『横浜オープンスペース 《あなたの写真をいきいき展示、来々♪》』 の クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

『横浜オープンスペース 《あなたの写真をいきいき展示、来々♪》』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3475

返信519

お気に入りに追加

標準

カメラその他

スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

みなさん、こんばんは!

コータロちゃんさんの << 横浜は開港150周年です!お写真を拝見させて下さい♪>>
に引き続き、新スレッドここにオープンしました。

未熟な主ですが、どうぞよろしくお願いします。

先日行った福島の写真です。
(最初から横浜ではなく、申し訳ない(泣))

一枚目:友人宅へ向かう途中見つけた阿武隈山系の赤い木
二枚目:その木の下で
三枚目:友人宅の愛犬(私は行くと尾を振って迎えてくれます、
           勿論、朝夕の散歩も行います)
四枚目:横浜ということで

書込番号:10459145

ナイスクチコミ!10


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/11 20:09(1年以上前)

夕立のあと

ys5246さん こんばんは。

新スレご開店おめでとうございます。

明神と申します。

今後も時々、お邪魔させていただきますのでよろしくお願いしま〜す。

書込番号:10459435

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/11 21:15(1年以上前)

こんばんは。

ys5246さん

新スレ、おめでとうございます。

開店祝い?にはならないと思いますが・・・多摩センターのイルミネーション、もってきました。

今後もよろしくお願いします。

ハマに関係ない画像で申し訳ありません。

m(__)m

書込番号:10459847

ナイスクチコミ!10


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/11 21:35(1年以上前)

  
ys5246さん 旦(^o^ )))))) 開店祝いのケーキをどーぞ


初めまして・・・( ^.^) お ( -.-) は ( _ _) つ〜♪

面白そうなスレなので参加させて下さい ((( ^^)爻(^^ ))) ヨロシク〜♪

書込番号:10460009

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:513件

2009/11/11 22:53(1年以上前)

祝オープンスペース開場!祝砲を1発


 ys5246さん みなさん こんばんは

 まずは新スレ立ち上げおめでとうございます。

 祝砲でお祝い申し上げます。こちらでもよろしくお願いたします。

 >コータロちゃんさんの << 横浜は開港150周年です!お写真を拝見させて下さい♪>>

 ↑ちょっと違うみたいだけど・・・どっちでもいいか。

書込番号:10460721

ナイスクチコミ!10


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/11/11 23:08(1年以上前)

大桟橋 にっぽん丸の後方から^^

大桟橋ホール 「みなとカーニバル」の演奏中^^

開港の道の橋下から開港広場方面

山下公園東口よりホテルニューグランド方面

☆ys5246さん


新ハマスレ
開店オメデトウございま〜す^^!!!

こちらのスレでもまたヨロシクお願いいたします <(_ _)>!



まずはお約束で、横浜の写真からいかさせて頂きます^^

書込番号:10460889

ナイスクチコミ!9


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/11/11 23:08(1年以上前)

コータロちゃんさん、こんばんは。

すみません、<< 横浜は開港150周年です!お写真を拝見させて下さい♪>>
ではなく、 <<横浜憩いの広場>>写真交歓会開催中!!入場ご随意♪♪でした。
申し訳ありません。

小生、個人的な理由で忙しくなりそうなので早めに立ち上げました。
(理由はそのうち話します)
皆さん、これまで通り参加して下さい。




書込番号:10460897

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/11/12 00:30(1年以上前)

開店!

おめでとうございます!

皆様、グー店盛るゲン!(ドイツ人風に)

先日来、こちら写真スレッドでお世話になってます。童です。

皆様のお写真を拝見しますと、カメラやレンズなど物欲が沸いてきます。

また、楽しい写真ライフを送るのに非常に参考になります。チェッキュ!(ジャクソン風に)

ys5246さん、またお世話になります。宜しくお願いします!

お祝いに横浜の画廊から絵画で飾りつけさせて頂きます。

書込番号:10461633

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/11/12 16:58(1年以上前)

ys5246さん みなさん こんにちは。
そしてお久しぶりです。
新ハマスレ、開店おめでとうございます。
 
ヨコハマの秋は紅葉も綺麗でしょうか?
アトランタは結構いけてます。


書込番号:10464292

ナイスクチコミ!10


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/11/12 20:02(1年以上前)

みなさん、こんばんは!

明神さん、すえるじおおりばさん、蝦夷狸さん、コータロちゃんさん、
w650rsさん、童 友紀さん、開店への応援メッセージをたくさん
頂きありがとうございました。

また、陽光さす横浜風景、多摩センターイルミネーション、ケーキセット、
祝砲、横浜風景、絵画、そしてアトランタの紅葉のプレゼント、ありがとう
ございました。

楽しいオープンスペースにしていきますので宜しくお願いしますね♪

本日の写真も福島の夏井川渓谷の写真です。

書込番号:10465006

ナイスクチコミ!9


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/11/12 22:56(1年以上前)

銀座にて

その2

天皇即位20年の祝賀行事のひとコマ^^

祝賀にあわせてシャンパンゴールドな和田倉噴水(手持ち)

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆ys5246さん

福島の夏井川渓谷のお写真、
流れのある渓流と山の紅葉のお写真、4枚ともに落ち着きと癒しを感じました^^

3枚目の渓流のアップのお写真はもしかして、手持ちで撮られたのでしょうか・・?


☆童 友紀さん

開店祝いの画廊のお写真は赤レンガの中にあるのでしょうか・・?


☆ミスターKEHさん

アトランタの紅葉!
見事ですね〜^^
E-300の色のりの良さとの相乗効果で豪華な紅葉ですね^^!


☆コータロちゃんさん

祝砲の一発! 爆音が聞こえてきそうです^^!


☆すえるじおおりばさん

多摩センターの夜景のお写真、
かなり前にカミさんとデートに行ったことがありましたが、最近行ってないです^^;
機会があれば、また行って見たいですね^^


☆明神さん

夕立の後の雲の間から一直線上に伸びる陽の光!
見事にシャッターチャンスを捉えたお写真ですよね^^!

東京や横浜のお写真もまた楽しみにしておりますが、地元のお写真も楽しみにしてます^^!


☆蝦夷狸さん

美味しそうなケーキですね〜^^
有名どころのものでしょうか?
最近仕事場でも甘党が増え、以前は甘い物を食べる習慣がなかった私でも、
時々コンビにのケーキやシュークリームやプリンとか普通に買って食べるようになってきました^^;






きょうは銀座〜皇居前界隈のものをUPします・・・^^


書込番号:10466259

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/12 23:18(1年以上前)

こんばんは

はじめに……携帯からの書き込みで画像がアップ出来ず申し訳ありません

m(_ _)m

w650rsさん
皇居に行かれたんですか?
あの「巨大な」ねぷたは撮影されましたか?
今日夕刻、丸の内のイルミネーションを撮影しながら皇居付近を徘徊してました。
すれ違っていたかもしれませんね。

私信のようになってしまい申し訳ありません。

最近、図々しくなってきてしまいました……反省

m(_ _)m

週明けあたりに東京ドームシティイルミネーションか
河口湖紅葉まつりのライトアップ、本日の皇居(二番煎じ確定?)……あたりを図々しくアップさせていただくかもしれません。

失礼しました。

m(_ _)m 汗汗

書込番号:10466432

ナイスクチコミ!9


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/13 15:38(1年以上前)

ロンドン市民ホール

カモメ群舞

ys5246さん

新スレ 立ち上げおめでとうございます。 なかなか人に見せるほどの写真は撮れませんが、時々投稿させてください。
最近、飛んでいる鳥を撮ろうと練習していますが、全く駄目で成功率5%未満です(泣)
色んな鳥の写真を撮られている方は、天才ですね。
ロンドンの一風変わった市民ホールと、横浜の市の鳥であるカモメの群舞の写真をアップします。

書込番号:10469077

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/11/14 19:19(1年以上前)

入り口です。

みなさん、グラッチェ!&お写真ナイスです!

○ys5246さん

縁側のワンちゃん、凛々しいですね! ステキだワン。。。

○fish&tips さん

ロンドン市民ホールの形状がなんともアラウンドビューティ。
ダルマ落としみたいにも見えますし。。。

○ミスターKEH さん

紅葉が美しいのは、ジャポンだけかと思ってました。
アトランタもどうして風情ありますね!
SUSHI看板や市民の車にやや大きめ?の紅葉がグーです!

○w650rsさん

>天皇即位20年の祝賀行事のひとコマ^^

 グッド・ジョブ!  「みなとカーニバル」の演奏中^^ は、面白い構図ですね!


>開店祝いの画廊のお写真は赤レンガの中にあるのでしょうか・・?

 http://gibun.jp/takumi/index.html

 お〜そりー。This 伊豆(is)「匠プラザ」!

匠の技講習会?(汗) の時、ついでに立ち寄って撮りました! (許可を頂いて)

書込番号:10475532

ナイスクチコミ!9


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/11/14 19:44(1年以上前)

みなさん、こんばんは!

○w650rsさん
 天皇即位20周年の行事、TVで初めて知りました。
 こういう写真は記念になりますね。
 銀座のクリスマスデコレーションの人形は雪だるまさん
 でしょうか?
 この前の滝の写真は手持ちです。
 日光があまり入らない渓谷のためISOを上げましたが
 SSはあまり稼げませんでした。
 VRの威力ですね。

○すえるじおおりばさん
 紅葉まつりの写真を待っていますよ。

○fish&tipsさん
 ロンドン市民ホール、傾いているようにも見えますね。
 飛んでいる鳥は本当に難しいですね。

○童 友紀さん
 童さんの匠(たくみ)な書き込み表現は本当にナイスです。
 またお願いします。

明日は第一回横浜国際女子マラソンが山下公園付近スタート、
ゴールで行われます。
天気も良い様なので誰かお写真をお願いします。
(私は明日、明後日で飲み仲間で伊豆旅行です)

今日の写真は本当に綺麗だった夏井川渓谷のもみじの紅葉です。

 
 

書込番号:10475667

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/14 20:02(1年以上前)

ys5246さん、みなさんこんばんは。

ys5246さん、新スレおめでとうございます。^^
みなさんの輪がいっそう広がり、たくさんの方が和み、憩うスレに
なりますことをお祈りします。

ys5246さん、みなさん、どうぞこちらのスレでもよろしくお願いします。


今日は近場の聚楽園公園を散策しました。色付いて来てはいますが
まだまだでした。^^

書込番号:10475773

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/14 20:16(1年以上前)

こんばんは。


おひさしぶりです。
最近、なにかと忙しくて・・・

11月に入り、暑がりの私でも ようやく過ごしやすい気温になりました。


●ys5246さん

新スレ開店おめでとうございます。
このスレも素晴らしいスレになるといいですね!


●コータロちゃんさん

前スレ お疲れ様でした。
いろいろ あちこちに出かけておられるようで なによりです。


新スレの開店祝いに一枚アップします。


書込番号:10475843

ナイスクチコミ!9


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/14 23:11(1年以上前)

ys5246さん みなさんこんばんは。

今日は変な天気でした。
大雨になったかと思うと急に日が差してきたりして。
夕方は雲があまりにきれいだったので、仕事をちょっと抜け出して、引き出しに入れておいたコンデジで撮って来ました。刻々と色が変わっていく様は見事でした。

明日は天気もよさそうなので、紅葉狩りに行きたいのですが、うちの家族はどうも食道楽の方がお望みみたいです(笑)

両方できるところをこれから一生懸命探して見ます!

書込番号:10477077

ナイスクチコミ!8


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/11/15 01:25(1年以上前)

六本木ヒルズより、ブルータワー

東京タワー〜レインボウブリッジ方面

けやき坂より 東京タワー方面

ブルータワー 光線 (白飛び勘弁・・^^;;)

ys5246さん
みなさん
こんばんは


この週末は 思いの他荒れた天候でしたね・・・(>_<)
明日の日曜日あたりからは荒天落ち着いて、一歩一歩晩秋〜初冬になっていくのでしょうね^^


☆すえるじおおりばさん

皇居界隈のお写真、楽しみに待ってま〜す^^

巨大な青森のねぶたは残念ながら見れませんでした^^;


☆fish&tips さん

ロンドンのお写真!
もっともっとUPしてくださ〜い^^!
これからも楽しみにしています!

今回の丸いロンドン市民ホール
どなたがデザインされたのでしょうか? 気になりました^^


☆童 友紀さん

伊豆の「匠プラザ」というところの画廊のお写真だったんですね^^;
背景にレンガがあると、なにも考えずとも「赤レンガ」っておもってしまいました^^汗;

こちらでも、またヨロシクです^^!



☆ys5246さん

>銀座のクリスマスデコレーションの人形は雪だるまさん
>でしょうか?

これは間違いなく、雪だるまさんだと思います^^

また、天皇即位20年のイベントは現地に行ってみるまでこんなに大々的に全国各地から、神輿やら「青森ねぶた」やら物凄い事になっているとは想像もしていませんでした・・・^^汗;
さすが天皇は、日本の象徴なわけですね・・^^!

明日の日曜日は「第一回横浜国際女子マラソン」なのですね・・・・・
これは残念ながら、私も予定があるので行けません<(_ _)>;
(むつらぼしB4さん いかがでしょうか?・・・と振ってみる・・)

伊豆のお写真、期待してますね!


☆Monday_524 さん

聚楽園公園のお写真、
ご近所でもなかなか良さそうなところですね^^

聚楽・・・と言えば、やはり・・極楽・・でしょうか?・・・・・・・・ (>_<)汗;



☆いぶしぎんさん

お久し振りですね
ご無沙汰しております<(_ _)>!
こちらのスレッドで またハマの渋いお写真、ヨロシクです^^!



☆明神さん

夕焼けのお写真
燃えるような焼け具合ですよね〜!

きょうはかなり激変する天気でしたよね!
夕方はドラマチックな夕焼けが東京でも見えましたよ^^








夕方からやっと天気も回復してきましたので、
一年で一度のブルーライティングの東京タワーを撮ってきました
(といっても、新鮮味に欠けると思いますが・・・^^汗;;)



書込番号:10478001

ナイスクチコミ!9


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/11/15 02:11(1年以上前)

六本木ヒルズから見えた、MM21方面

オマケ@ 毛利庭園

オマケA 六本木ヒルズ54Fより右 ケヤキ坂、中央 TV朝日、左 毛利庭園

オマケB 定番アングルで・・^^;

連投、スイマセン<(_ _)>;


空気が澄んできたようで横浜方面の夜景も撮れました^^

プラス 
ちょこっとオマケもイッテ見ます^^;

書込番号:10478166

ナイスクチコミ!9


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 04:20(1年以上前)

大英博物館モアイ像

浜辺のカモメ

スイス銀行

皆様 こんばんは

こちらは毎日雨ですが、二日くらい前から珍しく嵐になり、今日も明日も嵐で風景写真を撮りにゆけません。

ちょこっと博物館で撮った写真や、撮影練習中の鳥や、珍しい形のビルの写真をアップします。

イギリスでは、どうも日本と違って太陽の光が弱く、しかも雨や曇りの日ばかりでF4レンズではかなり

苦しいようです。北緯50度以上なので真昼でも太陽の高さが低くて、日本の夕方のような感じです。

たまに晴れた日には、撮りだめしています。


書込番号:10478403

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:513件

2009/11/16 14:12(1年以上前)

松島観瀾亭から

ホテルレストランから

松島観瀾亭内

松島観瀾亭内


 ys5246さん みなさん こんにちは

 急に寒くなってきましたね。

 先週石巻に行ったついでに松島に立ち寄りました。松島では伊達政宗公が太閤秀吉から拝領し、伏見桃山城から移設した茶室観瀾亭の紅葉を観に行きました。

 天気はあまりよくありませんでしたが、UPします。

 今週も出かけます。今週は関西です。京都や滋賀県の紅葉が撮れたらいいな、と思ってます。今度はD5000にとうとう買ってしまった60mmマクロを持っていきます。

書込番号:10485103

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/16 20:39(1年以上前)

60mmf2.8Gで

ys5246さん、みなさんこんばんは。

>ys5246さん
「夏井川渓谷のもみじの紅葉」、素晴らしい色ですね。
燃える紅葉に川の流れ良い風景ですね。^^

>いぶしぎんさん
ご無沙汰しております。
ハンドルネームに相応しいお写真ありがとうございます。^^

>明神さん
まさに空が燃えているようです。^^
他スレの星空のお写真も素晴らしいですね。

>w650rsさん
[10478001]の3,4枚目は幻想的に見えます。^^
「六本木ヒルズから見えた、MM21方面」は解像感が素晴らしくCGのようです。
「東京・横浜夜景ツアー」を開催して欲しいです。^^

>fish&tipsさん
大英博物館は写真撮影できるのですね。
スイス銀行も風変わりですね。スイス銀行ほどではないですが、名古屋モード
学園をそのうち撮って来たいと思いました。

>コータロちゃんさん
前スレお疲れ様でした。
海と紅葉のお写真も珍しくて良い雰囲気ですね。^^
AF-S MICRO 60mmF2.8Gのご購入おめでとうございます。
ちょっと後ろめたい気もしますが・・・。(汗)

前スレですが、レス数が499と言うことで皆さん500レスをコータロちゃん
さんに踏んでいただこうと待っているような気がします。最後にご挨拶を
頂いてお礼の書き込みが出来ればと思っています。

書込番号:10486690

ナイスクチコミ!8


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/16 20:55(1年以上前)

F1.4

F4

F8

F16

・        フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4


ys5246さん 皆様 こんばんは。


札幌は連日雨が降り続いて暖かく例年とは趣が違うように感じます。
今頃は通常、降るならば雪なのですが・・・

雨の合間を掻い潜り先日購入したレンズをテスト撮影してみました。
レンズは・・・フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4 です。

描写は作例のようにソフトです。開放1.4から16までソフトです!
16まで絞ってもシャープにはなりません。拡大して確認してみましたが被写界深度が深くなってもたいして解像力は向上していませんでした。
旧設計のレンズなので“カリッとした描写”を望まず“ほわっとした描写”を好む人向きといえます。
今回は雨天だったのでもう少しハイコントラストになる光の条件がいい時に再テスト撮影をしてみます。


≫fish&tipsさん

初めまして〜 <m(_ _)m>ペコ 札幌在住の元浜っ子 蝦夷狸 です。

>北緯50度以上なので真昼でも太陽の高さが低くて、日本の夕方のような感じです。

ノルウェーのトロムソに行った時に、昼(12時)なのに太陽が水平線から半分ほどしか顔を出さず時間感覚が狂い朝から一日中夕方のような奇妙な錯覚に陥った体験があります。
日本のように頭上に太陽が来るのが当たり前の土地柄では考えられない感覚でした。


≫コータロちゃんさん

>今度はD5000にとうとう買ってしまった60mmマクロを持っていきます。

(^w^) ぶぶぶ・・・レンズ沼にハマった人がもう一人・・・

60mmマクロの写真アップ 期待していま〜〜〜〜〜〜〜す!


書込番号:10486800

ナイスクチコミ!8


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/11/16 22:58(1年以上前)

透明なLFA フロント正面

後方正面

右サイド

V型エンジン ディティールも実物を再現しているそうです

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆fish&tipsさん

スイス銀行はまるでロケットのようですね^^
このような独創的なデザインの建物はとても興味がありますので、これからも楽しみにしてます^^!


☆コータロちゃんさん

茶室観瀾亭の紅葉のお写真、曇天のなかでも綺麗に燃えてますね〜!

60mmマクロもついにGETされましたか〜
これはまた楽しみなアイテムが増えましたね^^!

コータロちゃんさんのハマスレの500は私もMonday_524 さんと同じ考えで、
最後の〆をコータロ兄さんで飾って頂きたいと思います。



☆Monday_524 さん

え〜!?
「東京・横浜夜景ツアー」・・・ですか^^?
 
そうですね〜、うまく展開出来るか・・ちょっと考えてみますネ・・^^



☆蝦夷狸さん

フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4もGETされたんですね^^
絞ってもソフトな仕上がりってことは、ポートレートなどにも使えそうですかね・・?

透明なLFAですが、今後の展示の予定はまだ未定なそうで、もしかしたら海外のほうに行くかもしれないとのことです。
また重量はおよそ3tで、2010年発売予定の実車の2.5tよりも重いそうです^^



前回はガラス越しでの撮影でしたが、
きょうはショールームの綺麗なお姉さんにお願いして中で撮影させていただきました^^!
なお、青山ショールームには今月の25日までは展示しているそうです。

書込番号:10487836

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:513件

2009/11/16 22:59(1年以上前)

明神さんと同じ日の同じような時間帯に

もう1枚


 ys5246さん みなさん こんばんは

 ☆Monday 524さん

 >AF-S MICRO 60mmF2.8Gのご購入おめでとうございます。ちょっと後ろめたい気もしますが・・・。(汗)

 確かに背中押された感じ・・・、ですがこれは以前からどうしても欲しかったレンズ、ところでこのレンズ、価格さんから消えてますね。なぜでしょう?

 >前スレですが、レス数が499と言うことで皆さん500レスをコータロちゃんさんに踏んでいただこうと待っているような気がします。最後にご挨拶を頂いてお礼の書き込みが出来ればと思っています。

 ハイ、そのように思います。もうちょっとお待ち下さい。

 ☆蝦夷狸さん

 >(^w^) ぶぶぶ・・・レンズ沼にハマった人がもう一人・・・60mmマクロの写真アップ 期待していま〜〜〜〜〜〜〜す!

 やっぱり可笑しいかな?今度はなに買おうかな・・・。ナ、ナ、ナ、なに云わせんですか。。。

書込番号:10487858

ナイスクチコミ!8


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/17 03:53(1年以上前)

ys5246さん みなさま こんばんは。

どうも通信状態が悪くて、なかなかここへ接続出来ません。イギリスは何でもインターネットで銀行通帳も無く、税金も送金も、銀行残高チェックもインターネット経由の割には通信速度が日本の1/10です。何か変ですが。

MONDAY524さん
日本では美術館や博物館は、内部で撮影禁止ですが、イギリスでも大半が撮影禁止です。ただ大英博物館や一部の教会等ではフラッシュを焚かなければ撮影が許可されています。フランスでは驚くことに、むき出しの絵画の前で学生が模写しています。ちょっと絵の具を着けたら終わりなんですが、伝統的に許可されています。

蝦夷狸さん
私も、元横浜出身で、北海道に三年以上住んでいたんですが、今頃の季節に雪ではないなんておかしいですね。
私は車を置いて映画を見て駐車場へ戻ったら、2時間ですっぽり車が雪に埋まり、探し出して掘り出すのに苦労したことがありますが。こちらは昨年10月に雪が降って95年ぶりに寒い冬でしたが、今年は雨ばかりです。

w650rsさん
変わった建物は、それほど多くありませんが、見つけてアップします。
ただこちらは田舎なので、夜は全くイルミネーションもなく、暗くて寂しいです。昔日比谷通りや神戸で色んな
イルミネーションを見た覚えがありますので、機会があればアップして下さい。

マクロレンズは、花の時期によく使っています。MFで撮るのでヒット率が極めて低く難しいレンズですので、練習中ですが、アップします。

書込番号:10489025

ナイスクチコミ!8


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/11/17 19:51(1年以上前)

ターンパイクを登りきったところで。

バイクツーリング客。

熱川温泉の海岸から。曇りで太陽は見られず。

みなさん、こんばんは!

○Monday_524さん
 こちらこそ宜しくおねがいします。
 どんどんレスをお願いします。

○いぶしぎんさん
 お久しぶりです。
 これはまた、味のある一枚ですね。
 いぶしぎんさんでなければ撮れない一枚です。

○明神さん
 夕日の輝く空がよく表われていますよ。
 確かに食べるほうが得意な方も多いですよね。

○w650rsさん
 けやき坂のイルミネーションの写真、幻想的ですね。

 MM21方面ですか、この時期だからでしょうか、はっきり眺望できますね。
 六本木ヒルズ屋上から真下を覗いた撮影、カメラを落とさないでください。

 またまたレクサスノ近接写真、この行動力に脱帽です。

○fish&tipsさん
 かもめの羽毛が横浜のかもめとは違うようです。
 気候の違いでしょうか。
 陽の光が弱いのですか、でもその英国らしい写真を待っています。

 ネットの光はまだ普及率が低いのでしょうか。
 フルサイズ機でマクロ撮影によるボケ、いいですね。

○コータロちゃんさん
 松島観瀾亭の真っ赤な紅葉、凄い色ですね。
 60mmマクロですか、沼に誘っていますね。
 かんべんしてください。

 夕焼けの空、14日はこんなに燃えていたんですか。

○Monday_524さん
 コータロちゃんさん購入と同じレンズですか。
 標準域でもシャープな写りですね。

○蝦夷狸さん
 フォクトレンダーの写り、ソフトな味わいです。
 そうですね、光量が豊かなときの発色も見たいですね。

15,16と伊豆旅行に行ってきました。
飲み仲間のバス旅行のため、朝から飲みっぱなし、肝臓が
悲鳴をあげています。
このようなメンバーの行動なので、撮影スポットでもバスは止まらず、
私も酩酊していましたのでUPできる写真は撮れませんでした。
伊豆スカイラインはバイクツーリングを楽しむ人が多く、駐車場は
何百台のバイクで溢れ、バスの駐車も出来ない状態でした。

書込番号:10491634

ナイスクチコミ!8


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/17 20:08(1年以上前)

F1.4

F4

F8

F16

・      フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4(データでは85mmになっていますが設定ミスです)


ys5246さん 皆様 こんばんは。


≫w650rsさん

度々のLF−Aモデルの写真アップありがとうございます。
これらの写真を見て感じたのは「ここまでやるか!」です。
エンジンなどのパワートレン系、サスペンション、シートなどのインテリア部品等々・・・が見て取れ (~ヘ~;)ウーン 言葉がありません。
ショウモデルというと切った貼ったのカットモデルが多い中、意表を突いていてインパクトが大きかったのではないでしょうか?

>重量はおよそ3tで、2010年発売予定の実車の2.5tよりも重いそうです^^

アクリル板なので3tは妥当な重さと思いますが≪実車の2.5t≫は (?_?)え? 重過ぎます。
米車のピックアップ(トラック)並みの重さではまともに走れません。≪ショールームの綺麗なお姉さん≫の勘違い (^.^)b でしょ!?。

>絞ってもソフトな仕上がりってことは、ポートレートなどにも使えそうですかね・・?

D90ならポートレートに丁度良い焦点距離になりプラナー50/1.4より取回しが便利でリーズナブルなのでお勧めです。
MFのレンズですがピントの山がつかみ難く絞り開放ではピンを外す可能性が大ですので2.8或いは4程度に絞る方がいいと思います。
ボケの柔らかさを狙うならひと絞り絞って2が良いかと思います。

別の作例写真をアップしましたので描写の変化を参考までにご覧ください。

≫fish&tipsさん

現在雨が降っていますが天気予報では札幌は明日(11/18)は雪だそうです。

>マクロレンズは、花の時期によく使っています。

マクロレンズで花を撮影しますと平凡な≪日の丸構図≫になりがちです。
これをどう崩してバランスを取るかがセンスの見せ所になります。

イギリスの花を見てみたいので他の写真も是非アップして戴きたく思います。


≫コータロちゃんさん

>前スレですが、レス数が499と言うことで皆さん500レスをコータロちゃんさんに踏んでいただこうと待っているような気がします。最後にご挨拶を頂いてお礼の書き込みが出来ればと思っています。・・・Monday_524さん

>コータロちゃんさんのハマスレの500は私もMonday_524 さんと同じ考えで、最後の〆をコータロ兄さんで飾って頂きたいと思います。・・・w650rsさん

皆さん同じことを考えていたのですね〜。
御挨拶のレスを書き込もうとして499だったので (゜□゜;)オット〜 踏み留まりました(^−^)

>ハイ、そのように思います。もうちょっとお待ち下さい。

ヨロシク〜(^○^)/

書込番号:10491710

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/17 21:11(1年以上前)

こんばんは。


●w650rsさん

>こちらのスレッドで またハマの渋いお写真、ヨロシクです^^!

こちらのスレがオープンしている間に横浜へ行けるかどうか・・・
過去の写真ならありますが、ほとんどが既出でして。
ボツ写真ならどこかにありますけど(笑)

六本木ヒルズからランドマークタワーが見えるのですね。よく目立っていますね!
逆にランドマークタワーから見ると、東京には高層ビルがいっぱいで どれがどれなんだか・・・


●Monday_524さん

ご無沙汰していたのは私の方ですよ(汗)
最近忙しくて・・・


●fish&tipsさん

マクロ撮影では手強い被写体もありますよね。
イギリスならではの虫さんもいるのでしょうね。


●ys5246さん

ご無沙汰しております。

>いぶしぎんさんでなければ撮れない一枚です。

いえいえ、ちょっとやってみただけです。
真面目にやるならもっとライティングを工夫します。






マクロレンズは楽しいですよね!
身近なものであっても、被写体にしてみようかという気になりますしね。
大きく写そうとすると、等倍付近では深度極浅ですけど。


書込番号:10492055

ナイスクチコミ!8


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/11/17 23:18(1年以上前)

けやき坂 アルマーニ前にて

けやき坂下 スターバックス・オープンカフェ前

東京タワー&クリスマスツリー ^^;

東京タワー 強力な照明機器^^

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆コータロちゃんさん

先週末のドラマチックな夕焼け撮られていたんですね^^V
いや〜! ホント真っ赤かで綺麗!
こんな夕焼けはそう滅多には撮れませんものね^^! 


☆ys5246さん 

箱根ターンパイクの大観山ドライブインからのお写真、有難うございます!
バイクは私も憧れのDUCATIの749と1098でしょうか・・?
200万以上のバイクはさすがに、おいそれと手が出せません・・・(>_<)!
D一桁機と大三元レンズと同等な存在です・・^^汗;

いや〜、でもイタリアンレッドのドカはやっぱカッコイイ〜〜!!!


☆fish&tips さん

2枚目のハチさんはイギリスだけに、どことなく品がありそうなハチさんですね^^

>信速度が日本の1/10です

え〜! そんなに遅いんですか!?
インフラが日本より進んでないのでしょうか・・?



☆蝦夷狸さん

>≪実車の2.5t≫は (?_?)え? 重過ぎます

そ そうですよね・・
あらためで調べましたら、外装はカーボンで仕上げて1.5t以下・・ってありました^^;
LFAはトヨタのスポーツカーの威信を賭けた夢の車ですもんね!
2.5tは女性の間違いでしょう・・^^

フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4の作例PART2のお写真、有難うございます<(_ _)>!
被写体によってはいい感じの写真が撮れそうなレンズですよね。
値段も手ごろですし・・・う〜ん・・ぶ・物欲がぁ〜 ^^;;;



☆いぶしぎんさん

な・なんと! クモさんの℃アップが〜〜(>_<);

なかなか撮れない被写体ですよね?!
背景の紫がイイ感じで独特の雰囲気が出ていると思います^^

>逆にランドマークタワーから見ると、東京には高層ビルがいっぱいで どれがどれなんだ
>か・・・

おっしゃる通りですね
東京から横浜方面を見ると、ランドマークタワーって一発で判るのにその逆だとビルだらけで
判りづらいですよね^^!

また次回のお写真も楽しみにしてます^^!







たびたびスミマセン
おまけシリーズです・・^^汗;

書込番号:10492909

ナイスクチコミ!8


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/18 00:24(1年以上前)

間宮林蔵の銅像

間宮林蔵生家

一応紅葉狩り

牛久自然観察の森ではふくろうもいるらしい

ys5246さん みなさま こんばんは。

>コータローちゃんさん

同じ時間に真っ赤な空を見ていましたか!w650rsさんも同じ空を眺めていらっしゃったようで、横浜、東京、茨城離れていますが、同じ関東空模様は似ているのですね。

>蝦夷狸さん

NOKTON 58mm F1.4ですか。Ai50mmF1.2sとの違いはいかがでしょう。私、ニコンのマニュアルフォーカスレンズの沼の住人でもありまして、Ai50mmF1.2sやAi85mmF1.2sでもたまに遊んでいるのですが、さすがにかみそりピントで、D40xでは手に負えませんで、キヤノンにマウントアダプターを介して使用しています。
キヤノンでもコシナのマニュアルフォーカスレンズが発売になったのでそのうちいってしまいそうです。でも、まずはキヤノンのマクロレンズを購入したいのと、9月、10月でデジイチ2台買ってしまったのでがまん、がまん。先日は沼に蹴り倒してしまい申し訳ありませんでした(笑)

>w650rsさん

地元の写真初めてアップしました。
ところで、クリスタルレクサスかっこいいですね。25日までですか。微妙ですけれど都合が合えば実際に見てみたいです。

>Monday_524さん
D700板に出張し貼らせて頂いた写真ご覧いただきましたか。星撮りが趣味の一つなもので、星空撮影をしたいという方のスレについお邪魔してしまうんですよね。
実は、私、星の撮影はキヤノンのボディでニコンのマニュアルフォーカスレンズで撮っていることが多いんです。星撮りは単焦点レンズの方が収差が少なくきれいに撮れるのですが、昔のAi-Sレンズの光芒が好みなんです。

>ys5246さん

箱根ターンパイク大観山展望台の芦ノ湖越しの富士山きれいですね。昨年2回ここに寄っているのですが、どちらも雲がかかっていて富士山は見えませんでした。



さて、今週の日曜日は茨城県の北部の紅葉真っ盛りのところに行く気満々だったのですが、急遽予定が変更となってしまいました。なんと、やりかけのスタンプラリーが丁度その日で期限となっていて、残り4個もあったのです!

というわけで、泣く泣く紅葉はあきらめてスタンプラリーめぐりとなってしまいました(泣)

総行程約100kmのドライブでした。

まず、七五三真っ盛りのお寺でスタンプを押してきました。皆さん、写真やビデオを撮りまくっていたのですが、一番すごい人は一眼レフカメラ4台を駆使していました。

ついで、茨城県出身の名士である間宮林蔵の生家を訪れました。間宮林蔵は利根川の支流である小貝川のほとりで生まれ育った農民ですが、16歳の時に才能を認められ、江戸に出て、伊能忠敬の弟子となり、蝦夷地の測量を行った江戸末期の人物です。2度の樺太探検を経て、樺太と大陸が分かれていることを発見し間宮海峡と言う名称を世界地図に残しています。
生家自体は改修されているようで、江戸の面影はあまりなかったですね。

ついで牛久自然観察の森に行き、森の中を散策してきました。かわせみなどの訪れる池もあるのですが、残念ながら見ることはできませんでした。

最後に龍ヶ崎の温泉施設で4つ目のスタンプをゲットし、温泉に入って夜遅く帰宅しました。

大体、休日ってこんな感じで思いつきのように行き先が決まってしまうんですね。

書込番号:10493398

ナイスクチコミ!7


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/18 15:39(1年以上前)

エイブリー環状列石

田舎の藁葺き屋根

ys5246さん 皆様 こんにちは

>蝦夷狸さん

今日は雪みたいですね。一度だけサンピラーを撮ったことがありますが、もし撮られたら見せて戴きたいと思います。
マクロレンズは今年タムロン90mmを購入したばかりで、構図どころかピントを会わせるだけで一杯一杯です。

>w650rsさん

イギリスは、インターネットが出来ないと生活に支障が出るほどの社会ですが、恐らくロンドンを除くと中小都市が
多く、これがインターネットの通信速度が遅い理由かと思います。(本当の理由は英国電話BTの怠慢かも)

>いぶし銀さん

この蜘蛛はハエトリクモの一種ですか。トンボや虫も撮影しようとするとマクロレンズでは逃げられてしまいます。
仕方なく、望遠レンズで離れた所から撮ったりしています。

>コータローちゃんさん

夕焼けが奇麗ですね。こちらでは夕方はいつも雨で夕焼けを殆ど見たことがありません。でも1週間に2回虹を見ましたが、とにかく雨が多いです。

>明神さん

茨城県にお住まいですか。 殆どくまなく行ったことがありますが、間宮林蔵の家があることは知りませんでした。
牛久には確か巨大な大仏やカッパの石碑?があった記憶があります。

エイブリーの環状列石ですが、大変有名やストーンヘンジと対で世界遺産の割には良く知られていません。
直径1kmの広大な円にそって堀と巨石が配置されています。ストーンヘンジよりも大規模ですが観光客は数名です。

イギリスには田舎に行けばどこでも藁葺き屋根の家が見られます。日本では今は殆ど姿を消していますけど。
この家が気に入ったのは、何か変に傾いているし、まるで白雪姫の小人の家のように暖かみを感じたからです。

書込番号:10495507

ナイスクチコミ!8


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/11/18 19:40(1年以上前)

カナル銀杏1

カナル銀杏2

カナル銀杏3

スポーツ公園銀杏

みなさん、こんばんは!

コータロちゃんさん、前スレの締め、ありがとうございました。

○蝦夷狸さん
 フォクトレンダー NOKTON 58mm、f8に絞ると柔らかいなかにも
 シャープさが出ていますね。色も暖かみのある味わいです。

○いぶしぎんさん
 うわ〜、また凄い画ですね。
 紫色の背景がこの世の物とは思えない雰囲気を出しています。

○w650rsさん
 地上にもあんな強力な照明機があるんですね。
 照明はタワーの塔部のみと思っていました。

○明神さん
 間宮林蔵は伊能忠敬の弟子だったんですか。
 ところで伊能忠敬はたしか50歳になってから日本地図作成のために
 日本一周歩きをはじめたんですよね。
 当時の平均寿命からすると凄い気力の持ち主です、私には
 出来ません。

○fish&tipsさん
 エイブリーの環状列石は私も知りませんでした。
 観光客が数名というのはいいのか、?なのかですね。
 藁葺き屋根がそんなに多いんですか。
 さすが古いものを大事にするというか、頑固さというか
 英国人気質からなんでしょうか?
 また、そんな英国らしい画をお願いします。

今日は昭和記念公園に行ってきました。
ちょうど、銀杏の紅葉が見ごろかなと思って行ったら、
今年は葉が落ちるのが早く、身頃を過ぎていました。
特にスポーツ公園の銀杏並木は3割ぐらしか葉は残って
いませんでした。
(w650rsさん、本当に残念でした)

書込番号:10496303

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/18 22:08(1年以上前)

東京ドーム

東京ドームシティのイルミ

在位20年の皇居で・・・

河口湖から・・ライトアップ

みなさま、こんばんは。

やっと少しばかり時間がとれたので・・・・今回も懲りずに画像アップさせていただきたいと思います。

先日から始まった東京ドームシティのイルミネーション・・・・
ドームの周りの樹木がライトアップされてけっこういい感じです。
ドームシティのイルミ・・・・ハマの日本丸を思い出してしまいました。

在位20年の皇居で・・・・当日は丸の内のイルミネーションを撮影するつもりでしたが
大規模な交通規制が皇居周辺であったので「なんだろ?」とうろうろしていたら目にとまりました。

河口湖紅葉まつり・・・・ライトアップされた紅葉です。

・・・・・毎度毎度で申し訳ありませんが・・・今回も連投させていただきたいと思います。

m(__)m

書込番号:10497222

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/18 22:19(1年以上前)

紅葉の向こうに富士山

紅葉回廊のライトアップ

夜空に浮かび上がる・・

紅葉回廊

連投になってしまいますが・・・河口湖紅葉まつりからです。

画像は左から・・・・
河口湖大橋近くの「不動茶屋」というお店の茅葺を右に入れてみました。
画面左は「石ころ館」というアクセサリー販売のお店です。

紅葉まつり会場、メインとも言える「紅葉回廊」のライトアップです。

当日は雨上がりで空気も澄んでいて夜空にくっきり浮かび上がる富士山が見えました。

紅葉回廊・・・・ライトアップで撮影した反対側から撮影しました。
逆光で透過された紅葉が好きなものであえてオーバー気味に撮影してみました。

連投失礼しました。

しばらくロムに戻ります。
次にお邪魔させていただくのは月末か来月頭になりそうです。

m(__)m

書込番号:10497301

ナイスクチコミ!8


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/18 23:44(1年以上前)

F2

F2

F2.8

F2.8

   フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4(データでは85mmになっていますが設定ミスです) 美味しいところを追加でアップ・F2&F2.8


ys5246さん 皆様 こんばんは。


≫ys5246さん

銀杏の写真いい雰囲気ですね。≪カナル銀杏2≫は路面までカメラを下げての撮影、虫になった様な新鮮なアングルです。

>f8に絞ると柔らかいなかにもシャープさが出ていますね。色も暖かみのある味わいです。

その通りですね。絞ってもニッコールやプラナーほど解像していません。これが≪色も暖かみのある味わい≫の基となっていると思います。


≫いぶしぎんさん

\(^O^)/ワォ〜 蜘蛛さんの写真ビックリです。何ミリのレンズで撮影されたのでしょうか?
蜘蛛さんの表情が三枚目的なのをはじめて見ました。
かなりの接写だと思いますが蜘蛛さんドンピシャ<m(_ _)m>頓首 です。


≫w650rsさん

>値段も手ごろですし・・・う〜ん・・ぶ・物欲がぁ〜 ^^;;;

背中を押すPart3をアップしましたのでごらんのほどを・・・(^-^)/~ イラッシャイ・イラッシャイ レンズ沼!!!!!!!


≫明神さん

>先日は沼に蹴り倒してしまい申し訳ありませんでした(笑)

ハイ! 沼に落ち込み[藁をも掴む思い]で気がついたら掴んでいたレンズの1本がNOKTON 58mm F1.4です。!_(^o^)_!

>NOKTON 58mm F1.4ですか。Ai50mmF1.2sとの違いはいかがでしょう。

比較すると↓というところでしょうか。
Ai50mmF1.2は5.6以上絞り込むとカリッとしたシャープな描写になりマイクロ60mmDほどではありませんが細部を解像します。1.2開放時の描写は仰る通りホワッとしたとろける様なボケとカミソリピンです。

NOKTON 58mm F1.4は16まで絞ってもシャープな描写にはなりません。拡大してみるとキリッと解像しておらずボケています。・・・のでソフトフォーカスレンズ的な使い方が良いレンズで≪絞り込んでもソフトな描写≫が持ち味のレンズです。
このあたりは使う人により評価が分かれるところで言い方を変えると≪使う人を選ぶレンズ≫かと思います。


≫fish&tipsさん

>一度だけサンピラーを撮ったことがありますが、もし撮られたら見せて戴きたいと思います。

私も写真を撮りたいと思っているのですが残念ながら札幌周辺ではサンピラーが見られるほど気温が下がりません。

>エイブリーの環状列石ですが、大変有名やストーンヘンジと対で世界遺産の割には良く知られていません。

確か・・・日本の某国営放送で放送されたストーンヘンジの謎についてのドキュメンタリーの中で紹介されていたかと記憶しています。

書込番号:10497965

ナイスクチコミ!8


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/19 13:12(1年以上前)

牧場

乗馬を楽しむ

皆様 お早うございます。

少し、横浜の主題から外れますが。
ここイギリスの片田舎には牧場が沢山あります。牛、羊と馬の牧場があり、馬の牧場がかなり多いです。
日本では日高や新冠に競争用の馬の牧場がありますが、ここはあちこちにあります。

良家の子女は、馬を購入し普段は牧場に預け、休日は乗馬を楽しんでいます。道を歩いていたらお嬢様達の一群が来られましたので、道を避けて撮りました。中には狭い山道を全力で疾走されている活発なお嬢様もいて、平民はひかれないように慌てて避ける時もあります。

書込番号:10499839

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/19 14:26(1年以上前)

こんにちは。



●w650rsさん

あのクモさんはお庭でたまに見かけます。
マクロで寄ると、深度から大きくはずれた部分はかなりボケますね。

けやき坂ってお洒落な感じですね。
東京タワーの照明のお写真、素敵です。


●fish&tipsさん

ハエトリグモさんです。

>トンボや虫も撮影しようとするとマクロレンズでは逃げられてしまいます。

そうですね、マクロレンズで大きく写そうと近寄ると警戒されますよね。
私最近、望遠レンズというものを初めて買いました。
望遠レンズには望遠レンズならではの利点がありますよね。


●ys5246さん

マクロレンズでかなり寄ってますからね。
等倍付近での撮影で、深度から外れた部分はかなりボケます。
等倍撮影での被写界深度は、わずか1mm位ですから。(絞り開放で)
そこまで寄ると、絞ってもあまり効果はありません。
それにSSが遅くなってしまい手持ちで撮影出来なくなってしまいます。

カナル銀杏2のお写真、素敵です。


●蝦夷狸さん

100mmマクロで撮影しました。

>蜘蛛さんの表情が三枚目的なのをはじめて見ました。

ハエトリグモさんのお顔は可愛いです。
たしか等倍だったと思います。




ところで皆さん、書き込み中に変換するとズレませんか?(文章が長くなってくると)
書き込みにくくってしょうがない。
私だけですかね?

書込番号:10500060

ナイスクチコミ!8


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/11/19 16:04(1年以上前)

 
 こんにちは。 <<横浜憩いの広場>>写真交歓会開催中!!入場ご随意♪♪の続編がこのスレになっていたのですね。以前のスレではお世話になりました。その後は他のスレで少し遊んでいた(浮気??)ので、ちょっとご無沙汰になりました  orz

 その後に撮った写真を貼ってみます。紅葉など他のカテゴリーの写真も撮っていますが、とりあえずはモンシロチョウとハクチョウです。

 どちらもチョウが付きますが別物です ^^  共通点は飛んでいるだけ ^^


fish&tipsさん:

> 最近、飛んでいる鳥を撮ろうと練習していますが、全く駄目で成功率5%未満です(泣)
> 色んな鳥の写真を撮られている方は、天才ですね。

 私もときどき飛んでいる鳥を撮ります。鳥にもよりますが、そんなに難しくはありませんよ。ハクチョウ、サギ、カワウなどの大型の野鳥やカモ、カモメなどの中型の野鳥なら、ちょっとコツを覚えれば大丈夫です。でもメジロのような小鳥は難しいでしょうね。

 私はチョウやトンボなど、昆虫が飛んでいるのもよく撮ります(もうそのシーズンは終わりましたが)。これは無茶苦茶難しいです。

ミスターKEHさん:

 アトランタの紅葉もすごいですね。でもモミジのように赤く紅葉するのはあまりないのではないでしょうか。

w650rsさん:

 照明が綺麗な夜景の写真をありがとうございます。これから年末にかけてイルミネーションが華やかになるので、見るのも撮るのも楽しみです。

コータロちゃんさん:

 松島の眺めをたっぷり楽しませていただきました。実は私は昨日は九州・佐賀で九年庵で紅葉を撮影してきました。紅葉のベストシーズンの9日間に限って一般公開される名庭園です。気が向いたらその写真を貼ってみますね。
 京都や奈良も遠くはないので、そろそろ紅葉の絶好調とみて天気がよければ撮りに行くつもりです。

いぶしぎんさん:

 蜘蛛の顔ってマクロで拡大して撮ると、眼が特徴的ですね。

> マクロレンズは楽しいですよね!
> 身近なものであっても、被写体にしてみようかという気になりますしね。
> 大きく写そうとすると、等倍付近では深度極浅ですけど。

 私もマクロレンズは広角レンズと同じくらい使って楽しいものだと思っています。大きく写そうとすると、確かに被写界深度が浅くなりますから焦点合わせが厳しくなりますよね。とくに激しく飛び回るチョウなどは、マクロレンズでジャスピンにするのが蝶、いや超大変ですわ ^^

すえるじおおりばさん:

 東京ドームシティのイルミ…すごく綺麗ですね!! イルミが効いた光景の写真は幻想的でもあります。

書込番号:10500317

ナイスクチコミ!9


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/11/19 22:29(1年以上前)

みなさん、こんばんは!

○すえるじおおりばさん
 ドームシティのイルミネーション、綺麗ですよ!。
 また、夜の富士、長時間露光、頑張りがいがありましたね。

○蝦夷狸さん
 ピンクの花の写真では一層ソフトフォーカスになっていますが?

○fish&tipsさん
 >良家の子女は、馬を購入し普段は牧場に預け、休日は乗馬を楽しんでいます
 そんな生活は日本でもよほどの馬好きか大金持ちですよね。

○いぶしぎんさん
 私のPCでは変換してもズレませんが…。
 どんな風にズレるんですか?

