『バイクのメンテナンスについて。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > 車検・整備(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > 車検・整備(バイク)

『バイクのメンテナンスについて。』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

バイクのメンテナンスについて。

2009/09/15 18:27(1年以上前)


車検・整備(バイク)

スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

皆さんこんにちは、richanと申します。
バイク板では初めてのスレ立てですが、よろしくお願いいたします。

最近、バイクに乗っているとタペット音が気になります。
バルブクリアランス調整しないといけないなと思いながらも、ついつい面倒でそのまま乗ってしまいます。

その他、色々メンテナンスしないといけない所もありそうですが、分からないので質問です。

皆さんは、どこの部品のメンテナンスをするか、またはその頻度を教えていただきたいです。
また、その車種特有のメンテナンス部位などがあれば教えて欲しいです。(車種は問いません)

私の場合
車種:CRF250R04
エンジンオイル交換:500km毎
ギアオイル交換、オイルフィルター交換:1000km毎
エアークリーナーの掃除:半年毎
タイヤ交換、アクスルシャフトのグリスアップ:3000km〜5000km毎
チェーン張り:適宜
ブレーキパッド:適宜
フロンとサスのエアー抜き?:乗る前に毎回

今やりたいこと

冷却液の交換
エンジンのOH
クラッチのOH
リアサスのリンク廻りのグリスアップ
何れも一回も行っておりません。

今思いついただけ書きましたが、他にもした方がいい部位など御座いましたら書き込んでください。
よろしくお願いします。

書込番号:10157915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/15 19:50(1年以上前)

スレの趣旨がわからん

>その車種特有のメンテナンス部位などがあれば教えて欲しいです。(車種は問いません)

バイク屋でも始めるつもりか?

頼むからパソコン板で遊んでてくれ

書込番号:10158294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/15 21:02(1年以上前)

私の場合
車種:VT250FE
エンジンオイル交換:3000km毎=1年
ギアオイル交換、オイルフィルター交換:30000km毎=10年
エアークリーナーの掃除:6年毎
タイヤ交換:20,000km毎
チェーン張り:適宜
ブレーキパッド:適宜
バッテリ液補充:1000km毎

最近したメンテ
ブレーキオイル交換
クラッチオイル交換

今後の予定
冷却液交換 やり方を教えてだれか〜

書込番号:10158679

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/09/15 21:57(1年以上前)

keromoochoさん、返信ありがとうございます。

ブレーキオイル交換
クラッチオイル交換

を忘れておりました!!ありがとうございます!!

>ギアオイル交換、オイルフィルター交換:30000km毎=10年
エアークリーナーの掃除:6年毎

が心配なんですが、大丈夫なんですか?

書込番号:10159050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/16 00:06(1年以上前)

エアークリーナーの汚れはラフロード走らないので大丈夫でしょう。湿式だったか乾式だったか覚えがないので今度みて掃除します。

オイルフィルターは車のようにホームセンターで売ってないので、つい交換が遅れてしまいましたが交換サイクルはまねしない方がいいですね。て誰もまねしないか

>ギアオイル交換、
「ギアオイル交換」はありませんでした、ギアオイル=Egオイルでした。
コピペした後に消し忘れてしまいましたので訂正です。

あと、プラグを2万キロ毎に交換しています。
先月、高速1000円を使って高速走りましたがエンジンは絶好調でしたよ。

書込番号:10160093

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/09/16 00:26(1年以上前)

私のバイクは湿式でしたので、オイルが下に貯まり、上部は乾式になっておりました。

>「ギアオイル交換」はありませんでした、ギアオイル=Egオイルでした。
コピペした後に消し忘れてしまいましたので訂正です。

私のバイクが変なだけですよ。

>あと、プラグを2万キロ毎に交換しています。
先月、高速1000円を使って高速走りましたがエンジンは絶好調でしたよ。

プラグは買ってあるんですが、交換しようとしてプラグレンチがないことに気付きバイク屋に電話しましたが、無いとのこと…結局2万キロ弱乗ってます。

京都縦貫道という有料道路を一度だけ走ったことがありますが、排気音がうるさ過ぎてダメですね。
トンネルの中なんて私のバイクの音しか聞こえませんです。


VT250FEについて調べましたが、私よりも年上ですね…。
大事に乗られている証拠です。
私も見習わないとなー。

書込番号:10160239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/16 23:45(1年以上前)

拾ってきた写真VT250FE

richanさん こんばんわ
ところで、CRF250R04てどんなバイクなんでしょうか。
公道仕様だと思いますが一度みて見たくなりまして
写真など、うPしてもらえるとうれしいです。

書込番号:10165361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/09/17 00:16(1年以上前)

