


ツーリング
確か次の臨時国会中に鳩山さんが総理に任命されるからその後では?
書込番号:10077597
2点

マニフェスト民主党
30.高速道路を原則無料化して、地域経済の活性化を図る
【政策目的】
○流通コストの引き下げを通じて、生活コストを引き下げる。
○産地から消費地へ商品を運びやすいようにして、地域経済を活性化する。
○高速道路の出入り口を増設し、今ある社会資本を有効に使って、渋滞などの経済的損失を軽減する。
【具体策】
○割引率の順次拡大などの社会実験を実施し、その影響を確認しながら、高速道路を無料化していく。
【所要額】
1.3兆円程度
ということらしいが
はっきりといつから無料化とは書かれていないので
何時の事やらわからない。
全部の高速道路がすべての車両に適用かも
はっきりしないので
あまり期待を大きくしないで待っていましょう。
しかしETCのバイク用を最近購入取り付けしたのは
何だったのだろう(^^;;;;;
書込番号:10077802
2点

いち早くメーカー各社でETCの増産が中止されたようです。
書込番号:10077824
2点

ごく一般的なお父さんでしょうかさん
高速道路は維持管理に、莫大なお金がかかるので、
無料化はありえないと思います。
しかし実際に高速道路にダメージを与えているのは、大型トラックであり、
乗用車の10万倍以上とも言われています。(衝撃は、重さの2乗)
(それとタイヤの空気圧の高さと、バネ下慣性質量の大きさによる衝撃)
せめてバイクは、1キロ1円くらいで走らせて欲しいですね。
書込番号:10078193
3点

こんばんは。
まだ具体的には何も決められてないですからね。見通しは何とも言えないです。首相が交代して組閣・任命されてから話が進むと思います。
私も高速無料化には疑問を持っていて、維持費はさることながら、CO2の排出量の増加に対してどのような対策を考えているのか、是非とも聞きたいところです。
書込番号:10078316
2点

@交通量の少ない路線から段階的に無料化
A時期は2010年4月から
首都高とかは対象外になる
らしいですよ。
ETCは選挙前からもう売れ行きが落ちていたそうですね。
書込番号:10078652
2点

皆さんこんばんわ 本日職場の通信状態が悪くて(砂嵐が原因か?)返信が出来ませんでした
まだまだ 先は長いというか 実現するにしても 地方の閑散としたところから(収入<人件費)でも実施するのかと思っています
しかし 大型車の通行によるダメージ等は重量税と登録免許税(運輸業?)に加算するとして
一般の乗用車は1000円の今でも 場所によっては下道より 上の方が渋滞なんてこともあり
ますます悲惨なことに成るのではと思いませんか?
最近のツーリングは帰りの渋滞を考慮して復路の時間を気にしています。
実際 渋滞中の追突事故も以前より増えていると思います
又 一般道などでも 路肩に寄せず 車線をふさいで警察車両の到着を待つ
他人の迷惑 知らん振りドライバーなど ますます 増えるのかと思うと
手放しでは喜べない 政策だと思います
単車の値下げ(無料でも)なんて書くと4輪板から叩かれるかもしれませんが 個人的には大歓迎です(笑)
書込番号:10078887
3点

高速無料は先になりそうですが、車の取得税(消費税と重複しているゾー)とか、
ガソリンの暫定税率(暫定なのに永久(恒久)にするな!)は、あきらかに不当(不正)なんで、
直ぐにでも廃止して欲しいざんす。
書込番号:10079050
2点

高速無料化の代わりに自動車税が一律現行プラス5万円になるって同僚が騒いでたがホント?
書込番号:10079229
2点

高速無料化って野党時代の情報で描いていた事であり
ようやく正確な情報をもらえるようになってから再度
計算し直したりしたら変わるんじゃないですかね…
現状、渋滞で高速バスが遅延で損害が出てるとかが
ニュースで流れてる現状を考えても…
ガソリンの暫定税率分が下がれば、電気自動車などで
CO2削減するという目標も、難しくなると思うが…
裏技で暫定税率は廃止!
その代わり、CO2削減の為の目的税みたいなんを作って
乗せてくるかもしれませんね…
CO2を増やす政策を実施しようとしてるのに、大幅に
CO2を減らす政策も実施しようとしてる…
必ず軌道修正が早期に行われると思います。
もしやるんならETC限定の割引でなく、ETCが無しでも
割引を適用してお茶を濁す程度にしてくれると…^^;
あとETCの関係天下り団体をどうにかしてくれれば…
書込番号:10080107
1点

>ETCの関係天下り団体をどうにかしてくれれば・・
確かに天下り大杉ですね ETCの二輪差別は納得出来ない(怒)
小さな声で 無料化もガソリン税もそのままで良いから 休日の高速渋滞を解消してほしい
JHの無駄な人件費(特に天下り)削減・・・・・
いろいろと意見はありますが 何時頃から 変わりだしますかね〜〜
書込番号:10080167
2点

>自動車税が一律現行プラス5万円
ひぇ〜! 止めて〜 既に2台で毎年11万も取られてるのに〜
それに比べると3台で8千円だからバイクは安いや・・・
書込番号:10080451
2点

結局 鳩山は北海道で逃げるつもりなのか?
万年野党が政権取ると こんなもんでしょうかね 三吉演芸場の様なドタバタ(>_<)
書込番号:10571742
0点

そんなすぐに実現するわけ無いじゃん。
実現できるように望むなら、鳩山内閣を応援してあげたら?
政権が長く維持できれば可能性は高くなるんじゃないの?
俺は別に無料化になる必要は無いと思う。高速を無料化にした場合に、無くなる財源の確保で消費税その他の諸税が上がるほうが不満。
今の週末1000円で充分助かってるよ。
書込番号:10571764
0点

>実現できるように望むなら、鳩山内閣を応援してあげたら?
嫌だね
無料化反対だし ガソリン価格ももっと上げて欲しいと思っている
それでCO2が減って 貧乏人が車に乗らなくなれば うれしい
書込番号:10572270
0点

すでに解ってた事だと思いますが…^^;
暫定税率が無くなっても環境税に切り替える事を先送りにして
また、あの騒ぎを起こそうとしてるから、ガソリンスタンドの
人達がかわいそうではある…
また安いうちに買いだめして、それを爆発させるような困った
ちゃんも出てきそうだな…
減税で安くなったという感覚より、すぐに増税するんだという
感覚の方が悪影響が強いという事を、おぼっちゃま議員さんは
解らないらしい…
裕福な家庭に育ってるからですかね…
賢い有権者なら、来年の選挙で行動するでしょうが、どこに
入れればいいんだろう…
書込番号:10572838
0点

北海道だけ無料になっても意味がないですね〜。
環境税には賛成ですが・・・。例えば、環境への負荷の少ない自動車への技術支援などに使うといった目的税ならばいいと思います。
書込番号:10573216
0点

>無料化反対だし ガソリン価格ももっと上げて欲しいと思っている
無料化大歓迎って最初に書いてるけど、もう酔っ払ってるの?w
書込番号:10573470
0点

>無料化大歓迎って最初に書いてるけど、もう酔っ払ってるの?w
最初はこれね
>高速道路 有料道路が無料に成る? 最初は 何から変わるんでしょう
書込番号:10573540
0点

高速無料化「10年度、本州は困難」 野田財務副大臣
だってさ
バイクになんちゃってETCをつけて春になったら旅に出よう!
書込番号:10574384
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ツーリング」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 6:29:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/09 10:32:06 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/24 1:16:16 |
![]() ![]() |
26 | 2024/08/04 9:18:00 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/23 16:14:08 |
![]() ![]() |
98 | 2022/11/04 5:01:22 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/25 10:27:12 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/23 19:10:09 |
![]() ![]() |
6 | 2022/09/12 20:21:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)