○isoworldさん
 こんばんは。
 このスレでも宜しくお願いします。
 (あまり、浮気しないでください)
 四枚ともきっちり撮られていますね。
 う〜ん、唸るばかりです。

きょうも昭和記念公園からで、日本庭園の紅葉です。

書込番号:10502025

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/19 23:58(1年以上前)

ポインターの所にカーソルがあるのですが

そこで あ と打つとこうズレて

変換を押すとまたズレます

こんばんは。


●ys5246さん

今 書き込み始めたら普通に戻っていますね  あれ? なんでだろう???
無事になおったようです。
さっきは苦労して書き込みましたから。
変換してはスクロール、変換してはスクロール・・・・・って(笑)
やっと書き上げて投稿したら写真は消えていたし。



気をとりなおして

スターライトカフェです。
私はたまにここへ行きます。
私が・・・


あっ、症状が出ました。

症状を写真に撮ってアップします。

スターライトカフェは のちほど。


書込番号:10502749

ナイスクチコミ!8


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/20 01:03(1年以上前)

F5.6

F8

F11

F16

      フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4(データでは85mmになっていますが設定ミスです) 作例 Part3


ys5246さん 皆様 こんばんは。


>ピンクの花の写真では一層ソフトフォーカスになっていますが?

鋭い指摘です。シクラメンは花弁の長さが2センチほどの小型のものなので撮影距離が30センチ程度です。
当然、接写リングを咬ませた接写となりますので被写界深度が極端に浅くなります。
カミソリピントのレンズで接写ですからF2〜2.8の絞りでは被写界深度は知れていて花弁の一部にしかピントが合っていません。
F2〜2.8でのアウトフォーカスの部分は収差により大きくボケますので全体として一層ソフトフォーカスになります。

他の絞りでの作例をアップしましたので比較してご覧ください。
作例のF16では解像力はあまり向上していないのでソフトに見えるかと思います。

ので≪絞ってシャープな画像≫をお望みなら Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDかMakro-Planar T* 2/50 をお勧めします。

≪絞ってもソフト≫がこのレンズの持ち味なのでこれをどう生かすかが重要かと思います。

書込番号:10503082

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/20 20:04(1年以上前)

スターライトカフェ

こんばんは。


不具合が出ないように短文でいきます。

スターライトカフェです。
私はたまにここへ行きます。


ところで、最近 むつらぼしB4さんが現れませんね。
お忙しいのでしょうかね?


書込番号:10505660

ナイスクチコミ!9


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/21 00:09(1年以上前)

第一観瀑台から。右側のもやっとしたのは水しぶきです。

第二観瀑台から。四段に流れ落ちます。

滝の横から。一瞬虹が見えた瞬間。

滝の近くの山

ys5246さん みなさん こんばんは。

先日、茨城県北部の袋田の滝に行ってきました。袋田の滝は日光の華厳の滝、和歌山の那智の滝と並び、日本三大瀑布の一つです。

滝自体は連日の雨のせいでとても水量が多く、第一観瀑台は滝つぼのすぐそばですので水しぶきがすごく、まさに雨が降っているようでした。最初はとても写真を撮るどころではなく、一時あきらめて第二観瀑台に昇ってみました。

第二観瀑台からは滝の全景が眺められますが、紅葉は滝周囲ではすっかり終わってしまっていましたのでちょっと残念です。

でも、滝の全景は見られますが、迫力は第一観瀑台の方が圧倒的です。第二観瀑台から降りた後もう一度第一観瀑台に言ってみたところ、風向きも変わり、何とか撮影できました。


平日にもかかわらず、紅葉シーズンの観光地は大混雑でした。第二観瀑台にはエレベーターで昇らなければならないのですが、30分以上並びました。並ぶ時間はディズニーランドよりははるかにましですが、人口密度は横浜駅並みでした!

書込番号:10506988

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/11/21 01:48(1年以上前)

横浜といえば、六連星です!

ys5246さん、みなさん おはようございます。

空気が澄んで夜景や星が綺麗な季節になりますね!

この季節を楽しみにしている方も、いらっしゃるのでは!

願いを込めて一枚貼っときます!

書込番号:10507385

ナイスクチコミ!8


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/11/21 02:01(1年以上前)

MM21 汽車道より

ナビオス横浜より

おなじみ、赤レンガ倉庫より ^^

象の鼻パークより

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆ys5246さん

昭和記念公園のお写真、
いちょうの落葉は思いのほか速かったようですね。

いや〜 しかし!
落ち葉のローアングルからのお写真はかなりいい雰囲気で素敵ですね〜^^!
また、運動広場横の銀杏並木もかなり落葉してしまったようですが、逆光の太陽がピリッと落葉の銀杏並木に効果的な演出を醸し出してますよね^^! これはセンスですね!


☆すえるじおおりばさん

ドームシティのイルミも定評どおり、結構綺麗ですね〜!
ここに日本丸のがいたなんて!!! すこし驚きです^^

皇居前の青森ねぶたのお写真、
こんなデカいのが来ていたんですね^^!

また夜の富士山の長秒時露光のお写真!
ま〜よく撮られましたよね〜
いやいや参りました<(_ _)>!


☆fish&tipsさん


>道を歩いていたらお嬢様達の一群が来られましたので、道を避けて撮りました

このお写真もまたイギリスならではのお写真ですね^^!
とっても雰囲気の良いお写真です。


☆isoworldさん

久し振りに神戸のファーブルさんのお写真を拝見いたしました。

いやいや、いつか私もこんなシャッターチャンスを活かした写真を撮ってみたいです^^!


☆いぶしぎんさん

PCの不具合の件、
私の場合はズレるトラブルは今のところはありません。
なんででしょうね・・・?

スターライトカフェ
かな〜り洒落たとこですよね^^
やはり横浜市内なのでしょうか・・?


☆明神さん

袋田の滝のお写真、迫力があるお写真ですね〜^^!
結構まえに、バイクのツーリングで行ったことがありました。

今回のお写真を見て、
自然の驚異を感じざる得ない迫力と美しさをあらためて感じましたよ^^





きょうは、Monday_524さんのリクエストに応えるべく
「東京・横浜夜景ツアー」第一弾ということで、
まずは横浜編からスタートします^^
(数日に分けてUPさせて頂きます)



書込番号:10507422

ナイスクチコミ!8


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/11/21 02:19(1年以上前)

大桟橋に停泊中のエクスプローラー

ロイヤルウイング 船上のサンタ ^^

奥にエクスプローラー 手前ロイヤルウイング(少し無理なアングルでした^^汗;)

元町のシンボル ^^

連投スミマセン <(_ _)>


☆童 友紀さん

>横浜といえば、六連星です

のお写真、
これは初めて知りました・・・
よく知りませんので、よろしかったらもう少しご説明いただけませんでしょうか・・^^?

ところで、
風邪はもう完治されました?







続けて申し訳ありません!
夜景ツアーの横浜編の第2弾です ^^;

書込番号:10507462

ナイスクチコミ!8


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/21 04:35(1年以上前)

ブルーベル

城下町Warwick

カナダガン

ys5246さん、みなさん おはようございます。

今週1週間はまた嵐と強雨で、週末も嵐らしく、撮影出来ない日が続いています。
紅葉も全て吹き飛ばされ、毎日暗い日ばかりです。

そこでちょっと前の写真をアップします。
 イギリスの春の代表的な花、ブルーベルです。名前の通り青紫の鐘の形をしています。春が待ち遠しいよー。
 中世の城下町を、城から撮った写真です。 まるで箱庭か模型のようですが。
家の前の川から次々と渡り鳥が南を目指して飛び立っています。カナダガンの群れ

書込番号:10507597

ナイスクチコミ!9


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/11/21 20:27(1年以上前)

みなさん、こんばんは!

○いぶしぎんさん
 スターライトカフェですか、名前の通り輝いていて、
 いい雰囲気ですね。
 でも、野暮な私には向かないかな(悲)。

○蝦夷狸さん
 なるほど、そうだったんですか。
 そうですね、レンズの持ち味を活かしたいですよね。

○明神さん
 袋田の滝へはまだ行ったことがないのですよ。
 勿論、エレベーターがあることも知りませんでした。
 真冬になると滝は凍るのでしょうか?
 もし、凍る時はその姿を写真で見たいですね。

○童 友紀さん
 六連星はスバルくらいしか思いつかないのですが、
 横浜と六連星の関係を教えてちょ〜だい。
 よろしく!
 ちなみに私の愛車は六連星です。

○w650rsさん
 過分なコメントありがとうございます。
 あいかわらずw650rsさんの夜景はピカイチですね。
 ロイヤルウィングのサンタの写真、ナイスです。
 私も今日、飛鳥の夕景を撮ってきましたので明日
 UPします。
 また「像の鼻パークより」の構図もパクっちゃいました。
 すいません。

○fish&tipsさん 
 城からの俯瞰、おとぎ話のミニチュアのようで素敵です。
 城の写真も見たいですね。
 ブルーベルの花、名の通りで可憐です。
 若葉の頃の英国は美しいところが数多くあるのでしょうね。

今回は1ヶ月に行った本牧埠頭にある横浜港シンボルタワーの
写真です。
シンボルタワーは高さ約48mで横浜港に出入りする船に情報や
信号を送っています。
タワー上部には展望室があり、晴れた日には房総半島、アクアライン、
富士山を見ることができます。
展望室へは階段のみでエレベータもありません。
また17時閉門なので夜景撮影には向きません。
足は桜木町からシンボルタワー行きの市営バスが出ています。

六連星ですが、最近むつらぼしB4さん、お見えになりませんね。
忙しいのですか?
是非、また書き込みをお願いします。

書込番号:10510557

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/21 22:19(1年以上前)

こんばんは。



●w650rsさん

横浜はすでにクリスマスムードなんですね!
私もそのうちに行きたいです。

カフェは平塚です。
っていうか、あそこはカフェではありません。(私の演出です)


●ys5246さん

スターライトカフェ って、いいタイトルでしょ!
タイトルは大切です。

シンボルタワーですか・・・ 見たことはあります。(遠くからですけど)




今日はボツ写真の中から一枚。


PCですが、あいかわらず症状が出ています。
何が原因なのかわかりません。


書込番号:10511152

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/11/21 23:49(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

ys5246さん

シンボルタワーのお写真ナイスです。いつも上手く纏めてらっしゃいますね!
行って見たくなりました!

w650rsさん

ロイヤルウィングのクリスマスバージョンは、私も去年同じような感じで撮っていました。
モトマチの不死鳥、グッド・ジョブとても綺麗です!

ご質問の件ですが、、、 
スミマセン特に意味はないです。むつらぼしさんと絡めたつもりです(笑)
ヨットの旗は、星と横浜の「Y」字のようです。

書込番号:10511757

ナイスクチコミ!5


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/11/22 00:02(1年以上前)

浅草寺 五重塔

本堂の手前、「小舟長町」の提灯です^^

雷門の裏手より^^

雷門 正面

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆fish&tipsさん

ブルーベル
とても可憐なお花さんですね^^
このお花は日本じゃ見れないのでしょうか・・?

城下町Warwickのお写真ですけど、いかにもイギリスの古き良きガーデン付きの家ですよね^^!
先日の藁葺き屋根の古民家といい、家を大切に何百年と使い続けているイギリスの国民性が判るようなお写真ですね^^!

もっといっぱいイギリスのお写真、よろしくです <(_ _)>!


☆ys5246さん

本牧埠頭にある横浜港シンボルタワーからのお写真!
ここ 良いところですよね〜〜〜!
行き交うたくさんの船たち・・・まさに東京湾銀座といわれる由縁がわかりますし、
海ほたるのあの白とブルーのストライプの換気口までハッキリクッキリ見えますね!
今回のお写真たちは、とても新鮮ですね^^!!!
そのうち私も訪れてみようと思います^^

>あいかわらずw650rsさんの夜景はピカイチですね 

いや〜〜 滅相もありません(>_<)・・・汗;;
でも、有難うございます <(_ _)>!


☆いぶしぎんさん

スターライトカフェ!
な なんと平塚だったのですね!!!
こういう自分だけの隠れ家的なお店って、やっぱみなさんお持ちなのですね^^!

きょうのお写真は中華街のあそこ・・ですね^^
イカシテます!


☆童 友紀さん

わかりました〜!

そうですよね、この新ハマスレにまだ大御所のひとりである
むつらぼし大先生のお姿がまだありませんよね(・・;)

おそらくですが、
ほんの少しばかりハマスレに休憩中なのかな?って思います。







きょうの「東京・横浜夜景ツアー」は浅草〜銀座界隈をUPいたします^^;
まずは、浅草編です。

書込番号:10511845

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/11/22 00:21(1年以上前)

銀座和光ショーウィンドー 年末バージョン ^^

銀座4丁目交差点

有楽町 「ITOCiA」前

有楽町 「国際フォーラム」

連投すみません <(_ _)>!


☆童 友紀さん

>スミマセン特に意味はないです。むつらぼしさんと絡めたつもりです(笑)
>ヨットの旗は、星と横浜の「Y」字のようです。

童さん、きのうのコメはスミマセン・・!
六連星・・・=むつらぼしさん
の意味だったんですね・・大汗;;;;


元町のシンボル、
気に入っていただけて良かったです^^!
ハマトラ発祥の元町は何時行っても、やっぱお洒落なところです!




☆むつらぼしB4さん

ハマスレのご休憩が終わったら、
またヨロシクで〜〜〜っす ^^!!!!!









続けてスイマセン <(_ _)>
「東京・横浜夜景ツアー」
銀座〜有楽町界隈です・・・^^;

書込番号:10511955

ナイスクチコミ!7


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/22 02:44(1年以上前)

ys5246さん みなさん こんばんは

w650rsさん
>このお花は日本じゃ見れないのでしょうか・・?
イギリスに来て初めて見ました。 似ている花は日本の山岳で見たことがあります。ここの花や森林の種類を見ていると
北海道の植生に近いです。ハスカップもありますし、白樺等もあります。
w650rsさんの都会の夜景、銀座の風景を見ると都会に憧れますね。こちらは見渡しても中世の町並みと牧場と森林しかないですから、ネオンに誘われます。

☆ys5246さん

横浜港シンボルタワーを初めて見ました。どこにあるのかも知りません。大昔は港の見える丘公園に海の管制塔があったと記憶しています。

☆いぶしぎんさん

中華街の中心部に、何年か前に出来た建物のように見えます。(名前を忘れた)
通信に不具合が出ているようですが、そう言う症状は今の所ありません。

明神さん

袋田の滝は、行ったことがありますが、冬は凍結するので有名だと思います。
凍結は2月頃ですか?

本日も嵐で、撮影不能なので、ちょっと前の写真をアップします。
1 葉っぱは皆風に吹き飛ばされましたが、マユミ?の赤い実が残っていました。
2 英国では珍しい10層の東洋風の塔です。
3 そろそろ家の前の川から鳥達が南へ旅立っています。白鳥はまだ残っていて良く喧嘩しています。
  見た目とは異なり、白鳥は結構攻撃的な鳥みたいです。

書込番号:10512491

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/22 15:10(1年以上前)

えぼし岩 通常の方向から

えぼし岩 反対側から 天気が良ければ富士山が見えます

東海道線をくぐる 古い橋脚がインパクトあります

こんにちは。


●w650rsさん

中華街のあの場所は早めに閉まってしまうようです。
東京は綺麗なポイントがたくさんあるのですね。


●fish&tipsさん

そうですね、中華街の中ほどだったと思います。
不具合は、おそらく私のPCだけの問題のようです。




今日の写真は、湘南の えぼし岩 です。
人がいるのは驚きだったです。(海岸からは見えません)



書込番号:10514597

ナイスクチコミ!6


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/11/22 20:09(1年以上前)

みなさん、こんばんは!

○いぶしぎんさん
 船上からのえぼし岩、通常では見慣れないものです。
 富士が見えたら最高でしょうね。

○童 友紀さん
 そうではないかと思いました。
 むつらぼしB4さん、帰ってきてください!

○w650rsさん
 浅草はもうながいこと行っておりません。
 写真を見ていってみたくなりました。
 今回の写真は夜間撮影なのにどれもがよく
 解像していますね。
 やはり、腕前が違いますね。

○fish&tipsさん
 日本では冬鳥が来ているのですが、英国では
 南に飛び立つのですね。
 天候が早く回復するといいですね。
 英国の冬はこの様な天候が多いのでしょうか?

今回は昨日撮った飛鳥Uとその前にとったエクスプローラー号
です。
 

書込番号:10515939

ナイスクチコミ!7


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/22 22:44(1年以上前)

オックスフォード遠景

オックスフォード町並み

クライストチャーチステンドグラス

ys5246さん  こんばんは

嵐の日が続くのでうんざりですが、数時間だけ雨が止んだので、慌てて撮影しました。
その後は、また嵐が来ましたので撤収。 こんな気候はイギリスでも珍しいです、あちこちで洪水になっています。

ハリーポッターファンならご存知の、大食堂でのシーンは、ここオックスフォードのクライストチャーチという場所で
撮影されました。いわゆるオックスフォード大学という大学は存在せず、いろんなカレッジがここにはあります。
でもご覧のようにその脇には牛が放牧されております。例えば東大の赤門の横が牧場のようなものです。
町にはクリスマスイルミネーションも飾られていません。

書込番号:10516951

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/11/23 13:56(1年以上前)

みなさん、こんにちは。 

fish&tipsさん、イギリス在住の方ですね?  

今日はイギリスに5年滞在された芸術写真ロンドン展などの個展もされるGASHUN'sさんと久しぶりに会いました。ネットでも紹介されています。
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&categoryid=1&id=21801

そしてこれが彼の写真。イギリスにアトランタいろいろですが、
さすが写歴30年だけのことあってうまいですね。
http://www.flickr.com/photos/18218005@N03/

こうなると私の写真はただのおまけです。

書込番号:10520015

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/23 19:27(1年以上前)

こんばんは。


●ys5246さん

1枚目、素敵ですね〜!
飛鳥Uの高級感がたまりません。


●fish&tipsさん

オックスフォードの牛さん、のんびりとしていますね。(笑)
ステンドグラス、とても綺麗で素敵です!


●ミスターKEHさん

ベンチに座っているのは・・・人形に見えますが 違いますかね?


書込番号:10521455

ナイスクチコミ!6


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/23 22:45(1年以上前)

オリオン座昇る

全部成田に向かっています。

ys5246さん みなさん こんばんは。

ys5246さんとfish&tipsさんからご質問の袋田の滝の凍結の件ですが、最近は温暖化の影響か、冬でもほとんど凍結しません。凍結するとすれば2月なのですが。

というわけで、まだ一度も凍結した滝を見たことはないのです。一度、凍結した滝を見てみたいものです。



今日は東天から昇るオリオン座の写真です。1枚30秒で1時間半ほど撮り続けました。ちょうど飛行機の通り道になっており、たまたま飛行機が通過しなかった連続17分の写真を比較明合成しました。それでも右下には写っていますが・・・
1時間半全部合成すると飛行機があまりに多く、ひどいモンですね(笑)

自宅のそばでは成田への飛行機が東の空に北から南へ、成田からの飛行機が南から北へ向かっており、星空撮影には思いっきり邪魔ですね。

書込番号:10522820

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/11/24 00:18(1年以上前)

大手町「三菱一号館」の中のガーデンより

その2

三菱一号館全景

銀座 並木通り

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆fish&tipsさん

ブルーベルに似たお花は日本の山岳地域に生息しているのですね^^
高山植物にも詳しくないのですが、高い山に咲く花には綺麗で可憐な花が多そうですよね^^

またイギリスに10重の塔があるとは驚きです!
オックスフォードの街並みのお写真、実に綺麗な風情のお写真ですね^^
大学の横に牛が放牧されているお写真もイギリスならではの光景ですし、新鮮です。


☆いぶしぎんさん

烏帽子岩のお写真、有難うございます^^!
江ノ島からは空気の綺麗な時には見えますが、なかなか近くでは見れません(>_<)!

なにやら、烏帽子岩で海上自衛隊の海猿たちが訓練をよくやっているそうです^^


☆明神さん

星座のお写真、これまた綺麗ですよね〜^^
都内じゃまず撮れません(>_<)!

成田空港が近いだけに、星座撮りには気を使いますね^^







本日の「夜景ツアー」
大手町〜銀座編をUPいたします。
またまた東京でスミマセン <(_ _)>!

書込番号:10523607

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/11/24 00:39(1年以上前)

汐留 日本の鉄道の発祥を現わしたイルミネーション

汐留シオサイト ツインツリー^^

東京ミッドタウン スターライトガーデン

その2

連投でスミマセン <(_ _)>;




続いて、
汐留〜六本木編です ^^;;

書込番号:10523707

ナイスクチコミ!7


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/24 05:38(1年以上前)

ミスターKEHさん

私は現在イングランドの田舎町に住んでいます。ロンドンからは結構遠い場所です。
プロ写真家ではないので、プロの人の写真と比べていただく訳にはゆきません。
ただ一つだけ自慢は日本人観光客はもちろん、職場のイギリス人も行ったことが無いという田舎を巡っています。
日本と同じように、イングランドの良さは田舎にありますので、これからも紹介して行きたいと思います。

書込番号:10524174

ナイスクチコミ!7


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/11/24 19:38(1年以上前)

タワーの影が。

みなさん、こんばんは。

○fish&tipsさん
 ステンドグラスの写真、美しいですね。
 イギリスにはこのような教会が普通にあるのでしょうね。
 日本では見られないイギリスの田舎の風景をお願いします。

○ミスターKEHさん
 GASHUN'sさんの写真、見ました。
 凄いというか、魂がこもった一枚、一枚です。
 私が撮る写真とは全く違う世界です。
 あと、いぶしぎんさんのレスにあるようにベンチの
 二人は人形でしょうか?

○いぶしぎんさん
 飛んでいる蝶は私にはなかなか撮れません。

○明神さん
 星は私は撮ったことがありませんが、確かに飛行機の
 軌跡は星の軌道にそぐわないと思いますので邪魔は
 よくわかります。

○w650rsさん
 汐留のイルミネーション、ミッドタウンのスターライトガーデン、
 綺麗ですね。都内にはこの様な所がたくさんあるんでしょうね。
 これからもw650rsの眼にとまったところの紹介をお願いします。

きょうはマリンタワーからの風景をUPします。
(ちょっとありきたりですが…)

書込番号:10526500

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/24 22:05(1年以上前)

こんばんは。


●明神さん

星の撮影をやられているのですね!
私がわかるのは、オリオン座、カシオペア座、北斗七星くらいです。


●w650rsさん

三菱一号館全景のお写真がいい感じです!


●ys5246さん

マリンタワーの影が面白いですね。




今日は眠るMMの写真をアップします。


書込番号:10527398

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/24 22:13(1年以上前)

D40+AF-S 55-200

D700+ultron40

D700+ultron40その2

ys5246さん、みなさんこんばんは。

週一ペースだと皆さんへのレスがとっても追いつきませんね。^^

>蝦夷狸さん
NOKTON 58mm F1.4、とっても味わい深そうですね。
でも、私にはとても使いこなせそうもありませんので、手持ちの20,40,60mm
各単焦点でまずはじっくり勉強したいと思います。
でも2本目のレンズが何なのかも非常に気になったりします。^^

>w650rsさん
夜景ツアーシリーズ、さっそくリクエストにお応え頂きありがとう
ございます。保存版にして帰省した際に時間があればたどってみたい
と思います。単独スレでも行けそうですよね。^^
しかしw650rsさんの夜景はどんどん完成度が上がりますよね。^^

>コータロちゃんさん
前スレ本当に疲れ様でした。
燃えるような夕焼け、一番撮りたいジャンルです。コンデジの頃から
結構枚数は撮っていますがなかなか人様に見せられるものが撮れません。

60Gは何を撮られますか?小物、花はもちろん遠景を撮ってもその解像度に
ドキッとさせられます。素人でもおっと思わせるレンズかなと思います。

>fish&tipsさん
フランスのむき出しの絵画には驚きですね。^^
また日本にいると異国情緒満点のイングランドの田舎の風景の数々、
とっても良いですね。カレンダーになりそうです。

>ys5246さん
箱根は学生時代一時バイクで通いましたが、20年くらいご無沙汰です。
最近のビックバイクの流行でバイクが多そうですね。
カナル銀杏2は自分でもすごく撮ってみたい1枚です。
横浜港シンボルタワーも天に突き抜ける青空が良いです。^^

>いぶしぎんさん
クモのお写真は90mmくらいのマクロでしょうか?(もっと長目か?)
またなかなか見られない船上からのお写真ありがとうございます。

>明神さん
茨城の方は光害はいかがでしょうか?こちら知多半島の付け根ではかなり
厳しいです。半島の先端まで行って南方面が何とかならないかと考えて
います。また色々お聞きするかもしれませんがよろしくお願いします。

>すえるじおおりばさん
東京ドームのライトアップも良い色ですが、紅葉回廊の真っ赤な紅葉が
また一段と良い色ですね。自分ではこんな渋い赤がなかなか撮れません。
(すぐに色飽和してしまいます。)

>isoworldさん
虫もすごいですが、500mmでの鳥もすごいですね。
望遠には今のところあまり縁がないですがいつかはチャレンジしてみたい
です。

>童 友紀さん
たしかにハマスレにはむつらぼしさんが欠かせませんね。
むつらぼしさん、忙しいだけなら良いのですが私も少し心配しています。

>ミスターKEHさん
またもや黄金色の夜景のお写真、ベンチのカップルと言いとっても良い
雰囲気ですね。^^


今日は愛知県岡崎市のくらがり渓谷です。だらだらとした登りを4kmほど
歩きましたが、真っ赤な紅葉には出会えませんでした。それでも紅葉は
場所により緑から赤への色合いがバラエティに富んでいて楽しめますね。

書込番号:10527467

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/11/24 22:52(1年以上前)

飲んで〜  飲んで飲んで〜♪  Monday Monday〜  Monday〜♪ (繰り返し)


Monday_524 さん、皆さん、こんばんは。

お写真、ナイスですっ! ネタがないのでロムに戻ります。 では失礼しました(汗

書込番号:10527782

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/11/24 22:52(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

ys5246さん、いぶしぎんさん

>あと、いぶしぎんさんのレスにあるようにベンチの
 二人は人形でしょうか?

ブロンズ像の老夫婦、ディケーター夫妻です。この街はディケーターといって
このお二人の名前が付けられています。

fish&tipsさん

>イングランドの良さは田舎にありますので、これからも紹介して行きたいと思います。

観光客が行かないような海外の風景が本当のその国の姿ではないでしょうか?

書込番号:10527789

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/24 23:03(1年以上前)

撮影時の設定

ピクチャーコントロールD2XMODE1で

連投すみません。

むつらぼしB4さんのリクエストにお応えして、駄作で申し訳ありませんが
D40とD700の作例です。1枚ずつ見ると私には見分けが付かなかったりします。^^

左側がD40、右がD700です。
1枚目はどちらも撮影時の設定です。自分の好みの設定にしているので、
色合いは似通っています。

2枚目は現像時にピクチャーコントロールをD2XMODE1にそろえています。
赤以外の色合いは似ていますね。

比較するのに、どう撮れば比べるに値するのか迷いますが、自分なりに
今後とも色々比べていこうと思います。


撮影時の設定は、
D40+TAMRON10-24
SS1/13、F11、13mm(35mm換算20mmを狙いました。)
仕上がり設定: カスタマイズ
カラー設定: モードVa (sRGB)
階調補正: 標準
色合い調整: +9°
彩度設定: 標準
輪郭強調: 標準
(色合い以外はオートを嫌って標準にしてます。色合いは好みです。)

D700+カラスコ20mm
SS1/15、F11、20mm
ピクチャーコントロール:[NL] ニュートラル
※個別の調整なし、アクティブDライティングなし。

どちらもWB晴天でRAW撮りview NXで現像、トリミングなし、露出のみ同じ
明るさになるようにレタッチしてます。

書込番号:10527878

ナイスクチコミ!8


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/11/24 23:47(1年以上前)

ランドマークタワー・・・^^;(ちょっと・・・汗;)

みなとみらい ドラゴン

赤レンガ  

大桟橋 エントランス

ys5246さん
みなさん
こんばんは

☆ys5246さん

マリンタワーからのお写真、有難うございます<(_ _)>!

やはり、いつものMM21も見る角度が違うと新鮮ですね^^!
いつかはマリンタワーの展望台に昇ろう昇ろうと思いながら、小学校以来昇っていません(>_<);
そのうち、この展望台からの夜景も撮ってみたいと思ってます^^;



☆fish&tipsさん

>日本と同じように、イングランドの良さは田舎にありますので

仰られる通り、その国の良さってどこの国でも自然が豊な田舎にあるのだと私も思います^^;
東京の写真だけでは日本の良さというのは伝えられないですね・・・大汗;;;

学生時代には都内の写真ってほとんど撮らなく、甲信越や中国地方や九州・・はたまた北海道や東北・・・etc オートバイのツーリング先での写真しか撮っていなかった反動が今来ていると思います・・^^;


☆いぶしぎんさん

ミッドナイトMM21のお写真、
この時間帯の写真はモノトーンで逆に良い雰囲気が出ていますね^^!



☆Monday_524 さん

岡崎市のくらがり渓谷のお写真、
真っ赤な紅葉でなくとも、良い感じに撮られていますね^^!

いや〜、
夜景の完成度はまだまだですよ・・・^^大汗;
(下手の横好き・・・です・・^^;)
でも夜景に特化したスレッドがあってもイイかもしれませんね・・。

あっ!
そう、夜景と言えば、「なばなの里」のイルミネーションの夜景もかなり綺麗ですよね〜!
気が向いたとき、よろしく〜! です^^!


☆ミスターKEHさん

遅ればせながら、
ディケーター夫妻の夜景のお写真、とてもGOOD!です。

またのアトランタのお写真、楽しみにしてます^^!





「夜景ツアー」
横浜編のPART3をイって見ます^^


書込番号:10528265

ナイスクチコミ!8


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/11/25 00:05(1年以上前)

表参道 12月1日から復活するイルミネーションの準備中^^

表参道ヒルズ クリスマスツリー

その2

おまけのオマケで 青山ショーールームの透明なLF-S ^^;

連投、スイマセン <(_ _)>


☆Monday_524 さん

紅葉のお写真、
D2XMODE1の方は、比較的すっきりした描写になるんですね。
描写に拘ると標準で撮るのが良いのかD2XMODE1がやはり良いのか・・・微妙な感じですよね^^?
しかし、どちらも綺麗です!





おまけで、
きょうのスナップです^^;

書込番号:10528400

ナイスクチコミ!8


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/25 10:21(1年以上前)

典型的な村

テムズの流れ

ys5246さん みなさんこんばんは。

私が住んでいる所には、高い山が無く、せいぜい150m程度の丘しかないのですが、お気に入りの丘からのイングランドの典型的な風景をアップします。 教会があって周りに何件か家がある、これが基本的な村の形です。
そしてテムズ川がゆったりと流れている。 ただここ数週間の嵐と大雨で、イングランドの各地で洪水が起きて被害も拡大しています。 私の家も川の中州にあるので、厳戒中です。

書込番号:10529697

ナイスクチコミ!8


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/11/25 10:48(1年以上前)

常寂光寺の紅葉(1)

常寂光寺の紅葉(2)

五色浜(淡路島)の夕日

五色浜のブルーモーメント(直前)

 
 みなさん、お久しぶりです。他のスレにも顔を出すような浮気ぶりで申し訳ないのですが、ごく最近撮った写真を貼りますのでご容赦くださいませ orz

 トンボやチョウが飛ぶ季節はほぼ終わりましたので(でもこの月曜日には淡路海峡公園で何種類かのチョウがまだ元気に飛んでいました)、いまは紅葉、野鳥、日の出・日の入、景色などを撮っています。


fish&tipsさん:

 イングランドの典型的な風景は、のどかに見えて素敵ですね。欧州・北欧各国には旅行などで訪問したことがありますが、英国には都市部に出張で行っただけであり、このようなのどかな田舎?の風景は経験していません。死ぬまでには行けるかな? (^^);


いぶしぎんさん:

 撮影データが付いていないので詳細は分かりませんけれど、キチョウの飛んでいる姿をよく撮れましたね。希少価値のある写真だと思いますよ。


w650rsさん:

 都会の夜の顔も素敵です。やっぱり光や灯りをうまく取り入れると綺麗な写真になりますねぇ。

書込番号:10529772

ナイスクチコミ!8


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/25 13:33(1年以上前)

Ai AF Nikkor 24mm F2.8D +ワイドコンバーター

Ai AF Nikkor 24mm F2.8D +ワイドコンバーター

フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4

フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4

ys5246さん 皆様 こんにちは・・・・・


皆様のインパクトがある刺激的な写真を拝見し駄作をアップするのに気がひけます(^_^;)
日本国内のみならずイングランドにアトランタと横浜のスレならではの雰囲気です。

≫ミスターKEHさん・fish&tipsさん

日本から観光で出かけたのでは見られない情景の写真アップの連投をお願い致します。


≫isoworldさん

栗林慧 氏を彷彿させる自作機材・テクニックを駆使した写真撮影、頓首<m(_ _)m>頓首です。


≫Monday_524さん

>2本目のレンズが何なのかも非常に気になったりします。^^

ご要望にお応えして・・・・・(((((( ^^) _旦 コレ≪ys5246さん推薦のワイドコンバーター≫です〜!
24mmに取り付けてD700で撮影してみました。
このところ札幌は天候不順で雪がチラついたり、小雨がポツポツ状態で撮影状況が芳しくありません・・・と言い訳をして(^^ゞ
近所をお散歩しての札幌郊外住宅地脇の雑木林での写真です。


≫w650rsさん

>みなとみらい ドラゴン

~(・・?)))((((;・・)ン? 来年の干支って龍でしたっけ?(*^.^*)エヘッ!

書込番号:10530416

ナイスクチコミ!7


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/11/25 19:49(1年以上前)

MM21方面

エクスプローラー号

氷川丸

w650rsさん

みなさん、こんばんは。

○いぶしぎんさん
 観覧車の灯りが消え、落ち着いた雰囲気を現していますね。
 また、解像が良く、ライト類の灯りが綺麗です。

○Monday_524さん
 D40とD700の比較、ありがとうございます。
 (むつらぼしさんも納得していると思います)
 D40の方が若干線が太い気がします。
 (レンズの影響と思いますが)
 また、D2XMODE1は爽やかな色合いをだしていますね。

○童 友紀さん
 >飲んで〜  飲んで飲んで〜♪  Monday Monday〜  Monday〜♪
 面白い!

○ミスターKEHさん
 そうですよね、観光地とか名所だけではなく、普段着のその国の
 風景を味わいたいですね。
 (私は観光地ばかり撮っていますが(恥))

○w650rsさん
 横浜の二枚目、三枚目がナイスです。
 東京ではベルの写真、しっかり撮れていて、こういうのが好きですね。

○fish&tipsさん
 テムズ川の風景、日本には無い風景ですね。
 木々林と畑、牧草地のよく馴染んだ風景、いいですね。
 これからも、イギリスの田舎の写真、待ってます。

○isoworldさん
 常寂光寺の紅葉の赤、600mmによる太陽の迫力、そして
 二人だけの浜と星と月と淡い赤と青から紺の世界で表現
 される静寂、どれもすばらしいです。

○蝦夷狸さん
 ワイドコンバーター、お手軽超広角ですね。
 フォクトレンダー NOKTON 58mm の栗の写真、程よい
 柔らかさの中にシャープさも出ていると思います。

今回はマリンタワーからの夜景とw650rsさんの構図を使用させて
もらった一枚です。
マリンタワーからの夜景撮影は展望室内の灯りがガラスに反射
していることとガラスが汚れていることで撮影は苦労します。
また、展望室がよく揺れます。

書込番号:10531734

ナイスクチコミ!8


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/11/25 23:58(1年以上前)

女性に対する暴力絶滅を意味するパープルイメージのダイヤモンドヴェールです

桜田通り 三田一丁目方面より

増上寺より

芝公園より

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆fish&tipsさん

お気に入りの丘からのイングランドの典型的な風景のお写真、
2枚とも綺麗で素敵な風景ですね^^
いつか、このような長閑な風景の中をロードレーサー(自転車)でゆっくりサイクリングしてみたいです^^!(あくまで夢ですが・・・)


☆isoworldさん

プチご無沙汰ですね^^

今回の4枚のお写真、みんなスゴイ!
紅葉もとても綺麗ですし、600oのレンズで撮られた太陽は大迫力です! こんなの私も撮ってみたいです^^!

そして4枚目、五色浜のブルーモーメント!
これはかなりキテマス!!!! 
なかなかこのような絶妙に綺麗なトワイライトには出会えませ〜ん! 
非常に素晴しいお写真です!!


☆蝦夷狸さん

フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4で撮られた栗のお写真、
色合いが綺麗ですね〜^^!
それにしてもISO3600でノイズレスですし、24oF2.8DのISO6400ってのもノイズレス!!!
まさにフルサイズ機の実力発揮ですよね(>_<)!
いやいや〜恐るべしニコンのFX!
D3Sに至っては、あいつはまさにモンスターなんでしょうね・・・・(イイナァ〜〜〜〜タメ息です・・)


☆ys5246さん

マリンタワーからの夜景のお写真!
いやいや〜、このアングルの夜景は昨日も言いましたが実に新鮮です^^!
俄然撮りに昇ってみたい衝動に駆られました!

象の鼻のキング&クイーンの間に、しっかりとジャックも写っていますよね^^
この三塔が同時に撮れる場所ってココしかないんですよね・・。
また、お月さんがこのトワイライトなお写真に絶妙の味付けになってますよね^^!





「夜景ツアーシリーズ」、
きょうは、東京タワーが初めてパープルになったダイヤモンドヴェールをUPいたします。
またまた続けて、南新宿の夜景もイって見ます・・^^; 

書込番号:10533544

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/11/26 00:10(1年以上前)

この時季恒例になりました、サザンライツです

その2

その3

その4

またまた連投ですいません <(_ _)>;



続いては、
新宿南口のサザンテラスからのサザンライツをUPいたします ^^;;

書込番号:10533650

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:513件

2009/11/26 00:18(1年以上前)

落柿舎前の京野菜畑

常寂光寺鐘楼

常寂光寺


 ys5246さん みなさん こんばんは

 先週19日から21日まで関西に行ってました。京都は常寂光寺周辺としょうざん、滋賀は石山寺に行きました。平日だったのでそれほど混み合ってはいませんでしたが、新幹線は早朝にかかわらず満席で8割方は観光客らしく京都で降車していました。

 さて写真ですが、常寂光寺はisoworldさんも21日に行かれたようで、恥ずかしいのですが・・・。

書込番号:10533705

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:513件

2009/11/26 00:43(1年以上前)

常寂光寺の紅葉

京都しょうざん

食事処渓流床

食座からの眺め


 京都しょうざんは初めて行きましたが、もみじの美しさには目を見張りました。昼食は清流ともみじを眺めながら京料理をいただきましたが、いかにも女性好みのコースといったところでしょうか。

 話は変わりますが、ここの板の充実ぶりはすごいですね。みなさんへのレスはなんとなく引けちゃいます。最近忙しくなっちゃいまして、時間をみていずれ。。。

書込番号:10533862

ナイスクチコミ!7


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/26 04:07(1年以上前)

テムズ河畔ヘンリーオンテムズ

テムズ河沿いの家

ys5246さん みなさんこんばんは

isoworldさん  
>英国には都市部に出張で行っただけ 恐らく出張で田舎の風景を見ることは難しいでしょうね。 ロンドンやエジンバラや、マンチェスター、バーミンガム等は行かれたかもしれませんが。

蝦夷狸さん
>日本国内のみならずイングランドにアトランタと横浜のスレならではの雰囲気です。
元々横浜に住んでいた時、クラスの1から2割は中国やアメリカの人でしたし、根岸や山手には随分外国人の方が住んでいましたので、横浜出身だと海外で違和感がないかもしれません。

w650Rsさん
横浜の夜景の連投、随分懐かしく感じます。県庁や開港記念館のあたりも、随分変わったみたいですね。
また三田にも随分前に住んでいて、外堀通りの近くにいましたが、この通りも随分変わったようです。以前は和菓子屋や風呂屋や工場もあって庶民的な街だったんですが。

コータローちゃんさん
落柿舎や化野あたりの秋の風景は良いですね。嵯峨野の秋の紅葉の季節は観光客も多いでしょうね。日本を強く感じます。

イングランドは大雨と嵐と洪水で、相当被害が出ており、写真も撮りに行けません。
近場の写真をアップします。 典型的なテムズ河畔の町の風景と、テムズ沿いの普通の家です。

書込番号:10534391

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/11/26 16:44(1年以上前)

E-20

E-300

E-300

E-300

みなさん、こんにちは。

>日本から観光で出かけたのでは見られない情景の写真アップの連投をお願い致します。

連投はきついかもしれないんで、時々でもよろしいでしょうか?

それでは、アトランタから北に車で約2時間のノースジョージアの風景です。

書込番号:10536124

ナイスクチコミ!8


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/26 19:58(1年以上前)


      フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4 札幌郊外の雑木林

ys5246さん 皆様 こんばんは・・・・・


≫ys5246さん
>ワイドコンバーター、お手軽超広角ですね。

ハイ!24mmにつけると18mmになりますので気軽に楽しめます。

>フォクトレンダー NOKTON 58mm の栗の写真、程よい柔らかさの中にシャープさも出ていると思います。

このように絞ってもカリカリのシャープさとはならないのでDXサイズだとポートレート向きかと思います。
接写の場合はこれが弱点となってどこにピンが来ているか判らなくなります。


≫w650rsさん

>それにしてもISO3600でノイズレスですし、24oF2.8DのISO6400ってのもノイズレス!!!
 まさにフルサイズ機の実力発揮ですよね(>_<)!
 いやいや〜恐るべしニコンのFX!
 D3Sに至っては、あいつはまさにモンスターなんでしょうね・・・・(イイナァ〜〜〜〜タメ息です・・)

SS、絞りの選択肢が増え、w650rsさんが撮っている素晴らしい夜景の表現の幅がもっと広がることを保証します。
イラッシャイ!イラッシャイ!!ニコン沼へ〜! ( ^^)ρ( ^^)ノ オヒトリサマ、ゴアンナ〜イ!

私の場合、接写は微妙なアングルを狙うので三脚を使わず全て手持ち撮影なのでSSは1/250秒以上が常用です。高感度域に余裕があると助かりますのでひそかにD700Sを心待ちしています。


≫コータロちゃんさん

殿!優雅な京都漫遊、拝見いたしました。 が・・・抜けています!!!!!
殿≪ハマのナンパ師≫にはつきものの美女と料理が!!

>時間をみていずれ。。。

などとは仰られまするな!!!!
京美人と京料理の写真 お待ち申しあげておりまする〜!<m(_ _)m>ハハァ〜!


≫fish&tipsさん

>典型的なテムズ河畔の町の風景と、テムズ沿いの普通の家です。

早速のアップ、ありがとうございます。観光旅行ではこのような風景は素通りしてしまい、ゆっくり眺めることはできませんね。

中華街入口にあるM中学出身ですので環境が環境でしたのでfish&tipsさんが仰る通り私も違和感がありません。


≫ミスターKEHさん

>連投はきついかもしれないんで、時々でもよろしいでしょうか?

無理を申しあげ失礼致しました。楽しみにしておりますのでご都合に合わせてで結構ですのでお願い致します。

>アトランタから北に車で約2時間のノースジョージアの風景です

北海道にも牧場は沢山ありますが佇まいというか雰囲気が違いますね。
看板に antique store とありますがこのような場所ではどのような品揃えなのでしょうか?
サポートがジェリコ住宅省?なんですかコレ。???です・・・って看板一つでもお国柄が見えて面白いですね。


書込番号:10536886

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/26 21:12(1年以上前)

マクロの被写界深度見本

こんばんは。


ハイペースですね〜 (汗)


●Monday_524さん

クモさんの写真は 100mm マクロで撮りました。


●w650rsさん

ランドマークタワーを見上げたお写真ですが
窓の明かりが何かに見えないかな〜   と思いながら見ていたのですが・・・
L ・・・ L・・・  う〜む  (滝汗)

紫の東京タワーを撮られたのですね!  ニュースでやっていました。


●isoworldさん

100mm マクロで撮りました。
広角で引いてならまだしも、マクロで寄って撮ろうとすると別次元の難易度ですよね。

4枚目のお写真、ステキです!


●ys5246さん

マリンタワーの展望室、そんなに揺れるのですか?
まだ行ったことがありませんので、今度行ってみます。
夜景は速いシャッターが良さそうですね。


●コータロちゃんさん

食事処渓流床のお写真、ステキです。




今日は大さん橋の写真です。
ろくな在庫がありませんので小出しでいきます。
あとは おまけです。


書込番号:10537302

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:70件

2009/11/26 21:14(1年以上前)

この季節になんと

これは、こういう品種のようです

夜のつれづれに徘徊をしておりましたらなんと知り合いが・・・。
参加させていただきます。

ys5246さん、こんばんは。
D90デビューの時コメントを戴きましてありがとうございました。
夕焼けの写真未だに印象に残ってます。
私も、夕焼けにチャレンジしたいのですが、今日の夕焼けは良いなという時は
いつも仕事中です。中々チャンスがありません。
是非挑戦したい情景です。

w650rsさん、こんばんは。
お久しぶりです。
夜景本当に得意なジャンルですね。素晴らしいです。
今年、花火に挑戦しましたが全敗です。夜、難しいです。
来年再挑戦します。

書込番号:10537316

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/11/26 23:18(1年以上前)

神宮外苑銀杏並木 青山通りから絵画館方面です(色づき8分ぐらいでしょうか?)

銀杏並木 真ん中

その2

絵画館側から青山通り方面

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆コータロちゃんさん

京都方面に行かれていたのですね^^

常寂光寺のお写真、それぞれが京都の味が出ていて綺麗ですね〜!
特に食事処渓流床からのお写真、
このような風光明媚なロケーションで食事をしてみたいです^^


☆fish&tipsさん

テムズ河畔ヘンリーオンテムズのお写真
中央にあるのはお城でしょうか・・?
テムズ河のお写真は二枚とも雰囲気が良いですね^^!

いや〜〜!
三田界隈にもかつては住まわれていたんですね・・!
きのうの1〜2枚目の桜田通りからのタワーの写真ですが、ここ7〜8年前くらいに道路の拡張工事で2車線から4車線へと広くなったり、またビルもどんどん新しくなったり・・・
東京はその場所へ半年振りとかに訪れると浦島さん状態になってしまう場所ですね・・^^
日常的な場所でも日々変わり続けていますので、いろんな意味で代謝の激しい街です。
なのですが、そんな東京がまた面白くもあり刺激があるのだと思います・・・^^



☆ミスターKEHさん

ノースジョージアの風景のお写真、
3枚目と4枚目の夕景のお写真、とても綺麗な色が出てますよね〜^^!
やはり、日本ではなかなかお目にかかれない色合いです。


☆蝦夷狸さん

>夜景の表現の幅がもっと広がることを保証します

そうなんですよね〜
ボケの綺麗さもさることながら、いままで低感度で三脚を使うことが多かったのですが、さすがに街中スナップではいつでも三脚を持ち歩くのは撮影ペースが遅くなってしまい、正直億劫と思うこともあって、やはりいつかはフルサイズ機とは考えてます・・・・。
あんだけ高感度でもノイジーにならないのはまったくもって魅力的です^^!


☆いぶしぎんさん

な な なんと〜〜〜!
今回は、あの・・・ナメクジさん・・ですか〜ッ!?

でも、よく見ると愛嬌のあるお顔・・ですね^^

いや〜、ランドマークタワーに見えない何かが・・・・って(笑;)
あの角度からでは何も写ってはいないと思います・・^^;


☆富士五湖さん

御無沙汰しております <(_ _)>!

>夜のつれづれに徘徊をしておりましたら

いやいや〜
これからはいつでもここにも立ち寄って、たくさん写真を拝見させてください^^!

ところで、
きょうの二枚目のお花はもしかして・・寒桜・・? なのでしょうか?







きょうは神宮外苑の銀杏並木をイって見ます^^;

書込番号:10538228

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/27 00:22(1年以上前)

ys5246さん、みなさんこんばんは。

写真なしのピンポイントのレスをお許し下さい。
富士五湖さん初めまして。横須賀出身、愛知県在住のMonday_524と申します。
2枚目のお写真は四季桜でしょうか?愛知県には満開の四季桜と紅葉が
同時に見られる名所があります。

http://www.kankou-obara.toyota.aichi.jp/

実は先週末はここを目指したのですが、1本道の国道が大渋滞でとても
たどり着けそうもなく断念しました。今週末に早起きできればバイクで
リベンジしたいと思っています。

夕焼けの写真は私も大好きですが、状況は富士五湖さんと同じです。^^
何はともあれ以後よろしくお願いします。

書込番号:10538714

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/11/27 03:26(1年以上前)

アンティーク?

