『スーパーカブで放浪の旅 本州編』 の クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

『スーパーカブで放浪の旅 本州編』 のクチコミ掲示板

RSS


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信22

お気に入りに追加

標準

スーパーカブで放浪の旅 本州編

2009/09/30 06:52(1年以上前)


ツーリング

スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 南白亀のバイク日和 

価格COMの皆さん
せがれの放浪の旅に
温かいお言葉や情報をありがとうございました。
無事に北海道を周遊して本州に戻ってきました。
現在は大間のキャンプ場に着いてひと段落の様です。
これから青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島と
日本海側と太平洋側をジグザグに走破する予定らしいです。

そんなに山越えをできるのか?
東北地方は2〜3週間の予定で
回るらしいのでどこかで遭遇したら
一声かけてやってください。

書込番号:10235193

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 南白亀のバイク日和 

2009/09/30 17:45(1年以上前)

8月24日の出発以来
本日までの走行距離
5,722Kmの走行
本日は陸奥湾沿いの
道の駅 よこはま に
停泊中です。

書込番号:10237213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/01 21:19(1年以上前)

南白亀さん、息子さん、こんばんは。

 東北をジグザグにツーリングできるなんて贅沢ですね〜。広いだけに縫うように走ると大変そうですね。5000KMですか〜。私の今年のツーリング距離を超えてしまいましたね。この後も気をつけてくださーい。

書込番号:10243079

ナイスクチコミ!0


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 南白亀のバイク日和 

2009/10/02 06:48(1年以上前)

シュシュ76さん
おはようございます。

5700km超と一日平均150kの走行
日本は狭いようでやっぱり広いですね。
これから寒くなってくるので冬用の装備の
追加が必要になってきます。
寝袋もモンベルのー5度まで快適に寝られる物を
ネット通販で購入しました。最高ー15度まで
耐えられる物なので何とか寝られると思います。
しかし高い15800円 冬装備にまだまだお金が
かかりそうで ちょっとびびっています。

冬のキャンプツーに後何が必要なのか?
テントの耐久性も連続使用でメインポールの破損
交換部品で1500円まだまだ何かお金がかかりそう
当初の1日千円+ひと月一万円は食費と移動のガソリン
オイルで結構ぎりぎりの様です。
フェリー代も結構掛かりました。
この後はフェリーは佐渡島ぐらいで
本土・四国・九州は回れるので
なんとかなるかもしれません。

書込番号:10245142

ナイスクチコミ!0


sw400gtさん
クチコミ投稿数:44件

2009/10/03 13:03(1年以上前)

はじめまして。壮大な旅に敬意を表します。小生もバイクがあったからこそ、活動の範囲を広げることができた次第。観光地は点ですが、そこをつなぐ線にも良さがあり、いくつもの発見があります。では、旅を終えられたあかつきには、一冊の本が書けるのではありませんでしょうか?期待しております。お気をつけて

書込番号:10251664

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/03 21:54(1年以上前)

南白亀さん、ジュニアさん、こんばんは。
私も北海道スレから移動してきました。
東北は東へ西へとジグザグ南下とのことですが、いいですね。
太平洋に昇る朝日を見て日本海に沈む夕日を見ることも可能ですよ。
2桁と100番台の国道にそれほどキツい峠はありませんし、200番以降の国道はちょっと
高低差がある分、味があります。
個人的にはR282松尾〜碇ケ関間やR283松倉〜遠野間が好きですけど、攻めることが目的
ではありませんから、自然や人との出会いを大切にしながら、この世の中で生きていく
ことの意味を考えながら、トコトコと走り続けてください。

書込番号:10254078

ナイスクチコミ!0


sw400gtさん
クチコミ投稿数:44件

2009/10/04 06:31(1年以上前)

どのくらいの燃費ですか?

