皆さんが質問に親切に答えていらっしゃるのはわかるのですが、時々やたらと長文で答えられる方がいらっしゃいます。
見ているとそんなに詳しく聞いていないのにな〜と思うことがよくありますし、余計なことも多いように思います。
パソコンが好きな方の中にはソフト、ハード共にものすごく詳しくて驚くことも多々ありますが、そういう方に限って暴走回答となっているように思います。
知識の多い方ほど「語り過ぎ」に陥りやすい傾向にあるようですが、本当の識者というのは必要な事をまとめて端的に答えるものです。
もっと必要な情報を取り出しやすい掲示板であるべきでは?と思います。
個人的な場ではないのですから。
答える方もちょっと配慮があった方が良いのではとちょっと思いました。
皆さんの親切心は十分に理解しているのですけれど・・
書込番号:1015351
0点
2002/10/21 17:08(1年以上前)
反省します。
書込番号:1015385
0点
簡潔に答えるよう心がけてます。お陰さまで作文が苦手でしたが、
人並みになれたかと思っている今日この頃。
(^^ゞ
書込番号:1015422
0点
2002/10/22 02:00(1年以上前)
めりー3さんの意見も一理あると思いますが、私は個人的には自分の知らないことまで(未知の範囲まで)知ることができて、詳しいレスは大歓迎です。
あまりに端的過ぎて逆に理解できない危険性もありますので、「大は小を兼ねる」でいいかと思いますが。
きっと読みにくいのは、改行をしないで、だらだらと文章を繋げてしまっているレスだと思います。
知識人の方々、これに懲りずに詳しい情報を教えてくださいね。
書込番号:1016508
0点
2002/10/22 09:41(1年以上前)
Riccoさん。
ここは公の場ですよ。
長文がご希望ならばメール交換されてはいかが?
「大は小を兼ねる」では結局ダラダラとした長いだけの文になると思いますが・・
ここは、わたしも含めて初心者の方の質問が多いように思います。
なのに専門的な事を深く書きすぎてもかえって混乱するのでは?
途中から知識のお披露目合戦になってるのもよく見かけますしね。
書込番号:1016870
0点
2002/10/22 10:12(1年以上前)
私は初心者でココ最近、いろいろと質問して、
すごく有効な回答をたくさんいただきました。
私は真剣に回答してくださって、非常にうれしく思いました。
色々なことを教えていただき、それが長文でもその中にたくさんの
有効な情報がありました。
掲示板に字数制限がないのだから、
短文でも長文でも私はかまわないと思います。
それぞれの考え方の違いだと思います。
書込番号:1016895
0点
2002/10/22 11:07(1年以上前)
きみこっちさん、私も同感です。自分の質問ではなくても、専門知識を知ることができてためになっています。私も初心者で、質問すら浮かばないようなレベルなので、質問者の質問内容にまず「なるほど」と思い、それに対するレスに「なるほど、なるほど。」と、とても勉強になっています。
私は人に教える仕事をしていますが、一を聞かれたから一を答えるでは不親切だと思います。持っている知識を総動員して一に対して十答えてあげて、そのうちの二つか三つ得てもらえればいいかと思っています。それでも生徒は聞いた以上に知識を得られるので、進歩していきます。
お陰で、教える者としては成功しております。
勿論、めりー3さんのご意見もよく分かります。自分のキャパを超えたものを受けとるのはきついですからね。でも、ここは掲示板であって、相手の反応(表情)とかを見ながら教えるわけにはいかないので、出来る限りの情報を提示していいのだと思いますが。
>なのに専門的な事を深く書きすぎてもかえって混乱するのでは?
ですから、必要なところをいただけばいいじゃないですか?
それに、専門的過ぎて分からなければ、それをまた質問すればいいし。少なくとも私は混乱したことはありませんが。
>途中から知識のお披露目合戦になってるのもよく見かけますしね。
別にお披露目合戦しててもいいじゃないですか。なんかご自分に知識がないひがみに聞こえますよ。最初に「もっと必要な情報を取り出しやすい掲示板であるべきでは?」とお書きになっていましたが、何がどう取り出しやすいのか、その判断も個々の人によりますから、答える側も難しいですよ。質問者は分からなければどんどん掘り下げて聞いていけばいいだけのことじゃないですか。
>長文がご希望ならばメール交換されてはいかが?
多数の人の様々な意見(質問も含めて)を聞きたいからココに来てるんであって、本末転倒です。めりー3さんこそ、知りたいことだけをお聞きになりたいなら、個人的にメール交換なさってはいかがでしょうか?
喧嘩を売っているわけではないので、誤解なさらないで下さい。
私としては、めりー3さんが言い出したことがきっかけで、専門の方々が書き込みを控えられては困るなぁと思ったので、専門の方たちの弁護のつもりで書きました。
これからも色々な情報をお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:1016970
0点
2002/10/22 17:11(1年以上前)
Riccoさん。
「教える者として成功」と、こういう事は自分で判断することではないですよ。
「持っている知識を総動員して一に対して十答えてあげて、そのうちの二つか三つ得てもらえればいいかと思っています。それでも生徒は聞いた以上に知識を得られるので、進歩していきます。」
本当にそうでしょうか?
あなたの生徒すべてがそう思ってくれていると思うのはおかしいと思いますよ。
教育者とは常に自分に「これでいいのか?」と問いかけて迷いながらやっていくものです。
仮に生徒全員があなたのやり方が「ありがたい」と思っているとしても、自分のやり方を過信し過ぎてはいけないのではないですか?
Riccoさん以外の方々へ。
何もすべてにおいて悪いとはいいませんが、わたしの指摘した傾向があるのは事実だと思います。
話がそれて延々と続いているスレッドもありますしね。
きみこっちですさんやRiccoさんのような勉強熱心な方がいるのも事実のようです。
どこまで求めているかを見抜くのは難しいですが、質問の当事者は助かっているのかもしれませんが、閲覧して自分の欲しい情報を探している人にとっては時としてダラダラと長いスレッドは邪魔になっているのも事実だと思います。
その辺のバランスが取れれば一番いいのですが・・
kioneさん、JUNKBOYさん、Seventhlyさん、ご迷惑をおかけしました。
こんなスレッドが長々と続くと情報を欲しい方に迷惑をかけることになりますので、わたしはこれで最後にします。
長文失礼しました。
書込番号:1017469
0点
2002/10/22 17:21(1年以上前)
Riccoさん。
あなた言い方だと十分に喧嘩を売っているように思えますよ。
あなたの文には自己主張しかありません。
わたしの言っていることにも一理はあると思います。
もちろんRiccoさんの言っていることにもです。
お互いを批判するだけでは解決しません。
もうあとは皆さんの判断にお任せしましょう。
排他中傷、見た人が不快になる書き込みはルール違反ですからね。
書込番号:1017487
0点
2002/10/22 18:14(1年以上前)
というか…めりー3が目を通さなければよい話なのでは?と
思ってみたり…。私は専門的な知識をたくさんいただきたいです。
なかなかそういう機会ってないので。
というか、板違いだと思いますので、
この話こそもう続けない方がいいですね。
失礼致しました。m(_ _)m
書込番号:1017591
0点
2002/10/22 18:15(1年以上前)
あ…めりー3さんでした。訂正します。3をつけると「さん」と売った気になってしまいました。^^;;
書込番号:1017594
0点
2002/10/22 19:05(1年以上前)
メリー3さん
まぁ、文章が長くなろうが、初心者には難しい話になろうが、別にいいんじゃない。特別、ルールなんて無いんだし、そもそも掲示板ていうのは「情報交換」の場でしょ? ここは詳しい人が初心者に教えるためだけの場ではないでしょ? であれば多少話が長くなったって、横道にそれたっていいんじゃないの? 多少は話が盛り上がっちゃったっていうのもあるだろうし。
例えば「〜を教えて」っていうスレッドが立ったとしても、それを無視することもできるんだよ。それをわざわざ時間を割いて答えてくれてるんだから、感謝しなきゃ。
>>わたしはこれで最後にします。
これって無責任じゃないの? 自分でこういう議論の場を作っておきながら、それを放棄して逃げてるだけだよ。
書込番号:1017691
0点
Seventhlyさん、例の件ありがとうございました。
次回は明日ということで。
書込番号:1018249
0点
2002/10/22 23:57(1年以上前)
はあ〜〜〜〜・・・。もう放っておきたいですが、誤解なさっているようなので、やっぱり書かせていただきます。
>「教える者として成功」と、こういう事は自分で判断することではないですよ。
その通りです。私は器楽を教えておりますが、はっきり申しまして、その分野では有名な大学を出ているわけではありません。なので、ネームバリューでは生徒は来ないと思うんですよ。でも、是非教えてくださいと沢山集まってきて下さるのは、成功していると理解してよいかと思いました。お月謝が安いとか、そういうメリットもないですし。
そういう状況証拠から述べたわけです。
>「持っている知識を総動員して一に対して十答えてあげて、そのうちの二つか三つ得てもらえればいいかと思っています。それでも生徒は聞いた以上に知識を得られるので、進歩していきます。」
>本当にそうでしょうか?
あなたの生徒すべてがそう思ってくれていると思うのはおかしいと思いますよ。
ですから、私が長年試行錯誤してきて今現在はそのように教えていて、生徒たちが進歩しているし、良い評価をいただいていますから、あなたにとやかく言われる筋合いはありません。
ただ勿論、私の言うことが理解できないと質問を受けますから、疑問は解決していきますよ。だからあなたも分からなければ聞けばいいじゃないですか。文章を書くのはお好きなようですし。
>教育者とは常に自分に「これでいいのか?」と問いか
て迷いながらやっていくものです。
ええ。当然です。日々考えています。自分のスキルアップのために、勉強も欠かしていません。素人さんに言われるまでもありません。
>仮に生徒全員があなたのやり方が「ありがたい」と思っているとしても、自分のやり方を過信し過ぎてはいけないのではないですか?
過信なんてしていませんよ。でも、あなたは自信のない人に物を習いたいと思いますか?例えば、「本当に上手になるか分からないんですけど、こういう練習を毎日してみてください。」なんて言われて練習する気が起きますか?又は、「私はMacは詳しくないんですが、○○を買うといいですよ」とアドバイスされて、高いパソコンを買いますか?
私もそれなりに自信を持って仕事してますし、ここにアドバイスを書いてくださる方々も自身をもって教えてくださっているのに、それに文句をつけるのは失礼です。
>質問の当事者は助かっているのかもしれませんが、
って、質問者が分かればそれが一番なんじゃないですか?なにかまずいんですか?不思議な発言で、笑ってしまいました。
>閲覧して自分の欲しい情報を探している人にとっては時としてダラダラと長いスレッドは邪魔になっているのも事実だと思います。
だから、閲覧者は必要なことだけいただけばいいし、それが嫌ならあなたが質問者になればいいと何度もいってるじゃないですか。
DTP馬鹿一代さんの言うとおり、「〜を教えて」っていうのを無視しないでわざわざ時間を割いて答えてくれてるんだから、感謝しなきゃです。タダで教えてもらって文句いうなんて、ごうまんですよ。
あなたが管理している掲示板なら、あなたがやり方を決めてもいいですが、ここはあなたもおっしゃっている通り公の場です。書き込みの仕方が気に入らないなら閲覧しなきゃいいじゃないですか?
>>わたしはこれで最後にします。
これって無責任じゃないの? 自分でこういう議論の場を作っておきながら、それを放棄して逃げてるだけだよ。
DTP馬鹿一代さんの言うとおりです。あなたのスレこそ無駄ですし、独りよがりで一方的です。
JUNKBOYさん、Seventhlyさん、なんだか個人的なお話をなさっているようですが、それがめりー3さんのお気に障るのでは?そういうのこそ控えてくださいね。
長くなり失礼致しました。
書込番号:1018349
0点
大変失礼しました。
ただこういう書込みで円満解決はないからやめたら。
書込番号:1018358
0点
2002/10/23 00:47(1年以上前)
ずっと見てきたけど、Riccoさんやきみこっちですさんの言う方が正論の気がする。
めりー3さんは掲示板がまるで自分の私物か何かと勘違いしてるんじゃないの?素直に分からないから教えてって言えばいいじゃん。Riccoさんやきみこっちですさんは恩恵に感謝してるから意見したくなったみたいだけど、めりー3さんは論理が変。筋通ってないよ。ま、これで終わりにしよーぜ。
書込番号:1018492
0点
1018349
> それがめりー3さんのお気に障るのでは?
