『オートバイライダーが見た観光お奨めスポットありませんか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

『オートバイライダーが見た観光お奨めスポットありませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

ツーリング

クチコミ投稿数:58件

たぶん、ライダーの皆さんが気分転換などでツーリングした先などで思い入れやこんなはずではなかったといった観光地などの情報がそれぞれの人の中にいっぱい有るんじゃぁないかな?と思います、もし、そういった情報があれば教えていただきたいと思うんですが如何でしょう?。

出来るだけ箇条書きの形式で春夏秋冬をはっきりさせてくれると良いかと思います、また、行った時期が古い(2年以上前)なら出来るだけその年月を教えて頂きたいと思うのです。

自然の美しさやそれぞれの土地の変化(都市部も含めて)がどんな風に変わるのか知りたいと思います。

書込番号:10153817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2009/09/15 19:41(1年以上前)

 みにら1さん こんばんわ。あなたがお聞きしたい要点が今一はっきりしないので、
皆さん 答えようがないです。
具体的にバイクは何CCで、どのあたりのこと(例:信州、伊豆、高山周辺等)をお聞きしたい
のか、言っておかないと、答えようがありません。

書込番号:10158252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/15 19:52(1年以上前)

このスレも意味不明だ

オートバイライダー?何じゃそれ???

車ライダーもいるのか?

書込番号:10158307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/09/16 22:31(1年以上前)

>>>>>ツーリングした先などで思い入れやこんなはずではなかったといった観光地などの情報


こんばんは
私が出した問いかけは特定の地を指していません。
オートバイで走れる所(中には変な交通規制があって入れないところもあったりします)の中で、皆さんがきれいだったとか感動したと言うような所や自分が期待していたほどではなかったと言うようなものがあれば書き込んで欲しいと出したもので、自転車で旅行する人もライダーですし、4輪を運転して旅行していても2輪の感覚でものを見ている人もいます。
一概に幅を狭めるつもりは全くありませんので、個々が持つ情報の公開をしていただいて多くの人に使って欲しいと思っています、また、公開した中の内容で出した人と読む人のニュアンスの違いで多少の意見もあるかと思いますが其れに対して討論をするか否かはその方の考え方次第となります。
タイトルとしてはあくまでも観光スポット情報なので、勘違いをしないで頂きます。
お答えとして。

今日、山梨へ写真撮影に行きましたが、さすがにコルセットをしての走行は堪えますよ。

書込番号:10164713

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/16 23:26(1年以上前)

落ちたら大変

みにら1さん、みなさん、こんばんわ。

私のお勧めは、兵庫県北部の城崎〜鳥取県東部浦富海岸のルートです。
特に城崎〜竹野の県道11号線、餘部〜浜坂の県道250号線で国道178号線経由して一気に走る事ができます。
県道は道幅も広くはないので高速でワインディングを走るようには行きませんが、断崖上から日本海を眺めるようにまったりと走るには良いと思います。
私が行った時は生憎の霧雨模様の天気でしたので最高の眺めとは来ませんでしたが、天気の良い日は素晴らしい景色が望める物と思います。
これからの紅葉の季節にも良いと思います。この秋もう一度行ってみたいと思っています。
城崎の手前で定番の出石そばも美味しいですよ。

書込番号:10165189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2009/09/17 08:31(1年以上前)

浦富海岸

おはよう、書き込みは朝です。
もうずいぶん前ですが、お盆の休みが取れたときに東京から広島まで行った帰りに日本海側を通って帰りました、いや〜 懐かしいですよ。
確かに海岸線の景色はきれいですよねそれに街にも情緒豊かなところが多いし。
資金と身体さえ許せばまた行きたい所です。
そういえば、鳥取砂丘入り口にトラックで梨を売っている人が居たな〜。

第1号のご紹介をありがとうございました。
また何か発見があったら投稿をお願いします。

画像は富士河口湖(初めて使うタイプのデジカメで撮影)
機能がまだ良く判っていません(笑)

書込番号:10166617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2009/09/17 08:50(1年以上前)

印象に残ったところといえば、今夏に蓼科にツーリングしたときに通った広域農道ですね。
飯田から箕輪町まで56Kmほどあり、走り応えがありました。
正式名称が伊那中部広域農道(フルーツライン)。
この道は中央アルプス山麓の、標高600mぐらいのところをほぼ一直線に走るため、夏でも
涼しかった。山に雪が付いた時期なら景色が最高でしょう。
画像は駒ヶ根付近のものです。ここからだと駒ケ岳だけでなく、南アルプスの千丈岳も遠望
できます。飯田からは道の入り口がわかりにくいため、コンビニ等で聞いてみてください。

書込番号:10166663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2009/10/05 23:45(1年以上前)

長野県です(映像著作権あり、見るだけね)

そろそろ秋ですね。
何だか台風が来るとか言われていますが、日曜に秋を探しに八ヶ岳方面に行ってきました。
まあ、標高が高い所の秋の始まりの風景ですがご覧下さい。

書込番号:10266006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/06 17:14(1年以上前)

ブログでやれや

書込番号:10268753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2009/10/13 02:09(1年以上前)