CRF250Rの04モデルということです。
はしょってすいません。
結構いいやつですよ、このバイク。
100kgちょいで軽いですし、パワフルですし。
燃費はリッター20kmちょいなんで、満タン140km程でしょうかね。

VT250FEの写真見させていただきました。
最近では全く見ないですね…、というか見た記憶がありません。
あ、でも教習所に置いてあった気がしますね。

書込番号:10165585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/17 21:33(1年以上前)

CRF250Rはスリムで速そうな本格オフローダーですね。
背景と合ってますよ。保安部品は後付けですね。
写真と同じような場所で、こちらには木曽川の河川敷があります。
自分は昔、そこをヤマハDT1で走ってました。そこは水が少ない冬場だと川原の中を10kmほど走って行ける良い所でした。今はどんどん開発されてしまい人が沢山来るようになって、走れるエリアが非常に狭くなってしまったので残念です。

VT250FEは84〜86年に販売された約25年前のバイクです。
このバイクの耐久性は今のところ満足してます。
VT250FE vs VTR
VTRにはない、ハーフカウル,6MT,14Lタンク,40PS,オリジナルデザインがあるのでVT250FEの勝ちか?
VTRは少し先祖帰りしてもいいと思いますが、その場合Ninjaとさらに競合するでしょう。

書込番号:10169539

ナイスクチコミ!1


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/09/18 00:45(1年以上前)

keromoochoさん、こんばんは。

一応レーサーですので速いですよ〜!!
250の単気筒で42psありますから!!

>背景と合ってますよ。保安部品は後付けですね。

そうですね、最近購入した時の書類が出てきました。
車両本体72万、保安部品6万で税金その他含めて、乗り出し91万円です…ここが一番のネックか?

>写真と同じような場所で、こちらには木曽川の河川敷があります。

木曽路の横の河川敷ですか?
国道19号は車で6回くらい走ったことありますが、私の腕ではとてもじゃないけど走れないと思います。
大きい石ころだらけじゃありません??

書込番号:10170868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/18 23:17(1年以上前)

すいません木曽川て長かったですね
私の指す木曽川はもっと下流の愛知県でありました。
大石ゴロゴロの長野県の木曽川だと走行は無理でしょう。

川原は砂利、小石、浅瀬、コンクリ堤防のアップダウンなどがあり路面の変化
に富んでいて自分も結構ハマってましたね。
自分の腕だと45度の坂の上り下りくらいができます。
ある日、自転車でコンクリ堤防の急坂をブレーキを掛けて下っていたら、リヤ
がふわっと浮いてそのまま前転したこともありました。笑

書込番号:10175167

ナイスクチコミ!1


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/09/18 23:43(1年以上前)

keromoochoさん、こんばんは。

そうでしたね!!木曽川は長いのでしたー!!
ちなみに写真は木津川です、名前似てるwww

DT-1ですか〜、調べましたがこれまた40年以上前のバイクですか…。
DT125Rなら高校生の時に乗ってましたが。
その前は小6の頃にXR100R、また幼稚園から小学校はPW50とオフ人生です。
その割には何故か上手くなりません…orz

埼玉の利根川沿いは、とっても気持ちよさそうなフラットダートがあり一度は走りたいですねぇ。
オフに乗っているとそういうことありません??
ここ走りてぇー!!っていうの。

書込番号:10175344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/19 12:43(1年以上前)

幼稚園からバイクに乗せてもらえるとは、こらまた羨ましい人生だこと!
プロを目指す人でなければ上手下手に関係なく、怪我せず楽しめればいいですね。

DT1とは縁あって新車と中古の2台乗ってます。
2台めの中古は1年くらいナンバーなしの川原専用車でした。
その後ナンバーを取ったり、エンジンをRT1の360ccに載せ変えたり遊んでました。
30年前の話でその頃はインターネットがなかったので情報はバイク雑誌から仕入れてましたね。

埼玉の利根川沿いですか、気持ちよさそうですね。
ただオフロードバイクといえども移動はアスファルトがメインですから、京都から埼玉まで自走はキツイのではと心配してしまいます。
自分の場合、20数年前に完全にオンロードに移行してしまいました。
オフロードバイクがあればたまにはダートも走ってみたいですが、2台あっても邪魔くさいので今はオンロード1台だけです。

シルバーウィークが来ましたね 数日旅に出ます。

書込番号:10177487

ナイスクチコミ!0


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/09/19 16:09(1年以上前)

>ただオフロードバイクといえども移動はアスファルトがメインですから、京都から埼玉まで自走はキツイのではと心配してしまいます。

確かに…、オイル交換が一回入っちゃいますね…。
リアタイヤも3000kmでツルツルですし。


keromoochoさん!!
安全運転で、楽しんできてくださいね〜!!

書込番号:10178183

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)