『何を基準に選べばいいのか?です』 の クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

『何を基準に選べばいいのか?です』 のクチコミ掲示板

RSS


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

何を基準に選べばいいのか?です

2009/10/15 14:56(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 ポヌジさん
クチコミ投稿数:4件

大阪枚方市内のマンションでフレッツADSLの47MにIPフォンをセットし、プロバイダーはぷららで契約しています。
PCはネット検索&メール程度でしか使用していません。
が、周囲にマンション等が多いからか伝送損失が大きいのか、ネットでも繋がらないことは多々あるし、IPフォンはブチ切れが多く困っています。(伝送損失は検索できませんでした)
電波障害の影響も考えてルーターの位置を変えたりしてみたのですが改善されず・・・
本当は無線LANにしたいところですが、この状態ではそれもできずゴチャゴチャ線にイライラしつつ我慢して使い続けています。笑

なので光にすれば改善されるかと思い、料金的にも(NTT回線を休止にすれば)現在と変らない様子なので検討中。
NTTよりeoユーザーが少ないから繋がりやすいと聞いたこともあるのですが。
しかし、情報があまりにも多く何を基準に選べばいいかも分りません。
PCのこともあまり詳しいことは分らず、巷の雑誌も専門的過ぎて。

プロバイダーの乗換も検討しています。

第一に・・・IPフォン・光電話の質がいいこと
第二に・・・2年〜3年継続使用で低料金であること(キャンペーン終了後、メチャ高は困るので)

を重視して選びたいと思います。

こんな素人ですが、よろしくお願いします。

書込番号:10313374

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/10/15 15:19(1年以上前)

価格.comのプロバイダで、料金を比較してみたら良いと思います。

書込番号:10313435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/15 18:22(1年以上前)

eoなら電話とネットで4000円です。
(eo同士は、無料通話ありです。)

NTTフレッツならOCNとセットで4500円位です。
(OCN同士の無料通話には、追加投資が必要です。)

但し、お住まいの集合住宅にeoやフレッツの光回線が導入されているか確認するのが一番です。

導入されていないと選べませんから。

書込番号:10314021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/10/15 20:08(1年以上前)

>大阪枚方市内のマンションでフレッツADSLの47MにIPフォンをセットし、プロバイダーはぷららで契約しています。
PCはネット検索&メール程度でしか使用していません。
が、周囲にマンション等が多いからか伝送損失が大きいのか、ネットでも繋がらないことは多々あるし、IPフォンはブチ切れが多く困っています。(伝送損失は検索できませんでした)
電波障害の影響も考えてルーターの位置を変えたりしてみたのですが改善されず・・・
本当は無線LANにしたいところですが、この状態ではそれもできずゴチャゴチャ線にイライラしつつ我慢して使い続けています。笑

判断する情報が少ないので何とも言えませんが?
IP電話が良く切れるというのは、環境的にADSLには向かない
環境なのかもしれませんね。

無線のルーターどこのメーカーのどのルーター使用して
環境なのかもしれませんね。
一部のメーカーには安いが無線の飛びが悪い物も
ありますので。

>第一に・・・IPフォン・光電話の質がいいこと
光電話は電力会社(eo)の光の方が先駆でNTTが後発で
NTTはつい最近までネットワークトラブルを頻発させていたし
NTTの場合、西日本の場合、終端装置とCTUという機械東日本や他社は
収容局内に設けているのにコストダウンの為に有線ルーター
機能付けてユーザー宅側に置く方式で更に光電話アダプタ
とIP電話アダプタは別々にレンタルそれで市販品の高速で
ロングレンジ(電波の飛びの良いタイプ)対応の無線
導入をすると配線が大変な事になりますので。
eoなら終端装置と光電話アダプター(1台で光電話と050IP電話設定可能)
と市販のロングレンジタイプの光の100Mに対応したIEEE802.11n
規格の高速無線だけつなげれば良いの配線もNTTよりシンプルです。

第二に・・・2年〜3年継続使用で低料金であること(キャンペーン終了後、メチャ高は困るので)

NTTより低料金で電力会社系列の光ファイバーの方が
全体的に高速な事が多いです。
基本的にeoの場合、NTTの光ファイバー網
とは全く関係なく関西電力の自前の
光ファイバー網なのでNTTより安く
提供可能なのです。高速なのも
光ファイバー網やネットワーク網が全く
別なのでそういう点もあります。ところで
マンションタイプは、eo光?フレッツ?
どちらが引き込まれているんですか?
両方引き込まれているなら良いですが。
片方なら引き込まれている方を選ぶしかないですね。
eo光が引き込まれているなら迷わずeoです。
フレッツが引き込まれているならフレッツ
でPlalaのままで良いのではないですか。

http://eonet.jp/mansion/net/

http://kakaku.com/bb/plan_VDSL_kopti_eo_848061270000052120000012/

http://www.plala.or.jp/guest/flets_hikari/

http://kakaku.com/bb/plan_VDSL_ntt_plala_225131270000050030000012/

やはり、無線は内蔵アンテナの本数の多いNEC WR8500N
が良く飛んで且つルーターとしてのインターネットの
接続安定性も抜群に良いのでお勧めです。


http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n_nc/index.html

http://121ware.com/product/atermstation/special/speed/4ldk.html



書込番号:10314460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ポヌジさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/15 20:37(1年以上前)

ご親切にありがとうございました。
分りやすく説明していただけたので、イライラが解消されそうです♪

eoはフレッツに比べるとキャンペーンは少なそうですが、光にしたものの不満ばかりでは意味が無いし、eoで検討してみようかと思います。

書込番号:10314628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/10/16 16:53(1年以上前)

ポヌジさん  こんにちは。

関西地域にお住いなので、ぴよリーナさん や、参ったなーさんが仰っているように、現在お住まいのマンションに導入されているなら(導入予定含め)、私もeo(ケイオプティコム)がいいと思います。

おそらくマンションのVDSL方式だと思いますが、もしVDSLモデムを、レンタル(月額420円)ではなく、買い取りされると、光電話込みでも、月額3,580円となるようです。

初期費用が約1万円UPしますが、約2年で元は取れる計算ですね。
http://eonet.jp/mansion/net/charge/
※キャンペーンを考慮しない場合です。

他のキャリア含め、知人等が使っているVDSLモデム製品の故障等は、あまり聞いたことが無いので、出来るだけ月額料金を抑えるということなら、一考かもしれません。
もちろん、レンタルの場合は、通常使用での故障や不具合なら、使用期間に限らず、無償交換
が一般的なので、その点は考慮する必要がありますので・・・。

書込番号:10318423

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「光ファイバー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)