『ツイーターの設置場所について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ツイーターの設置場所について』 のクチコミ掲示板

RSS


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ツイーターの設置場所について

2009/09/26 22:00(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 KICKERZRSSさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして、よろしくお願いします。
現在、ツイーターの設置場所について悩んでます。
今まで、KICKER RS65.2のパッシブ同軸インナーバッフルで聴いていましたが、SS65.2のツイーター(RSに取り付け不可)を入手しまして、キックかAピラーかで悩んでいます。
仕様は4ドアセダン
DRX9255EXL
KICKER KQ5
PPI FRX-456
RS65.2+ZR600
初代アリアンテ12+ZR240
他ミニキャパ・3 アルマプロ5F

新品or極上品を集めてアナログを楽しんでいます。

よろしくお願いします。

書込番号:10218159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/27 08:52(1年以上前)

システムを見る限りそれなりの知識とキャリアをお持ちと思えます。
それでしたら他人の意見よりご自分が良いと思う方法をとるのが最善の策ではないでしょうか?

特にアナログとなると実際に設置しながらの試行錯誤が重要と思います。

書込番号:10220233

ナイスクチコミ!0


スレ主 KICKERZRSSさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/27 09:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。

自分としては、長年同軸だったこともありキックに取付けした方が違和感も少なくて良いのかなと思っています。

しかし、音場を上げること、縦位相のズレといったことを知らずに来たもので興味を持ちました。

縦位相の調整はTA無しのアナログだと不利なのでしょうか?

今まで、DIYでやってきましたが初の大きな壁です…。

書込番号:10220417

ナイスクチコミ!0


shimabuさん
クチコミ投稿数:23件

2009/12/12 20:12(1年以上前)

はじめまして。
既に3ヵ月近く経っておりますので取付が済んでると思いますが
お節介で投稿します。

自分もアナログで以前キッカーのI6.1を同軸で鳴らしておりましたが
最近カロの171PRSに変更した際ツイーターをダッシュボード近辺に
取付け大変な思いをしました。

クロスオーバーにアッテネーターが付いていない場合、ダッシュボードおよび
Aピラー近辺では取付場所にもよりますが高音が耳に突き刺さりませんか?

アクティブクロスオーバーかアンプに付属のクロスオーバーでツイーターの
ゲインを下げれば良いかも知れませんがもしれませんが、アナログに拘る場合
SP付属のパッシブクロスオーバーが間違いないと思います。

自分はツイーターをエアコンパテ(粘土状のパテで硬化しません)で色々取付場所を
変え試聴したところ、結局キックパネルに落ち着きました。
アッテネーターも0db で高音がきつくなく定位も目の高さ辺りに落ち着いております。

同軸が長い場合はAピラーあたりにツイーターを設置すると違和感を覚えると思います。
自分の場合はツイーターとミッドの繋がりが悪く中落ちしている音がわかりました。

ピンクノイズ(サウンドチューニングマスターと言う雑誌付属のCD等)を鳴らし続け
色々と取付場所を探しましたがアナログの場合はキック周辺が良いと勝手に思っております。

またDSPを付けている場合はAピラー近辺でも音量やゲイン等の調整が出来ますので
大丈夫なのですが、アナログの場合は本当に苦労します・・・。

参考になれば幸いです。

書込番号:10620109

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング