長い間使用に耐えられる事
・電気代を安く抑えられる事

【備考】
信頼性とかは考慮しないつもりです。

書込番号:10068076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/29 14:44(1年以上前)

> 信頼性とかは考慮しないつもりです。

しょっちゅう止まるサーバなんて誰も見ない。

書込番号:10068123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/29 14:44(1年以上前)

2〜3万でWebサーバーと言うのはちょっと無理だと思います。

可能と考えていらっしゃるようでしたら、今考えていらっしゃるハードウェアとソフトウェアの組み合わせを二、三教えてもらえますか?

書込番号:10068126

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/08/29 14:56(1年以上前)

できるんじゃね?
NECであったじゃん やっすいのが。

書込番号:10068178

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/29 15:35(1年以上前)

今時ならWEBサイトが作れるサービスを利用した方が無難ではないかな?
公開が続いて自前で持ちたくなったら考えればいいのだし。
何も最初からハードルを高くすることもなかろ?

書込番号:10068328

ナイスクチコミ!1


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/08/29 16:18(1年以上前)

そもそも用途にあうあわないは別にして2・3万で組めるPCの構成なんて限られてきますよね。

E6300にG31マザーにメモリー2GBに500GBx1枚構成のHDD
光学ドライブは一時的に他機種から流用
ケースは電源付きのMicroATX
OSはCentOSで。

書込番号:10068480

ナイスクチコミ!1


お目覚さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:38件

2009/08/29 16:20(1年以上前)

公開サーバ作るのは簡単だけど、Crack対策をし続けて安全に運用するのはとても大変ですよ。
仮に乗っ取られたりしても、Crackerは迂闊なサーバ管理者には易々とは気づかせないようにしますから...

書込番号:10068487

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/08/29 16:57(1年以上前)

http://nttxstore.jp/_NGX_01_03
hddを追加でRAID1にしたら十分に思う。

書込番号:10068621

ナイスクチコミ!1


スレ主 魔狼♂さん
クチコミ投稿数:91件

2009/08/29 20:58(1年以上前)

いつの間にか大量のレスが付いていて感謝です。

えっと・・すみません。かなり無いように不足がありました(汗


>Hippo-cratesさん
ですね〜一般公開用で使うには信頼性が重要なのは
SI業やっているので痛い程判ります。今回の目的は
Webサーバを建てて見たいという、実験的な意味で
ですので日常的に使うかというと微妙です。

>かっぱ巻さん
すみません・・内容にかなり不足が合って申し訳ないです。
個人的な考えとしては、自作PCの余剰分として転がっている
PC2-5300メモリ2枚(1枚1GB)と新しく購入しようかと
考えている『R11S4MI-BA』。そして自作PCからFedora11を
入れるためにDVDドライブを一旦取り外して使う予定です。
HDDは250GBのと120GBが転がっているのでそれを転用する
予定です。

ちなみにWebサイト構築については↓の本を見ながら作る予定です。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000009000594691/index.html


>Birdeagleさん
確かあったような・・・。どっかの雑誌の広告にあったと思いますが・・・。
ただ、サイズがATXサイズだと思ったのでちょっとサイズ的にキツイものが
あります。本格的にサーバとして使うのなら冷却性能とパーツが交換しやすく
冗長性のある大型のケースのほうがいいとは思うのですが・・・。
(それこそ、NEC製の中古Expressサーバを使えば済むとは思うのですが・・・。)

>tarmoさん 
WEBサイトについては、既にFC2のところで複数のサイトを管理しています
あんまりたいしたサイトではないのですが・・・。自前でWEBサイトを
持ちたくなったというよりは、単純にWEBサーバを構築する技術を習得
といった面が強いです。あとは・・・動画コンテンツを置いてみれるように
できれば万々歳かなーと。

>綿貫さん
そうなってしまいますよね(汗
メモリー・HDDは上記のとおり転用するつもりです 


>お目覚さん
セキュリティー対策については・・・まだまだ知識不足ですので
もっとお勉強しないとダメだなーと痛感しておりますOTZ
一応ウイルス対策とファイアーウォール設定。セキュアOS利用をしたり
ログ解析をして、慣れたらIDSとかもいれたいなーと。
・・・そこまで技術がつけば・・・!!


>大麦さん
情報ありがとうございます〜。

書込番号:10069707

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/29 21:13(1年以上前)

Windowsに追加オプションでIISを入れたらいいだけじゃないのかな。

書込番号:10069788

ナイスクチコミ!0


スレ主 魔狼♂さん
クチコミ投稿数:91件

2009/08/31 21:19(1年以上前)

ケース
『SMA-280(B)』9千円
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/14/030/index.html

2.5インチHDD(中古)
『SAMUSUNG 320GB』5千円

M/B
『D945GCLF2』8千円前後
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0820/intel2.htm

で組み立ててみました。・・・1台目自作PCを使えば出費0円で済むのは
判っていたのですが、本によると別のマシンを用意した方がいいらしい
のと、折角なので2代目を手軽に自作したいという考えがあったので
作ってみました・・・。が、ケースが小さくて都合のいいのを選んだら
スリムドライブしか入らない事が判明して、結局流用できたパーツが
メモリだけという・・・OTZ

ところで、スリムドライブってノートPCに入っている薄いドライブとは
別物なのでしょうか?流用しようとしたら微妙に入らないです(汗
太くて入らないのではなくて横のサイズが数ミリ長いような・・・。

書込番号:10079100

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ベアボーン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング