『ついにあのカスペルスキーがZEROに・・・。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ついにあのカスペルスキーがZEROに・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ついにあのカスペルスキーがZEROに・・・。

2009/10/01 16:01(1年以上前)


セキュリティソフト

先日、国内主要販売ソフトを検査対象としたAV-TESTの最新検知率ランキングが出ましたが、なんとあのZERO(K7 Computing)にカスペルスキーが負けるという事態が・・・。
最近はどこの有力機関による調査でも、検出率的にはとても上位とはいえないカスペルスキーですが、今回のこの調査結果はいささかショックです。
AV-TESTによる調査結果なので「たまたまだ」と楽観的にとらえるわけにもいかず。
またこのテストの場合、検査規模が大きいだけにわずか1%検出率が違うだけでも検出数には大きな開きが出てしまうわけで、トップクラスのソフトの検出数と比べると相当な開きが生じています。
相対的に他のベンダーのソフト性能が上がり、今回のカスペルスキーの検出率くらいあれば別に問題はないのでしょうが、かつては「最高の検出率」をうたい文句にしていたソフトだけに少しさびしい気もします。

http://antivirus-news.net/000/

書込番号:10241754

ナイスクチコミ!3


返信する
dropperさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/01 21:32(1年以上前)

単純なオンデマンドテストでセキュリティソフトを計るのは時代遅れ。
難読化によるスキャン回避とか対Firewall Bypass等が重視すべきです。
総合対策ソフトの中ではKIS2010が最も高い防御性能を持っています。
今年のPC JapanのテストでもRecommended確実でしょう。

書込番号:10243173

ナイスクチコミ!0


jazz555さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/01 21:35(1年以上前)

検出率と重さは表裏の関係にあるようですね。

軽くなったというG Dataも、現状やっぱり重いですから。

なんだかんだ言っても【自分が気に入ったものを選ぶ】ってことになりますか?

書込番号:10243188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/03 15:17(1年以上前)

AV-Comparativesの結果も「Advanced」止まりですね.
http://www.av-comparatives.org/

オンデマンドスキャンの検知率だけですべてが決まるというわけでもないですが,
最低限できなきゃならないことなのもまた事実.
カスペルスキーは2010年度版からサンドボックスなど
新しいセキュリティ機能の搭載を試みていて期待しているところですが,
肝心な部分もおろそかにしないで欲しいといったところですね.

書込番号:10252148

ナイスクチコミ!0


dropperさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/03 23:47(1年以上前)

参考までに
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0909/04/news011.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/02/news017.html

オンデマンド一辺倒では駄目なことは明白です。
実情を知るべき。

書込番号:10255066

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング