


詳しくはこちらに書いてあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=18/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#10143757
現在BIGLOBEを使っているのですが、特にトラブルはありません。
ですが、一番ネットを使っている僕が家をでるので、知識のない家族3人が使うことになります。
それでサポートができる会社に変えようと思っています。
BIGLOBEが特別悪いってわけじゃないのですが、なんというか、僕が問い合わせたときはいつもマニュアルの丸読みって感じで、ちょっと突っ込んだことを聞くと、すぐに「しばらくお待ちください」。これで10分とか平気で待たせます。
アルバイトとかが対応しているので仕方ないのかもしれませんが、
サポートがいいところにしようと思っています。
OCNは、今使っているBIGLOBEと全く同一の料金ですが、サポートはいかがでしょうか?
Plalaもなかなか良いと聞きます。
ASAHIネットも考えたのですが、安くはありますが、電話受付が17時までらしくちょっとためらっています。
プロバイダ選びについてアドバイスお願いします。
書込番号:10163167
0点

基本的にサポートは、どこのプロバイダでも同じじゃないでしょうか?
むしろ、電話の繋がりやすさ(=敷居が低い)が重要じゃないかと。
この掲示板を読む限り、似たり寄ったりのような気がします。
サポートと一言で言っても、質問の幅が広いので一概にここのサポートがよいとは、なかなか難しいのではないでしょうかね。また、サポート担当者のスキルもありますし、FAQが揃っていたらマニュアル的な返しになるのは必然ですし。
書込番号:10163574
0点

airjetさん、別スレッドを立てましたね。適切だと思います。
> プロバイダ選びについてアドバイスお願いします。
複数のプロバイダとの契約経験があって、その全てで電話などの
サポートを受けている人だけが、適切なアドバイスを行えます。
残念ながら、私にはその資格がありません。
どうしてもサポートの評価をしたいなら、自分で電話を掛けてみれば
良いのです。入会案内でも良いし、「契約の有無を確認したい」と
カスタマーサポートに聞くのも一案です。
平日14:00〜16:00頃は、比較的電話がすいているはずなので、
それ以外の時間帯で試してみましょう。
電話を掛けてから担当窓口に切り替わるまでの音声アナウンスの手間や、
担当窓口に切り替わってオペレーターが出るまでの「待ち呼時間」も
要チェックです。
どのプロバイダも、ベテランでも新人でも同じ回答を出せるように、
FAQ をツール化したものを使ってサポートしていると思いますので、
回答がマニュアルの棒読みっぽくなったり、突っ込んだ質問に
時間が掛かったりするのは、ある程度は許してあげてください。
書込番号:10169578
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「光ファイバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 13:46:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/28 13:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/29 18:10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/22 1:39:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/12 8:17:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/11 21:14:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/09 12:36:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/04 14:05:43 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/03 17:15:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/26 19:56:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)