1015351
> 時々やたらと長文で答えられる方がいらっしゃいます。
アウトルックエクスプレスって添付画像展開しちゃうから、夜で良かった!!
書込番号:1018505
0点
2002/10/23 00:50(1年以上前)
見方や書き方、受け取り方などは人それぞれでしょうね。
一を聞いて十を知る人がいれば、仰るとおりその逆もありますが・・・
回答が、質問者本人以外の第三者にとって役立つ場合もその逆もあります。
書込番号:1018507
0点
2002/10/23 01:11(1年以上前)
>個人的な場ではないのですから。
これを誰が一番理解していないかってことでしょか。
書込番号:1018568
0点
2002/10/23 19:48(1年以上前)
>これを誰が一番理解していないかってことでしょか。
過去1年ぐらいのMACノートとデスクの過去ログみればわかりそう。
トラブルとか多々あり?。
書込番号:1019932
0点
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)
なるほど。
(^^ゞ
書込番号:1019963
0点
2002/10/24 00:39(1年以上前)
>例えば「〜を教えて」っていうスレッドが立ったとしても、それを無視することもできるんだよ。それをわざわざ時間を割いて答えてくれてるんだから、感謝しなきゃ。
アハハ、本気? レス付けるのは本人がそうしたいからでしょ。
”貴重な時間を割いて・・・”って、そんなに貴重ならレス付ける必要ないじゃん。
けど、親切な回答にはお礼くらいは欲しいね。
書き捨て多いし。
書込番号:1020628
0点
2002/10/24 10:23(1年以上前)
>レス付けるのは本人がそうしたいからでしょ。
ずばり大正解でしょうね。 アドバイスという名を借りた押し売りと ストレス発散、などなど 。なにかとIBOOKにナンクセつけて 快感を覚える変態?っぽいとこありそう。こわーい 過去ログ。。
書込番号:1021124
0点
2002/10/24 22:40(1年以上前)
>アハハ、本気? レス付けるのは本人がそうしたいからでしょ。
貴方は学校でも会社でもいいですが、先輩が食事をおごってくれたら「こいつは俺におごりたがってるから俺がおごられてやるんだ」と思うのでしょうか?
私はパソコンにかぎらず(車とか)同じものを使っている人をみると仲間みたいで嬉しいです。仲間が困っているのなら助けたいと思うのですが、それが押し売りになるんでしょうか?
少なくとも質問をしている人は無視されるよりはレスが付いて欲しいと思うのですが違うのでしょうか?
上記は個人的な考えなので私が間違っていたら考え直さないといけないですね。
書込番号:1022311
0点
2002/10/24 23:18(1年以上前)
>貴方は学校でも会社でもいいですが、先輩が食事をおごってくれたら「こいつは俺におごりたがってるから俺がおごられてやるんだ」と思うのでしょうか?
ちょっと違うね。”おごりたがってる”とは思うが、”おごられてやる”とは思わない。
おごってくれるなら感謝するし。
というよりナンデそんなに考えが飛躍するの?
どこをどう読み取ったら”おごられてやる”になるのか・・・。
なんで[1020628]みたいなこと書いたかって言うと、以前ココである人物が「オレは貴重な時間を割いてアドバイスしてやってるんだよ。しかも金だって貰ってるわけじゃねーんだからな。」などという書込みを見たから。
ここに書込みする人は、質問者・回答者・製品レポートする人・特価情報を書く人など様々だけど、みんな等しく”この掲示板を利用させてもらってる一人”に過ぎないでしょ。
書込みするのは本人がそうしたいからであって、本人の欲求を満たしてるに過ぎないと思うわけ。
だから”アドバイスしてやってる”みたいな人はおかしいってこと。
誰だってそんな恩着せがましい人には何もしてほしくないでしょ。
だからといってアドバイス受けて返事もしないようなヤツも困りもの。
人間礼儀を忘れちゃイカンね。
書込番号:1022370
0点
2002/10/25 01:00(1年以上前)
>どこをどう読み取ったら”おごられてやる”になるのか・・・。
これは、「アハハ、本気?」から回答してくれている人に感謝の気持ちがあるようには見受けられません。回答してくれている人に感謝する気持ちが無く質問をしてくるということなら「俺が答えさせてやってる」ってことと同じだと思います。
これについては、感謝はするということなので私の読み違いです。すみません。
>なんで[1020628]みたいなこと書いたかって言うと、以前ココである人物が「オレは貴重な時間を割いてアドバイスしてやってるんだよ。しかも金だって貰ってるわけじゃねーんだからな。」などという書込みを見たから
ここのスレッドに書き込んでいる人にそういった意味で書き込んでいる人はいないと思います。他のスレッドでそう書いた人がいたとしてもそのことを明記せず、ここのスレッドにそれを前提としたレスを付けていくのは個人的にどうかと思います。
貴重な時間をこんなことにさきたくないので、キヤノン砲さんの言われる通りこのスレッドにはもうレスしません。
書込番号:1022605
0点
2002/10/25 01:39(1年以上前)
あの〜、めりー3って、酔っ払ってるか冗談かまたは他の人がマジになるのを面白がってわざと終始お馬鹿さんな発言してたんでしょ?キャノン砲みないなのは何処にでもいるけど。
書込番号:1022692
0点
2002/10/25 12:32(1年以上前)
そもそも、最近のMACとOSXすら使ってないのでは。 レス見る限り だとしたら、MACをなめてるよね。
MACSUZUKIさん、レスする人の人間性だと思いますよ。
書込番号:1023318
0点
2002/10/25 21:40(1年以上前)
>そもそも、最近のMACとOSXすら使ってないのでは。
OSXは過激に進化しましたから、遠回りで長い文章になっても使っている方の生の声が聞ける(見れる?)場があり情報交換できることは助かります。
使い方はシンプルですがシステム自体がかなり奥深いですから。
それに、新しくMacを始める方はMacの基本的な情報も欲しいでしょうから、レスの長さに関わらず生きた情報があること自体が有意義かと思います。
レスを延ばしましたが、一言書き込みをさせていただきました。
書込番号:1024083
0点
2002/10/26 15:39(1年以上前)
居心地いいいだろうね 日課?生活の中?老後かも
書込番号:1025664
0点
2002/10/31 09:34(1年以上前)
よし、沈静化したな。ではコッソリと書かせてもらうか。
うれしいです、めりー3様。
一行レス。それもリンク貼るだけとか検索エンジンで調べるって書くだけとか
過去ログ読みましょうって書くだけとか、そういうのを認めてくれるような人を
私は待っていました。
っていう冗談は半分だけ…どっかに置いといて……。
何事もほどほどにっていう貴殿の気持ちは汲み取る様に努力しますが、
こういう内容で新しくスレッドを立てるのもほどほどにしてほしいという
アタシ(+何人か)の気持ちを貴殿が汲み取って頂けると幸いに思います。
書込番号:1035584
0点
2002/11/01 12:23(1年以上前)
めりー3さんって、単なる「荒らし」でしょ。この辺に「火種」を放り込んで喜んでるだけ。会社の憂さをこんなところで晴らさなくてもいいのにね。
まあ、みんな面白がってるからいいのかな。
書込番号:1037644
0点
2002/11/01 12:32(1年以上前)
めりー3 さん 2002年 10月 21日 月曜日 16:45
p23058-adsao05douji-acca.osaka.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)
まろん02 さん 2002年 10月 22日 火曜日 22:30
p23058-adsao05douji-acca.osaka.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)
書込番号:1037654
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Mac デスクトップ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/29 20:45:04 | |
| 3 | 2025/10/14 11:27:10 | |
| 2 | 2025/08/31 21:14:16 | |
| 9 | 2025/08/13 8:55:37 | |
| 8 | 2025/08/09 23:13:41 | |
| 6 | 2025/08/01 1:42:51 | |
| 6 | 2025/07/28 11:22:12 | |
| 12 | 2025/07/25 13:30:22 | |
| 0 | 2025/07/09 13:21:21 | |
| 0 | 2025/05/07 2:37:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