書込番号:10256240

ナイスクチコミ!0


Tortardさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/04 21:54(1年以上前)

こんばんはTです。本州に入られたということで・・・
http://www.hatinosu.net/i/ はちの巣モバイル で携帯から全国のキャンプ場、ライダーハウスの情報を検索できます。

書込番号:10259962

ナイスクチコミ!0


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 南白亀のバイク日和 

2009/10/05 07:04(1年以上前)

おはようございます

sw400gtさんはじめまして
せがれは2日間約130kmほど
スーパーカブの運転を練習して
旅に出ました。すでに1月半放浪しています。
それまではバイクの運転などほとんどしたことが
有りませんでした。なんとかなるものですね。
というわけで燃費などの詳細なデータは取っていないと
思います。

RIU3さん
現在は日本海側の秋田県を徘徊しているようです。
またまた台風が迫っていて今週はどうなるのか
10日に石巻まで来てランプの増設をする予定ですので
速足での移動になるのではないかと思います。

Tortardさん
貴重な情報ありがとうございます。
東北・北海道はhttp://www.tabikaze.net/camp-guide.html
情報が参考になりました。
関東以南の情報を探していましたので
大変 助かります。
ありがとうございます

書込番号:10261776

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/06 01:51(1年以上前)

今週のお天気には困ったものです。
おまけに台風18号が8日あたりに接近or上陸。
バイク乗りには辛い天候ですが、よい時ばかりでないのもまた人生。
知恵を使って切り抜けましょう。
ダメと思ったら立ち止まる勇気も必要です。

書込番号:10266605

ナイスクチコミ!0


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 南白亀のバイク日和 

2009/10/06 16:43(1年以上前)

RIU3さん
ご心配ありがとうございます。
せがれは現在岩手県南部を
移動中の様です。
昨晩移動中にコンタクトレンズが
落下してしまい苦戦中の様です。
予備をもう一セット持ってますので
何とかはなっています。
台風接近なので8日と9日は
どこかに宿泊するように
連絡しました。
しかし今年は台風の当たり年ですね

書込番号:10268660

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/07 01:27(1年以上前)

おっ、もう岩手県南ですか。かなりハイペースですね。
とはいえ、8日・9日の台風接近を考えると、
石巻や南三陸までの距離を詰めておくのは賢明です。
台風情報は適宜チェックです。

書込番号:10271483

ナイスクチコミ!0


sw400gtさん
クチコミ投稿数:44件

2009/10/10 08:27(1年以上前)

台風は大丈夫ででしたか?
ご家族さま、さぞや、ご心配でなかったかと拝察いたします。

書込番号:10285475

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/10 18:04(1年以上前)

台風が去っても東北地方の天気はイマイチと聞きますが、
1か月半ぶりのご家族水入らず、いかがお過ごしでしょうか(^_^)。
ご出発の前と比べて何か変化はありましたか?

書込番号:10287327

ナイスクチコミ!0


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 南白亀のバイク日和 

2009/10/11 21:40(1年以上前)

10日牡鹿半島ホエールランドにて待ち合わせ
南三陸町に泊まって1ヶ月半ぶりに夕食を
家族全員でいただきました。
せがれと話し合いとりあえず普通二輪の免許を
取らせる事としました。4日くらいで
自宅に帰ってきます。
その後二週間くらいで免許を取って
家にある中国製GZ125HSに乗り換えて
つづけることとしました

書込番号:10293789

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/11 21:56(1年以上前)

ほよよ(^^;)、放浪中にステップアップとは予想外の展開。
息子さんに心境の変化でもあったのでしょうか?

書込番号:10293921

ナイスクチコミ!0


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 南白亀のバイク日和 

2009/10/12 07:17(1年以上前)

RIU3さん
山岳路を非力な排ガス規制の
50ccのカブでは二速までしか
ギヤが使えず時速15kmの低速でしか
進まなかったようです。
一般の道路でも追い越される時に
かなり危険な目に合ったようで
モアパワー&モアスピードと
考えたようですね。
この一カ月半でだいぶ逞しくなったように
感じます。やはり旅は良いですね。

書込番号:10295910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/12 20:01(1年以上前)

南白亀さん、こんばんは。

 なんと旅の途中に二輪免許を取得して、バイクを乗り換えてツーリングを再開なんて初めて聞きましたが、すばらしいですね。
 息子さんもバイクにこれからどっぷりはまっていくのでしょうか?スピードが出ますので事故には気をつけてくださいね。免許取得もロングツーリングのいい休養になりますね。

書込番号:10299202

ナイスクチコミ!0


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 南白亀のバイク日和 

2009/10/13 07:28(1年以上前)

おはようございます。

せがれの免許ですが
費用と期間を考えて
とりあえず普通二輪限定(小型二輪)の
免許を取得することにしました。
教習時間 一段階5時間二段階5時間の
最短で取れるので寒くなる前に
南に進めるようにしたい考えです。
乗り換えて行くバイクは中国製・・・
赤男爵での購入ですのでツーリング中の
メンテやオイル交換も継続していけるのと
保険を乗せ換えてツーリングゴールドカードも
そのまま使えるようにできるので
安心かな?