ストーンマウンテンの3将軍の壁画

みなさん、こんばんは?おはようございます?

蝦夷狸さん

>看板に antique store とありますがこのような場所ではどのような品揃えなのでしょうか?

この時は外で写真ばかり撮っていましたので、ちょっと確認していないんです。
お詫びに南北戦争で使われた戦備品の写真。アンティークになるかわかりませんが。

南北戦争の要塞跡は今年の夏に行ったサバンナにあります。車でアトランタから5時間かかりますから、海外からの旅行者は滅多な事では行かないのではないでしょうか?

書込番号:10539254

ナイスクチコミ!7


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/27 14:45(1年以上前)

こんなスレがありました。一見の価値あり既読でしたらご容赦。取り敢えず一報まで・・・


http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=10517097/?b1

書込番号:10540671

ナイスクチコミ!6


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/27 15:01(1年以上前)

城下町Arundel

フランス攻撃用の城

ys5246さん 皆様こんにちは

w650rsさん
>中央にあるのはお城でしょうか・・?
形が似ていて見分けがつきにくいのですが、この絵は教会です。
通常は尖った屋根が突き出たゴシック建築が多いのですが、この教会は尖り屋根が無いです。

>三田界隈にもかつては住まわれていたんですね・・!
随分前に住んでいましたが、某社が45階のビルを建てたので、日が当たらなくなり引っ越しました。

☆ミスターKEHさん

アメリカの写真を見ていましたら、イギリスの田舎に似ていますね。牛や馬が居ることろが同じです。

☆蝦夷狸さん

>中華街入口にあるM中学出身 良く知っています。私は山手の学校出身ですので。
ただ蝦夷狸さんと同じく、北海道に住んでいたこともあります。写真は手稲山周辺の絵ですか?

☆いぶしぎんさん

虫の写真はナメクジではなくてオオムラサキの幼虫ではないですか、一度しか見たことが無いので
自信は全く無いのですが。

☆富士五湖さん

この花は桜ですか? 

アップする写真も在庫切れなので、少し前のイングランド南部の城の写真をアップします。
城下町だけを見ていると、とても21世紀には思えない風景です。そして日本との決定的な差は、巨大な城が
今も昔のままで、貴族の個人所有な点です。松本城が個人所有で昔の大名がそのまま住んでいるという状態です。

書込番号:10540725

ナイスクチコミ!7


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/11/27 15:11(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

○w650rsさん
 芝公園からのダイヤモンドヴェールは幻想的な一枚ですね。
 また、サザンライツのイルミネーションは綺麗です。
 それにJR東日本のSuicaマスコットのペンギンが
 かわいいですね。

 神宮外苑の銀杏、TVでも流れていましたが今が見ごろですね。

○コータロちゃんさん
 渓流床の食事処は一度こういうところで食事をしてみたい
 と思っていたところです。
 夏の夕暮れから団扇で風を受け、冷たいビールで涼をとる
 なんて最高ですよね。
 今の季節は紅葉を見ながらの食事でしょうか、う〜ん。

○fish&tipsさん
 テムズ河の風景、こういう風景は観光旅行では見られない 
 ものでしょね。
 イングランドの悪天候、日本のニュースでは報じられて
 いませんね。
 (日本のニュースは日本人が興味あることのみですね)

○ミスターKEHさん
 時々で十分ですよ。
 二枚目のオリンパスブルーの空と紅葉の山と赤い屋根の風景、
 そして四枚目の西日を受けて立つ一本の樹、いいですね。

 ストーンマウンテンへの彫刻、アメリカにはこのようなダイナミック
 な人工物があるようですね。
 ストーンマウンテンへの頂上にロープウェイかリフトで登れるよう
 ですね。

○蝦夷狸さん
 >接写の場合はこれが弱点となってどこにピンが来ているか判らなくなります。
 そうかもしれませんね。
 二枚目の紅葉、落ち着いた雰囲気が出ています。

○いぶしぎんさん
 マリンタワーは大きな揺れではなく、小さく揺れます。
 ガイドのお嬢さんに聞くと日によって揺れ幅は違うようです。
 (風の影響だと思います)
 ところで二枚目の動物は何でしょうか?
 角があるのでなめくじでしょうか。

○いぶしぎんさん
 >この季節になんと
 陽気のせいでしょうか?
 当スレにご参加ありがとうございます。
 どんどん参加してください。

○Monday_524さん
 観光協会のページ、見てみました。
 こりゃ、びっくり!、いや〜、本当に春と秋が同居していますね。
 確かに撮ってみたいですよね。

今日は中華街の風景です。
 

書込番号:10540751

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/27 20:09(1年以上前)

東名高速、港北PA付近、2000gt

静岡御殿場、時の栖

同じく時の栖、人工オーロラ

同じく

ys5246さん、みなさん

こんばんは。

今回も2番煎じ、奇想天外ネタ?になりますが最近の出歩いた場所からの画像、アップさせて
いただきたいと思います。

静岡県、イルミネーションで有名な「時の栖」からです。
静岡に向かう途中、2000GTを発見、渋滞中で夢中でシャッターを切りました。

博物館では見れますが、現役で公道を走っている2000GTを見るのはほんと久しぶりでした。

次は時の栖のイルミネーション・・・・
400メートルの光のトンネルがつとに有名ですが、今シーズンは
スモークにレーザーを反射させての「人工オーロラ」も拝めました。
地ビールレストランで飲みすぎて泥酔していたので画像の良し悪しはご勘弁ください。

イルミネーションは来年3月までやっているそうです。

すみません・・・・連投になります。
2番煎じネタです

書込番号:10541839

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/27 20:17(1年以上前)

静岡県、浜松駅前です

東京ミッドタウン(2番煎じ)

六本木ヒルズ・・同じく2番煎じ

新宿サザンテラス(高島屋前)

え〜・・・・

二番煎じばかりですが・・・
奇想天外?というほどではないですが静岡県浜松駅前のイルミです。

ヒルズやミッドタウンは仕事帰りに撮影しました。
通勤かばんに入るコンデジでの撮影なので・・・・

新宿サザンテラス・・・・高島屋前のイルミ・・・ハート型のライト

ほかにもありますが、ほとんどw650rsさんと同じ場所からの撮影なので・・・

私事ですが、明日神奈川宮ヶ瀬ダムのイルミに行くかも知れません。
もし行けて撮影できたら後日アップさせていただきたいと思います。

失礼しました

m(__)m

書込番号:10541887

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/28 02:00(1年以上前)

こういう意味だったんです(汗)

こんばんは。


●w650rsさん
●fish&tipsさん
●ys5246さん

おまけの写真にまでコメントありがとうございます。
あれはチョウチョさんの幼虫でして、
オオムラサキさんによく似ていますがアカボシゴマダラさんといいます。


●w650rsさん

窓の明かりに何かが  ではなく
窓の明かりが何かに  なんですけど・・・
書き方が悪かったようですね、言い直します。
ビルで、部屋の照明をつけて文字にするアートがありますよね!
偶然 それみたいに見えたら面白いな〜ってことだったんです。
イメージサンプルを作ってみました。


●ミスターKEHさん

お馬さん、看板の文字を一生懸命に読んでいますね(笑)
牛さんのお写真もステキです!


●ys5246さん

中華街の門のお写真、ステキです。

書込番号:10544074

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:70件

2009/11/28 09:12(1年以上前)

ys5246さん、おはようございます。
本当にみなさん、盛り上がって楽しんでますね。

w650rsさん
Mannday 524さん
fish&tipsさん、おはようございます。
それは、冬桜です。江戸時代後期の交雑種のようです。
小葉桜とも呼ぶようです。
わぁ〜チェスの駒そのものですね。私がその場所に行ったら
一日中居ると思います。

書込番号:10544754

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/11/28 15:26(1年以上前)

安楽寺の門の紅葉(人混みを入れずに写すのに苦労します)

構図を変えた安楽寺の紅葉

岩倉実相院の庭園

三千院(平日でも\700の拝観料を払って中に入る多数の観光客)

 
 ここ暫くは京都に行って社寺の紅葉を撮っています。撮れるときに撮っておかないと、という感じで。で、他のスレでも貼った写真で恐縮ですが、ごく最近の紅葉の写真を4枚紹介します。1枚めと3枚めの写真は私の好みの構図ではないのですが、オーソドックスなので貼りました。2枚めと4枚めが私の撮影スタイルです。


いぶしぎんさん:

 モンシロチョウの飛んでいる姿を100mmマクロでよく撮れましたね。誰もコメントする人がいなくて残念ですが、撮った経験がないと如何に難しい写真を撮っているか分からないでしょうから。私はその努力を買いますよ。

 ちょっと翅が傷んでいますが、あるていど年季が入った年寄り(に近くなった)チョウはどうしても翅が傷んできます。私は撮る前に翅の状態を確認してから被写体を選ぶようにしているんですが、それでも撮ってはじめて小さな翅の傷みが分かることが多々あります。大きな翅の損傷でなければソフトで翅の傷みを綺麗に修復できますよ。

書込番号:10546114

ナイスクチコミ!6


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/28 23:37(1年以上前)


.        雪がチラついた札幌・我が家の庭の花です


ys5246さん 皆様 こんばんは・・・・・


≫isoworldさん

>モンシロチョウの飛んでいる姿を100mmマクロでよく撮れましたね。誰もコメントする人がいなくて残念ですが

いぶしぎんさんへのお気遣いありがとうございます。
いぶしぎんさんはハマスレの住人お一人でして、歴代のスレ主さんをはじめ他の住人の方々もいぶしぎんさんのセンス・テクニックは高く評価されています。
[10537302]の写真は3枚とも異なるテクニックを駆使して撮影されていることは駆け出しの私でも理解できる驚嘆するセンスと感じています。
アカボシゴマダラさんの写真は普通なら画面の真ん中に入れがちなところあえてずらして撮影しています。この微妙なアングル・構図の写真はいぶしぎんさんのセンス・テクニックが遺憾なく発揮されたものと思います。
蝶の飛翔写真は以前にもアップされていて、いぶしぎんさんなら≪撮れて当たり前≫の認識が他の住人の方々にもあるかと思っております。

ただ、写真をアップしたタイミングが週末に掛かる時期でしたので他の方々のレスが少々遅くなっているのではないでしょうか?

スレを盛り上げるための一言感謝いたします。


≫ミスターKEHさん

≪アンティーク?≫を展示するのも ≪ストーンマウンテンの3将軍の壁画≫を岩壁に彫るのもいかにも“アメリカ”ですね。駆け足の観光客が出かけないところの写真のアップありがとう<m(_ _)m>ペコ ございます。


≫fish&tipsさん

>私は山手の学校出身ですので。

あ〜!≪オボッチャマ≫だ!(#^.^#) ニョホ

>写真は手稲山周辺の絵ですか?

手稲とは逆方向の札幌東外れの野幌森林公園近くの住宅地脇の雑木林です。
札幌もこの辺りになると農地や牧場があったりしてイギリス郊外と似たような雰囲気があります。


≫w650rsさん

神宮外苑銀杏並木・・・いい色が出ていますねぇ いかにも≪秋≫真っただ中!

>やはりいつかはフルサイズ機とは考えてます・・・・。

もう一度・・・
イラッシャイ!イラッシャイ!!ニコン沼へ〜! ( ^^)ρ( ^^)ノ オヒトリサマ、ゴアンナ〜イ!


≫すえるじおおりばさん

>東名高速、港北PA付近、2000gt

\(^O^)/ワ〜!懐かし〜 40年も経っているのにきれいですね〜!程度いいですね〜!千歳一隅です!


≫富士五胡さん

はじめまして・・・ 札幌在住の元≪ハマッ子≫ 蝦夷狸です。

≪この季節になんと≫・・・アカツメグサですね。え〜!今の時期に!そちらは春みたいな暖かい日が続いているのでしょうか?

書込番号:10548816

ナイスクチコミ!7


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/29 06:33(1年以上前)

ダイアナ妃の住んだ宮殿

ダイアナメモリアルの泉

みなさん こんばんは

今日は、三週間ぶりに週末に晴れたので、300kmほど離れたウエールズへ城を見に行きました。
でも田舎や城ばかりでは皆様も飽きると思い、ひまだねを提供します。

今でもダイアナ元妃はイギリスで敬愛されています。ダイアナさんが家庭生活を送ったケンジントン宮殿の絵と、亡くなった後で作られた、ダイアナメモリアルの泉の写真です。残念ながらこの泉ってコンクリートの意図不明な形の構造物から水が出ているだけです。何これという感じで、世界三大がっかりに追加されるかもしれません。

書込番号:10549976

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:513件

2009/11/29 11:49(1年以上前)

南部富士 岩手山

 ys5246さん みなさん こんにちは

 随分と進んでますねー。いや結構結構。

 競馬の合間に昨日の岩手山をUPします。盛岡市内からです。

書込番号:10551015

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/11/29 16:24(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

>ストーンマウンテンへの頂上にロープウェイかリフトで登れるよう
 ですね。

はい。頂上までロープウェイで登れます。
でも地元の人達は歩いて登るのです。1時間ぐらいの登山道もなかなか楽しいもので、
ちょうど良い運動にもなりますね。去年は4−5回登りました。
頂上からの眺めも360度を見渡せてやはりジョージアは森や緑が豊かだと感心します。

書込番号:10552161

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/29 16:25(1年以上前)

こんにちは。


●isoworldさん

コメントありがとうございます。
isoworldさんなら あの写真が被写界深度や解像等から
マクロレンズを使用して寄って撮ったものであることは一目でお分かりだと思います。
当然撮影難易度も高く、 「数打ちゃ当たる」 で 当たるものではありませんよね。
わかる人にはわかる   それでいいじゃありませんか!
私も isoworldさんの撮影技術の高さはわかっています。

ところで、isoworldさんはご年配のようですが、よくそこまで体が動きますね。
isoworldさんは運動神経がよくて、人一倍器用なのでしょうね   私にはそう思えます。
「年齢よりも若く見えますね」 とか言われたりしませんか?

翅の傷みの件ですが、普通はなるべく綺麗な個体の方がいいでしょうね  写真のことだけを考えたら。
私の場合はですね、ちょっと違うんですよ  傷は素晴らしいことだと考えています  虫さんたちが強く生きてきた証ですから。 
私も虫さんの写真を撮っていますが、ストーリーを写すようにしています。(すべての写真でではありません)
そのストーリーとはですね、期待 不安 楽しさ ときめき 辛さ 痛さ むなしさ 恐怖 ・・・ というようなことです。


●蝦夷狸さん

コメントありがとうございます。
写真をよく見ておられますね〜  感心します。
そちらではもう雪が・・・  そうですか・・・
蝦夷狸さんのお写真、芯があっていいですね。(ソフトな中にも芯がある の芯です)
ファインダー像もその状態で その中で芯をとって(狙って)いるのでしょうか?
4枚目の右上に写っているのはオダマキでしょうか? 私の好きな花です。




昨日、横浜へ行ってきました。
リニューアルされたマリンタワーですが、 なんと 変色するようになっているではありませんか!
次から次へといろんな色に変化します。(色が濃くなったり薄くなったり無くなったり)
赤や紫には頻繁になります  が  なかなか緑になりません。(黄緑なら何度でもあります)
一度だけですが緑の濃いやつを見ました。
私はリニューアル前のクリスマスバージョンが好きだったのですが、それの緑のような濃い緑です。
そのあと、濃い緑になった時を撮りたくて待っていましたが、30分待っても濃い緑になりません。
黄緑まではいくんですけど・・・   今回はあきらめました。

あとですね、中華街で念願だったブタまんをようやく食べました。(500円のやつです)
あまり中華街には行かないのですが、行ったときには必ず目にするブタまん。
高すぎていつも買えなかったのですが、今回は思い切って買って食べてみました。
美味しかったです!
もっと高いやつもあって、1500円もするフカヒレまんとかもあるんですよ(驚)
さすがに、それは無理だな・・・ あれはスーパーセレブが食するもののはずです(汗)

書込番号:10552170

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/11/29 21:27(1年以上前)

 
 こんばんは。

いぶしぎんさん:

 いぶしぎんさんは「ハマスレの住人お一人でして、歴代のスレ主さんをはじめ他の住人の方々もいぶしぎんさんのセンス・テクニックは高く評価されて」いたんですねー。私が滅多にここへ出入りしないので、知らなくて失礼しましたぁ。

> 当然撮影難易度も高く、「数打ちゃ当たる」で当たるものではありませんよね。

 確かにふつうの写真よりも「歩留まり」は良くありませんよね(良くないどころか最悪です)。

> わかる人にはわかる   それでいいじゃありませんか!

 興味を共有できる人がいて、このスレも居心地が良さそうに思えました。似たような写真って滅多に貼っていませんからねー。なかなか話が合わなくて、あちこちのスレをさ迷ってきました。

> ところで、isoworldさんはご年配のようですが、よくそこまで体が動きますね。
> isoworldさんは運動神経がよくて、人一倍器用なのでしょうね   私にはそう思えます。
> 「年齢よりも若く見えますね」 とか言われたりしませんか?

 僅かながら年金をもらっていますけれど、自分の会社で働いています(というより会社の看板だけは掲げながらデジカメを持って遊びまわっています)。
 自己評価でも器用のつもりですが、運動神経はまったくダメですね。自転車にさえも乗れません(苦笑)。スポーツジムには通っていますが。14キロ減量して格好いいスタイルに戻ったのはいいのですが、細身の体型では貫禄がなく、痩せるとシワが目立ち、この夏はチョウやトンボの撮影をしてすっかり日焼けしました(とても社長の風貌ではありません)。まるで日雇い労務者みたいで、「年齢よりも若く見えますね」は5年前までの話でして、いまは老けて見えるかもね。

> 私の場合はですね、ちょっと違うんですよ  傷は素晴らしいことだと考えています  虫さんたちが強く生きてきた証ですから。

 確かにそうです。チョウの翅の痛み具合は修羅場をくぐりぬけてきた証になるので、若いチョウと年老いたチョウの区別ができる、とどこかのスレでも書きましたが、いぶしぎんさんはチョウの翅にもストーリーを見出すわけですか。すごい。
 私はチョウも女の子も、若くて綺麗なのがいい(爆)。ですから若いのを探すようになりました。昼のチョウですよ、夜のチョウじゃぁありませんから(^^)。

> そのストーリーとはですね、期待 不安 楽しさ ときめき 辛さ 痛さ むなしさ 恐怖 ・・・ というようなことです。

 む、む、むずかしそうですねぇ..............私は虫たちが興奮している、驚いている、警戒している、異性に関心を示している、元気がない、くらいしか、その挙動からは判断できません。

 もうシーズンオフなのでちょっと前の写真になりますが、虫さんたちの姿を遠慮なく紹介します(以前にも見たよと言われる方は、ご容赦くださいませ)。
 

書込番号:10553684

ナイスクチコミ!7


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/11/30 19:04(1年以上前)

ランドマークプラザ

クイーンズスクェア

ワールドポーターズ

みなさん、こんばんは。

先週末から私用で福島に行っていました。

○すえるじおおりばさん
 時の栖のイルミネーションは知らなかったのですが綺麗ですね。
 ミッドタウン、六本木ヒルズ、サザンテラスも小型コンデジ
 で綺麗に撮れていますね。
 宮ヶ瀬ダムのイルミネーションの写真、お願いします。

○いぶしぎんさん
 LOVEの点灯は何のときみれるのでしょうか?

 マリンタワーのライトアップはリニュアルしてから色が変わる
 ようになり、現代的(?)な色になっています。
 中華街のブタまんは美味しいでしよね。

○富士五胡さん 
 あの桜は冬桜でしたか。
 残念ですが、私の家の近くにはこの時期咲く桜は見られません。

○isoworldさん
 確かに二枚目と四枚目の構図がが奥行きのある表現だと思います。

 29日の写真はどれもすばらしいですね。
 私は一枚目の蜂と三枚目の蜻蛉の写真が好きです。

 私も飛んでいる鳥を撮る事がありますが、歩留まりは本当に悪いです。

○蝦夷狸さん
 いぶしぎんさんの写真はどれも哲学があり、敬服していますし、
 私もそのような写真が撮れたらといつも思っています。
 庭先に雪ですか、もうストーブをがんがん焚く季節でしょうか?

○fish&tipsさん
 イギリスで今でもダイアナ元妃が愛されていることにほっとしています。
 
○コータロちゃんさん
 岩手に行っていたんですか。
 やっぱりウォッカは強いですね。(ルメールが上手い)
 有馬はブルースリでしょうか。

○ミスターKEHさん
 頂上はさわやかな風が流れ、汗を乾かしてくれそうですね。
 豪のエアーズロックの様な山でしたが下部は樹木があるのですね。
 女性は奥様でしょうか?(違っていたらすみません)

きょうはMM21のクリスマスデコレーションです。

書込番号:10557739

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/30 20:41(1年以上前)

ys5246さん、みなさんこんばんは。
師走に差し掛かり皆さんさすがに忙しくなって来ましたでしょうか?^^

いぶしぎんさんのお写真がすごいのはさすがに私でも分かります。
マクロ撮影ではじっとしているトンボを薄い被写界深度に納めるのに
体が前後に揺れるのを抑えるのが精一杯です。ひらひら飛ぶ蝶をその
被写界深度に納めるなんて・・・。

一度でもマクロ撮影をしたことがあればどれだけすごいかは分かると
思いますが、このスレは熟練者だけが集うスレではありませんし、なかなか
いぶしぎんさんやisoworldさんのお写真にコメントをつけられる方も
限られているような気がします。私なんかが中途半端にすごいですね〜と
繰り返すのも失礼な気がして・・・。

そういう意味では熟練者の方が相互にどこがすごいかをコメントしていた
だけると、私をはじめ初心者の方にはすごく参考になると思いますので
今後ともお写真のアップやためになるコメントを是非お願いしたいところです。


小原の四季桜と紅葉は挫折しましたが(泣)、今日は愛知県の定光寺の紅葉を
アップさせていただきます。

書込番号:10558179

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/30 21:09(1年以上前)

おまけ

連投すみません。
初めてのデジ一としてD40を購入してやっと1年になりますが、撮れば撮るほど
写真と言うものの奥深さが身に染みてきます。

見た目どおりの色を出すのがいかに難しいか、自分が撮った写真を見返して
もう少し構図をこうしていたら良かったのにとか・・・。^^

最近、時間が取れるときはふと思い立った瞬間にとことん構図にこだわるとか、
とことん露出にこだわって撮るというような機会を増やすようにしています。
また撮ったことのないジャンルの写真を撮る機会も・・・。

そういう意味でこのスレはいろいろなジャンルの素晴らしいお写真が拝見でき、
とっても参考になります。みなさんじゃんじゃんお写真のアップをよろしく
お願いします。

書込番号:10558335

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/30 22:18(1年以上前)

こんばんは。


●ys5246さん
●w650rsさん
●fish&tipsさん

PCのご心配をいただきましてありがとうございます。
原因が判明しました ブラウザの問題でした。
現在は修復しましたので元通りになっています。


●isoworldさん

スズメバチさんのお写真、凄いですね!
普通は怖くてそこまで寄れませんよ。
生き物撮影の基本である目にピント、しっかりときてますね〜 さすがです。

>なかなか話が合わなくて、あちこちのスレをさ迷ってきました。

そうでしょうね、わかります   価格.comで、そのての写真を撮る人はいませんから。
って言うか、価格.com以外でもあまりいないでしょうね。
そこまで踏み込んでいる人は滅多にいませんよ。
普通は 「虫さんを撮ってみたよ!」 と、ただそれだけですし、それが普通です。
それが普通であって、それでいいと思っています。


●ys5246さん

>LOVEの点灯は何のときみれるのでしょうか?

え〜っと、LOVEではなくてですね・・・
多少形がいびつでも、偶然何かの文字に見えたら面白いですよね というお話だったんです。


●Monday_524さん

興味が無い写真をいくら見せられても反応しないのは当たり前ですよ(笑)
人それぞれ好みのジャンルというものがありますから。

>マクロ撮影ではじっとしているトンボを薄い被写界深度に納めるのに
>体が前後に揺れるのを抑えるのが精一杯です。

かなり近づいて撮ると大変ですよね。
そこまで近づかなくてもいいと思いますよ!
あまり近すぎると、目にピントはきているけど体はボケボケっていうような つまらない写真になりがちです。

>見た目どおりの色を出すのがいかに難しいか

私は普段、それを基本にやっています。
もちろん演出として派手にしたりすることもありますが、基本はピュア派です。
見たものをなるべく見たままに、でやっていますよ。




私ね、isoworldさんと一緒にマクロ板へ行った方がいいのではないか? と考えています。
ここにいてもご迷惑でしょうしね。


前に私がアップしたキチョウさんやモンシロチョウさんの写真ですが、isoworldさんの作風で撮ってみたものです。
私 普段はですね、今回アップしたような感じで撮っています。


書込番号:10558916

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:513件

2009/12/01 00:41(1年以上前)



 ys5246さん みなさん こんばんは

 ここ〜は〜ハマ〜ス〜レ〜♪♪♪

 ☆マンデイさん

 いつも日曜日でネ。いつか須賀で一杯やろーネ。。。

 

書込番号:10560047

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/01 01:22(1年以上前)

表参道 真ん中の歩道橋より(左・表参道ヒルズ、右・ディオール)

表参道ヒルズ前にて  右はオリエンタルバザール

HANAE・MORI前より表参道ヒルズ方面

セントグレース教会(2回目 ^^;)

ys5246さん 
みなさん
こんばんは

わ〜・・・12月になっちゃいましたぁ〜・・!
先週末ぐらいから、土日と徹夜仕事になってしまいまして・・・・^^汗;
ちょっとまだ頭の中がボケボケ状態です・・・・爆ッ!


☆ys5246さん

いや〜、中華街の夜景! 有難うございます<(_ _)>!
夜景シリーズでいずれ絡めようと思っていましたが、まだしばらくは横浜へいけそうもありませんでしたので、このタイミングで中華街の夜のお写真が拝見できて良かったです^^

MM21のあのツリーもお撮りになられたんですね
あそこはいつも人だかりですよね^^


☆蝦夷狸さん

D3とD80のシャッター幕の映像!
大変興味深く拝見しました。
D3の正確さとメカとしての完成度が垣間見れるとても貴重な映像で驚きました!!!

やっぱD3Sへの憧憬の想いがますます・・・(以下省略・・^^;;;)


☆すえるじおおりばさん

今回もやはり! 奇想天外なお写真の数々!
2000GT! これだけのコンディションの2000GTが高速を走っている瞬間を撮られたのはスゴ〜イ!!! まさにシャッターチャンスですよね^^!

夜景&年末イルミ、
これは二番煎じとかでなくとも多くの方々が撮られますので気にされず、どんどんイッチャッテください^^! 
たぶん年末年始は被るお写真も多いと思います^^


☆いぶしぎんさん

ランドマークに何かが・・・
判りました〜!
ビルに描かれるビル文字のことだったのですね^^; 

マリンタワーへ行かれたんですね^^
そうなんです、時間ごとに色が変わっていくようになったんです。
以前のイメージとだいぶかけ離れて近代的に生まれ変わったマリンタワーも綺麗だナァっと思います^^!

虫さんシリーズは、仰られる通りなかなかここまでリアリティがあるお写真って価格COMでは滅多に拝見できませんよね。
私もスゴイ!と思いながら、なかなか身近にこのようなお写真を拝見する機会がありませんので、この世界をとても新鮮に感じました。


☆isoworldさん

大原三千院の凛とした空気感がたまりません!

それにしても虫さんの瞬間をドアップで撮られるテクニックは私のようなド素人にはまず撮れませんし、こんな世界もあるのだなっとひたすら関心しまくりです^^

これからは寒い季節になり虫さんも冬眠するかと思いますが、折を見てまた拝見させてください<(_ _)>!


☆Monday_524さん

今回のいずれのお写真も、赤がとても綺麗でスンバらしい! です。
デジタル一年目・・・には到底見えないですし、努力とセンスの賜物なのでしょうね^^!

またレンズ構成もどんどん充実されてますので、これからのお写真がますます楽しみです。






夜景シリーズ、
きょうは表参道年末のイルミネーション(+おまけ)をUPいたします^^
(じつに、11年ぶりの復活です)

書込番号:10560231

ナイスクチコミ!7


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/01 18:27(1年以上前)


・    雪が降った我が家の庭の花です


ys5246さん 皆様 こんにちは・・・・・

≫ys5246さん

中華街・ランドマークプラザ・クイーンズスクェア・ワールドポーターズ
懐かしいところの近況写真のアップありがとうございます。
札幌に居りますと首都圏はエネルギーが溢れてダイナミックに動いているように見えます。
地方の活力が低下しているからかもしれませんが・・・

>いぶしぎんさんの写真はどれも哲学があり、敬服していますし、私もそのような写真が撮れたらといつも思っています。

正にその通りです。計算し尽くされた画面構成中にいぶしぎんさんの≪やさしい眼≫が感じられ、ただ単に虫さん写真を超えたものがあります。
今回[10558916]の写真もいぶしぎんさんならではアングルと感じ入っています。

≫w650rsさん

>D3とD80のシャッター幕の映像!大変興味深く拝見しました。
 D3の正確さとメカとしての完成度が垣間見れるとても貴重な映像で驚きました!!!

35年ほど前に業務の必要上 ニコンFのモードラ付のタイムラグ“シャッターSWをオンにしてからシャッターが作動するまでの時間差”を調べたことがあります。
16mm高速度カメラでシャッターを撮影して解析したのですが毎回正確にタイムラグは0.2秒でシャッター膜の動きもスムーズなのでこの驚異的な精度に脱帽した経験があります。

今回の映像を見て当時のことを思い出しました。

>やっぱD3Sへの憧憬の想いがますます・・・(以下省略・・^^;;;)

もう一度・・・天使狸のささやき
ヘ(-_-ヘ フフフフフ・・・・イラッシャイ〜!イラッシャイ〜!!ニコン沼へ〜〜!!!


≫いぶしぎんさん

>写真をよく見ておられますね〜  感心します。

そ〜仰られると狸穴に入りたくなります。(^^ゞ
写真を見るときはどのようなシチュエーションで撮ったかを想像し、自分だったらどう撮るかを考えながら視ています。

>蝦夷狸さんのお写真、芯があっていいですね。(ソフトな中にも芯がある の芯です)ファインダー像もその状態で その中で芯をとって(狙って)いるのでしょうか?

その通りです。長らくリバーサルで撮影していたので≪ファインダー内完結≫が基本スタイルでシャッターを切った時には絵が出来上がっています。
花の写真は基本的に≪在るがまま≫を撮るところはいぶしぎんさんの虫さんと同じと感じています。
レンズの描写をはじめ、構図・ピントの位置・背景・ボケ・・・を全て計算して撮影していますが被写体を撮影するためにいじくりまわすことはやりません。全て≪在るがまま≫です。
カメラの位置は5mm移動しただけで花の表情・バックの状況が変わりますので三脚を使うとベストポジションにセットできませんので全て手持ち撮影なのでアクロバット的な格好で撮影していると連合いに笑われています。

こんな感じで撮ったものをアップしましたのでご覧ください。

>4枚目の右上に写っているのはオダマキでしょうか? 私の好きな花です。

ハイ!オダマキです。我が家の庭ではあちこちに飛んだ種が逞しく芽を出し“雑草化”しています。(^^ゞ
また≪やさしい眼≫の写真のアップをお願いできますか?


≫isoworldさん

毎回、ハイレベルの写真のアップありがとうございます。
どのような機材で撮影したか推測しつつ拝見しています。
おそらく電子回路に詳しくセンサーを使用してのシャッター作動装置を自作して撮影しているのではないかと・・・

違っておりましたら失礼の段お許しを・・・<m(_ _)m>ペコ

また刺激的な写真のアップをお願い致します。

書込番号:10562428

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/01 19:30(1年以上前)

明石港の夜明け前(向こうに見えるのは明石海峡大橋)

明石海峡大橋の日の出(大阪湾を挟む向こうの山は吉野山)

明石海峡大橋の日の出(いちばん上は有料道路、下は保全用の索道)

日の出後の明石港(いずれも合成写真ではありません)

 
 今日は深夜から天気が良さそうでしたので、午前4時半に起き、一番電車乗って明石(明石港)まで行き、明石海峡大橋の向こうに昇る日の出を撮ってきました。持って行ったレンズは15-85mm、75-300mm、170-500mmの3本で、600mmF4は重くて大きすぎ、遠方まで担いで行くのは大変(三脚もありますから)と涙を飲んで諦めました。

 当地の日の出はAM6:48です。最寄の「山陽明石」駅に着いたのは(時刻表では)AM6:19でしたが、明石港までの1kmあまりを小走りで急いだので撮影準備時間も含めて何とか日の出には間に合いました。
 カメラをバッグから出すのももどかしく、早速夜明け前の明石海峡大橋周辺の光景を1枚(どころか何枚も)パチリ。明石海峡は早朝から結構船の往来が激しいですね。

 この撮影は以前から計画していたのですが、最も海に突き出した明石港から明石海峡大橋の向こうに日の出が撮れるのは日の出の方角が極めて限られた期間になってしまい、好天の今日実行に移した次第です。

 日の出までは結構時間がある感触でしたが、太陽が顔を覗かせてから全部が出るまでは秒刻みのアッという間でした。レンズ交換に忙しい1分でした。

 私は(超)広角の特性を活かした写真を撮るのが好みですが、望遠レンズを駆使して太陽や月がある光景を撮るのも好きです。またマクロも好き!!(ぉぃぉぃ、何でもいいのかい??)^^


蝦夷狸さん:

> 雪が降った我が家の庭の花です

 もう積雪ですか!!! 当地では冬に積雪するとお赤飯を炊くことにしています(爆)。

> 毎回、ハイレベルの写真のアップありがとうございます。
> どのような機材で撮影したか推測しつつ拝見しています。
> おそらく電子回路に詳しくセンサーを使用してのシャッター作動装置を自作して撮影しているのではないかと・・・

 どんなふうに撮影しているのかいろいろと憶測するのを楽しんでいただき、ありがとうございます。あのぉ...............憶測していただいた内容は、かなりハズレています ^^

> 違っておりましたら失礼の段お許しを・・・<m(_ _)m>ペコ

 いえいえ。私は憶測がハズレることを楽しんでいますから ^^ どの憶測も当たりにくいでしょうね。

> また刺激的な写真のアップをお願い致します。

 はいっ! ふつうのセンス・常識とは違う写真を撮る…っていうのが私の写真に対する信条ですから。


w650rsさん:

 表参道のイルミネーションはTVや新聞でもニュースになっていますので、今月中旬に東京に出かける際に(時間が許せば)撮ってみたいと目論んでいます。


いぶしぎんさん:

 虫さんたちばかりを撮っているワケではなくて、いろんな写真を撮ってはいるものの、特定のジャンルの写真についてコミュニケーションできる機会が少ないのは寂しいですね。

> そこまで踏み込んでいる人は滅多にいませんよ。
> 普通は 「虫さんを撮ってみたよ!」 と、ただそれだけですし、それが普通です。
> それが普通であって、それでいいと思っています。

 ガクッ!!! そうなると、いぶしぎんさんだけが楽しみを共有できる頼りかもね ^^

> 私ね、isoworldさんと一緒にマクロ板へ行った方がいいのではないか? と考えています。
> ここにいてもご迷惑でしょうしね。

 多様であることが発展と向上のバロメータだとは思いますが…

 このスレにも付かず離れず行動する(あくまでもつもり!!)ですが、虫さんに関してはいぶしぎんさんにはずっと付いていきますヨ(政権公約…にはチト無理があるけれど)!!!!

 この写真では翅がよく見えないのですが、オオスカシバでしょうかね。ホウジャクのようにも見えますし。でも真正面からこうやって撮った写真を見たのは初めてです!!!!


Monday_524さん:

 「おまけ」の写真のほうが気に入ったりします ^^

書込番号:10562687

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/01 21:28(1年以上前)

ys5246さん、みなさんこんばんは。

>ys5246さん
「ワールドポーターズ」のお写真は深みのある青空にシンメトリーの構図が
くっきりと清々しいお写真ですね。^^
福島のお写真も拝見できるのでしょうか?あまり出張等はないのですが、
普段からかばんにD40とカラスコ20mmを忍ばせておこうかと最近考えています。

>いぶしぎんさん
遅レスではありますが、「眠るMM」のお写真は解像感と暗部の諧調が
すごいと思います。

なかなかコメントは出来ませんが、迷惑なんてとんでもないです。
いぶしぎんさんが嫌でなければ引き続きお写真を拝見できればと思います。

>コータロちゃんさん
>☆マンデイさん いつも日曜日ですネ。
殿!またお戯れを!!(笑)

>いつか須賀で一杯やろーネ。。。
喜んでご相伴に預からせて頂きます。^^

1枚目はダクトのスリットとビルのよこしまが何かユーモラスにマッチして
います。^^3枚目は広角で撮るとどうなるのでしょうか?^^

>w650rsさん
いつもお褒め頂きありがとうございます。
10年後にもし見返すことが出来たら赤面物の写真なんでしょうが、今の私に
とってはかけがえのない作例以上の写真です。^^

また夜景シリーズに細かな説明を書いていただき恐縮です。
1枚々々コメントと共に保存して、いつか順番にたどっていければと思います。
余談ですが夜景上手のw650rsさんがD3Sを手にされれば、まさに鬼に金棒と
なるのでしょうね。^^;;;

>蝦夷狸さん
もう雪なんですね。こちらは雪は少ない冬になりそうです。
雪国の方は大変でしょうがスキー好きには待ち遠しい雪だったりします。

ワイコンはちょっと意外だったかもしれません。
広角カラスコ20mmも周辺減光はあるもののFXで超広角、DXでお気軽スナップ用の
お勧めの1本ですよ!^^

>isoworldさん
>「おまけ」の写真のほうが気に入ったりします ^^
isoworldさんのような素敵なお写真を撮られる方にコメントを頂けるだけで
とても励みになります。^^

良く見る定番的な写真を順番に自分でも撮りながら、得意分野を開拓して
行けたら良いなと思います。

書込番号:10563314

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/02 00:07(1年以上前)

こんばんは。


そんなに大した写真を撮っているつもりはありませんけど(汗)
でも自分なりに工夫はしているつもりです。
普通の人とちょっと違っているのは・・・  目線でしょうかね?
例えば虫さんの写真ですが
「人間が見た虫」 とだけしか見ることが出来なければ、撮れる写真も 「人間が見た虫」 になってしまいます。

感情で撮るんですよ!
見て感じた、その感情の目線から撮るんです。
綺麗だな〜 とか 微笑ましいなぁ とか 恐ろしい とか、自分が感じたものが強調される方向からカメラを向けるんです。


今日の写真
私の作品の中から一枚。
私は普段、自分の作品はあまりお見せしないのですが・・・

http://www.imagegateway.net/p?p=HXiKWnEaZ4j

獲物を捕らえてお食事中のカマキリさん  とても恐ろしいハンターです。
獲物にされてしまうような虫さんたちが一番恐れているのは何でしょうか?
カマです。
あのカマにやられたら絶対に生きては戻れない・・・  強力な武器です。
その一番インパクトがある部分を強調します。
そして、頭はぼかして おぼろげにすることで、「見えない恐怖」 というのが強調されてきます。
横目で見下ろすような角度が、恐怖を何倍にもしています。
これがもし、カマだけしか見えない写真だったらどうでしょうか?
ハンターの睨みというものが無くなってしまい、恐怖が半減してしまいます。
緑色であるために、虫さんたちはその存在に気付かない訳ですよね。
周囲に溶け込んで見えない(気付かない)   急に何かが動いた!
あっ、カマだ!  殺られる・・・
でももう遅い、あとの祭りです。
その見えない恐怖という部分をぼけで表現しました。

肉眼だと、実際にはパンフォーカスなんですけどね・・・
パンフォーカスだとリアルすぎて意識が散漫になってしまいます。
ぼけという 写真ならではの表現方法を用いることで、作品にインパクトが生まれます。
ピュアか? と言われればピュアではありません。
演出とお考えください。



●w650rsさん

表参道・・・  テレビではよく耳にするのですが、未だにどこだかわかっていません(滝汗)


●蝦夷狸さん

だいぶ雪が積もっていますね。
そんな極寒の中、芽が出ているのですね。
今まさに咲こうとしているお花まで・・・
アクロバット撮影なのですか?


●isoworldさん

>虫さんに関してはいぶしぎんさんにはずっと付いていきますヨ

お〜っと (汗)  その追従性能はAIサーボなみに喰い付きがいいのでしょうか?(笑)

>オオスカシバでしょうかね。ホウジャクのようにも見えますし

え〜っと、確かホウジャクさんだったと思います。


●Monday_524さん

眠るMM  夜中に行く人はあまりいません(笑)
照明も落ちていますので、普通はあまり気にしませんね。
近くにいた人たちも、もう終わってる って意識でしか見ていません。
その静けさに注目しました。

書込番号:10564555

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/02 00:22(1年以上前)

カレッタ汐留「BLUE OCEAN」 葉加瀬太郎氏の点灯式です

今年から初の試み  レーザー光線でかつて海であった事を表現しています

「BLUE OCEAN」の全体です

会場の最前列側より

ys5246さん 
みなさん
こんばんは


☆コータロちゃんさん

久し振りのハマの四部作!
どれもが甲乙付けがたく力作だと思いますし、
とくに、2枚目と4枚目がとても雰囲気がイイですね〜^^!

また、先日の岩手山のお写真!
盛岡は私の第三の故郷みたいなところです。
お写真の岩手山の左側の中腹に網張温泉ってところがあるのですが、小岩井農場の近所に住んでいる親戚の家から、ロードレーサーで23kmのヒルクライムをよくやってました^^
懐かしい岩手山のお写真、有難うございました <(_ _)>!!!



☆蝦夷狸さん

>35年ほど前に業務の必要上 ニコンFのモードラ付のタイムラグ“シャッターSWをオン>にしてからシャッターが作動するまでの時間差”を調べたことがあります。

いや〜、蝦夷狸さんは技術畑でお仕事されていたのでしょうか・・・?
物凄い技術と知識を駆使されていたのですね!
私のような初心者からすれば、カメラはシャッターボタンを押せば写真が撮れる程度です・・・^^汗;


きょうのお写真の3枚目、
雪の中から白鳥が顔を出したようにも見えて綺麗な画だと思います^^



☆isoworldさん

うわー!
明石海峡の日の出前から明石大橋の橋脚からの御来光のお写真!!!
4枚とも綺麗で構図もとても素晴しいと思います!

さすがだな〜っとひたすら感動させていただきました <(_ _)>!

>今月中旬に東京に出かける際に(時間が許せば)撮ってみたいと目論んでいます。

もしお時間が出来れば、足をお運びください^^!
神戸ルミナリエの迫力には及ばないとは思いますが、11年ぶり表参道にイルミネーションの灯りがともり明治神宮そばの師走を感じられると思います^^



☆Monday_524さん

きょうの2枚目のお写真は橋の下からでしょうか・・・?
なかなか奇抜なアングルですよね^^!

>w650rsさんがD3Sを手にされれば、まさに鬼に金棒と
>なるのでしょうね。^^;;;

いや〜〜〜^^;; せいぜい小僧に木刀・・だと思います・・・^^笑;









きょうは、新橋から程近くにあるカレッタ汐留のイルミネーションをお届けします^^
(かつて汐留界隈が海であったことを表現したそうです)

書込番号:10564646

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/12/02 01:01(1年以上前)

懇親の一枚♪

ys5246さん、みなさん


こんばんは & お写真ナイスですっ!!


横浜で美味しそうな獲物を見つけてニンマリする子です♪

JPEGで撮影、Dライティング処理です。レンズDX18−55

コータロちゃんさん、ETCありがとうございました。  
                                                      こどもスナップ作家 童 友紀

書込番号:10564846

ナイスクチコミ!7


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/12/02 20:50(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

○Monday_524さん
 どれも紅葉の色が綺麗に出ています。
 でも、おまけの写真ですが、夜の空の青と芝の緑が
 冴えわたっていますよ。

 12月1日の二枚目の写真、迫力ある構図となっていますね。
 また、さすがD700、長秒露出でも全くノイズが無いですね。

○いぶしぎんさん
 そういうことですね(汗)
 そうですね、窓の明かりが何に似ているか、探したり、
 想像したり、楽しいですよね。
 写真はホウジャクですか、蜜を求めて花に向かってくる
 瞬間の写真、凄いです。
 マクロ板でもいいかとは思いますが、このスレにも
 継続参加をお願いします。
 皆さん、そう思っているはずです。

 12月2日のカマキリの写真、いぶしぎんさんの全てが
 込められた一枚ですね。
 この一枚にいぶしぎんさんに説明していただいた想いが
 あったんですね。凄すぎてとうてい私には撮れない
 一枚です。

○コータロちゃんさん
 広レンズで広がりを表現出来ていますね。
 本日、ヨドバシのポイントで購入出来るか、
 覗いてきましたが、少しポイントが足りませんでした。
 もう少し、待ってろ10‐20mm。

○w650rsさん
 表参道の11年ぶりのイルミネーション、ニュースで
 知りました。
 さすが、綺麗に撮られていますね。
 三枚目の写真、「わ〜、綺麗、写真に撮って彼にメールしよう」
 なんて言葉が聞こえそうな一枚です。

 カレッタ汐留のイルミネーションですか。
 青色が素敵です。
 以前は出張でよく新橋に行っていたのですが、近頃は都内に行く
 機会が減りました。

○蝦夷狸さん 
 背景をボケさせることにより、被写体を浮きたたせる1,2枚目が
 好きですね。

○isoworldさん
 そうですよね、自分の思っている写真を撮るには計画力、行動力が
 必要ですよね。(私もそう思っています)
 今回の写真はどれもすばらしいですが、四枚目が特に好きです。

○童 友紀さん
 「ふじ」でしょうか?
 好きな物に出会った時、顔がにんまりする子は
 素直な気持ちの持ち主ですよ。

今日は晩秋(初冬)の横浜の風景です。

書込番号:10568042

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/02 22:11(1年以上前)

D40+カラスコ20初投稿

ys5246さん、みなさんこんばんは。
珍しく連夜の投稿です。むつらぼしさんの復帰が待ち遠しいです。

>いぶしぎんさん
10月に交尾を終えた後にメスに襲われるオスの蟷螂を見てしまいましたが、
その時の情景が思い起こされ鳥肌が立ちました。真に恐怖感がつのります。

>w650rsさん
青い電飾の海、癒される色合いです。
前にリクエスト頂いたなばなの里のウィンターイルミネーションはチャレンジ
したいと思っています。しかし良くご存知ですね。^^

>童 友紀さん
はにかんだ笑顔がとっても良いですね。^^
ウェンズデ〜ものんべぇ〜のMonday_524でした。(笑)

>ys5246さん
テーマのあるお写真はやはり見てすぐなるほどと納得出来ますね。^^
早くただ撮りました的な写真を卒業したいです。(汗)


今日は通勤に持ち歩き始めたD40とカラスコ20mmで、たまたま早く帰れた
帰り道の夕景をアップさせていただきます。

書込番号:10568643

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/02 23:01(1年以上前)

大礒城山公園のライトアップ

●ys5246さん こんばんは。

 新スレご開店おめでとうございます!(滝汗)

 今後ともよろしくお願い致します。

●ハマスレのみなさん

 お久しぶりです。前スレ後半でパソコンが壊れましたので、今まで
 書き込みが出来ませんでした。 ご心配をお掛けいたしました。
 やっと新しくPCを購入しましたので、これからもよろしくです。。。


書込番号:10569029

ナイスクチコミ!8


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/02 23:55(1年以上前)

丸の内・仲通りより、 右・三菱一号館 左・ティファニー 

仲通り バーバリー

丸の内の美少女 峯田義郎作 「Affternoon」

JR東京駅赤れんが駅舎の復元工事風景  完成は2011年の予定だそうです

ys5246さん 
みなさん
こんばんは


☆いぶしぎんさん

迫力あるカマキリさんのお写真拝見させていただきました。

>見えない恐怖という部分をぼけで表現しました

感情で撮る・・・
私は写真の表現に感情というか気持ちを入力してシャッターを切った経験が・・・おそらく無いに等しいと思います^^;
しいていえば、ポートレートぐらいでしょうか・・・(ネット上にはUP出来ませんが)
でもボケを活かして恐さを表現するとは、もはや芸術的感覚なのでしょうね。

今回のレスは勉強になりました <(_ _)>!


