『AT小型限定免許を取得したいのですが・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > 車検・整備(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > 車検・整備(バイク)

『AT小型限定免許を取得したいのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

車検・整備(バイク)

スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

当方、ホンダ・トゥデイ(AF61)を所有しています。ボアアップして94ccで登録しようと思ってます。ただ、現在、普通自動車免許しか持ってません。94ccの原付を運転するのに一番簡単な免許はAT小型限定免許かと思うのですが、この免許を試験場で飛び込みで取得することは可能でしょうか?当方、普通車はMTを運転できますが、二輪はトゥデイしか乗ったことがありません。つまり、二輪のMTは全然運転できません。

書込番号:10225520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/09/28 08:31(1年以上前)

可能か不可能かで言えば可能。

簡単かどうかは、あなたしだい。

試験場ではいかに交通法規どおりに走れるかが試されます。

一度試験場に見学に行って見るといいでしょう。

書込番号:10225655

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/09/28 19:26(1年以上前)

大型自動二輪(MT)あるいは中型自動二輪(MT)を教習所でとるか、AT小型限定免許を飛び込みでとるか迷ってるんですが・・・飛び込みでとるのもただではないし・・・将来400cc以下のバイクを乗る可能性もあるかなと思うと中型自動二輪(MT)でもいいかなと言う気もしてきました。また、中型とるなら大型でもいいかなと思ってきました。。。これだけは自分で決めるしかないですね。。。どうもありがとうございました。

書込番号:10227489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/09/29 23:41(1年以上前)

windom_esさん

いきなり大型免許は取れないので、中型(普通二輪免許)から
始めてください。ギア付きのバイクは、とても魅力的ですよ。

いきなりデカイのに乗ると危ないので、最初は軽いヤツで、
練習してください。峠道は、あなたを待っていますよっ!

書込番号:10234225

ナイスクチコミ!1


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/09/30 23:06(1年以上前)

自然科学さん、毎度お世話になってます。
当方、現状では残念ながら予算の都合上で、大型・中型には乗れないと思います。原付をボアアップして94ccにして、30km/h制限・二段右折をなくそうと思ってます。そのために免許を取ろうと思ってます。(でも、ゆくゆくは250ccあるいは400ccぐらいには乗りたいですね。いつになることやら分かりませんが・・・)
教習所に通った場合は、いきなり大型からとれる教習所もありますよ。飛び込みは知りませんが・・・
http://www.orix-dsb.com/training_05_2.html
二級二輪の整備士の資格を取ろうとしてるので(今度の日曜に学科試験です。自分の場合、自動車整備専門学校卒なので実技免除)大型もいざと言うときのためにとった方がいいかなと思って迷ってるところです。ただ、当面、乗りもしないのに予算が・・・^^;それで何をとろうかと迷ってるんです。
でも、普通二輪MTはとった方が良さそうですね。(小型二輪AT限定だとあとあと面倒なことになりそうです。)
大型二輪も中型二輪も操作法とかメカニズムは大差ないですよね!?
色々なサイトを見てる限りでは、大型をとるときの問題は車体の重さとパワー見たいなんですが、大型でもバイク初めての女性の方が結構、挑戦してるみたいなので、自分にもできるかなと思ってるんですが・・・最大の難点は予算ですね^^;やっぱり普通二輪MTになりそうな気が・・・。もう少し慎重に考えたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:10238993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/10/01 00:14(1年以上前)

windom_esさん

いきなり大型取れるんですね。
大阪にお住まいですか?

参考までに、こんなところも・・・・
http://www.newdriver.co.jp/driving/bike/
十三から阪急電車で、学生達が通っています(笑)
「整備士の資格」、がんばってください!

大型二輪免許の問題は、車体の重さだけだと思いますよ。
教習所では、ゆっくり走るだけですからね。

書込番号:10239485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/10/01 00:54(1年以上前)

windom_esさん 

人に聞いた話ですが、「AT小型限定」は、
車の免許を持っている人なら、安全確認さえできていれば、
飛び込みで、簡単に受かると聞いています。

50ccが4サイクルになったので、坂道に住んでいる
年配の方が、おおぜい受けていると聞きました。

ちなみに私は、中型(普通二輪免許)は教習所で、
大型は飛び込みで取りました。
なので飛び込み受験も、良い経験になりましたよ。

書込番号:10239718

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/10/01 01:11(1年以上前)

リンクの教習所だと普通二輪MT59,910円なのかな。安いですよね!?京都は全国的に見ても教習料金安いって聞いたことあります。ただ、家からだと原付で片道2時間前後のツーリングになりますね。(でも、いいかも。)合宿とかでもいいのですが、何か安くとる方法はないのかな!?。。。
噂では大阪ではオリックス市岡が安いって聞いたんですが・・・それよりも安いですね。普通二輪MTは最低限とらないとなという気がしてきました。(どうやら、バイクに乗る物の最低限の免許ぽいですね。)

実際に乗るのは、当面、94ccTODAY→安くて燃費が良くてMTの小型バイク(125ccぐらいがベスト!?)かな。。。250ccとか400ccは将来の夢かもしれません。日本の道路事情では大型は必要ないのかな!?ビッグスターターもいいですね(250ccぐらい!?)

二輪車は福岡では結構見た気がするのですが、大阪では台数少ないのかも。それだけ乗りにくい環境なのかもしれませんね。

以前、自然科学さんが言われたように、50ccではどうにもならないですね。2段右折・30km/h・左車線・・・これだけはお手上げです^^;

書込番号:10239799

ナイスクチコミ!0


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/10/01 01:32(1年以上前)

today(4st,50cc)でも坂道でも40km/hぐらい出ますけどね。。。まして、お年寄りだったら大人しい運転しかしないと思うのですが、2stから乗り換えると遅く感じるのかな。最近、90とか125のスクーター増えましたね。50ccにこだわることもないですしね。(むしろ、二種原付の方が変な制限ないだけお得かも。それにみんなが気づき始めてるのかな。)
飛び込みでも3回以内ぐらいではとれるのかなと思ったのですが、飛び込みとはいえ、ただではないし・・・将来のことを考えると普通二輪MTぐらいは会った方がいいかなという気がしてきましたね。
普通二輪MTを教習所→大型二輪MTを飛び込みというパターンはいいですね。(そのためには400cc乗ってたほうが有利かな)それをされないように、普通二をもってるひとは大型二は教習所では安めの価格なのかもしれませんね。だから、逆に教習所通いというのもいいのかもしれませんね。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:10239875

ナイスクチコミ!0


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/10/04 23:52(1年以上前)

鳥坂先輩さん、自然科学さん、ご回答ありがとうございました。当初、小型二輪AT限定を飛び込みでとることを検討してましたが、やっぱり、教習所で普通二輪MTか大型二輪MTにしようかなと思ってます。(普通二輪MTは持ってないとまた取り直しになると思うので)(高校時代に取っておけば楽だったのにと後悔してます。)今日、二級二輪整備士の試験が終わったので、今週中ぐらいには教習所で申し込みをしようと思ってます。当面使わない大型にするか、必要な普通二輪だけとるかについてはいまだに迷ってるのですが、早急に決めようと思ってます。
普通2輪は7万円位で追加費用の必要のない教習所があったのですが、大型2輪だと安心パックなしで12万円ぐらいかかります。(当面の出費は倍近く違うのかな。将来への投資と、いざというときに乗れる保険と免許所の飾りにはちょっと高いような気もします。)でも、やっぱり大型にしておいたほうがいいのかなという気がしてきました。どうもありがとうございました。

書込番号:10260885

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)