カブはツーリング最強?マシンですが
これからカブでのツーリングを考えて
いる人はホンダスーパーカブ110ccの
プロが発売になりましたので
そちらでの購入が良いのではと思います。
50ccの3.4馬力は荷物満載では
山岳路でかなり非力です。
時速30kmの制限も幹線道路では
危険でしかないようです。
せめて交通の流れに対応できるくらいの
パワーとスピードは安全のために
必要と思ったわけです。

書込番号:10301988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件

2009/10/13 23:33(1年以上前)

南白亀さん&息子さん、こんばんは。

免許を取得されるとの事ですが、運転技術の向上という点でも良い事だと思います。

原付だと他車(四輪)から煽られたり、接触するんじゃないか!?と思う位の距離で追い越しされたり、相当怖い思いをされたのではないでしょうか?

北海道は都心部以外の交通量は少ないので、まだマシだったと思いますが…
(それでも、ダンプカーの風圧は怖い!!)
もし、出発が1ヶ月後で北を目指さずに本州を南下していたら、結構大変な事になっていたかもしれないですね。


それから、本州ツーリングに向けて、テントですが…
設営と撤収を素早く済ませたいなら、mont-bellのムーンライト・シリーズがお薦めです(1型、2型、3型)。
頑丈なポールなので折れる事は、まず無いでしょう。
(私は2型のアイボリーを所有しています。)

テントの設営に負担を感じる様でしたら、免許取得の期間を利用して、再考されては如何でしょうか?


書込番号:10306088

ナイスクチコミ!0


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 南白亀のバイク日和 

2009/10/14 06:11(1年以上前)

蒼色槍騎兵艦隊さん
おはようございます。

ツーリング用のテント
コールマンのツーリングテントSTと
mont-bellのムーンライト・シリーズの
2つが定番のようですね。
コールマンのテントは1ヶ月半の使用で
ポールが破損してメイン2本フロント1本を
購入して交換しました。
すでにムーンライト2型も購入済みです。
色は蒼色槍騎兵艦隊さんと同じアイボリーに
しました。
今後のツーリングにはムーンライト2型で
継続の予定です。
寝袋もモンベルのー5度まで快適に過ごせて
−15度までは耐えられるものを冬用に
購入済み 免許証取得後は新アイテムで
南下の予定です。

書込番号:10307053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件

2009/10/15 00:15(1年以上前)

南白亀さん&息子さん、こんばんは。

えっ!?
既にmont-bellムーンライト2型を購入済みでしたか。
…恐れ入りました!

しかし、Colemanのポールが短期間で破損したのは意外でした。
北海道は場所によって強風が吹き荒れますから煽られたりしたのでしょうか?
でも、補修部品が手に入って良かったですね。


書込番号:10311469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2009/10/15 01:10(1年以上前)

こんばんは。
やっぱり125が良いですね! 免許が無いとの事でしたので、仕様が無かったですが。
私もCB50S(4サイクル)でスタートしたバイク人生なので、「15km!」ってのは、非常に良く分かります!(笑)
山地に入って行った場合、キツイよなぁ・・って思ってましたので。
これから交通量も増えて行きますし、回りの流れに乗って行かない事には、危ないですからね!

まだ1ヶ月は大丈夫だと思うので、又、東北の続きから始められては如何ですか?
息子さんのペースが結構速くて、南下から始めると、アッと言う間に終わっちゃいますよ!
真冬の期間は、日本列島の中央線から日本海側は雪でダメでしょうし。
中央部分の山地部分も同じく。
出来るだけ雪でダメそうな所を、今の内に走ってた方が宜しいのではないでしょうか。

今までと同じく、交通事故と健康に留意ですよ!
彼此2ヶ月間、良く頑張りましたね! 凄いですよ!

書込番号:10311731

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ツーリング」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)