☆童 友紀さん

横浜のおいしい林檎を両手で抱えたチャーミングショット!
「星 みっつです!!!」^^



☆ys5246さん

マリンタワーの展望台のお写真、
青空に一輪の紅葉! ナイスです^^

4枚目の開港公園の噴水の水面に映る山手教会、
このお写真もまた抜群のセンスですね^^!!!



☆Monday_524さん

D40+カラスコ20初投稿のお写真
これはまいった〜!!!

トワイライトの色もスンゴク綺麗で、また明かりの灯った電車が現代板銀河鉄道のようにも見え、これから夜空に飛び立つかもしれない・・・っと思わずワクワクしそうな画ですよね^^!

「なばなの里」はオンラインアルバムやRHOTOHITO等でよく見かけまして、綺麗な所だな〜って印象的でしたので、Monday_524さんのお写真またまた期待しちゃいます<(_ _)>!



☆むつらぼしB4さん

いや〜〜〜
やっと真打登場〜〜!!!

ご無沙汰です。
新スレになってご登場されないので、心配してましたよ〜〜〜!!!

PCの故障だったんですね^^


今月もなにかとお忙しいと思いますが、
またお写真拝見できることを楽しみにしてます^^!!!








丸の内・仲通りからの夜景です。(2回目でスミマセン・・)
三脚を持っていかなかったのでオール手持ちです・・^^汗;;

書込番号:10569484

ナイスクチコミ!7


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/12/03 00:16(1年以上前)

メルセデスはどこも派手ですがここはすごいです。

ベンツマークがいっぱい

これだとさびしいですが

ピンボケにするときれいですね

ys5246さん みなさん こんばんは。

東京、横浜はイルミネーションや夜景がきれいでうらやましいです。

こちら(茨城)はまだまだイルミネーションは開始されておりません。

数少ないイルミネーションを探してきました。

書込番号:10569636

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:513件

2009/12/03 00:44(1年以上前)


 ys5246さん みなさん こんばんは〜♪♪♪

 今日は嬉しいことがありましたね。それは何てったってむつら星B4の登場です。

 PCの不具合だったとは露知らず、マジで心配してたんだよ。これはみなさんも同じだと思います。

 とにかく良かった良かった。。。

 昨日はやっと見頃になった三渓園のもみじを観に行きました。平日でしたが割合と人がいました。

 明日から再び東北です。10月以来毎週のように出かけていましたが、今年はこれでおしまいになると思います。みなさんへのレスがずっと滞ってしまい本当に申し訳なく思っています。

 それでは今日はおやすみなさい。。。

 

書込番号:10569819

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:513件

2009/12/03 00:48(1年以上前)


 ごめんなさい。

 むつら星B4さんの「さん」が抜けてました。

書込番号:10569849

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/12/03 02:04(1年以上前)

メルセデス繋がりで、なんとか一枚アッポー

みなさん、おはようございます。

○ys5246さん

 一枚目、横浜らしい秋を感じました。マリタワーボケが美しいです!
 四枚目は、見入ってしまいました! 何故か引かれる絵ですね〜! 

 >「ふじ」でしょうか?
 
  恐らく「ばば」だと思います。
  ジャイアント馬場で「アッポー」(アップル)   失礼しました(汗)

○コータロちゃんさん

 四枚目、ハットしました。江戸城の大広間かと思いました!
 気をつけて、行ってらっしゃいませ!

○Monday_524さん

>ウェンズデ〜ものんべぇ〜のMonday_524でした。(笑)
 
  いつも、お付き合いありがとうございます(汗 
  お写真の方は目から鱗です。
  少し上の橋のお写真は、SF映画の宇宙ステーションのように感じました。面白い構図ですね!

○いぶしぎんさん

 カマキリのお写真のカマは、すぐ解かりましたけど
 全貌を把握するのに10秒くらいかかりました。インパクトありますね!
 そのあとに説明を読んで、なるほどしたりと思いました!

○w650rsさん

>「星 みっつです!!!」^^

  ありがとうございます! ノリピーです。違う あチョアウレピーです!
  貴殿のアグレッシッブ作品を拝見する度に、写欲がモリモリ湧いてきます。
  んがー、最近は、ロムで満足していマンモス。楽なのであちゃ。

○明神さん

 メルセデスの店のデコレーション驚きました。綺麗ですね!
 近所にヤナセがあるので覗いたことがあります、店内もゴージャスです!
 お金持ち風情の方がいらしてて、私は完全場違い、浮いてます。




☆むつらぼしB4さん

 いや、マジ心配しました。「34才の女」の事件に巻き込まれたりしていなければと。。。
 パソコンの故障でよかったです。あ、いや、あちゃ〜。

書込番号:10570155

ナイスクチコミ!8


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/12/03 15:36(1年以上前)

遠くの船を見つめる少年

みなさん、こんにちは。

むつらぼしB4さん、おかえりなさい。
本当に皆さん待っていました。
しかし、PCの故障、購入ではとんだ散財ですね。
でも、これで楽しいスレに戻ることが出来ればお安いですよね。
こらこら、安いわけない!。
失礼いたしやした。

○Monday_524さん
 夕景、ビニールハウスの反射がその土地の風景をよく
 あらわしていますね。

○むつらぼしB4さん
 復帰のご挨拶は冒頭で…。
 D40は夜景に強いですよね、赤が綺麗です。
 きょうまで撮りためた写真を待っていますよ。

○w650rsさん
 え、赤レンガ駅舎、工事しているのですか。
 しりませんでした。
 また、大手町界隈もイルミネーションで飾っているんですね。
 二枚目の写真が個人的には好きですね。

○明神さん
 そうですね、セレブ相手のベンツですからショーウィンドウの
 イルミもけちれませんね。
 横になった写真は縦横情報が消えたのでしょうか?

○コータロちゃんさん
 三渓園も今が見頃でしょうか。
 障子の奥の松と紅葉、いいですね。
 もう鴨が来るシーズンなんですね。

○童 友紀さん
 いや〜いつも楽しいレスで、内容楽しみにしています。
 くっくっく…。

むつらぼしB4さんが戻ってきてくれて本当にうれしいんです。
きょうは、出かけるところで時間が無いので一枚だけUPします。

書込番号:10571954

ナイスクチコミ!8


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/03 16:54(1年以上前)

8月〜10月はカップルがいっぱい

学外実習のおませな小学生たちが「あそこで交尾」「ここでも交尾」と…

トンボを昆虫採取網で根こそぎ取って行った

お陰で川原のトンボはすっかり姿を消した

 
 今日は朝から小雨がずっと降り続いていて撮りに出かけなかったので、晩夏の想い出?の写真(とりあえずカップルのトンボ)を貼ってお茶を濁すことにします ^^


いぶしぎんさん:

> 感情で撮るんですよ!

 なぁるほど、よい写真は感情で撮るものなんですね!! 私の場合は写真はほとんど感性で撮っています。感性7割、理性(理論・知識・技術)3割かな.......ベースとなる理論的下地が薄いので…。だからファインダーで覗いた画面に感動を覚えないと、ロクな写真になってくれません。

> 見て感じた、その感情の目線から撮るんです…自分が感じたものが強調される方向からカメラを向けるんです。

 まったく同感ですね!!
 これもまた私があちこちで吹聴して回っていることですが、写「真」は写「心」だとも言っておりまして ^^ 心に映ったものが写真に表現できればいい(写「真」ではなくても構わない)と思っているんです。ですから私の写真はほとんど写「心」です。


w650rsさん:

 カレッタ汐留「BLUE OCEAN」はブルートーンの世界がとても幻想的で、印象的です!!


Monday_524さん:

 D40+カラスコ20初投稿の日暮れの光景に写っている右下の光のラインは電車だったんですか。何だろうと見入ってしまいました。赤く染まった空と下のほうに見える明かりが綺麗な、いい写真ですね。


コータロちゃんさん:

 三渓園のもみじは素敵ですね。割合と人がいたということですが、しっとりと落ち着いた雰囲気が感じられます。

 私はこの晩秋に京都の多くの社寺で紅葉などを撮ったんですが、室内撮影禁止(とくに床モミジは拝観入門時に禁止と念を押されました)・三脚禁止で撮影チャンスを諦めた残念な思いがたくさんありました。

書込番号:10572199

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/03 22:28(1年以上前)

こんばんは。


●ys5246さん

D300はどうでしょうか?
やはり、 その気にさせる何か がありますか?


●Monday_524さん

>交尾を終えた後にメスに襲われるオスの蟷螂を見てしまいましたが

私も子供の頃に見たことがありますが、衝撃的でしたね。 
でも、いつも必ず食べられてしまうのかというと、そうでもないらしいですよ。


●むつらぼしB4さん

パソコンが壊れてしまっていたのですか?
痛い出費でしたね。


●w650rsさん

意図的にぼけを操って活かすことが出来れば、表現の幅がグンと広がりますね。


●明神さん

イルミのぼけ、ステキです。
レンズの特性を活かせば素敵なアートに大変身ですね!


●コータロちゃんさん

3枚目のお写真、ステキです!
逆パースの効果でしょうか、新鮮なインパクトがあります。


●童 友紀さん

>全貌を把握するのに10秒くらいかかりました

ひと目では わかりにくいかもしれませんね。
徐々に怖さが込み上げてくるところがいいのかもしれません。


●isoworldさん

写心 ですか・・・     なるほど、上手い言い方ですね。

>ファインダーで覗いた画面に感動を覚えないと

子供の頃はいろんなことに感動しましたよね。
大人になってしまうと そういった感覚が薄れてしまい、見えていたものが見えなくなってしまいます。
見えて(感動して)いないと、チャンスを逃してしまうこともありますね。

トンボさん、そうですか・・・    複雑な心境です。

書込番号:10573938

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/04 11:17(1年以上前)

コハクチョウ(1)

コハクチョウ(2)

カモ(1)

カモ(2)

 
 今日は朝から晴れましたので、近くの昆陽(こや)池にカモ・ハクチョウを撮りに行きました。ここは関西有数の野鳥の楽園だったのですが、毎年越冬してくるカモ・ハクチョウの数が激減しており、かつてほどの賑やかさはありません。寂しくもあり、残念なことです。

 ここにいるハクチョウはほとんどがコブハクチョウで、なぜか1羽だけコハクチョウが混じっています。ハクチョウは滅多に飛んでくれないので、それを写すのにはじっと待つしかなく、空振りで引き上げてくることもしばしばです。

 今日は珍しくコハクチョウが1回だけ飛んできてくれて、撮影できました。コハクチョウが飛んでいるのをみたのは初めてです。

 12月から3月頃まで撮影できるので、サイズは大きく違いますがチョウやトンボの代わり?です。年末や冬場にはルミナリエなどのイルミネーション、雲海に浮かぶ竹田城跡、空気が澄んでいるときの百万ドルの夜景(神戸)など季節の被写体があり、さて何をどう写すか構想しなければなりません。

書込番号:10576294

ナイスクチコミ!7


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/12/04 16:02(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

○isoworldさん
 >根こそぎ取って行った
 ですか。
 その時、先生はどう指導していたんですかね。

 カモの写真、超望遠でも良く撮れています。
 福島にも白鳥が飛来して越冬しますので、こんど撮って
 みようと思っています。

○いぶしぎんさん
 以前から今のD90に何か障害が発生し、修理に出すことを
 考えたとき、予備機があればと思っていました。
 D300sが発売になったことからD300ボディの中古が出回り始め、
 キタムラにて購入しました。
 (D300が予備機とは変な話ですが)

11月30日にランドマークとクイーンズのクリスマスツリーをUPしましたが
そのツリーの夜のライトアップによる光の変化を撮りましたのでUPします。

☆クイーンズスクェアのツリー
 ウィアーザワールドの曲に流れ、曲に合わせてツリーが変化していきます。
ランドマークは連投にて。

書込番号:10577202

ナイスクチコミ!6


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/12/04 16:09(1年以上前)

みなさん、こんにちは 連投です。

☆ランドマークプラザのツリー
 こちらは平原綾香の歌声が流れ、ツリーが変化していきます。

クイーンズとランドマークを比較した場合、好みにもよりますが
私は断然クイーンズの演出がいいですね。
観客もそう思っているのかクイーンズのほうが圧倒的に多いです。
(カメラのいいポジションがとれません)
曲と光がマッチしているうえ、曲のすばらしさもあり、見とれて
しまいます。

対してランドマーク側は演出の時間も短く、まわりの照明も明るく
今一歩でしょうか。

書込番号:10577226

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/04 21:07(1年以上前)

ys5246さん、皆さん、こんばんは。

今回は・・・ちょっと趣向を変えてみました。
冬といえば各地でイルミネーションが始まっていますが・・・
「この場所」は今年は私が一番乗りではないかなということで・・・

神奈川県、宮が瀬です。

巨大なツリーと駐車場待ちの渋滞(爆)が有名ですが・・・・
11月28日のイルミ初日には花火もありました。
ある方の受け売りですが花火にしろ夜景にしろ冬の方がきれいなんだとか・・・・

宮が瀬の画像と、ヤビツ峠(秦野市でいいんですよね?)展望台からです。

次回お邪魔するのは来週になるかと思います。
うまくいけば湘南の景色か昭和記念公園のイルミネーションが用意できそうです。

失礼しました。

m(__)m

書込番号:10578373

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/04 22:06(1年以上前)

円覚寺

梵鐘(国宝です)

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 明日は天気がよろしくないようですね。
 今日は休暇を取得し、横浜の三渓園に初めて行ってきました。
 コータロちゃんさんが書かれていますが、見頃ですよ!!


 パソコンが壊れて、メーカーに見積もり依頼すると、修理代が約8万円とのこと。
 去年はレンズ貯金は、眼鏡のレンズが壊れたので、メガネ代、今年はパソコン。
 さあ買おうと思うと何かが壊れ、レンズがいつも買えません(泣)
 来年は何が壊れるのだろうかしら・・・

 ●monnday_524さん

  復活しましたよ! またいない間に比較のお写真ありがとうございました♪
  当分、レンズもカメラも買えませんが、お写真で楽しませて頂きますね。

 ●w650rsさん
 
  今日の冒頭にも書きましたが、PC故障でした。
  技術料込みとはいえ、8万はないですよね?!

 ●明神さん

  ピンボケさせると光が大きくなり、きれいですね!
  これで立派なイルミになりますよね。

 ●コータロちゃんさん

  三渓園のお写真を拝見して、本日行って来ましたよ!
  >平日でしたが割合と人がいました。
  観光バスで団体さんもいまして、人が映らないように
  撮るのは難しいですね。

 ●童 友紀さん

  >いや、マジ心配しました。「34才の女」の事件に巻き込まれたりして
  >いなければと。。。

  パソコンがすぐに買えない男は大丈夫ですよ。
  お金ないですから(笑)

 ●ys5246さん

  ただいま価格ハマスレに帰ってまいりました。
  お金がないので、OSはVistaとなり、もうすぐWIN7にアップグレード
  する予定です。

  それはそうと、D300ご購入おめでとうございます!
  ニコンのフラッグシップですね♪うらやましいです(笑)

 

 ●isoworldさん

  また見事なお写真ですね。このような姿で交尾するのですね。
  いや、勉強になります。
  京都の紅葉も見せてくださいね。

 ●いぶしぎんさん

  >パソコンが壊れてしまっていたのですか?
  >痛い出費でしたね。

  はい、痛いです。少なかったのですがレンズ資金が消えました(泣)
  5年使ったノートPCなので、しょうがないのでしょうね。。

  


 価格には書き込めなかった間に撮っていた写真があるので、そちらを先
 にアップさせてもらいます。
 11/21に行きました。鎌倉の円覚寺です。

 

書込番号:10578687

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/04 22:26(1年以上前)

階段の両脇はアジサイです。

人がじゃまかな(笑)

アジサイ

続きます。

 ●isoworldさん

  これまた飛行物を見事に! それも超望遠で。
  鳥さんが飛んでいる姿は奇麗、カッコ良いですね。

 ●ys5246さん

  スレ主ご苦労様です♪
  もうイルミネーションの季節なんですね〜
  寒いので夜の撮影は大変です。
  体には気を付けてくださいね!

 ●すえるじおおりばさん

  宮が瀬のイルミと花火良いですね〜
  ヤビツ峠ですが、真っ暗の中お疲れ様でした。
  次は湘南ですか!
  楽しみにしております。

 またまた鎌倉の写真をアップさせてもらいます。
 今度は、明月院です。

  
 

書込番号:10578815

ナイスクチコミ!8


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/04 22:50(1年以上前)

東遊園地でのイルミネーション(いちばん最後になります)

いちばん豪華なイルミです

思いっきり近くで見上げるとこんな感じ

ランプ越しに観ると…

 
 夕食を済ませてから神戸のルミナリエを撮りに行ってきました。今日は平日なのでまだ混み具合はマシですが、土日は大変でしょうね。14日まで開催されています。

 とりあえず撮った写真を貼っておきます。ルミナリエは旧外国人居留地から延々と続くのですが、ここを通り抜けて最後の東遊園地(圧巻)にたどり着くまでに時間がかかるので、今日はパスして最後だけ観て来ました。

書込番号:10578967

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/05 01:37(1年以上前)

20:00〜20:10の10分間だけレインボーダイヤモンドヴェールになります

その2 東京タワー〜左・東京駅方面

ホワイト・ダイヤモンドヴェール(桜田通りより)

六本木ヒルズ クモのオブジェ(カミさんとの待ち合わせ場所です・・・^^;)

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆明神さん

さすが天下のメルセデス!
いちディーラーではここまでは演出しないでしょうね^^

次に東京・横浜方面へいらっしゃるご予定はいつごろでしょうか・・?


☆isoworldさん

コハクチョウさんとカモさんのドアップのお写真!
なかなか飛んでいる姿をこんなに大きくは撮れませんよね(>_<)!
3枚目のカモさんが旋回する時は、やはり首は垂直になるんですね^^
まるでオートバイのコーナリング時のハングオンみたいですね^^!

いや〜〜〜!
ルミナリエのお写真! 有難うございます <(_ _)>!
あの震災以降、復活を願う荘厳で迫力あるイルミネーションは本当に綺麗です!
いつの日か私も行ってみようと思います^^


☆ys5246さん

先日、私もクイーンズスクェアのツリーを撮ってました^^
やはりランドマーク側のツリーよりこっちの方が演出を含めて綺麗だと思います^^!


☆すえるじおおりばさん

宮が瀬のイルミではなんと! 花火の打ち上げまでやっていたんですね^^
また、ヤビツ峠展望台からの夜景は本当に綺麗ですよね〜^^!


昭和記念公園、やっぱ行かれるのですね^^
じつは・・・・私も行くつもりです^^;



☆むつらぼしB4さん

PCの修理代! 8万円ですか〜!!!
少し気張ればWINDOWS7が入った新品が買えそうですね^^?
しかし、デジタルモノはカメラもPCも突拍子なく故障することがありますから恐いですよね〜

撮り貯めのお写真、
鎌倉シリーズ、どれもがとてもむつらぼしB4さんらしく明と暗のメリハリがあって構図も含めて良いお写真たちですね^^!!!
(秘かに、腕をお上げになられたのではないでしょうか・・!?)

お写真を拝見したら、鎌倉に行ってみたくなりましたよ^^










きょうはおよそ1年ぶりの10分間だけ七色のレインボーダイヤモンドヴェールとその後のオールホワイトダイヤモンドヴェールをUPいたします^^;;;
(東京タワーものが多くなってしまってスミマセン <(_ _)>;汗;)


書込番号:10579978

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/12/05 14:41(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

ys5246さん、ストーンマウンテンの女性は妻です。
34才です。←冗談

むつらぼしB4さん、パソコン故障は人事じゃないですよ。
ご存知のとおり私のPC不調で、今は妻のPCを借りて書き込んでいます。
と言うわけで今日は写真なしでごめんなさい。

書込番号:10582179

ナイスクチコミ!6


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/12/05 16:03(1年以上前)

ナビオス横浜

コスモワールドのツリー

ロイヤルパシフィックのトナカイ

みなさん、こんにちは。

○すえるじおおりばさん
 宮が瀬のイルミネーションですか。
 一枚目の写真、ツリーに橋に花火、トリプル揃いでナイスです。
 ヤビツ峠は相当昔に丹沢登山の時、この峠から上り始めたことを
 思い出しました。

○むつらぼしB4さん
 来年は何も壊れないことを祈ってます。
 円覚寺は名月院、建長寺とともに6月に行ってきました。
 この時期もいいですね。
 この時期に紫陽花がまだ咲いているんですか?
 円覚寺の三枚目と名月院の一枚目が好きです。

○isoworldさん
 神戸のルミナリエ、最後だけでこの美しさなら全体ではどんなに美しい
 のでしょうか。
 最後の一枚がいいですね。

○w650rsさん
 レインボーダイヤモンドヴェールの東京タワー、綺麗です。
 もう東京タワー撮りはw650rsさんがピカイチですね。

○ミスターKEHさん
 PCが壊れることが一番辛いですよね。
 私も四年前に前のPCが電源ONで立ち上がらなくなり現在のPCに
 買い替えました。

今日はMM21の夜散歩です。

書込番号:10582542

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/05 20:43(1年以上前)

建長寺です

これも国宝の梵鐘

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 今日はあいにくの雨でしたね。 昨日横浜三渓園に行ったので
 疲れて昼近くまで寝ていました。
 さて、明日は晴れますでしょうか?!

 ●isoworldさん

  神戸のルミナリエのお写真ありがとうございます。
  高感度でも綺麗ですね。4枚目はISO1600ですが、手持ち撮影なんですかね?
  いや〜、神戸に行きたいなぁ。

 ●w650rsさん

  お写真素敵ですね!とてもきれいですね。
  ホント東京タワー=w650rsさんですね!
  4枚目の六本木ヒルズいい感じです。夜マイスターですよ!
  明日は鎌倉散策どうですか(笑) 

 ●ミスターKEHさん

  パソコン不調は辛いですよね。
  ネットでPC探せないし、KEHさんはブログもあるしね。
  治ることを祈っていますね。

 ●ys5246さん

  コスモワールドの夜景イルミ綺麗に撮られていますね。
  昨日は夕方前までに横浜から帰宅したので、夜景は今度行きたいです。

  >この時期に紫陽花がまだ咲いているんですか?
  はい、この一輪だけ咲いていました。
  明月院は別名あじさい寺と呼ばれているそうですが、私は行ったことが
  ないので、ぜひ6月のお写真見せてください。


 ys5246さんと同じコースを辿ったようで、本日の写真は建長寺です(笑)
 次回予告は、鎌倉シリーズ最後の鶴岡八幡です(汗)

書込番号:10583851

ナイスクチコミ!7


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/12/05 23:42(1年以上前)

これだとさびしいですが

ピンボケにするときれいですね

筑波山は紅葉の見ごろです

ys5246さん みなさん こんばんは。

先日はイルミネーションの写真の縦横確認せずに投稿してしまい申し訳ありません。
忘年会で酔っ払って帰ってきたあとだったので(泣)。

恥ずかしいので貼りなおしておきます。

また、都会ではお目にかかることのできない夜景も。

書込番号:10585007

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/06 16:29(1年以上前)

11/21大銀杏は青かった

源平池にて

舞殿にて

人力車

ys5246さん みなさん こんにちは♪

 今日の関東地方は天気がよかったですね。
 私は鎌倉の円覚寺に行きましたが、沢山の人が紅葉を楽しんでいましたよ。
 人を写さないで撮るのはほぼ不可能の状態です(笑)
 みなさんは、どこかに行かれましたでしょうか?
 お写真楽しみにしていますね。

 ●明神さん

  >筑波山は紅葉の見ごろです

  早朝のお写真かと思いきや、夜の長時間露光ではあ〜りませんか(驚)
  たぶん肉眼で筑波山は見えないのでしょうね!!
  う〜ん、うなってしまいました。

 ●いぶしぎんさん

  前のスレ(2009/11/19 23:58 [10502749])と同一現象が私のPCでも
  起きています。
  ブラウザーはIE.8ですが、よろしければ、どう対処されたか教えて
  くださ〜い!
  ほんと書きにくいったらありゃしない(泣)


 先日の予告通り、鎌倉の鶴岡八幡いかせていただきます。
  

  

書込番号:10588389

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/06 17:25(1年以上前)

改造一脚にカメラを載せて3.5mの高さで撮っています

 
 こんにちは。

むつらぼしB4さん:

 ちょっとだけご無沙汰でしたね。とりあえずルミナリエのお問い合わせにお答えだけしておきます。

> 高感度でも綺麗ですね。4枚目はISO1600ですが、手持ち撮影なんですかね?

 どれも手持ち撮影です。
 会場は混雑していて三脚を立てる余裕がないことが分かっていましたので、三脚は持って行っていません。
 でも一脚(改造一脚)は持参して行きました。この一脚でふつうに撮るのではなく、これにカメラを載せて精一杯高く持ち上げ、(先の写真では1枚めを除いて、どれも)3.5m〜4mの高さで写しています。
 4枚めの写真だけISO1600にしたのは、かなり背伸びして無理な姿勢で撮ったので、力んで震えることによるブレ防止のためです(これだけシャッター速度が速いでしょ)。4枚めのイルミネーションの電球はかなり高い位置にありますので、そうしないとイルミネーション電球越しには撮れません。

 また人混みのためにカメラを目の高さにして撮ると、黒山の頭が写りますので、カメラは一脚を使ってどれも高い位置にして撮っています。ここに貼った写真もそうです。会場の様子を暫く観察していたんですが、誰もこのような妙な格好の撮影はしていませんでした\(^o^)/

 貼った写真だけを見ていただくと、なかなかこうした裏の事情が分からないと思います。お問い合わせしていただいたお陰で、努力していることが分かっていただけました orz

書込番号:10588633

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/06 18:13(1年以上前)

朝靄の横須賀線

朝露

開業120周年プレート

水蒸気

スレヌシさま 横レス失礼します。

 ●isoworldさん

  一脚それも3〜4mですか(驚) 阪神スレを当初よりROM
  しているので、isoworldさんの創意工夫はホンの少しでも知っ
  ているつもりですが、よくその高さで揺れずに撮れるものです
  ね。
  その高さだとシャッターはレリーズですか?撮影角度の調整は?
  一脚の足元はどうなっているのか?想像するけど・・・・・・
  でも、努力のお写真&解説ありがとうございました!

 鎌倉シリーズは終了の予定でしたが、本日の北鎌倉の写真をアップ
 させてください。えっ、もうたくさんですって(滝汗)

書込番号:10588897

ナイスクチコミ!6


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/12/06 19:04(1年以上前)

みなさん こんばんは。

○明神さん
 三枚目の写真、長時間露光なのにノイズが少ないですね。
 7Dならではでしょうか。

○isoworldさん
 むつらぼしB4さんの質問により、isoworldさんの撮影技術を
 かいま見ることが出来ました。
 しかし、そのような体制で構図、ぶれ、他、しっかり撮れている
 こんとに唸ります。

○むつらぼしB4さん 
 だいぶ前に会社の後輩が鶴岡八幡宮で結婚式を行ったことを
 3,4枚目の写真で思い出しました。
 2枚目の源平池の写真、いいですね。

むつらぼしB4さんの要望により名月院の紫陽花をUPします。

ところで皆さんには話していなかったのですが、私の個人的な
事情により、12月14日に福島に転居することになりました。
会社は若干定年前ですが早期退職しました。
このようなことから平日に写真を撮ったり、NikonのSCが
無い地域のためD300を予備機として購入したのです。
今週から荷物の詰め込みが始まりますので新しい写真を撮るのは
無理になります。
ネットは13日までは使用可能ですのでレスは今まで通り行って
いきます。
ただ、引越し当日から何日かはネットが開通するまで途絶えること
になりますが早めに接続する予定です。

書込番号:10589146

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/06 19:58(1年以上前)

氷川丸

フラミンゴがトナカイに変身

ys5246さん こんばんは♪

 いままで、お仕事おつかれさまでした。
 第2の人生の地が福島なのですね。
 
 私も田舎から関東に仕事で出てきて生活していますが、
 いつか帰りたいと思っています。

 私は福島に行ったことがないので、たくさん紹介して
 くださいね。

 また、紫陽花のお写真ありがとうございます。
 来年、紫陽花を撮りにいってみます!

 横浜に帰ってこられる時には、ぜひ一緒に写真を撮りに
 行きましょう。
 横浜〜鎌倉を散策しながら!
 
 引っ越し作業大変だと思いますが、風邪などひかないで
 くださいね。
 

書込番号:10589417

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/06 21:09(1年以上前)

赤レンガ倉庫にて(だいぶ前の写真ですが)

こんばんは。


●むつらぼしB4さん

私も去年(だったかな?)PCが壊れまして、修理見積もりが7万円でしたので新しいPCを買いました。
不意の出費は痛いですよね。

>ほんと書きにくいったらありゃしない(泣)

でしょ〜

書き込みの不具合ですが、IE8が問題のようです。
今のところ、対策はされていないようです。
私のはもともとIE7だったのでIE7に戻しましたが。

いろいろと考えたのですが
むつらぼしB4さんはPCを新しく購入されたばかりですので、おそらくWindows7なのでしょうね。
Windows7でIE7を使用出来るようにすることも可能なようですが、設定がちょっと複雑で敷居が高いようです。
それに、ウイルス侵入の危険度も高くなりますのでお勧め出来ません。
詳しく話すと長くなりますので、結論だけ言います。
むつらぼしB4さんの現在の環境での一番簡単な方法ですが、Firefox3.5というブラウザをダウンロードしてお使いください。
無料です   お気に入り等はインストール時の設定でIEから引き継げます。

設定とデータのインポート   IEを選択
ホームページの選択     IEからホームページ設定をインポートするを選択
既定ブラウザの設定     いいえを選択

でいいと思いますよ。
私も先ほどダウンロードして試してみました  とくに問題はありませんね。
すぐに慣れますよ。
お試しください。
普段は使い慣れたIEを使って、書き込みの時だけFirefoxを使うというのでもいいでしょう。


●ys5246さん

長年のお勤め、お疲れ様でした。
お祝いしてさしあげたいところですが、いろいろとお忙しいでしょうから難しいでしょうね。
ネットって便利ですよね〜、どこにいてもコミニケーション出来ますからね。


書込番号:10589817

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/06 22:30(1年以上前)

ys5246さん またまた横スレ失礼します。

 ●いぶしぎんさん

  ありがとうございます。現在、Firefox3.5というブラウザ
  をダウンロードしまして、この書き込みをしています。

  これで、トラブルが解決するかドキドキしながら書いてい
  ます(笑)

  IE8の問題だと辛いものがありますね。
  他の方はどうなんでしょう?!

  あ、問題なく書き込めています!!!!
  解決しました。
  いぶしぎんさん、ありがとうございました。
  助かりました。
   

書込番号:10590369

ナイスクチコミ!5


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/06 23:05(1年以上前)

カナール 噴水側より

カナール その2

カナール  シャンパングラスツリー側より噴水方面

シャンパングラスツリー  赤と緑に交互に色が変わります

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆明神さん

筑波山のしかも長秒時露光のお写真! やりますね〜^^!
ノイズも少なく綺麗です。
そういえば、あそこのスカイラインはオートバイでよく走りに行きましたし、筑波サーキットには昔よく通ってましたっけ・・・^^


☆むつらぼしB4さん

先日の鎌倉のお写真、
桜スレの時にも登場した源平池もやはり撮られたのですね^^
どれも綺麗ですが、とくに4枚目の人力車のお写真が気に入りました^^!
構図がナイスです!

またきょうの北鎌倉のお写真、
一枚目の朝もやに煙る横須賀線のお写真がとても良い感じで気に入りました!

鎌倉にはまた後日、湘南界隈を含めて撮りに行こうと思います^^



☆isoworldさん

まずは第一声、
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!!!!!

な な なんと!?
一脚を頭上3.5メートル伸ばして撮られていたんですか〜〜〜〜〜ッ?!?!?!!!

よくブレずにあんなに綺麗にとれますよね〜〜〜!
大ビックリです・・・・(>_<)!

いや〜 しかしたいしたテクニックをお持ちなのですね^^!
凄すぎです。




☆ys5246さん


長い間のお勤め、
たいへんお疲れ様でした <(_ _)>!!!

引っ越されることは、以前お聞きしましたが、
こんなに早くに福島へお帰りになられるとは少し驚きました。

あちらへ行かれて、落ち着きましたら
次回からの福島シリーズのお写真、よろしくお願いしますね^^!

福島編も大変楽しみにしております^^!


☆いぶしぎんさん

そういえば、先月の半ばぐらいに横浜へ行った時、
私も赤レンガの外車をならべて展示しているのを見ましたよ^^
あれって中古の販売だったんでしょうかね・・?

アウディ、カッコイイですね〜^^
おそらく、セレブの御用達仕様なのでしょうね・・・^^ 







夜景ツアー、
きょうは立川のトライアングル・イルミネーションをUPいたします^^
(おりばさん、お先にいかさせて頂きます <(_ _)>;)

書込番号:10590661

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/06 23:18(1年以上前)

「みんなの広場」より

その2 吊るされた☆イルミ ^^

その3 「みんなの広場」イルミの全景・・・^^;

その4 イルミの丸ボケ ^^;

連投 スミマセン <(_ _)>


夜景ツアー
立川編のPARTUです、

こちらは立川昭和記念公園のカナールの隣にある、「みんなの広場」のイルミです^^

書込番号:10590762

ナイスクチコミ!6


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/07 00:03(1年以上前)

ys5246さん

長い間、このレスを牽引していただき有り難うございました。
年末の引っ越し大変ですね、お身体をお大事に。
落ち着かれたら、福島の写真をアップして下さい。

From England UK

書込番号:10591122

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/12/07 04:18(1年以上前)




みなさん、おはようございます & お写真ナイスですっ ^^/


☆ys5246さん


先輩、お勤め長い間、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。m(..)m

http://www.youtube.com/watch?v=5geI8Fbxm2I

落ち着かれたら戻ってきてください!

書込番号:10591943

ナイスクチコミ!6


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/07 16:26(1年以上前)

みなさま こんにちは

最近は、ROMに徹していますが、皆様の力作に感心しています。

明神さん
秋の筑波山の風景だと思っていましたが、撮影時間を見てびっくり。夜間に撮られたんですね。ボラ目なのでなぜ麓の建物の照明が点灯しているのか見落としました。まるで昼間に撮られた写真のようで驚くばかりです。ISO400でこの写りとは、恐れ入りました。

ISOWORLDさん
神戸ルミナリエの写真を見て、どこかの建造物から1脚で撮影したのかと思っていたら、改造4mの一脚で撮影されたのですか! かなりの人ごみの中で、二階の屋根の上くらいの高さの一脚とは驚きの改造品ですね。恐らくギネスブックへ申請したら通るのではないでしょうか。釣り竿のような一脚ですが、撓んだり揺れたりしないんでしょうか。
一度実物をアップして戴けると分かりますが、想像を超えます。

書込番号:10593649

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/07 17:55(1年以上前)

改造一脚(石突部分に自由雲台を付けてある)

画面の手元モニター(乾電池で動作しどこにでも取り付け可能)

片手操作の安定のためにロフストランドクラッチも取り付け可能

これも地上高約4mでの撮影(京都太秦映画村にて)

 
fish&tipsさん:

 こんにちは。

> 改造4mの一脚で撮影されたのですか! かなりの人ごみの中で、二階の屋根の上くらいの高さの一脚とは驚きの改造品ですね…一度実物をアップして戴けると分かりますが、想像を超えます。

 あ、ごめんなさい。書き方が悪かったようで、他の方も誤解されているかもしれませんので、再度説明しなおします。

 一脚の長さそのものは改造しておらず、伸ばせば全長1.7mです。これにカメラを載せて両手で持ち上げれば地上高で3.5m〜4m(のはず)という話です。以前に継ぎ足した物干し竿の先にカメラを載せて、自宅を地上高6mで撮影したこともありますが、そこまではしていません。

 他のスレでも機会があるごとに紹介していますが、改造一脚は1枚めの写真のようなもので、先端にもカメラが載せられるように雲台を取り付けてあります。

 これで写そうとするとファインダーが覗けず、シャッターボタンも押せないので、2枚めの写真のようにカメラの画面の様子は、小さな液晶モニターを一脚の手元付近につけて確認できるようにしてあります。

 またシャッターは、長いコードのレリーズ(自作)を使って手元で遠隔で操作しています。レリーズは各種各様のものを作ってありまして、長さは20cmくらいの短いものから、2mのものや10mのものも用意してありますし、両手が塞がっている場合のために口(くちびる)で操作できるレリーズもあります。

 さらに片手で改造一脚を安定して支えられるように、3枚めの写真のようにロフストランドクラッチ(身障者用の杖の腕固定ワッパ…改造しています)も必要により取り付け可能です。

 今回のルミナリエでは、これらのフルセットを使ったわけではありませんで、臨機応変に必要なものを組み合わせて使っています。

> 撓んだり揺れたりしないんでしょうか。

 それはありえます。ですからカメラとレンズは、まず軽いものがベターです。カメラはX2、レンズは広角から望遠までいけるEFS15-85mm(これはちょっと重い)1本に絞ってルミナリエに持って行きました。
 確かに揺れたり力んで震えたりもするのですが、それは慣れでカバーし、ブレが目立ちにくくするためにレンズの焦点距離は短めにするとか、シャッター速度を速めにするなどの工夫で何とかこなしています(明るい昼間だと楽なんですがね)。

 4枚めの写真は(以前にお見せしたかも知れませんが)これを使った撮影例です。このようにいろいろな撮影のための秘密兵器を作り、ふつうとはひと味違った写真を撮るのも私の楽しみなんです。

書込番号:10594005

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:513件

2009/12/07 18:15(1年以上前)

ys5246さん お疲れ様でした まずは一献

お食事をどうぞ

まだまだ出ます

さよならパーティーはニコやかに華やかに マニラの歌姫です


 ys5246さん みなさん こんばんは

 ☆ys5246さん

 横浜での長い間の勤務、お疲れ様でした。

 第二の出発は故郷で・・・といったところでしょうか。福島は女房の母の実家があって、若い頃は猪苗代にスキーによく行きました。

 福島の雪便りをお待ちしております。

 横浜へ来られる折は是非ご一報下さい。一献差し上げたいと存じます。

 

書込番号:10594091

ナイスクチコミ!7


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/12/07 19:51(1年以上前)

みなさん こんばんは。

○むつらぼしB4さん
 向こうで一段落したら福島の写真をUPできると思います。

○いぶしぎんさん 
 そうなんです。
 ネットは便利で福島へ行ってもスレ主としてレス続けます。

○w650rsさん
 昭和記念公園のイルミ、綺麗ですね。
 もう行ってみたいと気持ちはそうなんですが、引越し準備で
 いけそうにもありません。(泣)
 w650rsさんの写真で満足します。
 カナルの青がたまらないですね。
 みんなの広場も海中のイメージでかわいいですね。

○ys5246さん
 From England UK から較べれば From Fukushima City は
 はるかに近いですよ。

○童 友紀さん
 曲、ありがとうございます。
 中島みゆきは私の大ファンです。
 夜会のコンサートにもよく行きました。

○fish&tipsさん
 そう、isoworldさんは忍者なんです。

○isoworldさん
 isoworldさんは技術系の方なんでしょうか?
 ロフストランドクラッチとモニター、そう、モニターは
 必要ですよね。
 手作りとはいってもなかなか出来ることではありません。
 おそれいりました。

○コータロちゃんさん
 お酒から美女まで美味しそうなものをありがとうございます。
 コータロちゃんさんならではの餞別ですね。

福島へいってもスレ主の仕事は続けます。
(ネット接続までは数日から1wと考えています)

きょうはクイーンズのイルミとドッグヤードの写真です。

書込番号:10594573

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/07 22:55(1年以上前)

今までお疲れ様でした〜!!! のシャンパン(のつもりで・・)です^^

☆ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆isoworldさん

きょうのお写真で、どうやって高さ3.5〜4メートルの高さから撮られたのか良く判りました^^

それにしても創意工夫の成せる技とはこういった努力の賜物なんですね。
まるでTV撮影用のクレーンのごとしです。



☆ys5246さん

今週荷造り等のご予定とすれば、いよいよ来週になれば福島入りということでしょか・・?

早めににネットが繋がると良いのですけど
その間は、皆さん互いにレスの交歓で進んでいくことと思います。


お疲れ様でしたの御餞別ってことで、
きのう撮ってきた中から一枚をUPさせていただきます <(_ _)>!

書込番号:10595767

ナイスクチコミ!6


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/08 00:09(1年以上前)

Legend Park Royal Rose1

Legend Park Royal Rose2

isoworldさん

三枚目の写真を見て、漸く全体が理解出来ました。どうやったら長い竿のてっぺんにカメラを着けて焦点を合わすのか理解出来ませんでしたが、これはすごいですね。もしかすると特許になるかもしれませんね。

isoworldさんのように、色々工夫しながら機材を手作りで作成して写真を撮るという発想が全くありませんでした。
私の場合は、ひたすら体力勝負で、野山を駆け巡り写真を撮るだけの野戦派馬鹿ですから。

ys5246さんが、福島へ行かれてもスレ主を続けられると知り、安心しました。
花束の代わりに、London Legend Parkの英女王陛下の薔薇の花をアップします。

書込番号:10596357

ナイスクチコミ!6


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/12/08 00:22(1年以上前)

上の方にむつらぼしさん(すばる)も写っておりますがおわかりになりますか?

ys5246さん みなさんこんばんは。

>ys5246さん

福島県にご転居ですか。お隣の県ですね。でも、私は茨城県の南の方なので、横浜よりも遠いかもしれませんね。

>isoworldさん

飛んでいる虫さんを撮る技術にびっくりしておりましたが、創意工夫もすばらしいです。しかし、改造一脚で撮影するのは力技ですね(笑)。かなり日ごろからきたえているとお見受けしました。

>w650rsさん

毎日のようにイルミネーション写真をアップしてくださりありがとうございます。
冬は仕事のかき入れ時なので当分東京、横浜方面へは行けないと思いますので、このスレで都会のイルミネーションを楽しんでおります。

>むつらぼしB4さん

ごぶさたしておりましたが、パソコンの不調でしたか。
私も、古いパソコンの方がもう8年経過しておりまして、インターネットエクスプローラーをアップデートすると使い物にならなくなってしまうので、まだIE6のままでした。そろそろ新しいものを考えていたのですが、ちょっと考え物ですね。


先日の長時間露光のノイズの件ですが、実はそれなりにあります(笑)。ただ、このサイズに縮小されちゃうとわからなくなるんですね。ニコンの画素数上げずにノイズレス作戦も良いですが、キヤノンは画素数を上げて縮小しちゃうとノイズがわからなくなっちゃう作戦みたいです(笑)。

本日は空が澄んでいましたので、同じところに行って星空を撮って来ました。露出オーバー気味にして紅葉もわかるようにしました。少し時間が早く、こんな田舎道でも車が多いので、今日は露出時間は30秒に抑えました。
ISO 3200ですが、ノイズ感あまり感じないですよね。

書込番号:10596424

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/08 01:22(1年以上前)

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 今日の夜は冷えますね! そろそろコートを着ようかな
 と思いながら帰ってきました。

 ●w650rsさん

  昭和記念公園行かれたのですね。綺麗にとられていますね。
  私は去年初めて行きましたが、三脚なしでブレばっかりでした。
  お写真を拝見して、思い出しました。リベンジしなくちゃ!

 ●isoworldさん

  お写真付き解説ありがとうございます。自作のモニター
  ですか、コレはX2のモニターを改造されたのでしょうか?
  でも一脚につけて持ち上げるだけでも腕力つかいそうですね。

 ●ys5246さん

  これまた、綺麗なお写真ですね。
  休日の夜にでも行きたくなりました。
  クイーンズのイルミとドッグヤードの夜も絵になりますね。

 ●明神さん

  >上の方にむつらぼしさん(すばる)も写っておりますがおわかり
  >になりますか?

  たぶん、上部の中央から右にあるのがM45ですね(笑)

  >古いパソコンの方がもう8年経過

  壊れる前に買い換えた方が良いかもしれませんね。
  バックアップを取って、万一に備えるのが賢明かも。。

 今日から、横浜三渓園をアップしていきます。
 ホワイトバランスを雲天にして戻し忘れがたくさんあり、
 予想外の色になっております(泣)  
   

書込番号:10596737

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/12/08 01:36(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

○むつらぼしB6さん

>ホワイトバランスを雲天にして戻し忘れがたくさんあり、
 予想外の色になっております(泣)

 よく撮れていると思いますけど、JPEG撮りですか?^^

書込番号:10596805

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/08 11:41(1年以上前)

神戸の摩耶山(六甲山系にあります)から見た百万ドルの夜景(早朝)

早朝の大阪方面の展望

夜明け前の大阪湾

夜明けを待つ神戸市街地

 
 六甲山にある摩耶山の展望台から神戸の「百万ドルの夜景」を撮ってきましたので、紹介します。夜景といっても夜明け前ですし、神戸といっても見えるのはおもに阪神方面になります(神戸市内は夜景の右端に見えます)。自宅の裏庭が六甲山になっていますので(^^)車ですぐに行けます。

ys5246さん:

> isoworldさんは技術系の方なんでしょうか?

 はい、専門分野であり以前の本業がエレクトロニクスでして、長い間趣味としても(写真をやりながら)電子工作をやっていましたので、モノ作りが好きなんです。


明神さん:

> 改造一脚で撮影するのは力技ですね(笑)。かなり日ごろからきたえているとお見受けしました。

 確かにスポーツジムには通っていますが、老化一方のかなりのオジサンですよ。


むつらぼしB4さん:

> 自作のモニターですか、コレはX2のモニターを改造されたのでしょうか?
> でも一脚につけて持ち上げるだけでも腕力つかいそうですね。

 モニターそのものは市販品を利用しており、乾電池で使えるようにしてあります。この改造一脚にカメラを載せて使うのに、そう力はいりません。とくに垂直に持ち上げるときには腕力はいりません。でも水平にして使うのには腕に力がいります。ですから片腕で支えられるようにロフストランドクラッチを用意しています。

書込番号:10597972

ナイスクチコミ!6


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/12/08 20:31(1年以上前)

みなさん こんばんは。

○w650rsさん
 ホストクラブ並みのシャンパンツリー、ありがとうございます。
 15日に福島のマイホームで荷解きの予定です。

○fish&tipsさん
 恐れ多くも女王陛下の薔薇の花束なんて…
 ありがとうございます。

○明神さん
 昼のように明るい空に満天の星、肉眼では味わえない一枚
 ですね。

○むつらぼしB4さん
 12月に入ってからコートを着るようにしています。
 しかし、気温の高い日、乗り物の中、ビルの中では暑すぎますね。
 三渓園の紅葉、綺麗ですね。

○isoworldさん
 もの作りがかつての日本の原動力ですね。
 私ももの造り会社に勤めていましたが、技術系ではなく、
 事務系でした。
 六甲山からの展望写真、雄大ですね。
 一枚目を見ていると清々する気持ちになります。
 早朝の方が空気が澄んでいるのでしょうね。
 このような写真を撮ってみたい気持ちになります。

今日は横浜ワールドポーターズのクリスマスイルミネーションです。

書込番号:10599892

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/08 21:56(1年以上前)

こんばんは


●w650rsさん

先月の半ばだったらロールスロイスのイベントがありましたが。

「みんなの広場」より  のお写真、ステキですね!
クリオネさんが可愛いです。


●ys5246さん

ドッグヤード、色つきなのですね!
今度行ってみます。


書込番号:10600492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/08 23:09(1年以上前)

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 先日、初めて三渓園に行きましたが、広くて良いですね〜
 鎌倉もそうでしたが、一眼カメラ普及しているのですね。
 男も女もたくさんの人が持っていて、びっくりしましたよ!

 ●童 友紀さん

  >JPEG撮りですか?^^
  はい、私は今まですべてJPEGオンリーです。
  パソコンのスペックもありましたが、編集ソフト使ったことが
  ありません(笑)

 ●isowoldさん
 
  >モニターそのものは市販品を利用しており、乾電池で使えるよう
  >にしてあります。

  そうですか、私は知識がないので純正で手を入れたことがないの
  ですか、すごいと思います。
  また神戸の夜景ありがとうございます。10数年前に遊びに
  行きましたが、夜景を見ることはありませんでした。

 ●ys5246さん

  今年のクリスマスは福島なんですね。
  ワールドポーターズのクリスマスイルミネーション綺麗ですね!
  露出もバッチリですね♪
  ys5246さんも、夜景撮りがお好きなんですね。
  
 ●いぶしぎんさん

  先日はブラウザー紹介ありがとうございました。
  おかけで快適に使用できています。
  お写真は中華街ですかね?