フルーツライン合成パノラマ

電動サイクリストさん どうも〜、また他のご覧になっている皆さんへも・・・。

私も広域農道は良く使うんです、何故かというと信号が少ないし道路もよく整備されているからです。
さて、10月12日秩父往還経由で山梨に入ってから東京へ戻りました、山梨の『フルーツライン』(広域農道)を通っているときに写した写真をお見せしますね。
写真は5枚ほどのカットから成る合成パノラマになります。
明るさの調整を駒毎にしていないのでハッキリと明暗が切り分かれていますが、晴れていたらずいぶん見ごたえがある風景だと思います。
今の時期はブドウもそろそろ終わろうとしていて、柿がたわわに実っています。
11月中ごろには天日干しの干し柿が買えるかもしれませんね。
機会があれば良いコースと思います。

秩父市内を通過中に、以前、私のHP(今はHPを作っていません)で紹介していた「安田屋」の「わらじカツ丼」がずいぶん有名になったようで、12時頃通ったときに見たら入店待ちのお客さんが表に15人くらい居ました。

あと、12月1日は秩父夜祭があります。
夜祭のときは明るいうちに市内に入って駐車して深夜まで楽しめます。

書込番号:10301585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/05/22 03:45(1年以上前)

先日(5・15)富士桜祭りを見に行きました。
その時の画像をお見せします。
本栖湖から富士宮に近いところです。
月末までやっています。

書込番号:11390791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/23 23:56(1年以上前)

みにら1さん、こんばんは

もうすぐ25年ぶりに復活するペーパーライダーです。
富士山をバックにした芝桜?綺麗ですね。というか、やっぱり主役は富士山ですね。

ツーリングの目的地、ツーリングだと走る事自体が目的だから走って気持ちよく、眺めて
気持ち良いコースって事になるんでしょうね。アップした画像は琵琶湖周辺です。カーブの
少ない道で良く整備されているので私みたいなど素人には良いコースじゃないかって思い
ます。ネズミ捕りには気をつけて下さい。

書込番号:11399735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/05/25 23:06(1年以上前)

琵琶湖・・・懐かしいです。2・3回行きました。彦根城も・・・。琵琶湖の方まで行くとなぜか甲賀・伊賀地区を思い出してしまう・・・。伝説や神話がまだ沢山残っていてすごい里ですよね。
写真の鳥居は南西側の・・・ですよね。私は北東側が不思議なくらい好きですよ。
あ、松かさの写真はいいですね、マクロ望遠で松かさにもう少し光を入れて写していたら波の打ち寄せる感じと対比できてすごいと思いますよ。
いい写真ですね。
写真はデータも大事ですが絵画と同じ様に表現のやり方です、何処に主題を置いて何を止まった画面の中で表現できるか・・・、報道ビデオのような実況的な写真なら技術装置でカバーできますが、スチール1枚で表現するにはアナログは大事ですよね。
いい写真を見せていただきありがとうございます。

写真を元にブラッシング加工すれば面白いプリントが出来ると思います。

これからも心の風景を写して欲しいと思います。

書込番号:11408370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/31 09:54(1年以上前)

みにら1さん、こんにちは

湖面の鳥居は湖西にある白髭神社です。松毬はもう少しアップで撮れば良かったかと
思いますね。場所は白髭神社より少し北の萩の浜です(たぶん)。
ピンクの建物と白い鳥は道の駅あさひ風車村です。露出補正がやたらプラスになって
いるのはレンズの絞り調整がおかしくなっているためです(^^;
アップの写真は全部湖西ですが、湖北、湖東にも綺麗な場所はいくらでもありますよ。

もうすぐCBR1000RRが納車になるので慣らしのために(車と言うよりライダーのための)
ツーリングに出たいと考えています。6月からETC無しでも高速の1000円乗り放題期待
していたのに、もうがっかりです。民主党さんしっかりしてぇ。

書込番号:11432306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/05/31 16:24(1年以上前)

とらうとばむ さん こんにちは

25年のブランクは結構きついと思いますよ。
教習所で何度か教習を受けた方が良いと思いますね。
東京では免許試験場で日曜実技講習(予約自由参加)があります、現役の試験管や白バイ隊の人が色々注意をしてくれます。
そちらではやっていないのかな?。
まあ、ほとんど乗っていなかったなら、視線は進みたい方を見て、カーブ進入速度を抑えて走って下さい。

高速定額制は歓迎ですが、ETCカードがクレジット会社か高速道路会社に預託金を入れなければならないって何か矛盾する。入り口で車種ごとに現金清算出来た方が楽なのかとも思いますねぇ〜
私の場合、遅い時間に帰るとき時々使いますが、撮影地を探しながら走行するのでほとんど高速は使いません。

気温が25度くらいだと走るのも楽ですね、突然の雨はちょっと困るけれど、常に雨具とバック用ビニール袋を持ち歩いていればそれなりに楽しめたりもしますよね。

またどこかで撮影をしてきたら幾つか公開しますね。ではでは・・・。

書込番号:11433422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/07/02 01:48(1年以上前)

箱根の足柄峠関所跡(再現)の画像。
通行できなくて首をはねられた人の首塚。
山中湖近くの忍野花の公園のポピー。

書込番号:11571289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/09/11 02:50(1年以上前)

富士、忍野の庭園の写真。
観光客の皆さんは賑やかな所に居るので、結構静かです。

書込番号:11891214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/09/11 03:30(1年以上前)

画像が入っていませんでした

書込番号:11891271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/09/12 01:37(1年以上前)

あれ?サーバーが変?  前は1000万画素で自動縮小して公開していたのに・・・
今回は公開できていない。??????

書込番号:11896333

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ツーリング」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)