『レッツUのプーリーが外れなくなった!!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > 車検・整備(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > 車検・整備(バイク)

『レッツUのプーリーが外れなくなった!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レッツUのプーリーが外れなくなった!!

2009/10/10 23:08(1年以上前)


車検・整備(バイク)

スレ主 Advancedさん
クチコミ投稿数:14件

プーリーフェイスを外したところ

レッツUのCA1PAです。
駆動系は何度か分解したことがあったのですが、先週交換したウエイトローラーの様子を見ようとしたら、プーリーが抜けなくなっていました。
キックレバー・樹脂カバーを外し、キックスタートのユニットを外し、17mmナット、ワッシャー、32mmナット、プーリーフェイスを順に外しました。
そして、Vベルトをドライブ側だけ外して、下に避け、いざプーリーを外そうとすると固くて
取れません。プーリーボスは抜けましたがそれからが固くて取れませんでした。
今まではスッと抜けていたので気にもしていなかったのですが、どうにも固く手で強く引っ張ったり、CRCを吹き掛けたりしたのですが無理でした。純正のプーリーで良く見てみると何センチかは手前、後ろに動きます。おそらくプーリーの移動範囲分だけ動いているようで、裏側のランププレートがクランクシャフトにしっかりくっついてしまっているようです。
手で力いっぱい引き抜こうとしましたが、指も入りにくくガッチリ掴めません。
マイナスドライバーでコジようかと思いましたが、クランクシャフトに何かあっては余計まずい事になると思い、素手でなるべく水平に引き抜こうとしましたが無理でした。
仕方なく元通りに組み付けて走った感じでは特におかしいところはなかったですが、最高速が少し落ちたような気もします。
何とか上手に抜く方法はないでしょうか?


書込番号:10289000

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/10/10 23:18(1年以上前)

プーリー抜き(ギアプーラー)を使うと抜けると思うよ。
これは2つ爪ですが3つのもあります。
http://www2.ttcn.ne.jp/~ja4qqj/subpage3.html#ギアプーラー

「プーリー抜き」でグーグル検索すると使い方も出ています。
木槌で周囲をコンコンとショックを与えると外れるかもしれませんが。

書込番号:10289072

ナイスクチコミ!0


スレ主 Advancedさん
クチコミ投稿数:14件

2009/10/12 19:37(1年以上前)

ありがとうございます。
ギヤプーラー、何軒かホームセンターを回って、買ったのですが
いざ、使ってみようとすると、駆動ケースとプーリーのクリアランス
が狭く、ギアプーラーの爪が入らずに断念しました。
残念です。

書込番号:10299035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/10/12 21:21(1年以上前)

工具が入りませんでしたか、あとは力技かバーナーであぶるかですか。
スプラインの固着というのも聞きますので業者さんなら方法があるのでしょう。
プーラーも大きさがあるので入るのがあるかもしれませんので依頼してはどうでしょう。
走れるというのでその方法もありですよ。

私ももう何年も前スペーシー125のギアボックスのドライブギアーにガタが出て自分で交換に挑戦。
しかし圧入されたベアリングを外す工具無しで途方にくれました。
取った方法が強力金属用瞬間接着剤を利用しての方法でした。
ベアリング内径に合うドライブシャフトをベアリングに入れて接着しスライディングハンマーの軸として厚めの金属板を入れてゴンゴンやりながら外しました。
無事シャフトがくっついたまま抜けたのでバーナーで軽くあぶってハンマーで叩いてベアリングを外しました。もう2度とやりたくない作業ですね、壊れないかすごく不安でした。

書込番号:10299807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Advancedさん
クチコミ投稿数:14件

2009/10/18 22:13(1年以上前)

ありがとうございます。
昨日今日とやってみてやっと抜けました。
ドライヤーであっためましたが、いまひとつで
また組みなおし全開で30分くらい走行してアツアツの時に引っ張ってもだめだったので
#1のマイナスドライバーを二本買ってきてバイスと金槌で先をL字型に曲げて、
二本をプーリーに引っ掛け、さらに嫁にバイクにまたがって倒れないように足を踏ん張ってもらい、僕はドライバーを力任せに引っ張るとカクンと少しプーリーが傾き、後はプーリーを
回して凹んでるほう、凹んでる方を横から木槌でくり返し叩くと抜くことが出来ました。
やはりランププレートの穴がキツキツになっていました。

書込番号:10331258

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)