 
 本日も三渓園いかせて頂きます。
 タイトルはゴールドです(爆)
 では、おやすみなさい!

書込番号:10601063

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/12/09 00:15(1年以上前)

懐かしの場面ということで、ご勘弁を

みなさん、こんばんは。&お写真ナイスですっ!


○ys5246さん

 街の様子が、クリスマス一色になってきましたね〜!
 温いところから拝見ばかりしてます。
 どっちが、若者か (笑)

○むつらぼしB4さん

 私も、以前JPEG撮り専門だったんですけど、
 体育館スポーツ撮り時のホワイトバランスが難しくて・・・ 黄色ぽっい写真を量産(笑)
 それが、きっかけでRAW撮りをはじめました。
 
 Vew NXが、ホワイトバランスや明るさが調整できるので便利です。
 もともと、画像をいじるのが面倒なので最低限のことしかやりませんけど・・・
 ただ、これに慣れてしまった今は、少し反省しています。ズボラになるので(汗

>タイトルはゴールドです(爆)

 いいですね。リッチな気分になります♪

書込番号:10601589

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/09 00:41(1年以上前)

復活した原宿イルミ、今回のテーマのベル

表参道ヒルズ、同潤会青山アパート側より ^^

その2

MISSSON ショーウィンドーとガラスに映るチューリップ ^^;

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆fish&tipsさん

女王陛下の薔薇のお写真、
これはとても綺麗な薔薇ですね^^
さすがイギリスの花です。


☆明神さん

今月はやはりお忙しいですよね^^
年が明けて、お時間が出来ましたら美味しいお土産のお買い物がてら
また東京や横浜方面のお写真をパシャリンコしに来て下さい^^!

今回の30秒露光のお写真、
夜景なのにここまで明るく露光してもノイズが少ないのは驚きです。
ノイズの消し方がキヤノンの方が上手いですね^^


☆むつらぼしB4さん

>ホワイトバランスを雲天にして戻し忘れがたくさんあり、
>予想外の色になっております(泣)

とは言え、上出来だとおもいますよ^^!

三景園は桜シーズン以来ご無沙汰ですが、また行ってみたいです^^

きょうのゴールド4部作も、
良い雰囲気です^^!

なんと!
去年は昭和記念公園のイルミにも行かれていたんですね!?
12月25日までやっているみたいなので、リベンジいかがでしょうか・・・^^?!


☆isoworldさん

摩耶山展望台からの日の出前夜景のお写真!
震災前にバイクのツーリングでまさに撮りたかった画です!
4枚ともとても綺麗で素敵なお写真です。
有難うございます <(_ _)>!!!

いつかまた神戸に訪れた時には、夜景も必ずカメラに収めたいと思います^^;



☆ys5246さん

ワールドポーターズのお写真! GOODです^^!!!

横浜には今週イッパイということでしょうか・・?
いよいよ長いハマの暮らしとおさらばですね。
すこし淋しい気もしますが、
故郷の福島で第二の人生! 
思い切り、満喫してくださ〜い ^^!


☆いぶしぎんさん

ショーウィンドウのドラゴンのお写真
やはり中華街にあるんでしょうか・・・?
横浜ならではですね^^


☆童 友紀さん

おーっと!
なんか、もう懐かしく感じてしまう「タネ丸」ではないですか〜!


>ホワイトバランスが難しくて・・・ 黄色ぽっい写真を量産(笑)

いやいや、この問題は屋内の照明だけではなくって
夜景の照明でも毎回手こずっています・・・^^汗;
私もJPEGオンリーで撮ってますが、一枚一枚ホワイトバランスを変えながら各ショットを撮っています。(ローで撮るとデータが重くなってしまうので・・・汗;)





夜景シリーズ
きょうは、原宿編の第二弾をUPさせていただきます ^^;



  

書込番号:10601769

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/09 11:46(1年以上前)

コブハクチョウと思ったが1羽だけいるコハクチョウかも知れない

豪快に着水するコハクチョウ

おっとニアミス(ピントもニアミス)

 
 お早うございます…おっと、もう遅ようございますよね ^^

 今日は曇りだと思っていたらこちら阪神地方では概ね晴れましたので、早速カメラに500mmズームレンズを1本だけ付けて(2本も付きませんよね ^^)近くの池に行ってきました。昆陽池です。ここにハクチョウやカモを撮りに行くときは、いつもこの気軽なスタイルです。

 ハクチョウもカモもかつてより越冬してくる数が激減しており、寂しくなっています。


ys5246さん:

> 一枚目を見ていると清々する気持ちになります。早朝の方が空気が澄んでいるのでしょうね。

 はい。冬の早朝は空気がすんでいて、紀伊半島あたりまで見えます。でも不思議なもので、日の出が近づくと霞んでくるんです。経験から日の出の1時間前の色が綺麗で、空気が澄んでいるのは日の出の30分前までですね。

 今回の撮影は空気が澄んでいる季節を選んだことと、太陽が出る方角(空が白み始める方角ですね)がもっとも南になる今にしました。


むつらぼしB4さん:

 人がじゃまかな(笑)…いい雰囲気の写真ですね。でも人は.........  12月04日の写真はどれも素敵です。それに三渓園はすごくいいですね。すぐにでも撮りに行きたい衝動に駆られます。

> そうですか、私は知識がないので純正で手を入れたことがないのですか、すごいと思います。

 純正とは言えないでしょうね。中国製のワケのわからないメーカー製で、モニター画面の写りはよくありません。安いものを探したので。


w650rsさん:

> 震災前にバイクのツーリングでまさに撮りたかった画です!

 また機会があれば、ぜひどうぞ。空気の澄んだ冬場がサイコーだとは思いますが、摩耶山の展望台に行くまでの道路は凍結注意の看板が至るところにかかっていました。先日はまだ大丈夫でしたが、年末から来年の早春にかけては、やばいかも。

 表参道ヒルズのイルミネーション綺麗ですねー。


童 友紀さん:

 このカワイイ女の子は誰でしょう。かわいすぎます。

書込番号:10603156

ナイスクチコミ!6


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/12/09 18:41(1年以上前)

黄砂で・・・

摩耶★きらきら小径

ys5246さん みなさん こんばんは。

>ys5246さん

ワールドポーターズは階段までデコレートされていてきれいですね。


>isowoldさん

摩耶山掬星台からの夜景はきれいですよね。出張で神戸に行った時に見に行きました。
でも、六甲山の麓から摩耶山まで結構ありましたよ〜。
お隣の六甲山より夜景が広く見渡せて「さすが百万ドルの夜景」とずっと見入っていました。もちろん写真撮影も忘れずに行いました(笑)


>童 友紀さん

たねまるくん。半年もたっていませんが懐かしいです。
Y150に行ったときに、子供も喜んで一緒に写っていました!
たねまるスタンプラリーというのをやっていましたが、誰か当たったんでしょうか?
私は4/7でした。7つ全部はロト6と同じくらい確率低そうですよね。


>むつらぼしB4さん

パソコン、買い替え時なのですが、今年はカメラ2台も買ってしまったので当分お預けです。レンズも買いたいし、物欲は尽きませんね(苦笑)


>ミスターKEHさん

パソコンの調子が戻ったらまたアトランタの夜景やイルミネーション見せてくださいね。


今日は、isowoldさんの神戸の夜景で思い出して、以前撮った百万ドルの夜景をアップさせていただきます。

書込番号:10604408

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/09 19:50(1年以上前)

パノラマ1

パノラマ2

 
 こんばんは。朝(といってもお昼前でしたが ^^)だけではなく夕刻にも顔を出しています(結局はそれだけヒマだってこと 爆)。明日はスポーツジムが休みなので、いっそうヒマですが\(^o^)/

明神さん:

 神戸の百万ドルの夜景の写真、ありがとうございます orz 昨年の02月01日に撮られたんですね〜。まあ日没後だったのでよかったのかも知れませんが、2月初めだと早朝なら路面凍結していたかもね。ですから六甲山にある小学校では、夏休は短く冬休みは長いんですよ。

> でも、六甲山の麓から摩耶山まで結構ありましたよ〜

 はい。神戸市街地から摩耶山まで行こうとすると、神戸市東部(六甲山麓)からケーブルカーとロープウェイを使って登るのがふつうですから、「結構ありましたよ〜」でしょうね。私の場合は自宅から六甲山系の入り口までは車で15分くらいで登れ、そこから摩耶山の展望台(掬星台)までは25分ほどで行けます(信号があるのは1ヶ所か2ヶ所なのでほとんどノンストップで行けますが、道がクネクネと曲がっています)。

 明神さんのブルーな百万ドルの夜景も綺麗でいいですね(ソフトでちょっと強調をかけたようにも見えますが)。2月でこの時間なら空は濃紺といったところかな(晴れていれば)。

 追加の写真になりますが、お礼に早朝の百万ドルの光景をパノラマ合成した写真も貼っておきます。また機会があればいずれは日没後の神戸のブルーモーメントの写真も貼ってみたいと思います(撮れればですが)。

書込番号:10604687

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/12/09 23:43(1年以上前)

ys5246さん、みなさん、こんばんは。



○w650rsさん

 ホワイトバランスの件、アドバイスありがとうございます。
 仰る通り、RAW撮りは、データが重いこと最近気になってました。
 PC小さいので^^ 
 
 なので、光が安定している撮影は、JPEGにしょうと思います。

>MISSSON ショーウィンドーとガラスに映るチューリップ ^^;

 とっても、グー。カツラがないので印象的なマネキンです!


○isoworldさん

>このカワイイ女の子は誰でしょう。かわいすぎます。

 あ。ありがとうございます。お世辞でも嬉しいです。
 三人娘がいます。末っ子の姫です♪   親ばか丸出し(汗)

 少し上の鳥さんのお写真ですが・・
 表情といい。瞬間といい。見ていて楽しいです♪

○明神さん

>たねまるスタンプラリーというのをやっていましたが、誰か当たったんでしょうか?

 この日は、ワイフと娘が出かけていて、私は同行していません(笑)
 写真もワイフが撮ったものです。確かにスタンプラリーをやっていたようです!

 小さいお土産だけでしたので、あたらなかったと思います。
 なにか、いいもの貰えたのですかね!

 夜景のお写真、工夫して撮られてますね♪ 流れ星と河が特にインパクトあります!


では。お休みなさい。

書込番号:10606266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/10 01:00(1年以上前)

今日も三渓園

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 今日は初コートとなりました。毎年着るタイミングを計っていますが、
 電車の中はまだ、アツいかも!?(笑)

 ●isoworldさん

  白鳥の着水、迫力あるお写真ですね!

  >ハクチョウもカモもかつてより越冬してくる数が激減しており、寂しく
  >なっています。

  環境のせいなのですかね?! 白鳥が飛んでいる姿をいつまでも残したい
  ですね。

 ●明神さん

  百万ドルの夜景、いつのまに(笑)
  きれいですね〜 行って自分の目でみてみたいです。

  >摩耶★きらきら小径

  これは天の川みたい♪ 素敵な場所をよくご存じで!

 ●isoworldさん

  パノラマ写真も素敵ですね! パノラマ合成とありますが、ソフトで編集
  されたのですか?

  >日没後の神戸のブルーモーメント

  ブルーモーメントも雲海も楽しみにしておりますね。

 
 本日も三渓園です。タイトルは紅葉にちなんでレッドです(つまらないですね)

書込番号:10606725

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/10 23:12(1年以上前)

番外編  表参道の「チョイ悪プードル」 ^^

その2

表参道ヒルズ bliss

表参道と明治通りの神宮前交差点

ys5246さん 
みなさん
こんばんは


☆isowoldさん

百万ドルの夜景をパノラマにすると迫力が増しますね^^!

リクエストというほどではありませんが、
北野界隈のお写真とか撮られていますでしょうか・・・?
震災以降の北野が最近ではどうなっているのか気になります。
もしお撮りになられていたら、後日拝見させていただきたく思います<(_ _)>。


☆明神さん

明神さんも麻耶山の展望台から夜景を収められていたんですね^^
一枚目の星が映っているお写真も綺麗ですが、三枚目の黄砂のお写真も幻想的な演出になって素敵なお写真になってますね^^
きらきら小径のお写真も綺麗です^^!

かなり夜景もお上手ですね〜^^!


神戸(+尾道界隈)には
来年一週間ほど連続の休みが取れたなら、久し振りに行ってみようかと思います^^


☆むつらぼしB4さん

いや〜・・深夜のご帰宅後にお疲れの中
お写真をUPしていただけて有難うございます<(_ _)>!

三渓園のPART2、
今回もどれもが素晴しいお写真たちですね〜!
とくに4枚目の背景をダークに撮られた真っ赤かな紅葉のお写真が抜群のコントラストでとても気に入りました^^!






きょう写真は無しと思いましたが(また表参道なので・・・)
せっかくの書き込みついでなので
番外おまけ編と言うことてUPいたします(オール手持ちです・・^^汗;;)  

書込番号:10610966

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/11 07:57(1年以上前)

北野町あたりの通り(昔とはイメージが変わった)

北野町のオランダ坂(長崎にもありましたね)

異人館街の人気観光スポット

風見鶏の館(うろこの館と並んでいまも人気)

 
 おはようございます。今日は雨です。この時間でも外は暗〜く、裏山には濃霧がかかっていて、出歩くのにはちょっと…という日ですね。


むつらぼしB4さん:

 三渓園の紅葉の写真は何回見ても綺麗ですね。心が癒されます。機会があれば撮りに行きたいのですが、最寄の駅はどこでしょうかね。

> パノラマ合成とありますが、ソフトで編集されたのですか?

 はい。Picture Projectというソフトで、確かここに貼った写真を撮ったときに使ったニコンのコンデジを買ったときに付いていました。簡単な操作でパノラマ合成できます。広大な景色が広がっている光景を見たときには、パノラマ合成するための写真も撮るようにしています。石垣島の片平湾を撮るときもそうしました。


w650rsさん:

 「チョイ悪プードル」の2枚めの写真なんか、いいですね。チョイ悪かも知れないけれど、ダンディでもありますね。

> 北野界隈のお写真とか撮られていますでしょうか・・・?
> 震災以降の北野が最近ではどうなっているのか気になります。
> もしお撮りになられていたら、後日拝見させていただきたく思います<(_ _)>。

 北野とは異人館街の北野町のことですよね。実は幼少の頃(50年以上も前です ^^)は、この近くに住んでいて、北野町までは行動半径の一部に入っていました。ですが、その後は当地をちょっと離れたところに移り、あまり行かなくなったのですが、やっぱり阪神淡路大震災後にはかなり様子は変わったように思います。当時の面影が残る館もありますが、なんだか近代的な感じの館が増えました。

 1年ほど前に遊びがてら北野町に行ったときに、コンデジで気軽に撮ったスナップ写真ならありますので、そこから4枚抜き出して貼っておきます。またいずれ、今度は北野町の西隣の諏訪山(実はここに住んでいました)の金星台かちょっとその上あたりから神戸市街地の夜景を撮ろうと思っていまして(撮影のベストスポットがあります)、時間があればついでに北野町やトーアロードの夜景も写そうかなと目論んでいます…。


書込番号:10612246

ナイスクチコミ!6


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/12/11 16:17(1年以上前)

みなさん こんにちは。

引越しの荷造りも8割がた終わりました。
送別会も全て終わり、肝機能が弱っています。

部屋の中にはがらくたが多いのですが、大切なものも
あります。たとえば、昔撮ったリバーサルの山の写真。
スライドを見てみるとエクタクロームの色が最も劣化せず
残っていてなつかしくちょっとの間、見ていてしまいました。
このスライド、デジタルで残せるのでしょうか?

○いぶしぎんさん
 中国の獅子舞の衣装でしょうか。
 中国獅子舞はTVでしか見ていないので実際に見てみたい
 ものです。

○むつらぼしB4さん
 三渓園の晩秋色、いいですね。
 金色の絨毯が敷き詰められまさにゴールドです。

 レッドテーマの三渓園、四枚目の赤と背景の黒の二色に
 まとめられた一枚、グッドですよ。

○童 友紀さん
 「タネ丸」はもう一年以上前の出来事のような気がします。
 終わると時間がたつのが早いですね。

 私はRAWをPCに保管するようにしています。
 (RAWがあれば後でJPEG現像できるので)
 ただ、HDDの容量、バックアップのDVDへの負荷が
 大変です。

○w650rsさん
 いや〜、四枚目のMISSSON ショーウィンドーの写真、こういうのが
 好きですね。ウィンドウに映るイルミガまたナイスです。
 一枚目のバックの丸ボケがまたいいですね。

 表参道の「チョイ悪プードル」、いい被写体ですね。
 写真を見ていて微笑んでしまします。
 四枚目の神宮前交差点からの一枚、緩い坂と渋滞の車のライトと
 イルミネーション、いい構図です。
 

○isoworldさん
 望遠一本ですか、そうですよね割り切って荷物を軽くし、
 フットワークを良くしたほうがいいですよね。
 私はつい他のレンズも携行し、重くなってしまいます。

 パノラマ写真鳥の眼で見るとこのようにみえるのでしょうか?
 雄大ですね。

 北野を中心に神戸には洋館が多く残っているのでしょうね。
 横浜にも洋館が有り、私もよく散歩しつつカメラに収めて
 います。
 (これからはなかなか出来ませんが)
 神戸の美しい洋館の写真を披露していただけるとうれしいです。

○明神さん
 百万ドルの夜景、綺麗ですね。
 きらきら小径もまた道が川のようで綺麗です。

きょうは山下公園のブリリアントウェイのイルミオブジェろ
公園通りの銀杏の木のイルミです。
(そんなに綺麗ではありませんでしたが)

書込番号:10613849

ナイスクチコミ!7


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/11 18:24(1年以上前)

        退職祝いのお花をド〜ゾ! ((((((( ^^)_V


ys5246さん みなさん こんばんは

\(・o・)/ワオ〜!所用でROMもできない間に状況が・・・・(・_・;)
変化の速さに追いつけません。

≫ys5246さん

早期退職で故郷へお戻りとか・・・
お疲れさまでした。

この厳しい社会状況の中での決断、我が身を振り返って数年前のことを思い出し、感慨は如何許りであったかと心中お察しいたします。
戻られてからの予定はお決まりでしょうか?気掛かりです・・・。

ご承知と思いますが、早期退職でも定年扱いの退職ですと雇用保険の支給は280日分ですのでこの間、気分転換と次の準備に充てられるのもいいかと思います。
オット、余計なひと言、ご容赦を<m(_ _)m>ペコ

>このスライド、デジタルで残せるのでしょうか?

フジフォトサービス、キタムラなどではスキャナーで読み取りCD化してくれます。
お近くにあるかどうかネットで検索してみてはいかがですか?

退職祝いのお花をアップしましたのでご高覧を・・・

ではまた・・・

書込番号:10614305

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/12/11 23:01(1年以上前)

五色沼

(去年の)二本松

安達太良付近

南相馬

ys5246さん、
こちらでははじめましてm(__)m

そして、長い間お疲れ様でしたm(__)m。
落ち着かれたら、またよろしくお願いします(^^)

という事で福島県の写真を探してみました(^^)。

(12月14日は赤穂浪士討ち入りの日ですが、奇しくも
私の母の誕生日でもあります^^;)

書込番号:10615747

ナイスクチコミ!6


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/12/11 23:45(1年以上前)

梅田駅周辺から道頓堀方面

伊丹空港方面。飛行機が降りてくる所を長時間露光してみました。

空中庭園はまさに空中に浮かんでいるようです。

空中庭園の屋上にも蓄光石が埋め込んでありました。

ys5246さん みなさん こんばんは。

>isoworldさん

神戸の夜景、色温度をちょっと変えたのばれちゃいましたか。さすがです。

パノラマ写真もいいですね。キヤノンのおまけソフトにもPhotoStitchというパノラマ合成ソフトが付いていますよ。ただ、私の場合、10-22mmの超広角レンズで撮ることが多いので、歪曲収差が大きく、うまく合成できません(泣)。今度、収差の少ないレンズでも撮ってみて試してみます。

皆様にご好評だった摩耶★きらきら小径ですが、摩耶山の展望公園の通路に蓄光石が埋め込まれていまして、夜間ブラックライトで照らされて光っています。肉眼で見るともう少し緑色ですね。天の川をイメージしているそうです。

今日は神戸に次いで今年の3月に撮った大阪の夜景をアップします。大阪梅田にあるスカイビルの空中庭園(展望台)からの夜景です。ここもとても楽しい趣向が凝らしてあって、大阪に行ったときは必見ですよ。ちなみに、屋上の手すりは結構高いので、写真撮影するなら背の高い三脚があったほうがよいですね。

書込番号:10616059

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/12 09:05(1年以上前)

八重

ピンク

おはようございます。


●むつらぼしB4さん

ねっ、快適でしょ!

>お写真は中華街ですかね?

中華街のはずれにありました。


●童 友紀さん

私も たねまると記念撮影をしておけばよかったです(笑)
子供の頃、月光仮面と一緒に写真を撮りました。
写真が残っていると、それを見て昔を思い出しますね。


●w650rsさん

あれは中華街のはずれにありました。

チョイ悪プードルちゃん、可愛いですね!
専用のシートが最高ですね(笑)


●ys5246さん

>中国の獅子舞の衣装でしょうか。

そうですね、中華街でイベントを一度だけ見たことがあります。


●蝦夷狸さん

ステキです!
では私からも、ちょっとだけ。

書込番号:10617391

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/12 17:17(1年以上前)

カラフル

池にいました。目が黄色い。。

みなさん こんにちは♪

 きょうは暖かい一日でしたね。みなさんはどうされていましたか?
 私はパソコンのOSをWindows 7にアップグレードしていました。
 Vistaとどう変わったかわかりません(爆)

 ●w650rsさん

  >番外編  表参道の「チョイ悪プードル」 ^^

  かわいいですね♪ これ本物のプードルですか(笑)
  原宿のイルミ出来ればいってみたいです!

 ●isoworldさん

  ぜひ、出張の折には、寄ってみて下さい。
  最寄り駅は京浜東北線根岸駅ですが、私は横浜駅からバスに乗って
  いきました。
  三渓園のHP:http://www.sankeien.or.jp/access/index.html

 ●ys5246さん

  >引越しの荷造りも8割がた終わりました。

  お疲れ様です。今日明日で荷造りのラストスパートですかね。
  つかれた肝臓も休めてあげてくださいね。

  >山下公園のブリリアントウェイのイルミオブジェ

  こんなイルミがあるんですか!? 真っ暗な中、すごく綺麗に
  撮られていますね!

 ●蝦夷狸さん

  綺麗なお花ですね。
  それはそうと、北海道はいまどうですか?! 寒そうですね。
  風ひかないでくださいね。こちらは子供が先週インフルにかかってい
  ました。

 ●ろ〜れんすさん

  福島のお写真ありがとうございます。
  3枚目のお写真のコメント>安達太良付近 これは「あだたら」
  と読むのですね。
  でも、ろ〜れんすさんも色んな場所へ行かれていますね(驚)

 ●明神さん

  梅田の空中庭園のお写真、雰囲気が出ていますね。
  でも、この場所は高いのでしょうか。
  高所恐怖症の私にはムリかも(汗)

 ●いぶしぎんさん

  先日はありがとうございました。
  本日、冒頭に書きましたが、Vistaから7へアップグレードしてみました。
  Windouws7にして、試しにIE.8で書き込んでいますが、直ったみたいです。
  なんか、パッチがあたっているのかな??

 今日も横浜三渓園です。今回でやっと終わりです(笑)
 私は初めていきましたが、いいところですね。
 また、来年の秋もぜひ行こうと思っています。
   

書込番号:10619262

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/13 00:24(1年以上前)

レインボーになったレインボーブリッジ ^^

その2

その3

その4

ys5246さん 
みなさん
こんばんは


☆isoworldさん

早速の北野町のお写真!
有難うございました〜 <(_ _)>!!!

なんとなく、風見鶏の館の前が広くなった気がしましたが・・・
以前とそれほど変わっていないような気がしました^^!

うろこの館の鱗が剥げ落ちたんじゃ・・・っとも心配しましたが
あの震災からだいぶ時間も経ったので、きちんと修復は完了しているのでしょうね^^

来年、神戸の再訪を楽しみに画策します^^



☆ys5246さん

山下公園のブリリアントウェイのイルミオブジェのお写真!
さりげなく輝いている佇まいがイイですね〜^^

もう一週間後には福島の人になっておられるのですね!
ネットが開通後の第一弾をとても楽しみにしてま〜ッす^^


☆蝦夷狸さん

お元気にされてましたでしょうか・・・?

いよいよ北国、北海道の厳しくも魅力ある季節になってきましたね^^
ホワイト満載のお写真も楽しみにしております <(_ _)>!


☆ろーれんすさん

ご無沙汰です!

五色沼や安達太良山近辺にも行かれていたんですね^^

また、
新潟のお写真もヨロシクお願いします^^!
と、言いながら
来年の初湘南はいつごろのご予定でしょうか・・・?



☆明神さん

実は私も梅田には仕事で何度か訪れていましたが、スカイビルはまだ行ってませんでしたので、空中庭園の夜景のお写真、有難うございます。
こんな感じで見えるんですね^^


☆いぶしぎんさん

やっぱ、あのお写真は中華街だったんですね^^



☆むつらぼしB4さん

三渓園の最終回のお写真、
3枚目の座敷から見える紅葉のお写真が良いですよね〜^^!
横浜で見れる京都のようです。
というか、三渓園の建物って京都方面から移築したものが多いんですよね。


チョイ悪プードルは本物でしたよ^^
アニマルタレントなんでしょうか・・?
すごい人垣だったんですが、物怖じせずあまり動かないでポーズをとってくれるんですよ^^






夜景ツアー
きょうは、レインボーブリッジがまさしくレインボー?になった写真と
つづけてお台場からの写真をUPさせていただきます^^

書込番号:10621701

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/13 00:40(1年以上前)

お台場メモリアルツリーとレインボーブリッジ&東京タワー ^^;

その2

自由の女神より、Wレインボー ^^

お台場より X'masプレゼント  ^^;;;

連投、スミマセン <(_ _)>!


続いては、
お台場海浜公園からです ^^;

書込番号:10621825

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/12/13 02:08(1年以上前)

みなさん、こんばんは。& お写真ナイスですっ!

w650rsさん、
四枚目、グッド・ジョブです♪ お写真を拝見し、萌えます^^

いぶしぎんさん、
ここのところ、写真を撮ってません。デブ症なもので(獏
明日は、うまくいくと娘と船上デートができるかも知れません。

書込番号:10622223

ナイスクチコミ!5


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/13 03:23(1年以上前)

みなさま こんばんは

イルミネーションの絵が多いようですが、全く関係なくイギリスの蒸気機関車を見に行きましたので、その絵をアップします。蒸気機関車は民間ボランテアが運行しており、料金を払えば機関助手として石炭を投入させてもらえます。
鉄道専門ではないので、迫力ゼロですが。

書込番号:10622408

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/13 11:39(1年以上前)

ys5246さん、みなさんこんにちは。

ys5246さん、退職おつかれさまでした。
年末のお引越しも大変ですね。でも新年を新天地で迎えられますね。^^
首尾良く完了することをお祈りしつつ私からもお祝いのお花を。


さて先週はお休みしてしまいましたが、昨日はなばなの里へ行って来ました。
物凄い人で通路は首都圏の通勤電車並みにもみくちゃでした。^^

おまけに夜景は手振れ連発でした。(使ってる人はいましたが三脚禁止。)
もう少しマニュアルとISOオートと露出補正を上手く使えば良かったかなと
反省しています。

次回行くのであれば、マニュアルSS1/6〜1/8、F3.5〜4.5で露出が足りない
分は露出補正でISOオートに頼るような設定かなと思いました。
(カメラとレンズはD700+カラスコ20mmを想定してます。)

ただカラスコも開放あたりはコマ収差(でしたっけ?)がひどく、四隅の点
光源がみな飛んでいる白鳥のような形になってしまいました。もう少し
絞れると良いのですが・・・。

書込番号:10623652

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/13 11:41(1年以上前)

3羽が連れ立って飛び立つ(左端だけがコハクチョウ)

どんよりとした曇り空を背景に飛んだり......

明るめの空(うす曇)を背景に飛んだりで…

撮影中に都度迅速な露出補正するのが難しい

 
 今朝は晴れ間があったので、久しぶりに近くの昆陽池へハクチョウの飛んでいる姿を撮りに行ってきました。車で20分なので手軽な撮影場所です。でも着いたら曇り気味でした。

 ここにはハクチョウ(ほとんどコブハクチョウ)が15羽〜20羽、カモたちが数百羽います。でもカモはともかくハクチョウは滅多に飛んでくれませんので、ジッと待つしかありません。幸い今日は3羽が連なって飛び立ってくれました。遠くに行くわけではなくて、池の周りを旋回したり、すぐ隣の池に移ることが多いようです。まれに別の場所から編隊を組んで飛んでくることもあります。

 活動が活発なのは午前10時前後なので、その時間帯を目指して行くことにしています。空を飛び回ると、背景の明るさによって露出を調整するのが大変です(とくに撮影中は)。


fish&tipsさん:

 イギリスの蒸気機関車は昔ながらの形を保っているのか(発祥の地でしょうから)日本のとはちょっと違いますね。

> 料金を払えば機関助手として石炭を投入させてもらえます

 すばらしいサービスですね!!


w650rsさん:

 「X'masプレゼント  ^^;;;」をありがとうございます。ホンモノだと食い入るように見るんですが(^^)。

 レインボーになったレインボーブリッジは、まさに虹色ですね。


むつらぼしB4さん:

 三渓園の場所を教えていただいてありがとうございます。今週後半には用事があって東京に行くのですが、そこまで足を伸ばす時間がなさそうですし、見頃の時期も外れるでしょうから、次の機会をねらってみますね。


明神さん:

 私も撮ってみたい夜景ですね。梅田の空中庭園には、そのうちに夜景を撮りに行こうかと思っていました。伊丹の夜景には航空機の離陸の光がよく写っていますね。以前に伊丹の花火大会を撮ったときも航空機の光の軌跡が写りこんでいました。

書込番号:10623657

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/13 12:57(1年以上前)

こんにちは。


●むつらぼしB4さん

そうですか  私もvistaなので、もしかしてvistaとの相性が悪いのですかね。
問題が解決して良かったですね。


●w650rsさん

レインボーブリッジ、とても綺麗ですね!
期間限定のライトアップとかで季節を感じれますよね。


●童 友紀さん

>ここのところ、写真を撮ってません。

私も撮っていません。
月いちペース位ですよ(笑)

>明日は、うまくいくと娘と船上デートができるかも知れません。

そうなんですか!  上手くいくといいですね。
娘さんと一緒のところを誰かに撮ってもらいましょう。




ここしばらく撮影に出かけませんでしたが、最近出かけました。

最新のデジタル一眼レフは動画も撮影出来るようになりましたよね。
それとは逆に、ビデオカメラでも静止画を撮影することが出来ます。
ビデオカメラによっては撮影した動画の中から ひとコマを静止画で切り取ることが出来るモデルもあります。
今回の写真は、ビデオカメラで撮った動画からの切り取りです。(ちょっと前のモデルですけど)
条件が悪い夜間に撮影、わざと手持ちでテストしています。(誰もが気軽に撮れるってことを考えて)
動画からの切り出しとしては、なかなかの画質だと思いませんか?

こういった機能がどんどん進化し、切り出しの画質がどんどん良くなって、
カメラの連写などというものが過去のものになる日が来るかもしれませんね。
シーンさえ撮っておけば、誰でも決定的瞬間を切り取れる時代が。

将来でも変わらないのは構図センスでしょうかね・・・

書込番号:10623990

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/13 13:34(1年以上前)

江ノ島、路地裏のカフェ

江ノ島のノラ

江ノ島、岩屋洞窟前から

同じく江ノ島

ys5246さん
みなさん
こんにちは。

ys5246さん
いよいよ福島行き、目前ですね。
私事ですが独身のころ10回くらい、結婚してから1回、引越ししてます。
引越しの度に「こんな面倒なこと二度としない」と思いました。
落ち着くまで大変かと思いますが福島からの写真、お待ちしています。

10日近くのご無沙汰で今回も奇想天外支離滅裂?な画像になりますが・・・アップしたいと思います。

先週江ノ島に行ったときのものです。

すみません・・・今回も連投させていただきます。

m(__)m

書込番号:10624159

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/13 13:55(1年以上前)

東京、新橋駅前

カレッタ汐溜

古いですが・・・栃木県湯西川

10月末に・・・

え〜・・・・セレクトにつながりがありませんが・・・

画像は左から順に・・・・
新橋駅前、カレッタのイルミネーションを見る前に立ち寄った新橋駅前のSL
クリスマスバージョン?でしょうか、イルミネーションで飾られていました。

カレッタ・・・・前に並んでいるお客さんの頭越しに、畳んだ三脚の先にコンデジを据え付け
万歳ポーズで頭上から撮影・・・・フリーアングルモニターのコンデジに感謝です。

写真はともかく、実際に見た方はこのスレでもあまりいらっしゃらないかと思い一枚。
栃木県湯西川温泉で毎年2月に行われる「氷のぼんぼりとかまくら祭り」から
バケツに雪を詰め、ひっくり返して造ったミニかまくらの
中をくりぬいて蝋燭を灯したこおりのぼんぼり・・・です。
メイン会場の河川敷近くの橋の上からの一枚です。

東京、小金井公園近くの民家の庭先で・・・・
4月と10〜12月、年2回花を咲かせる「10月桜」というもののようです。
(東京、日比谷公園の地下鉄出口A10前の街路樹もこの「10月桜」のようで
3〜4分程度ですが今朝も咲いていました・・・・)

・・・・・昭和記念公園ですが、今月19、24日に
午後8時からだったと思いますが500発の花火が上がります。(ぼそり)
昨年はカナールと花火のコラボを狙いましたが
予想外の事態(考えの甘さ)で写真は全滅状態でした。
昭和記念公園の花火とイルミネーションのコラボが
それなりに撮影できたらアップさせていただければと思います。

今回もKYな画像、失礼しました。

m(__)m

書込番号:10624249

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/13 19:15(1年以上前)

ys5246さん、みなさんこんばんは。

>蝦夷狸さん
紫のお花のお写真は夏に見せていただいたひまわりのお写真と同じレンズ
でしょうか?何とも味わいのあるボケ加減ですね。

>ろ〜れんすさん
「南相馬」のお写真は勇壮ですね。^^
背景は土手をひな壇に削っているのでしょうか?天然のスタジアムみたい
ですね。

>明神さん
「梅田駅周辺から道頓堀方面」長時間の露光でも素晴らしく解像していますね。
また空中庭園も行って見たいです。また筑波山の夜景も素敵でした。
今日明日のふたご座流星群は撮られるのでしょうか?

>むつらぼしB4さん
お帰りなさい。いやー、事故にあわれたんじゃないかとか色々考えてしまい
ました。(笑)

D40の高感度を生かして綺麗に撮られてますね。EXIFに工夫のあとが見られ
とても参考になります。
また障子の向こうの赤いもみじの赤がとても自然で良いですね。^^
私はなかなか赤がこんな風に撮れません。

>w650rsさん
レインボーブリッジを虹色にライトアップと言うのはかなりベタですね。^^
「レインボーになったレインボーブリッジ ^^」に構図の迫力と解像感に
圧倒されました。しかしこれどうやって撮ってるんでしょうか?

>童 友紀さん
お忙しそうですね。娘さんとの船上デートはかなったのでしょうか?

>fish&tipsさん
SLのお写真、迫力がありますね。^^
また石炭をくべられると言うのも驚きです。先日の博物館に続きお国柄
なのでしょうか。

>isoworldさん
私と比べては大変失礼ですが、私だったら羽の裏側に露出が合う前にみな
どこかへ飛んで行っちゃうと思います。^^

>いぶしぎんさん
「八重」「ピンク」は広角レンズで撮られているのでしょうか?

スノウマンのお写真はたしかに動画の切り出しには見えませんね。
動画の時代が来ても1眼レフで1枚ずつ写真を撮るという行為は、ひとつの
趣味として無くならないかも知れませんね。

>すえるじおおりばさん
「江ノ島、路地裏のカフェ」と「江ノ島のノラ」がとても気に入りました。^^
しぐさは愛嬌があってもノラ猫は飼い猫とは目が違いますよね。


なばなの里のイルミネーションは数は撮ったものの、過去最低の歩留まり
だったかも知れません。(泣)

書込番号:10625758

ナイスクチコミ!7


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/12/13 20:15(1年以上前)

大桟橋入り口

大桟橋内のツリー

赤レンガ前にリンクが

山下公園でのコンサート

みなさん こんばんは。

荷造りも終わり、明日の引越し待ちの状態になりました。
横浜の自宅での最後の夜です。
明日から何日か留守となりますが、参加メンバーの方々、
宜しくお願いします。

○蝦夷狸さん
 お花のプレゼントありがとうございました。
 雇用保険給付期間は現在短くなっており、早期退職の場合、定年退職と
 同じで150日間です。
 (以前は長かったようですが)
 少し時間をおいてから何に取り組むか考えたいと思っています。
 (生活のほうは清貧なくらしを予定していますので蓄えから何とか
  やていける状況です)

○ろ〜れんすさん
 五色沼、菊人形、土湯峠付近からでしょうか、そして相馬野間追の
 福島の写真ありがとうございます。
 野間追はまだ見たことがなく、来年見てみたいと思っています。

○明神さん
 スカイビルからの夜景、綺麗ですね。
 二枚目の飛行機の軌跡はナイスです。

○いぶしぎんさん
 アップされた花はりんどうの仲間でしょうか?
 素敵です。

○むつらぼしB4さん
 三枚目、いい構図ですよ。
 三渓園に行くときは自宅から車で行きますが、約10分強で着きます。
 市民プール横の駐車場に止めるため南門から入場しています。

○w650rsさん
 レインボーブリッジのレインボー色、初めてみました、ありがとう
 ございます。
 横浜ベイブリッジ、鶴見つばさ橋は斜張橋ですが、私はやはりレインボーブリッジ
 の様なつり橋の形が好きですね。

○童 友紀さん
 娘さんとのデート、上手くいくといいですね。
 結果をお聞かせください。

○fish&tipsさん
 >蒸気機関車は民間ボランテアが運行しており、料金を払えば機関助手として
  石炭を投入させてもらえます。
 SL発祥の英国らしい習慣でいいですね。

○Monday_524さん
 いやいや、夜景綺麗に撮れていますよ。
 多い人出などで三脚は使用出来ない状況なのでしょうか?

○isoworldさん
 福島の白鳥飛来地である阿武隈川も自宅から近くなので白鳥撮りに
 チャレンジしようと考えています。
 確かに空が背景のため露出調整が難しそうですね。

○いぶしぎんさん
 動画からの切り取りとは思えない程、シャープな画像ですね。
 >カメラの連写などというものが過去のものになる日が来るかもしれませんね。
 そうかもしれませんね。

○すえるじおおりばさん
 そう、引越しは大変です。
 猫の写真、こんな動作の猫、好きです。
 
 湯西川温泉の「氷のぼんぼりとかまくら祭り」の風景、古き日本を
 見ているようです。
 昭和記念公園の花火の写真を待っていますよ。

○Monday_524さん
 三枚目の写真、奥行きと広がりのある構図でいいですね。
 花も綺麗です。

昨日は暖かい陽気の誘惑に負け、荷造りを中断して赤レンガ、大桟橋、
山下公園に出かけました。
12月8日と昨日撮った写真を併せてUPします。

書込番号:10626095

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/12/13 20:57(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

○ys5246さん

 横浜、撮り納めでしょうか。
 なかなかの力作です。感じ入るものがあります。

 では。お気をつけて、また。




ロイヤル・ウイング(横浜港周遊船)のチケットが手元にありまして。

私に好意を寄せている幼稚園の先生を誘って、行こうかと思ったんですが・・・
それでは、色々と問題があるのでやめました(滝汗)

今日、末娘と留守番だったので、誘ってみたのですが振られてしまいました。
おかあさん、となら行くとのことでした!

やはり、普段から面倒をみてあげないと駄目ですね! あ〜。
気を取り直して、遊んであげたり、買い物に行きました。


皆さんの萌え写真を拝見してますと、もう一人子供ができそうです。 で、でへぇぇぇ。。。

書込番号:10626339

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/13 22:14(1年以上前)

雪化粧しました

ふゆざくら

噴水

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 今日は昨日より寒い一日でしたね。 私は子供の野球教室参加で
 横須賀スタジアム(追浜)に行ってきました。
 親はスタンドで待機です。風邪ひきそうでしたよ(寒)

 ●w650rsさん

  レインボーなレインボーブリッジ、良いですね♪
  この色は期間限定でしょうか。
  ISO3200のお写真もありますが、高感度良いみたいですね〜

  >チョイ悪プードルは本物でしたよ
  そうですか! モデルさんかもしれませんね(笑)

 ●fish&tipsさん

  蒸気機関車を見て、トーマスを連想しました。
  日本の蒸気機関車と形が異なるので、車もそうですが面白いですね!

 ●monday_524さん

  >いやー、事故にあわれたんじゃないかとか色々考えてしまい
  >ました。(笑)

  ええ、パソコンが事故に(爆)

  夜のイルミのお写真綺麗ですね〜
  仕事帰りに行きたいけど、夜遅いし。
  寒い冬は苦手です。(根性なしですから・・・)

 ●isoworldさん

  白鳥の飛行写真いいですね。 撮ってみたいです。

  >見頃の時期も外れるでしょうから、次の機会をねらってみますね
  そうですね。春の新緑も素敵かもしれませんね。

 ●いぶしぎんさん

  ロイヤルウィングにサンタさんが!
  ビデオで写真ですか! なかなかのものですね。
  家のもそんな機能があったみたいですが、使ってないので。。
  >vistaとの相性が悪いのですかね。
  サービスパックの問題とかありませんかね?!

 ●すえるじおおりばさん

  江ノ島にこられましたか。天気が良かったのですね。
  4枚目のヨットハーバーですが、お空も海も青くて素敵です。
  >年2回花を咲かせる「10月桜」というもののようです
  色々な桜があるのですね。私の2枚目はふゆざくらとプレートに
  書いてありました(平塚総合公園にて)

 ●ys5246さん

  もう片付けは終わりましたか?!
  忙しいのに横浜のお写真ありがとうございます。
  スケートリンクへの赤レンガの映り込みがいいですね。
  >三渓園に行くときは自宅から車で行きますが、約10分強で着きます。
  車で10分ですか!? うらやましい環境ですね。
  次回は福島からですね。楽しみにお待ちしております♪♪

 ●童 友紀

  >今日、末娘と留守番だったので、誘ってみたのですが振られてしまいました。
  子供は気まぐれですからね〜
  おもちゃで誘い出すのはどうでしょうか?!

 今日は昨日の写真をアップします。
 1枚目はご存知自宅から。。
 他は平塚総合公園です。 
 

書込番号:10626827

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/13 22:23(1年以上前)

童さん

 ↑ すんません。呼び捨てになっておりました!
   お詫びいたします。ぺこ

書込番号:10626884

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/13 22:47(1年以上前)

たまには違う角度から

顔ぼかしてます

顔ぼかしてます

山下公園にて

こんばんは。


●Monday_524さん

花の写真は28mmで撮りました。


●ys5246さん

>アップされた花はりんどうの仲間でしょうか?

オダマキという花です。


●童 友紀さん

それは残念でしたね  次回に期待ですね。




昨日撮った横浜の写真をアップします。

書込番号:10627057

ナイスクチコミ!8


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/13 22:57(1年以上前)

前シーズの除雪作業です。

ys5246さん 皆様 こんばんは

余りにも素晴らしい写真が山ですのでコメントしきれません。ご容赦を・・・


≫ys5246さん

>雇用保険給付期間は現在短くなっており、早期退職の場合、定年退職と同じで150日間です。

あ〜短くなっちゃったのですか〜 私の時は280日でした。現在の社会状況がそれだけ厳しいということですね。 (・_・;)
しばらくは充電期間ということでのんびりすることも必要かと思います。


≫いぶしぎんさん

>では私からも、ちょっとだけ。

\(^o^)/ワ〜 八重咲きを始めて見ました。こういうのもあるのですね。


≫むつらぼしB4さん

ヽ(;▽;)ノおひさっ!!です。PCの具合はいかがですか?

>北海道はいまどうですか?! 寒そうですね。

イヤイヤ 今頃の時期にしては暖かく札幌は積雪ゼロです!市内のスキー場も積雪が少なくオープンできないところもあります。
連日、天候不順で降るのは冷たい雨なのでせっかく植えた草花がやられています。雪ならば断熱材となって寒さを防いでくれるのですが雨だと凍ってしまいます。


≫w650rsさん

相変わらずの素敵な夜景\(^○^)/ワ〜イ!です。

>いよいよ北国、北海道の厳しくも魅力ある季節になってきましたね^^ホワイト満載のお写真も楽しみにしております <(_ _)>!

(`o´ヾ リョウカイシマシタ! しかし・・・プ・プレッシャ〜!!!!!(*^m^*) てへっ
取り敢えず前シーズンの写真をアップしましたのでご覧ください。


≫Monday_524さん

60mmの柔らかい描写を上手く使うところは流石です。 5.6以上絞るとボケが固くなり始めるので要注意です。
[10558335]おまけ[10623652]と[10625758]の2番目は少々空が入りすぎている感があります。
空を切った分、手前を入れるともっと奥行きが出て迫力が増すかと思います。
スミマセ〜ン ≪蝦夷狸の余計なひと言≫でした。(^^ゞ

>紫のお花のお写真は夏に見せていただいたひまわりのお写真と同じレンズでしょうか?何とも味わいのあるボケ加減ですね。

ハイ!お察しの通り APO-LANTHAR 180mm F4 Close Focus です。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/archive/a-sl/index.html

このレンズも描写が硬くならないレンズです。その分絞り込んでもシャープにはなりません。
最近、どういう訳かこの手のレンズばかり増殖しています。♪〜( ̄ε ̄;)

では また・・・

書込番号:10627139

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/12/13 23:10(1年以上前)

むつらぼしさん

ああ。大丈夫です。
今日、車のワイパーのゴムを交換しました。前が見えなくて危なかったので。電球も
富士山、雪化粧と冬桜を見ますと、  日本の未来が〜 オウ、オウ♪ イエーイエー ♪

いぶしぎんさん

四枚目、綺麗ですね♪

娘が家にいたい。とは、母が帰ってくるまで動きたくない。みたいな感じでした。
母強し。

書込番号:10627231

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/14 00:17(1年以上前)

レインボーなレインボーブリッジ PARTU

その2

その3

左 東京タワー〜 右 竹芝桟橋方面  

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆童 友紀さん

きょうはデート出来なくて残念でしたね(>_<)
そのうち気が向いてデートにせがまれる時もあると思いますよ^^!



☆fish&tipsさん

お写真の92212号の蒸気機関車、
耳と煙突が小型で可愛らしい機関車ですね^^
やはり英国風なデザインと思います。

ところで、
年末年始とか日本に里帰りすることもあるのでしょうか・・?


☆Monday_524さん

なばなの里のイルミのお写真!
リクエストに応えて頂き、有難うございました〜 <(_ _)>!!

やっぱ綺麗ですね〜〜!
流線状のアールがかったイルミの流れがとってもイイですし。イルミのアーチをくぐれるように造ってあるんですね!
幻想的な演出は一味違いますし、構図を含めてしかも手持ちでこれだけ綺麗に撮られるのは流石Monday_524さんです <(_ _)>!

>しかしこれどうやって撮ってるんでしょうか?

おそらく、昨日の写真の一番目の写真のことを指していると思いますが、
照明が当たっている橋脚部に沿って遊歩道が外を回り込むようになっていまして、そこにあるフェンスの隙間に三脚を丁度いい具合にセットして撮りました^^;
なのですが、この手の橋って車が通過する時の揺れが結構大きいので、揺れが小さくなったときのタイミングでシャッターを切りました。

また、橋脚部のドアップの写真は自由雲台を一番上にしても角度が足りないので、三脚の後方の足を短くして80度ぐらいほぼ真上を向くようにセットして撮りました・・^^;;


☆いぶしぎんさん

ビデオカメラの静止画像のお写真、
言われなければ普通に一眼で撮ったものと思ってしまいそうなくらい、充分な画像ですよね^^

最近の一眼レフにもオマケ的に動画機能が付いていますが、これはカメラの付加価値の時代の流れなんでしょうが、これはあっても私の場合は使おうとおもったことはないですね^^;
ビデオカメラの良いやつってウン百万円ととてつもなく高価になりますので、個人ではまず無理ですね〜。

>将来でも変わらないのは構図センスでしょうかね・・・

思わずドキッ! (>_<)滝汗;;; 



☆すえるじおおりばさん


江ノ島のお写真!
どれもが良い味が出てますね〜^^!
あそこにいるニャンコは善意の募金で島の住民が餌付けをしていて、人にとても慣れているんですよね^^
実は私も江ノ島ニャンコは結構撮っていました^^;

昭和記念公園の花火とイルミのコラボのお写真、期待してますよ〜 ^^!!!



☆ys5246さん

きょうの横浜のお写真、
もう最後なのかな?って思うと心のフィルターがかかって見えてしまいましたよ・・・・

赤レンガのスケートリンクと青空が絶妙に綺麗にシンクロしていますよね^^ 



☆isoworldさん


白鳥さんの低空飛行のお写真に迫力を感じました^^!

今週は東京にいらっしゃるんですえね。
後日、東京で撮られたお写真も期待してます^^!!

>ホンモノだと食い入るように見るんですが(^^)。

いや〜〜
NYあたりじゃホンモノの人間がショーウィンドウに入っているところもあるとは聞きましたが、さすがに日本では・・・ですよね・・^^汗;



☆むつらぼしB4さん

アンダーな富士山!
これ良いですね〜!!

また、さりげない噴水のお写真もシンプルさがかえって水の活き活き感が強調されて作品となっていますよね^^!








スイマセン<(_ _)>!
きのうのPART2です ^^;

書込番号:10627746

ナイスクチコミ!8


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/14 00:37(1年以上前)

連投 スミマセン <(_ _)>


TV見ながらゆっくりレスの書き込みをしている間に更なるレスが〜!


☆いぶしぎんさん

コスモワールドの水面下に飛び込むジェットコースターのお写真!
抜群なシャッターチャンスで迫力満点ですね〜〜〜〜!!!

また、4枚目のお写真は先日ys5246さんもUPされたイルミと同じ被写体でしょうか・・?
凛とした一輪の花のようにも見えました^^



☆童 友紀さん

母強し

そんな時、
父はさびしいですね〜 (>_<)涙;



☆蝦夷狸さん

さっそくリクエストに応えて頂き、有難うございます <(_ _)>!!

いや〜
去年の写真とはいえ、除雪作業風景も豪快ですね〜〜!
ショベルカーでも歩道の雪かきをするんですね!

今年は雪の状況が遅いようですが、また後日のお写真を楽しみにしてます ^^!

書込番号:10627876

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:513件

2009/12/16 22:39(1年以上前)


 ys5246さ〜ん みなさ〜ん お元気でっか〜〜〜!!!

 今年はもうどこにも行かないぞ〜〜〜〜

 ウィスキ〜〜〜がお好きでしょ〜♪ この店〜がお好きでしょ〜〜〜♪

 ウィスキ〜〜〜がお好きでしょ〜♪ ハマスレ〜がお好きでしょ〜〜〜♪

 クエだぞ!!! クエを食えよ!!! なーんちゃってネ。。。

 大阪北酒場からでした。

書込番号:10641949

ナイスクチコミ!8


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/16 23:30(1年以上前)

西新宿 「愛の表側」 

そして 「愛の裏側」 ^^;

浅草編PART2 宝蔵門(手持ち)

改修中の浅草寺本堂(手持ち)

ys5246さん
みなさん
こんばんは

みなさんそれぞれお忙しいことと思います。
師走の後半、あと2週間ほどでもう新年なのですね。


☆コータロちゃんさん

お久し振りです ^^!

大坂北酒場の美女^^!
いやいや〜
意表をついたところからのお写真有難うございます^^

クエってあの高級魚ですよね?
お写真を拝見したら食べたくなりました^^!


ここのところ、東京の写真ばかりになってしまってスミマセン<(_ _)>
来週には久し振りにハマへ行けると思います^^;






夜景ツアー
きょうは西新宿より「愛の表側」と「愛の裏側」、
そして浅草編のPART2をいかさせて頂きます<(_ _)>!

書込番号:10642322

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/12/16 23:41(1年以上前)

勇み足のサンタ(笑)

みなさん、アミ〜ゴ

☆蝦夷狸さん

 除雪作業のお写真三枚目です。運転手さんの笑顔に勇気を貰いました!

☆w650rsさん

 レインボーブリッジの下を通る屋形船もレインボーなんですね!
 中では、てんぷらとかではなく、ステーキとかが合いそうです!

☆コータロちゃんさん

 一、二枚目萌えます♪

>今年はもうどこにも行かないぞ〜〜〜〜

 ごゆるりとお過ごしください。Thank you some time ago.



今日のテーマは、マッチ売りの少女から、マッチを買うサンタです。

http://www.youtube.com/watch?v=T-AS9DseX20

あ。マッチがえた。。。        

書込番号:10642389

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/12/18 01:52(1年以上前)

あ。あの〜 

栗住増す前にプチサンタの写真をアップしてしまいましたけど、これ気にしないで下さい^^

勇み足なんで。。。                                                          まいる。

書込番号:10647862

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/18 11:52(1年以上前)

機中から見た富士山です

富士〜沼津〜駿河湾

広角にすると窓ガラスの汚れが写りこむ

 
 仕事で東京に行ったついでに何か被写体でもあれば…とカメラ(レンズは15-85mm IS USM)もカバンに入れておきました。

 結局撮れたのはスカイマーク機から見えた富士山(カラーバランスとコントラストは調整しています)と、仕事が終わってから無理して六本木まで足を伸ばして写した東京ミッドタウンのイルミネーションだけ(どれも苦しい手持ち撮影!! しかも時間はたったの20分)でした。

 飛行機に乗るときはいつも最前部に近いA席か、かなり後部のA席にしています。このA席なら翼を避け、大阪空港(または神戸空港)からの往路では運がよければ富士山が眺望できますし、復路(夜)はライトアップされた大阪城や明石海峡大橋が見下ろせますからね。

書込番号:10648899

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/12/18 15:57(1年以上前)

後処理+1

こんにちは〜

こちらは12月としては24年ぶりの大雪です〜。(新潟市として)
やっぱり慣れていないので疲れました^^;。。(いろいろと)


書込番号:10649610

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/18 23:16(1年以上前)

湘南ベルマーレマスコットのキングベル

平塚競技場

平塚総合公園内

ふれあい動物園のポニー

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 めっきり寒くなりましたね。今週はまだ一枚も写真を撮っていません。
 みなさん、風邪には注意しましょうね。

 ●いぶしぎんさん

  横浜の夜でぶれずに綺麗に撮られていますね。すごいです。
  夜の動き物がなぜ、こんなに取れるのか?、写真の撮影情報
  見てみたいです。

 ●蝦夷狸さん

  PCはWindows 7にして起動時間も短くなり、快適でsが、使い方が
  あまり良くわかりません(笑)
  >イヤイヤ 今頃の時期にしては暖かく札幌は積雪ゼロです!
  もうそろそろこの寒波で雪が降っていませんか?

 ●コータロちゃんさん

  お酒に美女にクエのお料理でゴキゲンですね。
  大阪北酒場とありますが、色んなところに行かれていますね!
  ちゃんとカメラ持参されているところが、さすがですね。

 ●w650rsさん

  さすが、夜の帝王(笑)今度は新宿に浅草ですね。
  浅草はISO3200なのに綺麗に撮られていますね。
  ノイズが目立たないけど、D40じゃ難しそうですね。

 ●童 友紀さん

  もう少しでクリスマスですね♪ かわいいサンタさん(笑)
  微笑ましいですよ!
  クリスマスプレゼントはもう届いたんですかね?!

 ●isoworldさん

  飛行機からの富士山、ナイスですね。
  私も冬の富士を機上から見たことがありますが、座席が重要ですよね。
  私も撮ってみたいです。

 ●ろ〜れんすさん

  新潟ですが結構積もっているみたいですね。今日・明日が雪のピーク
  だとニュースで言ってましたので、お気を付けください!

 平塚総合公園の第2弾です。ここは野球場や競技場(ベルマーレのホーム)
 や小さな動物園等があり、平塚市民の憩いの場所です。
 では、みなさんお休みなさい!

書込番号:10651288

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/12/19 00:26(1年以上前)

みなさん、こんばんは。


○むつらぼしB4さん

 平塚界隈の風景や、公園などを精力的に撮られていますね。
 お写真を拝見して平塚が好きになりました。 山あり海あり^^
 笑いあり、涙あり。素敵な町ですね! 平塚親善大使に任命したいです(爆)

 私は、平塚アリーナに行きますけど近代的な体育館です。

>クリスマスプレゼントはもう届いたんですかね?!

 ええ。私は横浜の山奥で暮らしていますが、それは山の手ほうから届きました!
 このハマスレッドの大ファンの方からです。嬉しいです。
 何処で繋がるのか不思議な縁ですね^^

 写真のサンタ衣装は、上の子がイベントで使うものを
 下の子たちが、勝手に着込んで遊んでるところを撮りました。
 レンズは、VR55-200 jpeg撮って出しです。                                           かしこ。
                                

書込番号:10651701

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/19 01:42(1年以上前)

ランドマークタワーより 大桟橋から出航直前の飛鳥U

右;インターコンチネンタルホテル〜左上;東京タワー方面

都心部方面  右上;東京タワー、その左;六本木ヒルズ、左上;新宿副都心方面

左;ベイブリッジ〜右;本牧埠頭方面 千葉の木更津〜君津方面もクッキリでした

ys5246さん 
みなさん
こんばんは


いや〜 きょうは12月にしては都心部もかなり冷えました(>_<)


☆童 友紀さん

>てんぷらとかではなく、ステーキとかが合いそうです

最近の屋形船ってとても派手なライトで装飾されていますので、確かに定番の江戸前天麩羅というよりもステーキあたりが出てきても不思議じゃない感じがしますね^^
お台場海浜公園前にはおよそ20隻ぐらいの屋形船でひしめき合い、お客さんの盛り上がった声が良く聞こえましたよ^^

ちょこっと気の早いサンタさんのお写真、
来週の本番にはさらに盛り上がりそうですね^^!


☆isoworldさん

この時季の空気は澄んでいますので、機上からの富士山のお写真はとても澄んでくっきり綺麗に撮れていますね^^!
この少し先、江ノ島上空あたりから羽田空港へ着陸に向けて徐々に高度を下げていくところですよね^^
日航とスカイマークでは飛行ルート(ライン)がやはり違うのですね。

ミッドタウンまでいかれたんですね
お忙しいスケジュールの中、お疲れ様でした!
後ほどの写真のUPを楽しみにしてます^^。


☆ろーれんすさん

いきなりの大雪、
雪かきとかかなり大変そうですね(>_<)

大雪の中でも、しっかりドカ雪のお写真を撮られていたのはさすがです^^!

ところで、後処理+1のタイトルはどういう意味なのでしょうか・・・?


☆むつらぼしB4さん

平塚総合競技場のお写真、4枚ともGOOD!です^^

平塚の親戚の家に行く時、いつも前を通りますが
未だに中に入ったことがないのですが、ポニーさんもいるんですね^^
ポニーには乗れるのでしょうか・・・?


>ノイズが目立たないけど、D40じゃ難しそうですね。

撮影した時にふと思ったのですが、浅草の宝蔵門の照明は結構明るいので
ひょっとしたらD40のISO1600でも手持ちはいけるかもしれませんよ・・・^^!?
ISOを高感度に振ったときには露出は思い切ってマイナス1〜ときにはマイナス3ぐらいの間にもってくるとノイズも目立たなくなって落ち着くという状況が試行錯誤しているあいだに判ってきました^^
そして、シャッタースピードは手持ちでは1/15秒が限界なことも判ってきました。

今まで何度か夜景の手持ち撮影をしてみて思うのは、夜景では特に出来ればVRのような手振れ補正があれば安心ですし、シチュエーションの幅が広がるようにも感じました^^;





きょうは、というか昨日は代休が撮れましたので
予定前倒しで行ってきました^^

夜景ツアー
久し振りのハマの夜景をイッテ見ます^^

まずは、ランドマークタワー編です。

書込番号:10651989

ナイスクチコミ!8


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/19 02:03(1年以上前)

赤レンガ ナイタースケートリンクより

象の鼻パークより  (クイーンの下に象の像があります)

ブリリアントウェイのイルミオブジェ ^^汗;

中華街 東門

連投、スミマセン <(_ _)>!


夜景ツアー横浜編のつづきです。


なお、
本日、12月19日(土曜日)〜12月24日(木)の16:30〜21:00
横濱・開港キャンドルカフェ2009が運河パークで開催されます。

http://www.welcome.city.yokohama.jp/brilliant/pickevent/event4.html

書込番号:10652042

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/19 09:57(1年以上前)

表参道

レインボーブリッジ

ラッキー!

東京有楽町、自転車タクシー

みなさん、こんにちは。

久々朝から時間がとれましたので・・・書きこみをさせていただきます。

今回も!2番煎じ、変化球ネタです・・・orz

すでにw650rsさんがアップされているところですが・・・
表参道にレインボーブリッジ・・・
レインボーブリッジの画像ですが撮影日は
12月21日から始まる「ウォーターイルミネーション」の
事前点検?リハーサルだったようで一足お先に観覧させていただきました(ラッキー♪)

http://www.t-yakata.com/tyh_fubutu2_9c.htm

有楽町の自転車タクシー、期間限定なのでしょうか?
ちょび髭にシルクハット、タキシードの運転手さんでした。(画面左端)

すみません・・・今回も連投させていただきます。

m(__)m

書込番号:10652826

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/19 10:09(1年以上前)

ススキに茅葺・・・・大内宿

ここも・・・福島(飯野町)

笛吹川フルーツ公園、夜明け

ココドコ?・・・ではないですが・・・

続けてしまいました。

ys5246さんが福島に越されるということで・・9月に行った福島からの変化球・・・

大内宿はともかく・・・・こんなところもあるのだな、ということで・・
(子供が喜ぶような面白い被写体がいっぱいあります・・・遊歩道ならぬUFO道とか・・)

http://www.mixpink.com/ufo/ufo_index.html

山梨県、笛吹川フルーツパーク、昨年のものですが夜明け前の僅かな時間、
街灯りが見えて富士山が浮かび上がる時を待ちました。
氷点下でガチガチブルブル震えながらも待った甲斐があったかなと・・・

一番右は・・・皆さんご存知のマリンタワーの展望階の覗き窓。
高所恐怖症気味なんですが・・・何とか一枚撮影しました。

今回もKYな画像とコメント、失礼しました。

m(__)m

書込番号:10652866

ナイスクチコミ!9


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/19 11:35(1年以上前)

スターライトガーデン1

スターライトガーデン2

コブハクチョウ(背景にいるのはユリカモメ)

防寒服を着ての撮影(でも指がかじかんだ)@昆陽池

 
 仕事帰りに六本木まで足を伸ばし、東京ミッドタウンのスターライトガーデンを写しに行ったんですが、時間が20分ほどしかなく大急ぎの撮影に終わってしまいました。三脚を立てることもなく、どれも苦しい手持ち撮影に終始しました。

 昨日あたりから12月らしい寒さになっており、冷え込んだものの今日は朝から天気がよかったので、近くの池にまたハクチョウを撮りに行きました。寒いほどカモやハクチョウたちの動きはいいように思います。
 ハクチョウは滅多に飛んでくれませんが、しばらく待っていると1羽だけ飛び立ってくれました。


w650rsさん:

> この時季の空気は澄んでいますので、機上からの富士山のお写真はとても澄んでくっきり綺麗に撮れていますね^^! この少し先、江ノ島上空あたりから羽田空港へ着陸に向けて徐々に高度を下げていくところですよね^^ 日航とスカイマークでは飛行ルート(ライン)がやはり違うのですね。

 はい。冬場は空気が澄んでいることが多いので、機上から富士が見えるかなと思っていました。以前は新幹線から見上げる格好が多かったのですが、最近は(フライトのほうが料金が安いので)機上から俯瞰することになり、このほうが雄大です。

 日航でもスカイマークでも航路は同じように思えます。降下体勢をとりながら房総半島の上空まで飛び、左へUターンしながら君津を左下に見ながら東京湾を横切って羽田に着陸します。ここからの眺めも撮りたいのですが、デジカメを含むすべての電子機器はスイッチOFFを要求されていますので…。

 神戸空港へ下りるときは、六甲山を通り越して明石の沖合いで左へUターンし、海岸沿いに戻るような格好で空港まで低空飛行するのですが、途中でライトアップした明石海峡大橋の上を飛び、明石や神戸の街の明かりがバックに見えますので、とても綺麗です。でも、これも写せないんですよね。

 来年2月中旬にも神奈川へ宿泊出張する予定があり、このときは前後に日にちをとってどこかへ撮影巡りをしたいと思っています。みなさんがこの時期に撮ってみたいところってありますでしょうか。


笛すえるじおおりばさん:

 「吹川フルーツ公園、夜明け」のバックに富士山が見える光景は綺麗ですね。もしもっと右のほうにいれば日の出のダイアモンド富士が撮れたのかもね。

書込番号:10653195

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/12/19 12:35(1年以上前)

最近は珍しいです・・。

母 撮^^;

ys5246さん、
みなさん、こんにちは〜

今日は晴れています。市内は峠を越えたようで。
雪かきはもう少し続きます・・(ーー;)

☆w650rsさん
☆むつらぼしB4さん

30年ぐらい前は1m位平気で降って、家から出れなくなりましたが
最近、あまり降らないので「雪に弱い新潟市」のようです(>_<)。
消雪パイプも地盤沈下の問題であまり設置しなくなりました、

今は車社会なので、そんだけ降ったら会社にいけません^^;

「後処理は暗くなったのでraw画像を正+1」の略でした^^;。。

☆すえるじおおりばさん

大内宿、この間 母が、「抽選で無料バスツアー」で行って来ました。
ただだけど、宝石工場とか、土産物屋とかが一番滞在時間が長い、あれです^^;。

書込番号:10653419

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/12/19 17:46(1年以上前)

こんなのもありますね(^^)

観光客なので・・^^;

この界隈の静けさが大好きです(^^)

おしゃれな看板

こんにちは〜

今日はNHKで「美の壷」鎌倉編を放送してました。

江ノ電が紹介されてましたが、湘南の海が見えてくるシーンは
やっぱり感動的です。江ノ島とのコントラストが素晴らしいです・・。



書込番号:10654470

ナイスクチコミ!8


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/20 01:22(1年以上前)

飛鳥Uと赤レンガ(四角いブルーがスケートリンクです)

ランドマークタワーより富士山方面・・・(雲がなければ・・・)^^;;

東京スカイツリー 撮影時は高さ235メートルでした

東京スカイツリー 隅田川言問橋付近より

ys5246さん 
みなさん
こんばんは


☆すえるじおおりばさん

表参道イルミや女神像とレインボーブリッジのお写真、
PowerShot A610 でも十二分に綺麗に撮られていますよね^^!!!
いや〜 さすがと唸らざるを得ません <(_ _)>!!!

スーパーコンデジ使い=おりばさん
恐るべしの巻きです^^

また、お台場のウォーターイルミネーションの情報 有難うございます<(_ _)>!
おそらく、行くと思います^^;



☆☆isoworldさん

ミッドタウンのスターライトガーデンのお写真!
お忙しいお時間を縫って慌ただしい状況でもGOODなショット!
さすがです <(_ _)>!!!

飛行ルートですが、
富士山付近を通る時の飛行ルートは関西方面と九州方面からの若干の違い・・・と言う意味でした・・・^^;

来年の2月中旬の横浜情報ですが、
この時季は特にお奨めのスポットはですね・・・・
横浜のドンこと童さんに訊いてみましょう^^;
(童さん ヨロチクビ^^!)


☆ろーれんすさん

>30年ぐらい前は1m位平気で降って、家から出れなくなりました

いや〜 やっぱ温暖化の影響なのでしょうね
私の岩手の親戚も最近は目っきり積もる雪の量が減ってきたと言ってました。

鎌倉のお写真を拝見して
鎌倉〜湘南への愛を感じました・・・^^
来年も是非いらっしゃってGOODなお写真を撮りにいらっしゃってください^^!







夜景ツアー
横浜編のつづきと・・・おまけ^^; です

書込番号:10656910

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/20 02:11(1年以上前)

こんばんは。


●蝦夷狸さん

八重は2株ほどあります。
普通のよりも紫が濃いです。


●童 友紀さん

四枚目はアンダーで撮って明暗の効果を狙いました。


●w650rsさん

動画の切り取りですが、あれが一番綺麗だったのでアップしました。
悪いものでもちょっと前のコンデジレベル位はあります。
ただし、サイズが小さいので今のところはブログ掲載レベルですね。
将来は・・・いけるかもです。
私も、一眼の動画はあっても撮らないです(笑)

>コスモワールドの水面下に飛び込むジェットコースターのお写真!
>抜群なシャッターチャンスで迫力満点ですね〜〜〜〜!!!

あれはノーズとシャワーの位置がドンピシャ決まりました(笑)

4枚目はys5246さんのお写真のものと同じものです  って、レスが遅すぎたようで もう撮られていたのですね!


●むつらぼしB4さん

1枚目と2枚目は1/500秒の流し撮り、3枚目は1/125秒でちょい流しです。




私は最近、背景をあまり流しません その方が写真全体が綺麗だからです。
背景ってね、大切なんですよ。
ぼかせばいい、流せばいいってもんではないんですよ。
もちろんケースバイケースでして、ぼけや流れが大切な場合もあります。
前は背景を流していました  っていうか、前のカメラではISO限界でSSがギリギリだったんですよ。
まあそれは夜だからであって、昼間の撮影ならもちろん問題ありません。

キャンドルカフェ2009  行ってきました。
今年は日本初の光るグラスタワーがあるというので楽しみにしていたんです!
ライティングの反射ではなくて、光る液体みたいですよ!
私が撮影している様子をジーっと見ていた女の子、私の撮影が終わるや否や、すかさず同じ構図で撮っていました。
それを見て 「なっ、いい感じだろ!」 な〜んて思ってしまった私 確実に馬鹿です(爆)

書込番号:10657067

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/20 09:26(1年以上前)

おはようございます。

みなさん読み間違えないとは思いますが一応補足しておきます。

 × な〜んて思ってしまった私 確実に馬鹿です(爆)
 ○ な〜んて思ってしまった私は確実に馬鹿です(爆)

もちろん私が馬鹿だという意味ですよ(笑)

書込番号:10657729

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/20 11:02(1年以上前)

湘南シーレックス マスコット「レック君」

横須賀スタジアムでの野球教室

昨日の富士山

みかん

ys5246さん みなさん こんにちは♪

 昨日は良い天気でしたね。
 家族でミカン狩りに行ってきました。
 今日は先週に引き続き横須賀で、子供の野球関連です。

 ●童 友紀さん

  >私は、平塚アリーナに行きますけど近代的な体育館です。

  ほんとそうですね。相模川沿いにある立派な体育館ですね。
  サンタサンの衣装、子供は楽しいのでしょうね。そんな雰囲気が
  伝わってきます。

 ●w650rsさん

  ランドマークからの夜景綺麗ですね〜 
  飛鳥の出向にあわせて撮られたナイスなお写真です。
  空気が澄んでいると色々な方面が綺麗に写っていますね。
  高所恐怖症の私は撮影するのが怖いです(爆)

 ●すえるじおおりばさん

  レインボーブリッジの放水、ナイスなタイミングでしたね。
  ブルーの光が幻想的です。
  皇居の辺も21日からイルミネーションが始まるみたいですね。

 ●isoworldさん

  スターライトガーデン綺麗ですね〜 ISOが1600ですが、手持ち撮影
  なんでしょうか。
  冬の横浜の撮影場所は、どこがよいのですかね?
  私も気になります。他の人の意見を参考にさせて頂きます(笑)

 ●ろ〜れんすさん

  >最近は珍しいです・・

  つららですね。COP15ももめていますが、温暖化の影響でしょうか。
  来年のお正月は江ノ島来られるのですか?
  箱根駅伝もぜひどうぞ!

 ●w650rsさん

  東京スカイツリーですが、第2の東京タワーですよね。
  さすが、東京タワー撮影の第一人者です。建設中から狙っていますね。

 ●いぶしぎんさん

  SSの解説ありがとうございました。
  そんなスピードが出せるのですか!? すごいです。
  グラスタワーのお写真綺麗ですね♪
  他のお写真もあれば、見せてください。


 前回のマスコットに続き、今日はベイスターズのファームである
 湘南シーレックスのマスコットのレック君です。
 

書込番号:10658082

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/20 15:38(1年以上前)

上から見下ろす形で苦しい手持ち撮影

ローアングルの苦しい手持ち撮影

ほぼ水平の苦しい手持ち撮影

 
 話のつなぎのために、とりあえず東京ミッドタウン(スターライトガーデン)の別の写真を貼っておきます。こういう写真は私は(ランプの明るさに合わせて)平均的な露出は控えめにするのが好きです。
 もっとも1枚めの写真だけは見物客もそれなりに写るように、露出をややプラスにしています。2枚めの写真は絞り込んだのでシャッター速度がかなり遅くなっています。

 2月中旬に神奈川〜東京〜千葉あたりでみなさんが撮ってみたい場所があれば教えてくださいませ。大きな望遠レンズは持って行きにくいと思いますが。


いぶしぎんさん:

> 私は最近、背景をあまり流しません その方が写真全体が綺麗だからです。背景ってね、大切なんですよ。ぼかせばいい、流せばいいってもんではないんですよ。もちろんケースバイケースでして、ぼけや流れが大切な場合もあります…

 どのように考えて撮っているのかを書いてくれている人って、少ないですよね。そういう意味ではいぶしぎんさんのは説明があって良いことだと思うんですが。


むつらぼしB4さん:

> ISOが1600ですが、手持ち撮影なんでしょうか。

 カバンに入る小型の三脚も持って行ったのですが、三脚を立ててゆっくり撮影する時間がなかったことと、人混みで三脚が邪魔になりそうでしたので、全部手持ちで写しました。1秒くらいのシャッター速度にしたのもあります(^^);
 こうなると撮るのは気合と根性と度胸?ですね ^^

書込番号:10659069

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/20 18:17(1年以上前)

横着、手持ち撮影

コンデジ・・・です

みなさん、こんばんは。

ys5246さん

私の経験ですと引越しは引っ越す前より越してからが大変ですよね。
まだ時間がかかるかもしれませんが、皆さん首を長くしてお待ちかと思います。

w650rsさん

スーパーコンデジ・・・以前別カテゴリでお世話になった方からも同じコメントを
いただいた記憶が・・(汗)
基本、D40やS5PROのデジイチで撮影したいんですが仕事のついでに立ち寄ることが多く
鞄にデジイチが入らない・・ということで普段はコンデジとミニミニ三脚を携行してます。

isoworldさん

フルーツ公園、コメントありがとうございます。
ダイヤモンド富士・・・撮影時はそこまで頭がわまりませんでした(爆)
後に調べましたが、宿泊した宿から相当移動しないと撮影できそうもなかったので
結局は無理だったようです。でもいつかは撮影してみたいです。

むつらぼしB4さん

皇居周辺の情報、ありがとうございます。
時間を作って行ってみたいと思います。

え〜〜〜・・・宣言しておきながら、大した画像ではありませんが
昭和記念公園のイルミネーションです。
やっぱりレリーズ使ってバルブ撮影するのは楽しいです・・・・寒かったけど。

m(__)m

書込番号:10659741

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/12/20 21:40(1年以上前)

こんばんわ〜

☆w650rsさん

鎌倉周辺は「観光地化」していない所が好きです。

どうしても観光地になると、変な建物が増えたり、
ぴかぴかLEDが増えたり
宣伝のスピーカーがやかましくなったり、

う〜ん・・・(ーー;)な事が多いのですが、

鎌倉周辺は、静かな所が沢山残っているので・・・。

観光客が来ると言うのは、元々そこに魅力があったはずなのですが
台無しにして、「観光地化」している場所が多い気がしまして・・・。

書込番号:10660744

ナイスクチコミ!4


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/20 22:31(1年以上前)



ys5246さん 皆様 こんばんは

遅ればせながら札幌でも雪が降りました。
気が付いたらD40についていたレンズでの試し撮りです。(*^.^*)エヘッ


≫いぶしぎんさん

>な〜んて思ってしまった私は確実に馬鹿です(爆)

((((((*^◇^)_旦~~ ままっ一杯ド〜ゾ お気持ち よ〜く解ります!


スミマセン・・・大雪注意報が出ました。明朝チョット早いので取り敢えず写真のアップまで・・・・
皆様へのご挨拶はまた後ほど・・・・失礼 <m(_ _)m>ペコ いたします。

書込番号:10661088

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/20 22:37(1年以上前)

都庁南展望台より 東京スカイツリー方面

落陽直後の富士山

東京タワー〜お台場〜六本木ヒルズ方面 (高層ビル初の手持ち・・・^^大汗;)

下;新宿駅南口方面〜上:東京駅方面 (左手で遮光したため右手のみの片手で撮影)

ys5246さん 
みなさん
こんばんは


☆いぶしぎんさん

キャンドルカフェ2009の日本初の光るグラスタワーのお写真に興味深々です^^
開催中にもし行けるようでしたら、私も実物を見てみたいです。

動き物が被写体で背景をぼかさず、また流さず撮れるにはかなり高感度に強いカメラとレンズとなにしろ腕が必要ですよね・・^^;
こと夜景の写真となればあのジェットコースターのお写真は1/500のスピードを得るには
ISO6400ぐらいまで上げないとなかなか難しいですよね・・・・
D90のISOはせいぜい3200どまりなので厳しいですね・・^^;;;


☆むつらぼしB4さん

きょうのお写真、
4枚目のミカンの色がとても綺麗ですね^^!

>建設中から狙っていますね

ハイ^^!
現在の高さ235メートルですが、完成したら634メートルとあの写真の高さの2.5倍ぐらいですから全く想像も出来ませんが、日本の建造物では未知の高さですし、オープンしたら展望台に昇っていち早く600メートル上空の東京を見てみたいものです^^



☆isoworldさん

スターライトガーデンの手持ちで撮影されたお写真は皆上出来だと思いますし、20分のわずかな時間内で構図も含めてさすがだと思いました^^!
しかも1枚目のあの場所は全体を撮るのには絶景ポイントなので、みなさんが押し寄せてきて場所取りも大変だったのではないでしょうか・・?

2月中旬のお奨めのひとつとしては、
たとえば時季的に富士山が良く見える日が多いので、
湘南の鎌倉〜七里ヶ浜〜江ノ島界隈はいかがでしょうか・・・?



☆すえるじおおりばさん

やっぱ別スレでも同じように仰られていた方がいらしたのですね^^

>仕事のついでに立ち寄ることが多く鞄にデジイチが入らない・・
>ということで普段はコンデジとミニミニ三脚を携行してます。

いや〜仰る通りデジイチだとガサ張りますよね。
私の場合、決まった所が数箇所の移動なのでついでにカメラバックと書類入れの鞄を兼用してそのついでにスナップしていたり・・・・です^^;

昭和記念公園のイルミのお写真!
手持ちでも綺麗に撮られてますね〜!
また大噴水の後方からの花火のお写真もイイですね〜^^!
いや〜、さすがです。



☆ろーれんすさん

>「観光地化」している場所が多い気がしまして・・・

確かに仰る通り、
古都の風情が台無しになっちゃっているところもありますね。

鎌倉のお寺廻りコースなどでも観光地なので人が多いのは致し方ないとは思いますし、浅草などの下町も路地裏が本当の姿だったりしますものね^^








夜景ツアー
久し振りに都庁からの夕景と
高層ビル(都庁は三脚禁止という事もあり)からは初の手持ちでの夜景をUPさせていただきます・・・^^大汗;;;

書込番号:10661127

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/20 23:42(1年以上前)

ys5246さん、みなさんこんばんは。

>ys5246さん
赤レンガと青空と白い氷が良いコントラスとですね。
引越しは無事お済でしょうか?後片付けも大変でしょうね。

>コータロちゃんさん
美女にご馳走で忘年会でしょうか?
でもなんかお正月ぽく見えるのは私だけでしょうか?^^

>童 友紀さん
サンタのお写真、ほのぼのとした雰囲気にとても癒されます。^^

>すえるじおおりばさん
ウォーターイルミネーションのお写真はとても綺麗ですね。^^
笛吹川フルーツ公園、夜明けもとても良い雰囲気です。

>ろ〜れんすさん
江ノ電もグッズが充実してるんですね。
30数年前に床が板張りの江ノ電で銭洗い弁天に行ったのを思い出しました。
当時はかなり静かでしたが最近は結構な人手なんでしょうかね。

>w650rsさん
愛知にいながらスカイツリーの出来る様が見られるなんて素晴らしい。
今後もお願いしますね。^^

>いぶしぎんさん
光るグラスタワーは私も後ろに並んで撮ったかも知れません。^^
背景もとても良い感じですね。

>むつらぼしB4さん
青空にみかんのオレンジが鮮やかですね。^^

>isoworldさん
イルミネーションのお写真、お手本にさせていただきます。
次回イルミネーションを撮る機会があれば、ISOでSSを稼いだ上で、一脚に
頼ろうと思います。(三脚禁止の場所では)

>蝦夷狸さん
先日はアドバイスありがとうございました。またお気付きのことがあれば
よろしくお願いします。(お手柔らかに・・・。汗)

こちらの方も積もったところが結構あったようです。
「気が付いたらD40についていたレンズでの試し撮りです。(*^.^*)エヘッ」
あっ、もしかして・・・・、ULTRONですか?^^

>w650rsさん
2枚目のオレンジに浮かび上がる富士のシルエットがきれいですね。^^
夜景のお写真もガラス越しの手持ちとは思えません。


土曜日は職場の慰安会で日帰りバス旅行でした。信楽で手びねりを作って
彦根城へ行ってきました。雪のち晴れのち曇りの寒い一日でした。

書込番号:10661530

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/12/21 00:32(1年以上前)

うわっ。込み合ってますね〜y♪

価格.comの中でも、あチョア人気スレッドだから致し方ありませんね^^  こんばんは。



○Monday_524さん

 おかえり〜! 二枚目の狸さんが印象的です。ボケもいいですね♪


○蝦夷狸先輩

 >スミマセン・・・大雪注意報が出ました。明朝チョット早いので取り敢えず写真のアップまで・・・・

  気をつけて下さい。
  自宅のポストに新聞を取りに行って遭難する人がいるそうです。
  家の外壁は、白色で塗らないほうがいいみたい雪国では・・・
  
  横浜もかなり寒いです。



○いぶしぎんさん

 >ジーっと見ていた女の子、私の撮影が終わるや否や、すかさず

  駄目じゃないですか(爆
  このスレッド、女子カメラが少ないのでお誘いしないと(汗

  そういうときは、

  「あの〜モデルさんですか! 一枚撮らせて下さい^^ 」
  んで、アップで撮った写真を彼女に見せて
  
  「もし、私が裁判官なら、あなたの美しさに有罪の判決を下します!」

 これで決めないと(笑

 
○w650rsさん

 
 >来年の2月中旬の横浜情報ですが、
 >横浜のドンこと童さんに訊いてみましょう^^;
 (童さん ヨロチクビ^^!)

  650さん、なにをいってるんですか(笑
  私は、みそっかすです! ドンは、どんどんアップしている貴殿じゃないですかあ^^

んで、店は探しときます^^

  落陽直後の富士山、う〜ん いいいですね♪

書込番号:10661871

ナイスクチコミ!6


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/21 03:19(1年以上前)

出勤前の雪の風景

氷結したバッキンガム宮殿の池

ys5246さん 皆様こんばんは。

最近寒いのと、連日の雪で冬眠中でした。
家からの雪の風景と、氷が張ったバッキンガム宮殿の池の写真をアップします。
何しろ昼が短く、夜が長いので出勤前も暗く、帰宅時も暗く、ISOを3200近くまで上げないと写真が撮れません。
上げるとノイズばかりになりますが、普段はこのような感度では撮りませんのでお許しを。

書込番号:10662311

ナイスクチコミ!7


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/12/21 14:13(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

本日、やっとインターネットが繋がりました。
というのも、引越しの際、プロバイダの認証IDとパスワードの
書類が見当たらなくなってしまい、再度取り寄せたためです。

開けていないダンボールも多いのですが、何とか落ち着きました。

17日の夜から雪が降り始め、朝には積雪10cm程、すぐに
スタッドレスタイヤを知り合いの店で購入、交換、出歩ける状態に
なりました。雪は今日まで断続的に降っています。
明日から少しは暖かくなる予定です。

今日まで当スレを継続していただき、メンバーの方々、ありがとう
ございました。
レスも多くなっていますので、個々の返答を見合わせて
頂きたく、宜しくお願いします。

とりあえず、ご報告まで。

書込番号:10663594

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/21 22:26(1年以上前)

平塚新港と富士山

相模川の朝焼け

海岸の朝焼け

ビーチコート

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 ほんと寒くなりましたね〜 この温度で写真は撮れそうにありません。
 根性なしです(汗)

 ●isoworldさん

  東京ミッドタウンのお写真綺麗ですね〜
  東京で仕事している私ですが、まだ行けていません。
  >こうなると撮るのは気合と根性と度胸?ですね ^^
  私の場合、息を止めてシャッターを押すと思うのですが、一枚撮るだけで
  窒息しそうです(爆)

 ●すえるじおおりばさん

  >昭和記念公園のイルミネーション
  花火も打ち上げているのですか?!
  去年、クリスマスイブに仕事帰りの閉門前に行きましたが、
  その時もやっていたんですかね?
  イルミに花火素敵ですね!

 ●蝦夷狸さん

  >スミマセン・・・大雪注意報が出ました
  そりゃ、大変ですね。都内なら交通マヒになりますね(笑)
  雪と赤い芽の取り合わせが素敵ですね。

 ●w650rsさん

  1枚目の夕方のビル色が素敵ですね〜
  2枚目の富士山も空気が澄んでいると東京から見えるのですね!
  >オープンしたら展望台に昇っていち早く600メートル上空の東京を見て
  >みたいものです^^
  その時はよろしくお願いします。私は展望台ムリです(滝汗)

 ●monday_524さん

  彦根城ですか、彦にゃんはいませんでしたか?
  マスコット好きな私でした(爆)
  >雪のち晴れのち曇りの寒い一日でした。
  雪降りましたか! 雪の写真を撮ってみたいけど雪降るのいやですね(汗)

 ●童 友紀さん

  冬の撮影場所、期待してますよ! 私からもよろしくです。

 ●fish&tips さん

  イギリス寒そうですね〜 今は気温が2or3度位ですか?
  カメラもって滑って転ばないようにしてくださいね〜
  
 ●ys5246さん

  お帰りなさい! ネットが出来ない期間どうでしたか?
  私はパソコン買いたいけど、探すことが出来ないので、新聞広告や
  それを頼りに、お店にいったり、不便でしたね。
  雪があると、カメラの次はフォレスターやアウトバックになったりして?!

 今日も平塚の写真です(汗)
 朝のお散歩も寒くて大変です。 サーファーも少し人が減っていました。
 やっぱ、寒いのでしょうね(寒)
 

  

  

書込番号:10665649

ナイスクチコミ!8


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/12/21 22:46(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

歳がいってからの引越しは意外と費用もかかります。
(本人の考え方にもよりますが)
家具、引越し費用、TV、スタッドレスタイヤ、カーテン、
その他小物、なんだかんだで100万程掛かりました。
(引越ししていなかったらフルサイズの基本セットが
 揃えられたな〜)

福島の現在はいいマンションであったこともあるのですが
今のところ満足です。

むつらぼしB4さん、ツーリングワゴン+スタッドレスで
十分ですよ。

UP写真は横浜最後の写真と福島での写真です。
一枚目:赤レンガ
二枚目:雪の福島
三枚目:新居にもY150ピーターラビットが。

書込番号:10665786

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/21 23:23(1年以上前)

こんばんは。


●むつらぼしB4さん

>他のお写真もあれば、見せてください。

ではアップしますね。


●isoworldさん

>どのように考えて撮っているのかを書いてくれている人って、少ないですよね。

そうですね、でも一方的になるとそれをウザいと感じる方もおられますので今後は黙っておきます。


●蝦夷狸さん

>((((((*^◇^)_旦~~ ままっ一杯ド〜ゾ

あららら、おそれいります。


●w650rsさん

1/500秒でも流し撮りしなければ主被写体はぶれます。
例えば 夜間のジェットコースター水面突入シーン、1/500秒ならISO6400です。
ISO3200なら1/250秒  ISO1600なら1/125秒となりますね!


●Monday_524さん

シンプルに、ワールドポーターズの看板をチョイスしました。


●童 友紀さん

今度それやってみます(マジで)


●ys5246さん

引っ越し、お疲れ様でした。

書込番号:10666068

ナイスクチコミ!8


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/22 08:57(1年以上前)

ハンプトンコートの春

フランス式庭園

ys5246さん 皆様こんばんは

イングランドは記録的な大雪に見舞われ、交通手段が無くなり、仕方なく何時間も掛けて会社から自宅まで徒歩で帰宅しました。 何しろ誰もチェーンも持たず除雪車もないので、わずか10cmの積雪で交通が麻痺しています。
ドイツやポーランドも寒波と大雪で、随分亡くなられた方が出ているようです。

早く寒波が去って春が来るのを待つばかりです。

春のハンプトンコートの絵と、フランス式庭園の写真をアップします。

書込番号:10667340

ナイスクチコミ!8


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/22 11:50(1年以上前)

コハクチョウのダッシュ開始(体がまだ起きている)

ダッシュで加速できて飛び立ち寸前

素もぐり名人(潜水開始)

素もぐり名人(浮上寸前)

 
 みなさん、こんにちは。寒いですね。

ys5246さん:

 福島は自然豊かなところが多くて被写体には事欠かないでしょうね。いいな。自然に恵まれた写真をぜひお願いします。


 今日は昆陽池でハクチョウなどを撮ってきました。ハクチョウは白いので露出はマイナス補正するのですが、カモなどは露出補正がいらないので、被写体が変わると忙しくて大変です。うっかり露出補正を忘れたり、そのヒマがないまま撮って失敗します。

書込番号:10667846

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:513件

2009/12/22 14:36(1年以上前)

海も空もきれいです

YOKOHAMA BLUE

ビール飲み放題1890円也 損か得かは貴方師次

アー眠いナー


 横浜奉行ys5246様御出座〜〜〜!!!

 ys5246さん みなさん こんにちは

 横浜は冬晴れの天気が続いていますが空気は冷たくて日がかげると急に寒くなります。昨日は久しぶりにロイヤルウィングに乗船です。船はガラガラでした。ビール3杯飲んでデッキに出ると風が冷たかったですね。

 下船して鯨の背に行ったら大勢のカメラ持った人が富士山撮ってました。三脚に大砲積んだ人もチラホラ。。。

書込番号:10668405

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:513件

2009/12/22 15:06(1年以上前)

左に赤富士 望遠がないとダメですね

いつものトワイライト

ニコンを持ったお嬢さん D90かな?

from SEOUL


 赤い富士山が見えましたが、ここからだと望遠がないとだめみたいですね。それとクレーンが邪魔。

 帰りがてら象の鼻付近で撮影していたら、若い女の子がやってきてカメラを差し出して、ニコニコしながら「ニコン、ニコン」と言うのです。多分、ニコンのカメラですが撮っていただけないでしょうか。と解釈して、何枚か撮ってさしあげました。当方も小さいストロボを持っていたので2,3枚撮りました。スローシンクロにすればよかったなー。ちょっと失敗。。。

 別れ際に二人して「カムサムミダ、カムサムミダ」の二連唱、屈託のない可愛い韓国のお嬢さんでした。

 もうあさってはクリスマスイブ、27日は有馬記念、ys5246さんは何を買いますか?

書込番号:10668494

ナイスクチコミ!8


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/22 15:44(1年以上前)

逆光のカモメ

飛翔するカモメ

ys5246さん 皆様こんにちは

コータローちゃんさん

この女性たちは、韓国から横浜観光へ来た人たちですか。

大雪のせいで、交通手段が無く本日は、勝手に休暇です。
神奈川の県鳥?だったかな、カモメの写真をアップします。飛んでいる白鳥はisoworldさんがダイナミックに撮られていますが、私の場合はうまく中央焦点で捉えられず難儀しています。

書込番号:10668594

ナイスクチコミ!8


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/22 21:49(1年以上前)

MIDOSUJIのイルミ

御堂筋は淀屋橋から本町まで光の海

市役所横はご覧のとおり

仕事帰りの人がいっぱいでした

 
 こんばんは。

 夕方からバズーカ砲のロクヨンを佐々木小次郎のように背中に背負って(フード・三脚・バッグを入れると8キロくらい!!になります)御堂筋へ出てみました。このレンズのお出ましは僅かでしたが、御堂筋のイルミネーションを撮ってきました(2枚め以外は臨機応変の手持ち撮影になりました)。


いぶしぎんさん:

> でも一方的になるとそれをウザいと感じる方もおられますので今後は黙っておきます。

 私は書いていただけるほうが歓迎します。参考になりますから。


コータロちゃんさん:

 横浜の山下町はやっぱり絵になりますね。神戸も頑張らなくっちゃね。


fish&tipsさん:

> 飛んでいる白鳥はisoworldさんがダイナミックに撮られていますが…

 使っている〜500mmのズームレンズは愚鈍で、AFがモタモタして困っています。MFのほうが確かです。

書込番号:10669967

ナイスクチコミ!8


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/22 22:12(1年以上前)

まもなく山頂へ・・・

そして、ダイヤモンド富士 (スイマセン!ピンボケです・・^^;;;)

そして落陽

前回より上の展望台より  都心部〜横浜中心部方面

ys5246さん 
みなさん
こんばんは


☆ys5246さん 

お引越し、無事終了お疲れ様でした^^!
なにかと大変だったと思いますが、故郷での第二の人生、思い切り堪能してください!

横浜最後のお写真の広角レンズで撮られた赤レンガ!
迫力倍増でハマのラストを飾る秀作ですよね^^!!!

これから厳しくも素敵な雪の季節ならではのお写真を楽しみにしております。



☆いぶしぎんさん

キャンドルカフェ2009の第二弾のお写真、
いぶしぎんさんならではの切り口で素敵ですね^^!

期間中にまた行けるか微妙なスケジュールなのですが、
シャンパングラスツリーの光る液体に興味大です^^



☆fish&tips さん

ヨーロッパの大寒波はとても甚大な被害がでているようですが、
体調を崩さぬようまた事故らぬよう、良い新年をお迎えください。

ハンプトンコートの春のお写真、綺麗ですね^^
あと数ヶ月たてばまたお写真のような温かい季節がやってきますね。


☆isoworldさん

コハクチョウの飛び立つお写真!
大迫力ですね〜!
とくに、4枚目の水中から浮上するカモさんが何気にカメラ目線なのが気に入りました^^!

御堂筋のイルミ、
これまた綺麗ですよね〜^^!!


☆コータロちゃんさん

久々のハマのお写真!
昨日の青空イッパイの象の鼻パークからのお写真がとくに綺麗で清々しいお写真ですね〜!
また、茜色に染まったみなとみらいのお写真も私好みで気に入りました^^

さすがハマのナンパ師!
今回はチャーミングなソウルっ子をGET! ですね^^!!!
その後はロイヤルウイングコースでしょうか・・・^^?









高尾山からのダイヤモンド富士と
通称1000万ドルの夜景の第二弾をいかさせて頂きます^^;



書込番号:10670084

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/22 22:56(1年以上前)

皆様、こんばんは

m(_ _)m

ys5246さん
お待ちしていました。

(^o^)

福島の情緒溢れる写真、今後も楽しみにしています。

思わず携帯から書き込みさせていただきました。

……………
皆様の写真を拝見しているとコンデジ画像が多い私は浮いている気がします……
今更ですが(汗)

もっとフジS5PROやニコンD40を使おう………

むつらぼしB4さん
昭和記念公園の花火ですが、今年は私が撮影した12/19と
残りは12/24しか打ち上げません(昨年も2日しか打ち上げませんでした)
しかも午後8時から……たったの5分間です。
オススメは出来ません……

(..)……

情報いただいた皇居前、和田倉噴水公園のキャンドル、コンデジですが撮影してきました。

………後日アップさせていただくかもしれません

m(_ _)m

書込番号:10670374

ナイスクチコミ!6


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/23 01:48(1年以上前)

大学都市ケンブリッジ1

大学都市ケンブリッジ2

ys5246さん 皆様今晩は

w650rsさん ダイヤモンド富士は話に聞いたことはありますが、年に何回かシャッターチャンスがあるのでしょうか。
       上手く撮れる場所も決まっていたような。

イングランドには有名な二つの大学街がありますが、その一つのケンブリッジの絵です。ケンブリッジ大学という名前の大学はありませんが、ニュートンをはじめ多くの科学者や政治家を生んだ多くのカレッジのある街です。

久しく嫁の顔を見ておらず、忘れてしまうほど日本へ帰ったことがありませんでしたが、失踪認定される前に日本へ一時帰国します。日本では住民票も無いので住所不定に近いのですが。

書込番号:10671311

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/23 13:20(1年以上前)

日比谷交差点

和田倉噴水公園から東京タワー

和田倉噴水公園、キャンドルパーク

東京ドームシティ・・・です

みなさん、こんにちは。

年末の買出しを口実に近所のネットカフェからの書き込みです。

m(__)m

昨日、一昨日と連続で皇居周辺で撮影してきましたので・・・アップさせていただきたいと思います。

むつらぼしB4さんから情報いただいた「光都東京」です。

http://www.kouto2009.jp/

皇居のお堀も電飾がありちょっとびっくりです。
和田倉噴水公園は見とれてしまいました。幸い三脚使用可(一部場所は不可)なので
高感度からっきしでVRも付いてないコンデジでもなんとか撮影はできました。

年内にもう一回くらい変化球ネタでお邪魔させていただくかもしれません。

失礼しました。

m(__)m

書込番号:10672932

ナイスクチコミ!8


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/12/23 18:37(1年以上前)

カプセルの中の天理ビル?

昔、他の人の家の窓から見えるツリーがうらやましい想いをしました。

赤レンガ前にて。

皆さん、こんばんは。

○いぶしぎんさん
 >でも一方的になるとそれをウザいと感じる方もおられますので今後は黙っておきます。
 この前のカマキリの写真の様に写真の意図するものを説明して頂いたほうがより理解
 出来るものもあると思います。
 全ての写真でなくとも説明していただけると助かります。

○fish&tipsさん
 東京でも雪で交通機関が麻痺することがありますが英国ほどではありません。
 でもロンドンのほうが東京より積雪は多いようなきがしますが…。

 飛翔するカモメ、ダイナミックに捉えていますね。

○isoworldさん
 鴨の首を突き入れた瞬間の写真、見事ですね。
 またコハクチョウの努力が伺えますね。

 大阪もイルミが多く、綺麗ですね。
 MFですか、私はあまり視力が良くなく苦手です。
 若い時は苦に無くできたのですが、といっても当時は
 AFが存在しませんでしたが。

○コータロちゃんさん
 ロイヤルウィング号には前に私も乗船しましたが、ビンビール二本とデッキでの
 生ビール一杯頂きました。
 >若い女の子がやってきてカメラを差し出して、ニコニコしながら「ニコン、ニコン」
  と言うのです。
 本当はコータロちゃんさんから無理やり声をかけたんでしょう?。
 またまたナンパですか。
 悪癖、直りませんね。(ごめんなさいね)
 有馬は53kのブエナビスタでしょうか?
 (まだ検討していません)
 おっと、競馬口座に入金しないと。

○w650rsさん
 ダイヤモンド富士、ナイスです。
 いつかトライしたい被写体ですよね。
 日の出、日の入りで太陽を中心にすると光っている太陽には
 AFが効きません。雲や周りの山でピントを合わせ、構図を
 きめる方法が良いと聞いています。

○すえるじおおりばさん
 光都東京にふさわしい綺麗な夜景の写真、ありがとうございます。
 ぐいっと変化する球(画)を待っていますよ。

昨日、横浜のマンションの売買決済のため、横浜に行ってきました。
横浜は暖かいですね。
その時の写真です。

書込番号:10674172

ナイスクチコミ!8


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/12/24 00:06(1年以上前)

室内の一角のイルミ

サンタさんがいっぱい

階段の中まで

ys5246さん みなさん こんばんは。
ご無沙汰しておりました。すごくレスが進んでいますね〜


☆ys5246さん 

お引越し、ご苦労様でした。
引越しって大変ですよね〜。とは言いつつ、私は物心付いてから20回以上引越ししています(苦笑)単純に計算して約2年に1回ずつ引越ししている!引越しのたびに見つからなくなるものがあるので大変です。


☆Monday_524さん

>今日明日のふたご座流星群は撮られるのでしょうか?

だいぶ前のレスのお返事です。
夜中の1時ころに出撃してみたのですが完全に撃沈しました(笑)
広角レンズで3方向を3台のカメラで1時間以上撮り続けてみたのですが、写野の中にはまったく入らず、雲が出てきてしまったので撤退しました。肉眼では10個以上見えたんですけどね。

☆むつらぼしB4さん

>梅田の空中庭園のお写真、雰囲気が出ていますね。
>でも、この場所は高いのでしょうか。
>高所恐怖症の私にはムリかも(汗)

だいぶ前のレスのお返事です。
ちょっと高いですが、あまり恐くないように工夫はされています。展望台が3階構造になっておりまして1階と2階はガラス越し、3階が屋外になっていますが、屋外も2階部分の天井が柵のすぐ下にあり、高いところから見下ろすと言う感じではないですね。


今日の写真は、再びメルセデス−ベンツのお店です。ただ、違うお店です。
ここはイルミネーションはちょっとだけですが、屋上のサンタさんが・・・
いったい何人いるんでしょう(笑)
このサンタさん年々増えているんです。
今まで、夜景やイルミネーションはほとんどすべて三脚で撮っていたのですが、w650rsさんに触発されて手持ちで試してみました(笑)

書込番号:10676006

ナイスクチコミ!5


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/24 00:34(1年以上前)

Monday_524さん あっ、もしかしてULTRONですか? ピン・ポ〜ン♪

ys5246さん 皆様 こんばんは

≫ys5246さん
 
引っ越しお疲れさまでした。

>歳がいってからの引越しは意外と費用もかかります。

その通りですね。私の場合、神奈川県⇒北海道だったので家財道具の輸送見積りで(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-の驚きの金額になりました。
輸送料で新品家具が買える!ので引き取り業者に売却することにして三社に買い取りの見積もりを依頼したのですがここでまた(゚◇゚)~ガーン (・o・) メガテンになりました。
我が家の家具はがっしりとした造りで定評がある[旭川家具]なのですが三社とも“査定ゼロ”
曰く「こんな大きく思い家具は今時買い手がつかない、処分料が欲しい位だ」だって〜!
泣く泣く言い値で引き取ってもらいましたが後で確認したら結構いい値段が付いていましたが。
お陰で札幌では“組立家具”暮らしです。(^^ゞ


横レスで失礼!チョッと気になるので・・・

≫いぶしぎんさん

 >でも一方的になるとそれをウザいと感じる方もおられますので今後は黙っておきます。

このスレでは杞憂です。ご心配無用かと・・・

>この前のカマキリの写真の様に写真の意図するものを説明して頂いたほうがより理解出来るものもあると思います。 全ての写真でなくとも説明していただけると助かります。

とスレ主さんが仰られていますが他の方々も同様に書き込まれています。
写真への思いを書き込むことに関しては皆様前向き・ポジティブに受け取られますので遠慮は無用にお願い致します。

私は他スレで下記の様な苦い経験がありますので心中お察し致しますが・・・・

花の写真のスレでスレ主さんの要望に従いテクニック、心構えを書き込んだところ常連さんの一人から「師匠から言われていることと違う、好きじゃない」とクレームを付けられ、以後アップする毎に嫌味を書き込まれ、好きじゃないを連発されたので同調する常連さんも出始めました。そしてその常連さんは私がアップするならこのスレから出て行くと宣言しそれに同調する方も出始めたのでやむなく撤退しました。

非難された原因は、私がその常連さんのテクニック上の誤りを指摘したことにあります。この指摘に対し猛烈な抗議をうけました。写真同好会で師匠につき、写真展に入選しているとのことなので自尊心に傷がついたのでしょうか。
その後の写真では指摘したところは直されているのですが指摘されたこと自体が気に障ったようでした。丁寧な口調で書き込んだのですけれど面白くなかったようです。

このような経験がありますのでいぶしぎんさんが気にされることは解りますがスレによりけりではないかと思います。
少なくとも≪浜スレ≫ではご心配無用かと思います。


≫童 友紀さん

>自宅のポストに新聞を取りに行って遭難する人がいるそうです。

アレ〜見ていたのですか?実は遭難しそうになりました・・・・^_^;
雪は注意報の割に大したことがなく30センチほどの積雪で済みましたのでfish&tipsさんやろ〜れんすさんの所に比べればどうということもありません。

ではまた・・・・

書込番号:10676176

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/24 01:00(1年以上前)

お台場海浜公園より ウォーターイルミネーション方面 ^^;

先日のPARTU NHKのライブカメラの真横^^

日比谷花壇のツリー

アンビエント・キャンドルパーク ^^;;

ys5246さん 
みなさん
こんばんは



☆fish&tipsさん

ケンブリッジ2のお写真、
綺麗な芝に大学の建物でしょうか・・?
歴史を偲ばせる佇まいが良いですね^^

以前にむつらぼしB4さんが紹介されたものですが、
ダイヤモンド富士が見られる場所のURLを添付します。
http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/region/fuji100/highlight/diamond.htm

これを見ますと、結構見られる場所が多いことがわかりますし、
今回の高尾山のダイヤモンド富士の写真はちょっとボケてしまったので、次回どこかでリベンジしてみたいと思います^^;


☆すえるじおおりばさん

いや〜・・・・
さき越されました^^;
実は今日、お台場のアウトレットでクリスマスプレゼントを買いに行ったついでに丸の内方面で晩飯食べた後に和田倉噴水公園に行ってきました^^

あれだけのキャンドルが整然と並べられた噴水の周りは、見物のお客さんの多さもさながら
とても綺麗で圧巻でした^^



☆ys5246さん 

レスを読む前に、きょうUPされたお写真を先に拝見したんですが、
「福島にも赤レンガに似たところがあるんだなぁ〜」って思ったら、
な・なんと!
昨日は所用で横浜にいらっしゃっていたんですね^^!!!

福島からは距離的にそう遠いというほどではありませんから、
来ようと思えば割と数時間で来れちゃいますものね^^


昨日のダイヤモンド富士のがピンボケになったのは、
AFで太陽にピントが合ってしまって、万一素子が焼けてしまうのが恐かったので
Mモードでレンズもマニュアルで絞りを星座を撮るように∞マークに合わせたつもりでしたが、なにかの拍子で簡単にズレてしまったようです^^;

∞に合わせたらテープで固定することを忘れないよう
次回、リベンジしようと思います。



☆明神さん

>w650rsさんに触発されて手持ちで試してみました(笑)

星座もバッチリ撮られている明神さんでしたら、
手持ちの夜景はお茶の子さいさいの事とおもいますよ^^!

いや〜
きょうのメルセデスのクリスマスイルミのお写真!
手持ちでもさすがにバッチリ綺麗です!!!

7Dも良い仕事していますよね^^!




☆蝦夷狸さん

>写真への思いを書き込むことに関しては皆様前向き・ポジティブに受け取られますので
>遠慮は無用にお願い致します

私もそう思います。

良かれと思った書き込みが集中砲火されてしまうことは、他のスレでも結構あるみたいですし、自身がその当事者になってしまうようなことは出来れば避けたいものですよね〜(>_<)

ですが、
こういう考えで撮っています・・とか、こうした方がより綺麗で良いですよ的なコメントは私はうれしく感じますし、参考になるコメントは有り難いなっと思います。







本日は
お台場の夕景〜大手町・和田倉噴水公園のアンビエント・キャンドルパーク(おりばさんの二番煎じです^^;;)をUPいたします・・・^^;

書込番号:10676341

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/24 01:28(1年以上前)

失礼しました〜

連投スミマセン 


上の4枚目、
UPしようとした写真はこっちの方でした〜ッ ;;(>_<)滝汗;;; 

大変失礼しました<(_ _)>;;

書込番号:10676462

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/24 11:11(1年以上前)

水面を走る忍者の術(キンクロハジロ)

狭いところでも駐車できるカモ

突然ダッシュを始めたコブハクチョウ(露出補正のヒマなし)

飛んできて着水せずに飛び去った(ヒヤカシかな??)

 
 昨日から年末年始に向けての自宅の大掃除を始めていまして、今日も昼から台所と風呂場のクリーンアップを計画しています。でも、ヒマを盗んでは撮影に行っていまして、いつもの場所はハクチョウ・カモ・サギ・カワウ・ユリカモメなどがいる昆陽池です。


w650rsさん:

 お台場海浜公園の赤く染まった空は綺麗ですね。こちら(阪神)でも晴れれば沈む太陽をロクヨンで撮りに行くのですが、ここのところ晴れても雲が多い状態が続き、なかなか実現しません。

すえるじおおりばさん:

 東京ドームシティのイルミネーションはなかなか賑やかに見えますね。写し方がうまいからでしょうね。

書込番号:10677487

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:513件

2009/12/24 13:47(1年以上前)

今夜中に宅配せねば・・・

聴いてください

唄いましょう

おまけ

 ys5246さん みなさん こんにちは

 みなさんの写真みんな素晴らしい!!!すご過ぎてコメントできませ〜ん。。。許してチョ。。。

 今日はクリスマスイブですね。

 いやなことは吹き飛ばして楽しくやりましょう。

 我が家のサンタさん三態です。

書込番号:10677979

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/12/24 14:20(1年以上前)

で。でへぇぇぇ。こんにちは^^

○ys5246さん

 お引越し、お疲れ様でした。横浜でパチリと撮ったお写真
 玉の中の天理ビルに移り行く時代の波を感じました!
 
神様、仏様、民主党様。子供が高、中、小、幼と四人います(汗)


 私は、皆さんの写真がどんな思いで、どんな格好をして撮ったのかに興味があります。
 
 中には、撮影技術についても伏して教えを乞いたくなることもあります。
 でもそれは、その写真に興味を持ったときです。
 例えば、同じような被写体を全く同じように撮りたいとか思ったときでしょうね。


>蝦夷狸さん

 他では、色々あったようですね^^;
 写真も品評会になってしまうと、あいや堅苦しいですね。
 よかれと思ってアドバイスしたことが仇になってしまうのも辛いですね。

 その点、こちらのスレは、私を除いて良識ある方ばかりで安定感があります。
 写真のほうは、あチョア一流感動しますし♪


>いぶしぎんさん

 硬いとこは、あそこだけにしてお気楽に(爆)
 色んなスタイルがあって面白いですし、写真への熱い語らいはためになりウケます!

 ハマスレTでは、夜景飛びもの高感度撮影について、語り合いましたね!
 その節はお世話になりました!



最近、寒さで体が動きません。これは仮死状態・・・
次の投稿は、4月かも                             まいる

書込番号:10678058

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/24 21:05(1年以上前)

かぶりつきっ!

ヤマハ コミュニケーションプラザにて

ヤマハ コミュニケーションプラザにて2

ys5246さん、こんばんは。

>ys5246さん
引越しお疲れ様でした。後片付けは程々にして一息入れてください。^^
「カプセルの中の天理ビル?」は自分でも撮ってみたい1枚ですが、
「赤レンガ前にて。」もまた良い雰囲気ですね。

>むつらぼしB4さん
久々の海岸逆光のお写真、やはり良いですね。^^
マスコット好きでしたか!ひこにゃん、もちろんいましたよ。かぶりつきの
人気者で長蛇の列でした。(笑)

>いぶしぎんさん
私は解説を楽しみに待ってますよ。^^

>fish&tipsさん
晴れていてもやはりイングランドなのですね。^^
久々の日本も満喫してくださいね。

>すえるじおおりばさん
使っているカメラが何かなんて全然気にならない綺麗なお写真です。^^
真に弘法筆を選ばずですね。^^

>明神さん
写真が撮れるショウルーム、良いですね。^^とても綺麗です。
レスありがとうございます。私も出かけられず自宅のベランダから天頂を
見上げていました。屋根のひさしが邪魔なので撮影は早々にあきらめました。
それでも1時間弱で5〜6個は見られました。

>蝦夷狸さん
やはりそうでしたか。^^
私はカラスコ20mmとAF-S60Gの間に挟まれてなかなか使う機会が少ないです。
カメラとレンズの組合せが急に増えて使いこなせていません。(汗)

>w650rsさん
「お台場海浜公園より ウォーターイルミネーション方面 ^^;」は
感動ものですね。見入ってしまいました。

>isoworldさん
「水面を走る忍者の術(キンクロハジロ)」は何でこんなにピンポイントで
ピントが合うのでしょうか?^^

>コータロちゃんさん
クリスマスのサンタ劇場ありがとうございました。^^
AF-S60Gもさっそく活躍していますね。

>童 友紀さん
童さん、眠っちゃダメだっ!!
眠ったら死んでしまうっ!!!!^^


今日はひこにゃんと先日尋ねた静岡のヤマハコミュニケーションプラザの
写真です。とりあえず撮りました的な写真で恐縮です。

書込番号:10679486

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/25 01:24(1年以上前)

クリスマス・ライトダウン  今までに無いくらいのカップル渋滞でした〜

ダイヤモンドヴェールX'masバージョン 芝公園にて

国道1号 礼の辻交差点より

その2

ys5246さん
みなさん
こんばんは
そして、メリークリスマス^^!


☆isoworldさん

いや〜
鳥さんの瞬間のお写真!
いつもながらバッチリフレーミングされているお写真はホント迫力モノですよね〜^^!
isoworldさんの数々お写真に触発されて、いつかわたしも迫力ある写真を撮ってみたいと思いました。


☆コータロちゃんさん

いや〜
きょうはクリスマスイブ!
まさしくタイムリーなお写真に和みました〜^^

ハマのナイスなお写真! 
今後もヨロシクです <(_ _)>!!!



☆童 友紀さん

>次の投稿は、4月かも 

なんてこと仰いますか!!!
童さんあってのハマスレですよ〜^^!

「アチョア!」なお写真、これからもヨロシクです^^



☆Monday_524さん

おーっと!
ヤマハ コミュニケーションプラザのお写真は新型V-MAXではないですか〜!!!
24年ぶりのニューモデルですよね!
今までV4エンジンにはさほど興味はなかったのですが、
ことV-MAXに関しては別の思いがあって
いつか乗ってみたいバイクの一つでもあります。

お台場海浜公園の夕景の写真に感動していただき、恐縮です・・^^汗;
本当は横浜であの色の夕景を撮りたいと以前から思っておりましたが、自然が出す絶妙な茜色っていつどこで遭遇するのか分からないものですね。






本日の夜景ツアー、
クリスマスにちなみまして
東京タワーのクリスマスバージョンをUPさせていただきます^^                            

書込番号:10681023

ナイスクチコミ!7


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/12/25 10:41(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

○明神さん
 大勢のサンタさん、面白いですね。
 サンタの数だけ売れますようにの願いが込められているのでしょうか。

○蝦夷狸さん
 >いぶしぎんさんが気にされることは解りますがスレによりけりではないかと思います。
  少なくとも≪浜スレ≫ではご心配無用かと思います。
 そうです。
 このスレではそのようなことはありませんよ。
 蝦夷狸さんもいやな思いがあったのですね。
 テクニックについてもよりよいものなら指摘があっても良いと思っています。

○w650rsさん
 一枚目のお台場海浜公園の夕焼け、いい色が出ていていいですね。
 キャンドルパークには芸能人、スポーツ選手などのキャンドルも
 あるようですね。

○isoworldさん
 私も阿武隈川に鴨を撮りに行きましたが、isoworldさんのような
 写真は撮れませんでした。
 寒さへの対策と長時間の粘り、鴨の行動学の学習が足りませんでした。

○コータロちゃんさん
 素敵なクリスマスプレゼントをありがとうございます。

○童 友紀さん
 四月までは待てませんよ。
 童さんは熊ではありません。
 冬眠せずに童さんらしいレスをおねがいします。

○Monday_524さん
 ヤマハ コミュニケーションプラザにトヨタ2000GTですか。
 バイク展示が主でしょうが、それ以外の車の展示もあるのでしょうか?

○w650rsさん
 ハートのLOVEマークの東京タワー、最高のクリスマスプレゼントですね。
 ありがとうございます。

昨夜は姉の家のイヴに誘われ、きょうは二日酔い状態です。
昨日、近くの阿武隈川に鴨を見に行きました。
どうでもいい写真ですみませんがアップします。

書込番号:10681875

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/12/25 13:09(1年以上前)

Merry Christmas!

書込番号:10682333

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/25 20:08(1年以上前)

ジョーダンヤマハF1

私も乗ったRZ250

ys5246さん、みなさんこんばんは。

>ys5246さん
なぜヤマハコミュニケーションプラザにトヨタ2000GTがあるのかは、きっと
蝦夷狸さんが解説して下さると思います。^^

>w650rsさん
東京タワーも何となく年末らしい装いですね。^^
V-max喜んでいただけたみたいで何よりです。私は車もバイクも、もっぱら
小型、軽量級が好みです。^^

>ミスターKEHさん
楽しげなクリスマスのお写真ありがとうございます。
盛り上がるんでしょうね、きっと。^^

ヤマハコミュニケーションプラザですが、4輪は2000GTとF1にレーシング
カートとゴルフカートくらいであとはほとんど2輪車です。私は2輪は乗る・
いじるだけでレースはあまり分かりませんが、マニアにはたまらない程の
ボリュームだと思います。

書込番号:10683797

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/12/25 20:13(1年以上前)

ys5246さん、みなさんこんばんは(^^)/。

TBSで釣りばかスペシャル放映中ですが、横浜がロケ地だったんですね(^^)。

Monday_524さん

「YAMAHA」 「GT2000」なら持ってます^^;

書込番号:10683815

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/25 21:07(1年以上前)

御堂筋(市役所横)のイルミ(カメラを持ち上げて手持ち撮影)

同じイルミです(カメラを持ち上げて手持ち撮影)

別行動するへそ曲がりのカモ

近くで飛ぶと羽音と呼吸音が聞こえる!!

 
 今日は朝から大掃除(まだ終わらず)、昼からはスポーツジム通いと大掃除の続き(洗車も)で撮影には行けませんでした。明日も朝から用事があって写真はダメ(天気もイマイチ)ですし、昼からは大掃除の続きになっちゃいそうです。なので、以前に撮った写真の中から引っ張り出して4枚貼っておきます。


ys5246さん:
 
> 寒さへの対策と長時間の粘り、鴨の行動学の学習が足りませんでした。

 私も防寒服を着て寒さこらえて編んでます…じゃなかった^^…待ってます、カモの飛び立ちを。ハクチョウの飛び立ちは長時間の粘りと我慢ですね。素もぐりするカモ(キンクロハジロ)の撮影ではしばらく様子を見て動きの学習をしました。ちょっとコツを覚えれば撮れますよ。


w650rsさん:

 やっぱり東京の夜景は絵になりますね!! 東京にいる人はいいな。

> isoworldさんの数々お写真に触発されて、いつかわたしも迫力ある写真を撮ってみたいと思いました。

 カモやハクチョウはどんな写りになっても文句を言いませんから気楽です。娘の写真を撮るとどんな写りでも文句を言われます ^^;


ろ〜れんすさん:

 以前はオーディオマニアでしたので、レコードプレーヤの写真を見ると反応します。私のはDENONのDP3000でした(もっともレコードよりも2トラ38のテープが多かったのですが)。

書込番号:10684094

ナイスクチコミ!8


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/25 22:27(1年以上前)

前回より上からのサザンテラス

テラスシティーより

新宿西口 それぞれのクリスマスへ急ぐ人々 ^^

そして「Merry Christmas! ^^」

ys5246さん 
みなさん
こんばんは


☆ys5246さん 

D300でのカモさんのお写真、綺麗ですね^^
D300とD90の高感度だけは後発なだけD90に軍配が上がりますが、あのシャッター音はD3に負け時劣らず良い音ですよね〜! とてもシビレマス^^

お台場の夕景の色も良かったのですが、ys5246さんが撮られたみなとみらいでのとても綺麗なピンク色の夕景にはなかなか出会えていません・・・(>_<)涙;


☆ミスターKEHさん

アメリカらしいクリスマスのお写真、
一枚目のみんなのスマイルのお写真! 良いですね〜^^
三枚目のスロープの上にあるイルミで飾られた家はミスターKEHさんの家なのでしょうか・・?
東京では最近はイルミで飾り付けている家が目っきり少なくなりました。


☆Monday_524さん

きょうのお写真、
二枚目はブレンボにカーボンローターですね^^!
ヨダレモノのブレーキコンビネーションです!

また、三枚目のRZシリーズ!!!
いや〜とても懐かしいです
限定解除する直前までRZ350+YUZOのチャンバーetc・・・かなりいじくって乗っていました^^;


☆ろーれんずさん

私はマランツのを使っていましたが、今はもうありません^^;



☆isoworldさん

3枚目の「別行動するへそ曲がりのカモ」のお写真ですが、
正面からバッチリカメラ目線ですよね 
とてもナイスなお写真と思います^^!


いや〜
東京はいろいろ各所で賑やかには見えると思いますが、
横浜や神戸にある港町特有の色気?のような物が少ないと感じてます。
東京にも港はあるわけですが、殺伐としすぎてなにか情緒が足りないのかなって思うこともあります・・^^;







きょうは
新宿よりメリークリスマス^^
(オール手持ちです・・^^汗;)

書込番号:10684527

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/25 23:27(1年以上前)

ys5246さん みなさん メリークリスマス♪

 素敵なお写真がそろっていますね〜 
 進行も速いようで!

 ●ys5246さん

  >一枚目:赤レンガ
  素敵ですね〜広角の醍醐味が味わえるお写真ですね!
  >ツーリングワゴン+スタッドレスで十分ですよ。
  地上最低高が200mmある方が良いかな〜と思いました(笑)

 ●いぶしぎんさん

  お写真リクエストに答えて頂きありがとうございます。
  横浜三塔物語のクリスマスケーキ?おいしそうですね!
  夜の横浜のお写真♪粋なイルミで素敵です。

 ●fish&tipsさん

  >イングランドは記録的な大雪に見舞われ、交通手段が無くなり、仕方なく
  >何時間も掛けて会社から自宅まで徒歩で帰宅しました
  お疲れ様でした。寒雪の中、何時間も歩くの大変でしたね!!
  お写真、なんともイギリスらしく素敵です。

 ●isoworldさん

  >素もぐり名人
  ナイスなお写真ですね。顔を突っ込んだ瞬間で、水が無いように見えます!
  また、潜って浮上する目つきが笑えます!

 ●コータロちゃんさん

  横浜の素敵なお写真! 久々にα900の登場ですね(笑)
  また、若い女性も素敵です。さすが横浜のジゴロ!!

 ●fish&tipsさん

  飛んでいる鳥さんは難しいですね。
  私は一時、カワセミさんを狙っていましたが、飛んでいるのは全滅
  でした(滝汗)
  isoworldさんがおっしゃっていますが、MFは私にはムリでした(笑)

 ●isoworldさん

  大砲担いで御堂筋。かなり怪しいですね。テロリストに間違われますよ(爆)
  手持ちでの撮影、綺麗ですね!
  今日、皇居あたりをうろつきましたが、たくさんの人、カップルが楽しそうに
  していましたよ。

 ●すえるじおおりばさん

  昭和記念公園の花火の感想ありがとうございました。
  今年も行きたかったのですが、仕事帰りはムリでした(無)
  また、「光都東京」の情報ありがとうございました。
  お写真綺麗です!! ここは今日仕事帰りに行ってきました。

 ●w650rsさん

  >そして、ダイヤモンド富士
  やりましたね!ダイヤモンド富士のお写真、少ないタイミングでお見事
  です!(羨ましい。。。)
  私も今度こそは狙って見ます。天候次第ですが。。。。

 ●fish&tipsさん

  >ケンブリッジ大学という名前の大学はありませんが
  え、本当ですが!? ケンブリッジ大学があると思っていましたよ(滝汗)

 ●ys5246さん

  一時帰国されておりましたか!
  さすが、マンションの売買でも浜のお写真を撮られるとは!
  1枚目のお写真、素敵です。


 本日、皇居近辺に出没しました。
 すえるじおおりばさん、w650rsさんに続き、出がらしですが。。。
 クリスマスと金曜日で、結構な人出でした。 

書込番号:10684849

ナイスクチコミ!6


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/12/25 23:43(1年以上前)

お月様とイルミ

つくば光の森

つくば光の森

つくばエキスポセンターのH2ロケット

ys5246さん みなさん メリークリスマス!

今日はつくばエクスプレス終点のつくば駅周辺のイルミネーションです。
東京や横浜のイルミネーションほど大掛かりではありませんが、このあたりでは一番です。

書込番号:10684942

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/26 00:16(1年以上前)

童さんへ

いぶしぎんさんのお写真の対岸より

お堀端

東京タワーも少し。

連投すみません

 ●明神さん

  全部手持ちで撮られたのですか!? ISO3200ですが、綺麗ですね♪
  >高いところから見下ろすと言う感じではないですね。
  そうですか!梅田の空中庭園がぜん、行きたくなりました(笑)

 ●蝦夷狸さん

  雪の白いお写真、綺麗ですね! 白いから撮るのたいへんでは?!
  今年、雪の写真撮ってみたいなと思っています。
  アドバイスお願いします!

 ●w650rsさん

  >お台場海浜公園より ウォーターイルミネーション方面 
  綺麗な夕景! お空の赤が見事です!美しい♪
  >∞に合わせたらテープで固定することを忘れないよう
  私のダブルズームのレンズには∞無いです(爆)

 ●isoworldさん

  昆陽池良いですね!いろんな鳥が楽しめて!
  前に見せていただいた、広角での鳥さんシリーズは今年は撮られていな
  いのですか? 今年も見たいです!

 ●コータロちゃんさん

  >我が家のサンタさん三態です。
  かわいいお写真、和みますね〜
  我が家にサンタさんは来てくれるかな???

 ●童 友紀さん

  >最近、寒さで体が動きません。これは仮死状態・・・
  >次の投稿は、4月かも
  何をおっしゃいますか(笑)是非、平塚アリーナに来てください。
  天気が良いと富士も見えますよ!


 ●Monday_524 さん

  >ひこにゃん、もちろんいましたよ。かぶりつきの
  >人気者で長蛇の列でした。(笑)
  テレビで見て一目で気に入りました(笑)お写真ありがとうございました!
  静岡のヤマハコミュニケーションプラザ知りませんでした。2000GTかっこいい!

 ●w650rsさん

  >本日の夜景ツアー、クリスマスにちなみまして東京タワーのクリスマスバ
  >ージョン
  ありがとうございます。本日行こうかなと思っていましたが、最初付いていた
  電気が、消えていたようですが何かあったのでしょうか?
  あきらめて帰ってきました(笑)

 ●ミスターKEHさん

  クリスマスのお写真ありがとうございます。
  日本はクリスチャンでもないのに、クリスマス祝ったり、面白い国です。
  そういえば、私もチャペルで式を挙げました(爆)

 ●Monday_524さん

  1枚目のお写真、この構図大好きです!
  かっちょ良い♪
  RZ懐かしいです。私もRZ250に350のエンジン積んでいました(汗)
  めちゃ速かったです。死にかけました。。。

 ●ろ〜れんすさん

  ヤマハの「GT2000」ナイスなネーミングですね(笑)
  ヤマハは楽器、バイク、トヨタのエンジン。幅広いですね。

 ●isoworldさん

  >別行動するへそ曲がりのカモ
  でも、お写真撮るのにはナイスなカモちゃんですね(笑)
  もう、大掃除ですか!?
  私は30日まで仕事です。。。

 ●w650rsさん

  >新宿よりメリークリスマス^^(オール手持ちです・・^^汗;)
  十分綺麗ですよね!
  >そして「Merry Christmas! ^^」
  ナイスなお写真です。ショーウィンド侮りがたし!

 ●明神さん

  >つくば光の森
  綺麗ですね!
  地域もイルミも異なりますが、冬はやっぱりイルミが素敵ですね!

 ではみなさん、メリークリスマス♪

書込番号:10685134

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/26 01:16(1年以上前)

オマケです・・・もう終わってしまいましたが・・・^^;

オマケ2

連投スミマセン <(_ _)>!


☆むつらぼしB4さん


和田倉噴水公園のアンビエント・キャンドルパークのお写真!
ローアングルでのフレーミングがとても良いですよね〜^^!!!


東京タワーのお写真も撮る予定だったんですね・・・

もう終わってしまいましたが、25日までクリスマスライトダウンといって
19:30〜20:00のあいだタワーの照明がOFFになって、30分間特別なフラッシュライトがせわしなく瞬きまわるスペシャルイルミショーをやっていたんですよ・・・^^

タワーのライティングスケジュールのURLを貼りますので、次回むつらぼしさん敵東京タワーのお写真! ヨロシクです^^!!

http://www.tokyotower.co.jp/333/diamond/2010_01.html


書込番号:10685472

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/26 01:21(1年以上前)

たびたび
スイマセン<(_ _)>

むつらぼし敵→×
むつらぼし的→○


大変失礼しました。

書込番号:10685501

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/26 01:27(1年以上前)

あ〜ッ!


あいや〜〜
敬称が抜けていました

むつらぼしさん的 です・・・;滝汗;

書込番号:10685535

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/12/26 02:34(1年以上前)

ワイフと一部の子供たちは

全国大会のため家を空けました

カップラーメンなどを沢山残して〜

なんか〜、小トラブル発生みたいで^^;



http://www.youtube.com/watch?v=8gB4WjDhEVg

みなさん、おはようごサンタクロ〜ス♪



世界中から、素敵なクリスマスイブのお写真届いてますね〜! ワンダーフル フォーッ!

そのうち銀河系の向こうからレスあるかも知れませんね(爆


当家は、過去に仏門と仲違いしてクリスチャンに変更した経緯があります(滝汗

なので、まだ雪解けしてませんが、この日だけは冬眠から覚めて祝うのです!


◎Monday_524 さん
◎むつらぼしさん
◎w650rsさん
◎ys5246さん

 コメントありがとうございます。お写真などについてコメントしたいのですが。。。  

 
 あっ。あ〜〜〜っ  あーーー ボキっ。。
 
 い。いけない また、体が硬直してきました、本当申し訳ないこの辺で失礼します。。。。

http://www.youtube.com/watch?v=Z3D_jIAn59E

書込番号:10685741

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/12/26 03:17(1年以上前)

>何をおっしゃいますか(笑)是非、平塚アリーナに来てください。
>天気が良いと富士も見えますよ!

 そ、そんなの 本当に アリ〜ナ(汗;

書込番号:10685808

ナイスクチコミ!6


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/26 05:19(1年以上前)

パント

ケンブリッジ街並み

ys5246さん 皆様お早うございます。

久しぶりの故国日本での年の瀬を過ごしています。 やはり日本は暖かく、しかも太陽が一杯で快晴、良いですね。

ここで修正があります。 ケンブリッジ大学は無いと書き込みましたが、卒業生に聞いた所、沢山のカレッジから成る総合大学としてのケンブリッジ大学という組織は存在するという指摘を受けました。卒業生が皆カレッジ名を言うので無いものと勘違いしました。 すみません。

ケンブリッジで有名なパントという観光船とケンブリッジの町並みをアップします。

書込番号:10685937

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/12/26 16:47(1年以上前)

GT-2000 その2

こんにちは(^^)/

☆isoworldさん

DENONは今だアナログ現役ですね(^^)。
カートリッジはDL-103を買いなさい、と言うのが基本でした。
(カメラなら50mmでしょうか)

プレーヤーを買った当時はオーディオ全盛だったので
ビクター、パイオニア、ケンウッド等選び放題で、
ずいぶん贅沢な時代だったと思います。

☆w650rsさん

おぉマランツですか〜。舶来(古いです^^;)ですね。

トーレンスが100万超のプレーヤーを出したりしていて、
とても手が出なかったのですが、GTなら何とか買えました。
(社会人になって初めて大きな買い物でした)

☆むつらぼしB4さん

GT2000の前は「YP−D 」だったらしいので
やはり2000GTの事が頭にあったのかもしれませんね。

小学校で静岡の浜松は楽器製造とオートバイが盛んと習いました(^^)
模型も盛んですね^^;

書込番号:10688258

ナイスクチコミ!7


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/12/26 20:15(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

○ミスターKEHさん
 アメリカからのメリークリスマス、ありがとうございます。
 二枚目の写真、キリスト教の国のクリスマスは神聖なお祝い
 なんでしょうね。

○Monday_524さん
 ヤマハのバイクは残念ながら乗ったことがありません。
 乗ったバイクはホンダのカブで、高校生の頃、新聞配達のアルバイトを
 していました。

○ろ〜れんすさん
 私はソニーのダイレクトドライブのPSE2500にマイクロの
 アーム、エラックのカートリッジで聞いていました。
 しかし、針の供給が絶えることから引越しを機にそのプレーヤーと
 LP100枚を処分してきました。
 ONKYOのアンプとアルテックのスピーカーだけは持ってきました。

○isoworldさん
 これからも継続して鴨、白鳥を狙ってみます。

○w650rsさん
 そうなんです。夜の撮影はもっぱらD90です。
 新宿西口の写真を見て、あの雑踏がなつかしく思います。

 東京タワーのイルミネーション、とうとう撮らずに終わってしまいました。
 いつかはチャレンジしてみたいですね。

○むつらぼしB4さん 
 キャンドルパークの写真、ローアングルからでキャンドルが
 引き立つますね。
 皇居のイルミも綺麗です。

○明神さん
 >東京や横浜のイルミネーションほど大掛かりではありませんが、
  このあたりでは一番です。
 つくば光の森のイルミネーションは綺麗ですよ。
 福島にもこんなに綺麗なイルミはありません。

○童 友紀さん
 クリスマスが終わってもニューイヤーを祝いましょう。
 硬直している場合ではありませんよ。

○fish&tipsさん 
 一時帰国おめでとうございます!
 と言っていいのかどうかわかりませんが、故国日本はいいですよね。
 帰国中の日本の写真もお願いします。

福島は東京のような華やかなイルミネーションはないのですが、
地方都市の地味なイルミをアップしていきます。
きょうは福島競馬場のイルミです。
明日の有馬記念(GT)でイルミ点灯も終わります。
コータロちゃんさん、有馬はどの馬を応援しますか。

書込番号:10689274

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/26 23:14(1年以上前)

丸の内

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 今日は風邪気味で引きこもっておりました。
 私は30日まで仕事です。
 年賀状書いていないよ〜(滝汗)

 ●w650rsさん

  追加のかわいいディスプレイのお写真ありがとうございます!
  >19:30〜20:00のあいだタワーの照明がOFFになって、30分間特別な
  >フラッシュライトがせわしなく瞬きまわるスペシャルイルミショーを
  >やっていたんですよ・・・^^
  そうだったんですか。途中まで行きかけていたのに諦めたんですよ。
  そういえば、小さな赤いライトが点滅していたような?。。。。

 ●童 友紀さん

  全国大会ってすごいですね。カップラーメンを残して外出される奥様
  ナイスですね。でもクリスマスに寂しいかな。。。
  35mmF1.8のレンズでのお写真いいですね。
  室内撮りが楽しくなりそうですね。

 ●fish&tipsさん

  久々の祖国での年末ですか? つかの間の休暇をゆっくり楽しんで
  くださいね。
  イギリスのお正月も気になりますが(笑)

 ●ろ〜れんすさん

  >小学校で静岡の浜松は楽器製造とオートバイが盛んと習いました(^^)
  >模型も盛んですね^^;
  模型は田宮ですかね?! 車や戦車、昔お世話になりましたよ(笑)

 ●ys5246さん

  >福島競馬場のイルミ
  綺麗ですね〜 雪は除雪されたのですか? 写真には写っていないですね!
  >ローアングルからでキャンドル
  コンデジ用の小さな三脚しかなかったので、脚が短くローアングルしか
  使い物になりませんでした(爆)

 
 今日は昨日の、丸の内のイルミをローアングルからお届けいたします。
 では、おやすみなさい!

書込番号:10690296

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/27 00:04(1年以上前)

飛鳥U 年内最後の出航です(手持ち)

今年最後の航海へ (手持ち)

MM21

ブルーライト&オセアニック

ys5246さん 
みなさん
こんばんは


☆明神さん

昨日はカメラを持っての通勤だったんですね^^

いや〜
つくばのイルミも綺麗ですね〜^^!
特に、3枚目、つくば光の森のお写真が気に入りました。



☆童 友紀さん

やはりクリスマスツリーを飾っていたのですね^^
ハッピーなご家族の雰囲気が伝わってきました^^!

またのお写真、
お持ちしてま〜っス^^V


☆fish&tipsさん 


一時帰国中でしたか〜^^!

何年ぶりの日本なのでしょうか?
正月には久し振りのおせち料理をご堪能してくださいませ^^

また、こちらに滞在中のお写真も楽しみにしておりますよ〜


☆ろーれんすさん

大学時代は音楽(バンド)もやっていまして、
バイク以外では、楽器やオーディオ関係にも相当散財していました・・・^^汗;


☆ys5246さん

福島競馬場のイルミのお写真!!!
結構気合が入っていますよね〜^^
お写真を見る限り、決して地味には見えないです。
まるで新宿のサザンテラスも真青な装飾です^^!!!


☆むつらぼしB4さん

おーッと!
丸の内仲通りのイルミもバッチリ撮られていたんですね^^!
4枚ともとても綺麗です。

次回の東京タワーのお写真、
ヨロシクです <(_ _)>!!!





夜景ツアー
年末の横浜編です。

大桟橋編と山下公園編と連投させていただきます。

書込番号:10690596

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/27 00:30(1年以上前)

氷川丸とマリンタワー方面

水の女神とブリリアントウェイのオブジェ

水の女神とマリンタワー

月とマリンタワー

連投スミマセン<(_ _)>

続いては、
山下公園編です。

書込番号:10690761

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/12/27 15:27(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

遅くなりましたがお返事を。

Monday_524さん
>楽しげなクリスマスのお写真ありがとうございます。
盛り上がるんでしょうね、きっと。^^

職場の仲間や家族とのクリスマスパーティは欠かせませんから。
たくさんのプレゼントを買うのが大変でした。


w650rsさん
>三枚目のスロープの上にあるイルミで飾られた家はミスターKEHさんの家なのでしょうか・・?

あの家は近所の人のものですが、あんな感じでいたるところで家を飾りつけています。
子供たちと見て回りましたけど、楽しかったですよ。


むつらぼしB4さん

>日本はクリスチャンでもないのに、クリスマス祝ったり、面白い国です。
  そういえば、私もチャペルで式を挙げました(爆)

日本は面白い国ですね。それが日本の良さでもあります。


ys5246さん 
>二枚目の写真、キリスト教の国のクリスマスは神聖なお祝い
 なんでしょうね。

そうですね。教会はクリスマスには神聖なお祝いで信徒であふれるほどのようです。
それでもイエス様よりサンタさんがメインのイメージが何故かありますね。

ではまた。

書込番号:10693346

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/27 17:43(1年以上前)

こんばんは。


●蝦夷狸さん

そうですか、そのようなことがあったのですか・・・
ん〜・・・  聞かれた時にだけ、説明しているのがよさそうですね。



皆さん えっ? って思うかもしれませんが  私、写真は趣味じゃないんですよ(笑)
もちろん仕事でもありません。
誰でもコンデジくらいは持っていますよね  そのレベルです。
ただ ちょっといい道具を持っているってだけです。
そして、どうせ同じ撮るなら頑張って撮ろう としているだけなんですよ。
あれ??? シラけてます?  本当ですってば(笑)
夢中になっていた時期もありましたけどね、一時のものです。

デジタル一眼レフを始めたのは、コンデジよりも画質がいいらしい という噂を聞いたからです。
その頃、コンデジでポートレートを撮ってプリントして あげていたんです。
コンデジの写真でも、あげると大変喜んでくれていました。
もっと綺麗に撮ってあげたい  そう考え 思い切ってデジタル一眼レフを買うことにしたんです。
最初の頃はデジタル一眼レフの使い方もよく解っていなかったので、コンデジと差が無いような写真を撮っていましたよ(笑)
そして、デジタル一眼レフなら意外と簡単に夜景が綺麗に撮れるらしいことを知り、横浜へ行くようになりました。
気になるシーンをひと通り撮ってしまい しぼみかけた頃、ハマスレを見つけたんです。
童 友紀さんにはご迷惑をおかけしました。(運が悪かったんだと思ってくださいね)

最近撮影したのはですね、撮る理由があったからです。
そして、撮った写真をアップしたりしているのは、ここがあるからかもしれません。

今はですね、写真を撮る理由があるときだけ、カメラを持って出かけています。

書込番号:10693892

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/27 20:10(1年以上前)

平塚八幡

もみじ

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 クリスマスが過ぎ、早いもので今年もあと数日となってしまいましたね。
 今年最後の撮影だと思いますので、鼻水出しながら近所の八幡さんに行っ
 てみました。
 お正月の準備を始めていますよ〜
 私は何も出来ていません。パソコンが壊れたので、年賀状の宛先データ
 を少しずつ入力しています(汗)

 ●w650rsさん

  夜の浜のお写真ありがとうございます。
  飛鳥の煙突素敵です。それも手持ちですか!
  また、水の女神シリーズいいですね。背景も楽しめました♪  
  >次回の東京タワーのお写真、ヨロシクです <(_ _)>!!!
  三脚かついで、来年行ってみますね。(この時期なら鬼も笑わないでしょう)

 ●ミスターKEHさん

  >日本は面白い国ですね。それが日本の良さでもあります。
  アメリカにいらっしゃると特に良い面や悪い面を感じられるのでは!
  年末・年始は帰国されないのでしょうか?!
  KEHさんの日本のお写真も見てみたいです♪

 ●いぶしぎんさん

  お船のイルミが黒い海に写ってとても綺麗ね横浜〜ブルーライト横浜〜
  感想を書こうとしたら歌っていました(爆)
  >私、写真は趣味じゃないんですよ(笑)
  そうなんですか(驚)
  私も趣味かと言われれば。。。写真を撮るのが好きです位かな。
  価格に書き込んで、皆さんとコミュニケーションは楽しいですね!

 今日はいつもの事ですが、近所の八幡さんです(笑)
 写真の撮り始めは、いつものように平塚海岸で初日の出かな?
 では、みなさんお休みなさい!(風邪薬ですでに眠くなりました)

書込番号:10694492

ナイスクチコミ!6


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/27 23:04(1年以上前)

ys5246さん 皆様 こんばんは

札幌ではこのところ雪が降り続きようやく冬らしくなりました。

私が住んでいるところは札幌一高齢化が進んでいる地域で近所はほとんど高齢者世帯ばかりです。
我が家の左隣は70代半ば、右隣は80代半ばのご夫婦。右二軒目は90代、70代、60代の3人家族です。裏の3軒も80代、70代、70代です。

ので雪が降ると一番若輩の私の出番となります。出勤前の1時間ほど両隣4軒分の除雪をやりますがこのところは帰宅後にも除雪をやらないと車が車庫に入れられません。
暫く使っていなかった筋肉を使っての連日の除雪で筋肉痛になっています。
それだけでなく手が震えカメラが持てません。(^_^;) イヤ〜オジジになってしもうた。


≫Monday_524さん

呼びました〜?

なぜヤマハコミュニケーションプラザにトヨタ2000GTがあるのかは、きっと蝦夷狸さんが解説して下さると思います。^^

遅ればせながらリクエストにお応えしまして・・・・・

トヨタ2000GTはヤマハの設計です。当時ホンダの四輪進出に後れを取ったヤマハが進出を目論んだのですが生産設備がないのでまず日産に売り込みました。
日産は既に[フェアレディZ]の開発に着手していたので話はまとまらず、スポーツタイプが手薄なトヨタと結びつきました。以後、モータースポーツでのトヨタ〜ヤマハの関係は強化されて行きました。
のでヤマハコミュニケーションプラザにトヨタ2000GTがあるはごく自然なことです。
ちなみにトヨタ2000GTのボディを外したフレーム・パワートレンはライトウェイトスポーツの傑作車<ロータス エラン>にそっくりです。

それから・・・・[10661530]の写真、私と家族の≪肖像権≫の侵害です。(`´)/□ イエローカードアップの写真を公表されては恥かしくて外を歩けません ( ̄o ̄;)


≫むつらぼしB4さん

>今年、雪の写真撮ってみたいなと思っています。アドバイスお願いします!

エ〜トォ アドバイスできるほどのテクニックはないのですが・・・・

1、JPEG撮って出しならば露出補正が+0.3〜1必要です。適正露光ですと雪がグレーに撮れてしまいます。
2、雪の質感を狙うなら逆光または半逆光がよく、順光ではのっぺりとした感じになってしまいますので避けたほうが無難です。


≫いぶしぎんさん

>ん〜・・・  聞かれた時にだけ、説明しているのがよさそうですね。

それもありかと思いますが≪浜スレ≫では撮影した時の≪思い≫を積極的に書き込むのも在りかと思います。
いぶしぎんさんの写真は完成度が高く構図的にも参考となることが多いのでその狙いを書き込まれることを皆様楽しみにされているかと思います。

>皆さん えっ? って思うかもしれませんが  私、写真は趣味じゃないんですよ(笑)もちろん仕事でもありません。
誰でもコンデジくらいは持っていますよね  そのレベルです。
ただ ちょっといい道具を持っているってだけです。
そして、どうせ同じ撮るなら頑張って撮ろう としているだけなんですよ。

力の抜け具合素晴らしいですね。私の場合は何とか様になるよう力が入ってしまい駄作の連発です。
こういうのを≪無我の境地≫というのでしょうか。ジタバタしているだけで中々辿り着けそうもありません (^_^;)


除雪に慣れ手の震えが収まったらまた雪の情景ををアップします。

ではまた・・・・(@^^)/~~~

書込番号:10695419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/12/28 00:33(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=BtOQ-sCvXlM&feature=related



ys5246さん、みなさん、アミ〜ゴ〜♪ & お写真ビューテイ  フォーッ^^;



えと ですね。

あの〜北国の蝦夷狸さんが雪かきしてるのに、
私冬眠していては、叱られてしまいますのでのこのこきました。  ですっ。。。

年末年始は、ゆっくりできそうなので ここらで一丁暴れてみようかなあ(滝汗)

こちらで先輩諸氏のお写真を拝見してますと、やはり写欲に駆られる僕ですぅ。
平塚の富士山もいいですし。スポーツカーのキュートなお尻にもそそられます。


◎いぶしぎんさん

>気になるシーンをひと通り撮ってしまい しぼみかけた頃、ハマスレを見つけたんです。

 価格.comさんの口コミ掲示板で偶然出会えましたね! 一期一会。。。
  私は、このサイトを利用している方たちがどんな機材を使って横浜を撮るのか
 興味がありました。

 ハマスレで、いぶしぎんさんは多角的に精力的にアップされたので驚きました!
 非常に興味深く拝見しました。
  あのスレは、200レスぐらいで終わっていたはずなのに伸びましたね(笑)
 
当初から、ろ〜れんすさんはカメラ?バット振り回していましたし(汗)



>童 友紀さんにはご迷惑をおかけしました。(運が悪かったんだと思ってくださいね)














 ちゃらりー♪ 鼻から牛乳ーー♪          なななな なにを仰いますか^^;



>撮った写真をアップしたりしているのは、ここがあるからかもしれません。

 今、私はスレ主ではないので気楽に参加させて貰ってます。皆様のおかげ様です。
 スレ主の時は、これでも全力投球で空回りしてました(爆)

 いぶしぎんさんも、引き続き魅惑の写真をアップして楽しませて下さい。
 このサイトをご覧になって、カメラとレンズを検討している方のためにも♪
 
 私も、暖かくなったら全力100パーセントで撮って
 デジカメの可能性に アチョー戦したいです。650さん、むつらぼしさんのように
                                                         あちゃらりー♪ 鼻から牛乳ーー♪ 
 

書込番号:10695931

ナイスクチコミ!5


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/12/28 12:49(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

福島の今日は雨で、先日積もった雪は消えてしまいました。
福島の雪はこんなもので春までに何回か繰り返します。
30cm以上の積雪は滅多にありません。

○むつらぼしB4さん
 丸の内のイルミ、四枚目がいい雰囲気に撮れていますね。
 年賀状に大掃除とむつらぼしB4さんの出番ですよ。

○w650rsさん
 一枚目の飛鳥の煙突の迫力、四枚目のブルーで横浜色、
 いいですね〜。
 また下から見上げたマリンタワーも最高です。

○ミスターKEHさん
 クリスマスプレゼントでの散財はつらいですね。
 アトランタの新年の様子もお願いします。

○いぶしぎんさん 
 いぶしぎんさんのように自然体でカメラをペン、絵筆のように扱えて
 自分が感じていることを表現できるといいんでしょうね。
 私はさあ撮るぞという気持ちになってしまいます。
 まだまだですね。
 今回の写真は月は出ていませんが「月光」のイメージですね。

○むつらぼしB4さん
 平塚では紅葉のもみじがまだ見られるのですね。
 福島では落葉樹に葉はありません。
 お正月準備、頑張ってください。

○蝦夷狸さん
 雪かき、お疲れ様です。
 春を迎えるころにはムキムキマンになっていますね。
 トヨタ2000GTの解説、ありがとうございます。
 そうだったんですね。
 いぶしぎんさんの画には本人の意図が明確に表現されていますよね。
 蝦夷狸さんが駄作の連発なら私は駄々作のデパートです。

○童 友紀さん
 そう、一丁暴れてみてください。
 まっていますよ。

福島市の隣に伊達市があります。
伊達市は平成の大合併で5町の集合です。
(北海道にも伊達市があり、その伊達市の了解を得て、同名の市と
 なりました)
よせ集めのため大きな市街地はありません。
その町のささやかなイルミをUPします。
一枚目:旧保原町の陣屋通り
二枚目:旧梁川町の広瀬通り
三枚目:旧梁川町の小さな無人駅の希望の森公園前駅

書込番号:10697508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/28 21:51(1年以上前)

ひるがのSAから大日岳をのぞむ

ys5246さん、みなさんこんばんは。

>w650rsさん、むつらぼしB4さん
YUZOのチャンバーに、350のエンジンですか!
皆さんやんちゃだったんですね。^^自分も初期型なのにキーをひねると
なぜかYPVSの音がしていましたが・・・。(笑)

>ろ〜れんすさん
GT2000、調べてみましたが2000GTに負けず劣らず四半世紀前の高級プレー
ヤーではないですか。^^先日実家の親からLPレコード持って行かないのなら
捨てるぞと脅されました。^^

>isoworldさん
「別行動するへそ曲がりのカモ]がまたピンポイントでジャスピンですね。^^
こう言う写真が撮れる方がいると言うことを励みに頑張りたいと思います。

>明神さん
筑波の闇に浮かび上がるH2ロケットが良いですね。^^
ん〜、筑波も福島もイルミ頑張ってますね。こちら愛知は名古屋駅前くらい
なのでもう少し頑張らないと・・・。

>fish&tipsさん
抜けるような青空をバックにすると急にフランスかイタリアのような感じに
なりますね。^^いずれも行ったことはないのですが・・・。
久々の日本を満喫していますでしょうか?

>むつらぼしB4さん
おっとぉ、むつらぼしさんも街中の夜景撮影に名乗りを上げましたね。^^
夜の丸の内のビルとお花とカメラ女子が良い感じですね。^^

>w650rsさん
「月とマリンタワー」の解像感もきれいですがですが、「今年最後の航海へ
(手持ち)」の波に写った光に手持ちの素晴らしさを感じました。^^

>ミスターKEHさん
なるほど。。。楽しいだけというのはいけませんよね。^^

>いぶしぎんさん
「今はですね、写真を撮る理由があるときだけ、カメラを持って出かけています。」
今の自分では四六時中カメラを持ち歩いてもいぶしぎんさんに迫る写真は
撮れないでしょう。でもいつかは・・・、何とか・・・・、頑張って・・・。^^

>むつらぼしB4さん
年末のもみじ、しかも緑をバックに。ん〜、なにか良い感じですね。^^
風邪でしょうか?お大事にして下さい。

>蝦夷狸さん
お手を煩わせて申し訳ありません。m(_ _)m
でも、
><ロータス エラン>にそっくりです。
これは知らなかったので、とっても良かったです。(汗)

>童 友紀さん
え〜っと、あばれちゃってくれるのを皆さん期待しているような気がするのは
気のせいでしょうか?^^

>ys5246さん
ささやかなイルミ、都会とは違いますが別のきれいさがありますね。^^
私の地元(○○郡○○町)も合併話が絶えません。
都会も田舎もどんどん変わっていってしまいますね。


今日は日曜日にスキーに行った時の写真です。
ウエストポーチにタオルにくるんだD40を押し込んで滑りましたが、無茶は
出来ませんね。(笑)帰りには高山に寄って来ました。

書込番号:10699519

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/28 23:23(1年以上前)

草津〜伊香保の路にて

ys5246さん、みなさん、こんばんは。

皆さんの写真を拝見していると・・・・ちょっとアップするのを躊躇しますが・・・

それと・・・せっかくコメント頂いているのにろくなレスもできず申し訳ありません。
言い訳ですが自宅はネット接続していないので頼りは3年前に購入したボロボロの携帯画面です・・・orz
(画像アップは近所のネットカフェからです・・・・orz)

私信のようになって申し訳ありません・・・

w650rsさん
新宿のアイランドタワーや都庁・・・私にとって特別な場所です。
遠〜〜い過去ですが、都庁の展望台で夜景を見てからアイランドタワーの
「LOVE」のモニュメントの前でプロポーズしました(ベタベタですね)
毎年、その日に記念撮影しています。
今年もアイランドタワー前ではしゃいでました・・・

でへぇえええええ〜〜〜〜〜。

え〜〜〜〜〜・・・KYコメント、失礼しました。
今回も変化球です・・・

群馬県草津温泉から・・・「湯畑のイルミネーション」と「西の河原のキャンドル灯り」です

年内の書き込みはたぶん・・・今日が最後になると思います。
皆さん本当にお世話になりました。

皆様が良い年を迎られることをお祈りして。

m(__)m

書込番号:10700140

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/29 00:39(1年以上前)

表参道の歩道橋より 

ディオールとチューリップイルミの丸ボケ ^^;

バーバリーとイルミ丸ボケ ^^;;

セントグレース教会

ys5246さん 
みなさん
こんばんは

今日、仕事納めでした^^
もう来週は新年!
一年は本当に速いですね〜


☆ミスターKEHさん

新年のアメリカンなお写真!
また楽しみにしております<(_ _)>!


☆いぶしぎんさん

>どうせ同じ撮るなら頑張って撮ろう としているだけなんですよ

いま、まさしくその状況下悪戦苦闘中です・・・^^汗;
機材にも財務大臣のお許しがでるのならば、もうちょっとステップアップしたものを・・・って考えてはいますが、独身時代のようには行かない事が悩みの種だったり・・・です^^;



☆むつらぼしB4さん

平塚八幡さんのお正月準備のお写真、
もう今年も終わるんだナァっとしみじみしますね・・・
4枚目のモミジもまだ綺麗ですし、しっとり感がまた良いですよね^^

平塚海岸の初日の出のお写真!
楽しみにしてま〜っす^^V


☆童 友紀さん

>暖かくなったら全力100パーセントで撮って

寒いこの季節にしか撮れない写真もあると思いますので、
暖機運転後、
アクセルをちょこっと多めに踏んで、
そのとき目に映る興味ある被写体を撮りまくりましょう^^!!!



☆ys5246さん 

伊達市の3枚のイルミの夜景のお写真!

派手さはないものの、空気が綺麗なこともあるとは思いますが、
しっとり感が出ている夜景のお写真だと思います^^!

思ったいたより雪があまり降らないところなのですね。
後日、また白い風景になりましたらよろしくお願いします<(_ _)>!



☆Monday_524さん

本日の1枚目のお写真は上下トリミングなのでしょうか?
それともパノラマ合成・・・?

2〜3枚目のスキー場からのお写真もD40を持っていった甲斐がありましたよね〜!
いや〜スッごく綺麗です^^!!!!
綺麗なブルーとホワイトスノウの絶妙なコンビネーション!
スノボの裏側もアクセントになってGOODです^^!

>初期型なのにキーをひねると
>なぜかYPVSの音がしていましたが・・・。(笑)

いやいや〜〜〜〜!
ちょこまかいじくるより、エンジンまるごと載せかえっちゃった方が早いですよね^^!
そういえば、
自分もZUにZTのエンジンに載せかえて、さらにボーリングしてワイセコのピストンやらビッグバルブやらFCRやらフレーム補強やらロッキード4ポッドキャりパーやらダイマグのホイールやら・・・etcでバカやっていました・・・^^;



☆すえるじおおりばさん

今年のクリスマスは草津〜伊香保の温泉三昧だったんですね^^!
いや〜、じつに羨ましいです^^

草津温泉のクリスマスはイルミもあったんですか〜っ!?!
とても良い雰囲気ですよね〜〜〜^^!

>都庁の展望台で夜景を見てからアイランドタワーの
>LOVE」のモニュメントの前でプロポーズしました(ベタベタですね)

いやいや〜〜〜〜〜〜〜!
あそこはベタ中のベタで大いに結構な場所ですよ^^!!!
なんといっても恋人たちの聖地ですから〜〜〜!!!

私の場合、
バーガーキングでワッパーを食べた後はあそこでパシャリ!・・・お約束です^^;

来年も奇想天外なお写真、
楽しみにしてますよ〜^^!







本日の夜景ツアー、

年末の街中スナップ、
今回はオール手持ちの表参道のPARTVです^^;
(被写体があまり変わりばえ無くてスイマセン・・;汗;)

書込番号:10700578

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/29 11:26(1年以上前)

こんにちは。


●むつらぼしB4さん

>価格に書き込んで、皆さんとコミュニケーションは楽しいですね!

ここで知り合って、コミニケーションを楽しんで・・・
そういうところはネットの良い部分ですね!


●蝦夷狸さん

ここ数カ月、いろいろと考えていました。
もともと、コンデジよりも高画質で撮りたくてデジタル一眼レフを買ったのが始まりでした。
で、今は?
とりあえずコンデジよりも高画質で撮れてるから まあいいかな・・・  と思うようになりました。
道具もね、もうあまり残ってはいません(笑)


●童 友紀さん

>このサイトをご覧になって、カメラとレンズを検討している方のためにも♪

私の写真は、参考にならないと思います(笑)


●ys5246さん

>私はさあ撮るぞという気持ちになってしまいます。

それ自体は大変良いことだと思いますよ!
ただし、あまりにも気合いを入れすぎてしまい、空回りしてしまうこともありますよね。
逆に、 気合いを入れて撮影している自分自身に気分が乗り、 それが楽しい その方が結果が出せる という人もいます。
人それぞれ撮影スタイルは違いますが、気合いは入れても力んではダメですね。


●Monday_524さん

自然体でいいと思いますよ!
「あっ、これいいな!」と思ったものを ごく自然に撮ってみましょう。


●w650rsさん

「表参道の歩道橋より」  いい感じですね!




皆さん、撮り納めはしましたか?  まだまだでしょうか(笑)

書込番号:10701961

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/29 20:24(1年以上前)

鳴尾浜(阪神地方の海岸)から見た夕日(下に見える施設は神戸空港)

日没直後の茜空

その後は一転してブルーモーメント

 
 昨日まで横浜から息子夫婦が年末の休みを利用して帰郷していたのですが、今日からはまたスポーツジム通い以外は予定がフリーになりましたので、午前中は昆陽池にカモやハクチョウを撮りに、夕方からは鳴尾浜に夕日を撮りに行きました。

 久しぶりに昼前から快晴になったからです。この時期は鳴尾浜から神戸空港と神戸空港連絡橋の向こうに沈む太陽が撮れます。でも風で600mmの望遠レンズが揺れるので、イマイチの写真に終わりました。いまもっとしっかりしたビデオ用三脚の購入を検討中です。

Monday_524さん:

> ひるがのSAから大日岳をのぞむ

 綺麗な光景が望めるところですね。いいな。撮りに行きたいな^^

> 「別行動するへそ曲がりのカモ]がまたピンポイントでジャスピンですね。^^

 実はなかなかジャスピンになってくれません。AFが追いつきませんし、AFそのものが鈍くさいので困っています。

むつらぼしB4さん:

> 前に見せていただいた、広角での鳥さんシリーズは今年は撮られていないのですか? 今年も見たいです!

 覚えていてくださって、ありがとうございます。あのときはユリカモメを10mmでダイナミックに撮ったのですが、また10mmで飛んでいるユリカモメを撮ろうと別の視点(構図)を構想中です。
 小さな子供連れがやって来ると餌を撒くことがあり、そのときにユリカモメが集まるので撮るチャンスです。冬休みに入ると、撮れる機会があると見込んでいます。

書込番号:10703877

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/29 20:54(1年以上前)

昆陽池はこんな感じです

ダッシュを始めたコブハクチョウ

短足ダッシュのキンクロハジロ

カモの羽ばたき

 
 連投になっちゃいそうですが、今朝撮った写真です。今朝はなぜかカモもハクチョウも動きが活発でした。

いぶしぎんさん:

> 皆さん、撮り納めはしましたか?  まだまだでしょうか(笑)

 私もそろそろ撮り納めかな。もう1回ぐらいは撮れるかな。今年は満足できる写真が十分には撮れませんでした。来年はその反省に立って…

書込番号:10704025

ナイスクチコミ!7


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/12/30 10:11(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

あと二日で今年も終わりですね。
年賀状、大掃除、買出し、4コーナーを回って最後の追い込みの
状況でしょうか。

○Monday_524さん
 若い頃はこの季節になるとスキーに行きましたが、ここ十年以上
 滑っていません。
 いい天気だったようですね。
 今の若い人達はスノボーの方が多いようですが、Monday_524さんは
 スキーなんですね。

○すえるじおおりばさん
 草津温泉は若者、特に女性に人気のある温泉ですね。
 昨秋に私も行ってきました。
 湯畑にもイルミネーションなんですね。

○w650rsさん
 綺麗な丸ボケで暮れの雰囲気がよく出ていますね。
 表参道のイルミは本当にすばらしいですね。
 歩道橋からの撮影、車が動いてるようですが、揺れなかった
 のでしょうか?

○いぶしぎんさん
 >人それぞれ撮影スタイルは違いますが、気合いは入れても力んではダメですね。

 そうなんです、しっかり撮ったものが案外な結果で、何気なく撮ったものが
 後で見るとなかなかいい画だったりします。

○isoworldさん 
 茜空と鳥の群れ、日本画のようです。
 また、三枚目の釣り人がいいですね。

 ダッシュを始めたコブハクチョウ、キンクロハジロ、鳥たちの懸命さが
 よくあらわれています。

今日は福島の夜景です。

一枚目:パセオ470通り
    (以前はすずらん通りと呼ばれていましたが、歩行者優先の
     通りに改修してパセオに)
二枚目:福島駅前
三枚目:福島駅前にある古関裕而の像
    古関裕而は福島市出身の作曲家で主な曲は「鐘の鳴る丘」、
    「君の名は」の主題歌、「東京オリンピックマーチ」、
    「栄冠は君に輝く」(全国高等学校野球大会の歌)、等があります。
    福島市には古関裕而記念館もあり、さらに駅での新幹線の発車曲に
    「栄冠は君に輝く」が鳴ります。

   

書込番号:10706613

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/30 20:15(1年以上前)

時速300km体感出来ます。

13年目の相棒(そろそろ割れそう?)

お手軽スナップ専用

ys5246さん、みなさんこんばんは。
みなさん年越しの準備をお済でしょうか?

>蝦夷狸さん
生写真をアップしてしまったお詫びを忘れていました。ダブルで申し訳ありま
せんでした。^^お詫びに(?)うちのピグモンをアップしておきます。(汗)

>すえるじおおりばさん
温泉の湯気とイルミネーション、何か良い感じではないですか。^^
変化球ネタ、これからも期待してますよ。^^

>w650rsさん
「表参道の歩道橋より」は日の丸にイルミネーションにちょうちん、すごい
取り合わせですが絵になりますね。^^4枚目は手持ちとは思えません。
またZIIは気合入ってますね。^^あいつとララバイを思い出します。

私の1枚目はパノラマです。縮小してから適当に繋ぎましたが、後から原寸で
繋ごうとして深みにハマりました。(笑)

>いぶしぎんさん
中華街でしょうか?なぜか異国情緒満点ですね。道路標識とタクシーが写って
無ければ見間違えそうです。^^

はい、まずは何でも撮ってみます。

>isoworldさん
isoworldさんのお写真を拝見すると望遠レンズを買ってチャレンジしたく
なります。普段は広角側ばかりで望遠側はまだ手付かずです。^^

片田舎には自然はあっても六甲山からの夜景はありませんから・・・。^^

>ys5246さん
福島のイルミネーションきれいですね。結構盛んなのでしょうか?

私はぎりぎりスキー世代ですね。最近はかなり休憩が増えてしまいました。(笑)


今日は(も?)つまらない写真で済みません。^^ではみなさん良いお年を
お迎え下さい。
(もしかしたらまた明日書き込むかも知れませんが・・・。^^)

書込番号:10709153

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/30 23:22(1年以上前)

地球の誕生から生命の誕生、そして現代のお台場へ15分のショーです

雪山が現れたり

象が現れたり

最後の方は 現代のお台場の象徴の自由の女神やレインボーブリッジが現れたり

ys5246さん 
みなさん
こんばんは


☆いぶしぎんさん

今回の中華街のお写真、イイですね〜^^

じつは、先日横浜へ行った時に聘珍樓で中華食べたあとで
似たようね感じのカットも撮っていました^^;



☆isoworldさん 

またまた大迫力の落陽〜ブルーモーメントの三部作!
いや〜綺麗ですし、やはり600oの大砲の太陽は圧巻です!!!

少し質問があるのですが、
こんだけ大アップの太陽を数々撮られていらっしゃしますが、素子等焼きつきとか影響は無いものでしょうか・・?
わたしも時折夕陽を撮ることはありますが、こんだけ巨大な構図で太陽を撮ったことがないので一度お聞きしようかなって思ってました。



☆ys5246さん

福島駅前の夜景のお写真!
いや〜
落ち着きがあって、結構綺麗な場所ですよね^^!

>歩道橋からの撮影、車が動いてるようですが、揺れなかった
>のでしょうか?

はい、
やはり歩道橋は車が通るたびに結構揺れていました。
なので、数打ちゃ当たる式でこの時は久し振りに連写で撮りました・・・^^;


☆Monday_524さん

お〜!
スクリーン越しでオーバー300キロが体感できるのもがあるんですね^^
もう時効ですが、むかし週末の第三京浜の午前1〜3時の一番車が空く時間帯にGSX-Rでメーター読み320キロってバカなこともやっていました(爆ッ!)・・・若気の至りです^^汗;

>あいつとララバイを思い出します

ハイ
いろいろカラーリングを気分で塗り替えたりもしましたが、ララバイカラーにもチャレンジしました^^(このカラーリングで神戸までツーリングしたこともありました・・・汗;)

きょうの2枚目のお写真!
なんと LANGEのブーツじゃないですか〜^^!
私も履いていましたよ^^




きょうは撮り収めで、
お台場のウォーターイルミネーションを撮ってきました^^
なのですが
これまた動きが速く、かつ風も強く吹いていて形が崩れてしまい、露出も暴れまくって綺麗には撮れませんでした・・・<(_ _)>汗;

ちなみに、このショーは1月11日(祝・月)まで。
17時、18時、19時、20時より15分間、計5回のです。
明日大晦日の日付が変わる時間にはカウントダウンでショーも行われるそうです。

書込番号:10710174

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/31 12:27(1年以上前)

カモ(1)

カモ(2)

ハクチョウ

風と光と…

 
 今日は大晦日。とうとう一年最後の日になりましたねー。今日も明日の元日も自然界は連続なのに、私たちの生活は不連続。人間の決め事は変なものです。

 ということで??今日も朝はまた昆陽池に行ってきました。さすがにほとんど誰もおらず、一人で強い風と寒さに戦いながらカメラを構えてきました。でも撮れた写真は平々凡々で終わりました。
 これから食材の買出しに出かけ、そのあと残りの大掃除をする予定です。もし水平線まで雲がなければ、大晦日の夕日も撮ってみたいのですが、忙しいからどうなることやら。


w650rsさん:

 ウォーターイルミネーションの写真は面白いですねぇ。はじめは合成でもしたのかと思いましたよ。

> こんだけ大アップの太陽を数々撮られていらっしゃしますが、素子等焼きつきとか影響は無いものでしょうか・・? わたしも時折夕陽を撮ることはありますが、こんだけ巨大な構図で太陽を撮ったことがないので一度お聞きしようかなって思ってました。

 水平線の近くにある太陽なら問題ありませんよ。
 地表近くの厚い空気層をたっぷり通って光が来るので、波長の短い青や紫の光ほど空気層中の塵埃などに散乱吸収され、光量がかなり落ちていますから。肉眼で直視できる夕日(朝日)なら、適正露出で写す限り大丈夫です。肉眼で太陽が赤かオレンジ色に見えたら写し時ですよ。それ以外は望遠レンズは下に向けています。

書込番号:10712452

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/31 13:56(1年以上前)

ys5246さん みなさん こんにちは♪

 昨日まで仕事で、夜と朝は年賀はがきの印刷に追われていました(汗)
 パソコンが壊れたので、住所データ入力に時間がかかりました。
 ポストに投函するのは明日の夕方でしょうか。。。

 ●蝦夷狸さん

  雪の撮影アドバイスありがとうございます。
  こちらは1年で雪が積もることが少なく、チャンスは少ないと思いますが、
  積もったら実践してみたいと思います。ありがとうございました♪

 ●童 友紀さん

  >ちゃらりー♪ 鼻から牛乳ーー♪
  これ、なんでっしゃろ?! どこかで聞いたような。。。

 ●ys5246さん

  >年賀状に大掃除・・・
  年賀状はがんばっています。大掃除は家族がやってくれました(汗)
  
  >平塚では紅葉のもみじがまだ見られるのですね。
  偶然見上げたら、紅葉が残っていました。低い場所には葉っぱは
  落ちていました。

  旧保原町のイルミどれも綺麗に撮られていますね!

 ● Monday_524さん

  冬山のパノラマ素敵ですね♪
  私はスキーですが、上達しないので学生時代でやめてしまいました。
  昔γ500を試乗させてもらったのですが、登り坂でウィリーして死にそうに
  なりました。やっぱ4サイクルがイイナ〜(爆)

 ●すえるじおおりばさん

  >画像アップは近所のネットカフェからです・・・・orz
  それなのにいつもアップありがとうございます。
  写真の整理はされているのですか(PCはあって、ネットに接続
  していないだけですかね) 
  >群馬県草津温泉から・・・「湯畑のイルミネーション」と「西の河原の
  >キャンドル灯り」です
  温泉いいなぁ〜! 一度お正月を温泉旅館で過ごしてみたい。。

 ●w650rsさん

  イルミの丸ボケお写真綺麗ですね〜 
  >平塚海岸の初日の出のお写真!
  起きれたらがんばりますね(汗) それはそうと部分月食もあるみたいです!
  参考:http://www.nao.ac.jp/hoshizora/topics.html
  見てみたいな〜 私の55-200mmで撮れるかな?!

 ●いぶしぎんさん

  中華街のお写真ありがとうございます。またちゃんとお顔にマスク
  をかけていらっしゃいますね!さすがです。
  中華街は旧正月が賑やかなんですかね〜

 ●isoworldさん
  
  >また10mmで飛んでいるユリカモメを撮ろうと別の視点(構図)を構想中です。
  おお〜楽しみにしております。鳥のフン攻撃にはお気をつけてください(笑)
  また、鳴尾浜(阪神地方の海岸)から見た夕日ですが、素敵ですね!
  鳥さんも飛んでいるみたいですが夕暮れの雰囲気がバッチグーです。

 ●ys5246さん

  もう福島に順応され、色々な夜のお写真を撮られていますね!
  「栄光は君に輝く」は、雲は湧き 光あふれて 天高く 純白の球 今日ぞ飛ぶ〜
  ですね!! 子供の頃から聞いていますが名曲だと思います。

 ●Monday_524さん

  初撮りは何でしょうかね? 期待しております。
  良いお年を!!

 ●w650rsさん

  >お台場のウォーターイルミネーションを撮ってきました^^
  すごい! 水に映像を投射しているのですかね?!
  良くご存知でですね!
  さすが、東京の夜の帝王(笑)

 ●isoworldさん

  風と光と…のお写真、素敵ですね! 強いひかりと風が良く表現されて
  いると思います。
  大晦日の夕日も、お正月の部分月食も大砲でどうですか?!とお願いし
  てみる。。。(滝汗)

 みなさん、浜スレで楽しい時間をありがとうございました。
 また、来年もよろしくお願い致します。
 みなさんにとって、良いお年となりますよう祈念しております。
 私は年賀状頑張ります!
   


  
  
  

書込番号:10712833

ナイスクチコミ!5


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/31 18:05(1年以上前)

北海道庁前庭の池の鳥さん達

池端会議でしょうか?

ファッショナブルな装い  ダンディ!

シックな装い エレガントです。

ys5246さん 皆様 こんばんは

札幌は今、雪が強く降っています。雨⇒晴⇒雪とめまぐるしく変わり大雪警報が出る大荒れの天候になっています。
ので、高速道路はあちこちで通行不能の道路状況となっているようです。

昨日、所用で札幌駅近くへ行ったついでに北海道庁の周辺のスナップを撮ってきました。
道庁前庭の池にはカモさんがいましたので恐れ多くもisoworldさんに挑戦して鳥さん写真を狙ってみました。(^_^;)
長玉を持っていかなかったので近づかなければ撮れないのでソロソロと近づいてみました。
寒さのせいかカモさん達はあまり動きません。1mぐらいまで近寄るとモソモソ歩き出し間合いを取りますが飛び立とうとはしません。
動かず暫しじっとしていたらカモさん達のほうが50cmほどまで寄ってきましたのアップの撮影ができました。
残念ながらお昼寝タイムだったようで動きがなくダイナミックな写真は撮れませんでしたがファッショナブルな装いのカモさんが撮れました。


≫ys5246さん

>私は駄々作のデパートです。

何を仰いますか・・・・。ys5246さんの視点はなるほどと感じるところが多く参考にしています。
写真のコメントを差し上げておりませんがほかの皆様方も個性的なので影響されること≪大≫です。今回の写真はisoworldさんの影響ですね。今まで鳥さん写真は撮ったことがありませんでした。


≫ろ〜れんすさん

>TBSで釣りばかスペシャル放映中ですが、横浜がロケ地だったんですね(^^)。

そうですね。野島(乙舳町)に自宅がある設定になっていますね。


≫Monday_524さん

>13年目の相棒(そろそろ割れそう?)

おっと〜! ラングですね〜。私がスキーを始めたころに輸入が始まったあこがれの靴でした。残念ながら足に合わず履いていたのはダイナフィットでフィッシャーRC4の組み合わせで10年ほど、フィッシャーがその後、軟弱路線に転向したので硬派のRC4に乗り続けました。
なんったて曲がったことが嫌いな性格でしてスキーでも曲がらず直滑っていました(というか、曲がれない・止まれないのどヘボを隠すため)
そのため、水上宝台樹スキー場の30度のコースでコース侵入直後に転倒して板を飛ばし、コース下のリフト乗場までコースを背中で滑り落ちていったことがあり≪不死身の蝦夷狸≫として未だにスキー仲間の笑い話のネタにされています。


≫w650rsさん

>バカなこともやっていました(爆ッ!)・・・若気の至りです^^汗;

若気のイッタリ・キタリで・・・・上記のような目に何回も遭いながらも未だに生き続け、今は≪おまけの人生≫でして(^O^)/


≫isoworldさん

鳥さん写真は中々思うようには撮れません。頓首 <m(_ _)m>ペコ 頓首です。

書込番号:10713982

ナイスクチコミ!7


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/12/31 20:10(1年以上前)

みなさん こんばんは。

あと5時間足らずで2009年も終わり、2010年を迎えますね。
太陽への周回と地球の自転の一瞬なのですが、人間が新年という
勝手な価値を置いたものですが、人々にとっては生活のリズムを
得るのに案外重要なのかもしれません。

今日の日本は冬型の天気で荒れた寒空の模様、福島も雪模様の天気で寒い
一日でした。

○Monday_524さん
 300kmの体感なんてなんと恐ろしい。
 私は車でも180kmのメータを振り切ったことが一度あるのみです。

○w650rsさん
 お台場のウォーターイルミネーション、幻想的ですね。
 映像からテーマは、かけがいのない地球?でしょうか。?
 >これまた動きが速く、かつ風も強く吹いていて形が崩れてしまい、
  露出も暴れまくって綺麗には撮れませんでした
 写真に苦労の後があらわれていますね。

○isoworldさん
 四枚目の風と光と…が風の強さと光の帯がよくあらわれています。
 今回の鴨はいきいきとしっかり撮れていますね。

○むつらぼしB4さん
 PCの住所録が消えたら復旧に大変ですよね。
 除夜の鐘の音の前に年賀状を書き終えることを祈ります。

○蝦夷狸さん
 札幌の鴨の衣装はいろいろと綺麗ですね。
 福島の阿武隈川の鴨はそこまではカラフルではないような気がします。

今日は大晦日ということで先日行った杜の都仙台の光のページェント
をUPします。
仙台は自宅から車で一時間程で行けます。

光のページェントは1986年から始まり、木々の灯りを点灯した大々的な
ページェントは仙台が最初と記憶しています。
青葉通と定禅寺通に計1.3kmにわたり点灯されます。
光は黄色一色で華やかさは都内のイルミに劣りますが、けやき並木への60万個の
電球(LEDではありません)は見ごたえがあります。
18:00、19:00、20:00にスターライトウィンクといって一旦灯りが全て消え、約1分後に
再点灯しますが、その時、観客から大歓声があがります。
何時行っても大勢の人出で写真を撮るには夜遅く(夜10時以降)がいいようです。

今年は皆さんのご協力、ありがとうございました。
それでは皆さん、良いお年をお迎えください。

書込番号:10714434

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/12/31 22:10(1年以上前)

本年最後の夕景(近所の踏み切りより・・・^^)

ys5246さん 
みなさん
こんばんは


☆isoworldさん

きょうの撮り収めの鳥さんのお写真、
いつもながら素晴しいです^^
4枚目の風を映し撮られたお写真に思わず唸ってしまいました! 
一言、素晴しいです!

早速の私の質問のご解答、有難うございました<(_ _)>!

>光量がかなり落ちていますから。肉眼で直視できる夕日(朝日)なら、適正露出で写す限り>大丈夫です。

なるほど、水平線近くの太陽は大気の層がもっとも厚くて地上に到達する光は赤系統や黄色系統の色のみ届いているわけですね。
これからの夕陽の撮影が安心して撮れそうです^^V


☆むつらぼしB4さん

初日の出のお写真、期待してま〜っす<(_ _)>!


☆蝦夷狸さん

道庁前庭のカモさんたちは人懐っこいですね^^
思わず癒されるお写真ですよね^^

若気の至りは皆さん多かれ少なかれお有りになられたんじゃないかな〜って思いますが、九死に一生の経験をなされても今現在元気に活躍されている蝦夷狸さんの生命力の強さではないでしょうか^^!?
私もバイクではスピード馬鹿だったので、サーキットでの事故で体の一部を無くしてしまっても今は元気にバイク以外にも新たに写真を撮るという素晴しい時間も楽しめるようにもなりました^^


☆ys5246さん

仙台の光のページェントのお写真!
いや〜とても綺麗ですよね〜!!
イルミを纏った木々の間隔が表参道より狭い間隔が、絶妙なバランス配置だと思います。

それにしてもys5246さんが撮られる夜景のお写真には安定感があってかつシットリ感も表現されていて綺麗ですよね^^!



今年は、童 友紀さんにハマスレをバトンタッチしていただき、そこからさらに皆さんに参加していただき多くの刺激をいただきました。
そして次のスレ主さんへのバトンタッチで横浜の写真に留まらず各地のお写真、さらにはアメリカ〜イギリスと海外の貴重なお写真も拝見できてとてもグローバルなスレッドへと進化していき、更に楽しめるスレッドになってきました^^

もう2時間弱で新年ですが、
皆さま 良い新年を^^!!!

書込番号:10714985

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/01/01 00:04(1年以上前)

本年もよろしくお願いします

ys5246さん、みなさん


あけまして、おめでとうございます。珍春のお喜びを申し上げます!



☆むつらぼしさん

>>ちゃらりー♪ 鼻から牛乳ーー♪
 >これ、なんでっしゃろ?! どこかで聞いたような。。。

  http://www.youtube.com/watch?v=aEeELyiLDKg&feature=PlayList&p=DA49A256D743846C&playnext=1&playnext_from=PL&index=3 

☆w650rsさん

 バトンタッチの件、
 その節は 強引にお渡ししてしまい、また気持ちよく引き受けてくれて救われました(笑)
 これからもよろしくです^^;
 
 

書込番号:10715663

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/01 06:07(1年以上前)

ys5246さん みなさん

明けましておめでとうございます♪
今年もヨロシクお願い致します。

今年の第一弾です。部分月食です。
レンズvr55-200mm D40でのトリミング。
手持ちのいい加減撮影です(爆)
とても寒く、眠くてつらいですが、初日の出見れるかな。。。


書込番号:10716382

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/01 08:09(1年以上前)

連投です。

 平塚海岸からの日の出です。
 雲から出て来ました(泣) 
 こればっかりはお天気任せでしょうがない。。。
 では、みなさんお休みなさい(爆)

書込番号:10716496

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/01 13:43(1年以上前)

神宮外苑より

絵画館前のユニコーンより

青山通り  元旦はガラガラです^^

本年もよろしくお願いします  神宮外苑銀杏並木より・・・私の影です(爆・・;)

ys5246さん 
みなさん
あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします。


☆童 友紀さん

昨年は大変お世話になりました<(_ _)>!
大晦日から年明けは、トランプで新年でしょうか・・^^

今年も童さん流のお写真、とても楽しみにしてます^^!

少し気の早い話ですが、このスレの次は原点に戻って童さんにバトンが戻れば・・・なんて思っていたりして・・・^^V



☆むつらぼしB4さん

部分月食のお写真、
いや〜、バッチリ! ですね^^!

また、初日の出のお写真有難うございます<(_ _)>!

さすが海のそばにお住まいの方の特権ですよね〜
これぞまさしく初日の出!!! 
見応えのある初日の出のお写真ですよね
とても荘厳で美しいお写真です^^!


じつは、私にとっては珍しく早起きして初日の出?というより
ただの朝日・・・を撮って参りました・・・^^;

むつらぼしB4さんの見事な初日の出のお写真を拝見した後にはUPしずらいのですが
折角ですのでいかさせていただきます・・・^^汗;

書込番号:10717324

ナイスクチコミ!7


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/01 14:17(1年以上前)

名前からして正月向きの“薦被り”

定番の・・・・

北海道ではクリスマスツリーと間違えそうな“門モミ”です

ダイヤモンド富士・・・でなくて“ダイヤモンド北海道庁”です!(^^)!

ys5246さん 皆様 こんにちは・・・


謹賀新年 今年もヨロシク<m(_ _)m>ペコ お付き合いのほどお願い致します。

・・・・・ということで正月らしい“おきまり”の写真をアップしましたのでご笑覧下さい。

書込番号:10717398

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/01 18:15(1年以上前)

元旦、人気の無い表参道より

殺風景な朝の表参道歩道橋より 

近所の踏切より 元旦の富士山の夕景

その2 ちょこっとノイジーです^^;

連投すみません<(_ _)>


☆蝦夷狸さん

明けましておめでとうございます。

ダイヤモンド北海道庁のお写真!
いや〜屋根の先端にドンピシャですね^^!

北海道の元旦はやはり大雪だったのでしょうか・・?



新年の第2弾、
元旦の人気(ひとけ)の無い表参道と大晦日に続き、家の近所の踏切からの富士山の夕景です・・^^

書込番号:10718137

ナイスクチコミ!6


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/01/01 23:34(1年以上前)

みなさん、新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

○w650rsさん
 都内の初日の出、ありがとうございます。
 また、大晦日の富士と元旦の富士、ダブルでUPして頂き、最高の
 お年玉です。

○童 友紀さん
 新年はお子さんとのトランプでお迎えでしょうか。
 トランプは配列から七並べですか。

○むつらぼしB4さん
 部分月食と海岸の初日の出、ありがとうございます。
 私は今朝は寝坊で初日の出は見れませんでした。
 もっとも、福島は盆地のため、近くの山の上からの日の出のため
 感激するような日の出にはなりません。

○蝦夷狸さん
 この時期の街の装いは正月で一杯ですよね。
 北海道では一般に門松ではなく門モミなんでしょうか?
 またダイアモンド赤レンガ道庁、さすがですね。

今朝、起きると福島は10cmの積雪のうえ、気温も低く、道路も
凍てついてました。
この時期にしてはけっこうめずらしいことです。

一枚目は雪に埋もれた駐車場、ほぼ中央のレガシーがマイカーです。
二枚目はその雪を降ろして阿武隈川に行き、白鳥を見に行ったものです。
いや〜、寒かった。

書込番号:10719410

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2010/01/02 15:27(1年以上前)

みなさん、明けましておめでとうございます。
今年もヨロシクお願い申し上げます。

みなさん、KEHは年末・年始もアトランタです。

みなさんの
初日の出、正月らしい写真、素晴しいです!

ミスターKEHはどうでもいい写真ですがアップします。

書込番号:10721541

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/01/02 17:03(1年以上前)

一枚の写真から音楽まで連想してしまう

凄いなあ。と思います

みなさん グラッチェ^^

○ys5246さん

 かもめさんのツーショット、ジャパン的な趣があってナイスショットです!
 拝見していて私の頭に一つのメロディが流れました♪♪
 http://www.youtube.com/watch?v=bxVpirfII7I

>トランプは配列から七並べですか。

 はい。ご飯を食べたあと、遊んでいるところを撮りました!
 今のこどもたちは、紅白とか関係ないみたいですね。

☆ミスターKEHさん

 アトランタからのお写真、とてもアメリカンな雰囲気を感じます。
 拝見していて私の頭に一つのメロディが流れました♪
 http://www.youtube.com/watch?v=jOHKoPH-aK0&feature=related

○w650rsさん

 スレ主の件、気を使ってくれてありがとうございます。
 私も、何か知りたいことや興味のあることはスレッドを建て聞いてみようと思います(滝汗)
 
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10716126/

 ハマスレッドは、ys5246さんと多くのリスナーの方に楽しませて頂いてますので、
 継続してやって頂けたら、あチョア嬉ピーなーと思います。                              て、てへぇぇぇ。 ^^;

書込番号:10721864

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/01/02 17:18(1年以上前)

一つ訂正です。お写真カモメさんではなく、白鳥さんでしたね。白鳥も風邪を引くのかな。ハクチョーなんて、失礼しました

書込番号:10721924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/02 20:51(1年以上前)

4区トップランナー

デットヒート

楽しそうに走っている感じが

上空のヘリ(撮影してる筈)

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 正月昼間から寝て、午後起こされカミさんの実家に新年の挨拶から
 生還してまいりました(笑)

 ●w650rsさん

  自宅近くから富士山見えるのですね! 良い色の夕暮れお写真素敵ですね。
  また、神宮外苑からの私の影ですの長〜い足、羨ましい(爆)
  平塚海岸ですが、初日の出を見る人、撮る人で賑やかでした。
  去年は家族で日の出を見ましたが、今年は部分月食をみんなで観測したので、
  私一人で見に行きました。

 ●蝦夷狸さん

  お正月らしい素敵なお写真ありがとうございます。
  雪かき大変ではありませんか?! 気をつけてください。
  ダイヤモンド道庁、ナイなお写真ですね!

 ●ys5246さん

  結構、雪ありますね! 車乗るのに雪をどかすのが大変そうです。
  シンメトリーなAWDで、ガンガン雪道を安全に楽しんでください。
  阿武隈川の白鳥の飛行写真素敵ですね!見事に撮られていますね!
  isoworldさんとys5246さんとの白鳥お写真楽しみです!

 ●ミスターKEHさん

  >みなさん、KEHは年末・年始もアトランタです。
  そうですか、日本に帰国されていないのですね。
  アメリカでは新年をどう過ごされるのでしょうか?
  初詣ならぬ初教会でしょうか(笑)
  4枚目のお写真の像、何回か見ていますが白黒良いですね!

 ●童 友紀さん

  鼻から牛乳の紹介、ありがとうございました!
  思い出しました! 近頃、老化現象で物覚えが悪くて(汗)
  家族でトランプ良いですね。
  また木の間からの太陽の光芒綺麗ですね!

 今日は箱根駅伝の往路がありましたね。4区で写真を撮って来ました。
 湘南国際マラソンの時にも感じましたが、動き物は難しいですね。
 みなさんなら、どう撮られるでしょうか?
   

書込番号:10722718

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/03 10:11(1年以上前)

富士川SAからの富士1

富士川SAからの富士2

横須賀市秋谷の立石からの富士

戦艦三笠

ys5246さん、みなさん、
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

>w650rsさん
噴水に写る映像は見物ですね。^^
そしてまた踏み切りの向こうの富士山は良い色ですね。
ですが日付がタイムスリップしているような・・・。^^

そして300km/h越えを実体験されていたとは・・・。
サーキットの事故は大変でしたね。今は大丈夫なのでしょうか?

>isoworldさん
超望遠の鳥さん、相変わらず素晴らしい切れ味です。

>むつらぼしB4さん
早朝から月食と初日の出の撮り初め、とても綺麗ですし努力に頭が下がります。^^
また、箱根駅伝は躍動感がみなぎってますね。
むつらぼしさんまでγ500で九死に一生を得ていたとは!!
初撮りは縁起良く?富士山にしました。

>蝦夷狸さん
雪の上の色とりどりの鴨が何か貼り絵のようですね。^^
そしてスキーの武勇伝のご披露ありがとうございます。
皆さんと比べたら自分はまだまだと言うことが良く分かります。(笑)

>ys5246さん
イルミネーションのバックの月は幻想的ですね。^^
白鳥のお写真もど真ん中のススキではなく白鳥にジャスピンが素晴らしい。

>童 友紀さん
家族仲良く七並べで年越し良いですね。^^

>ミスターKEHさん
アトランタにもエアーズロックのような巨岩があるのでしょうか?


昨日は日帰りで横須賀まで帰省していました。
富士川SAで夜明けの富士を見て、横須賀の秋谷でも年に数回しか見れない
と言う富士を幸運にも見ることが出来ました。今年は良いことがあるかも?

坂の上の雲が放映されたからか、三笠も結構な人で賑わっていました。
来年は泊まりにしてゆっくり写真を撮って回りたいと思いました。

書込番号:10725151

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/01/03 12:03(1年以上前)

いつものコブハクチョウのダッシュ(もう珍しくもありませんが)

カモのカップル(これも撮り飽きて面白くもありませんが)

群れ飛ぶユリカモメ(迫力はイマイチ)

接写したユリカモメ(ピントがイマイチ)

 
 今年はどうもついていない年になりそうです。昨日は神戸港あたりに沈む夕日を撮りに行ったら、間違った撮影場所に行ってしまいました。何だか予想とは違う光景(殺風景)だなと思いながら撮り終えて自宅に帰って確かめたら、案の定場所を間違っていました。ナビで目的地を設定する際に地図上で誤った場所を指定したためです。トホホ…

 そして今日はいつもの昆陽池に500mmと珍しく10mmのズームを持って行ったのですが、これも大失敗。何が失敗かは恥ずかしくて言えませんが(^^); 元来の慌て者の性格が出てしまいました orz

 とりあえず先ほど撮った写真を貼っておきます。失敗写真なので、また機会を見つけて撮りに行くつもりです。


Monday_524さん:

 澄み切った空の富士山はさすがに綺麗ですね。こういうのを撮れる機会に恵まれているのは結構なことです。

書込番号:10725565

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/03 12:19(1年以上前)

8区トップランナー

沿道の応援すごいです♪

沿道応援の東海大関係者

動きがシンクロしてるみたいです。

ys5246さん みなさん おはようございます♪

 関東は良い天気みたいですね。今日は箱根駅伝の往路を
 8区平塚中継所を越えた海岸道路で撮ってみました。
 

 ●Monday_524さん

  おぉ〜帰省の途中でしょうか?! 富士山綺麗に撮られていますね。
  戦艦三笠も超広角で素敵です。
  3枚目の「横須賀市秋谷の立石からの富士」決まっていますね!
  横須賀の富士山名所なんでしょうね。かっこよすぎです♪
  実家でのお正月ゆっくりお過ごし下さい。

 ●isoworldさん

  昆陽池のお写真ありがとうございます。
  色々あったみたいですが、阪神スレの夕日のお写真良かったと思います。
  広角のユリカモメのお写真、さすがですね。
  次回作も楽しみにしております。

書込番号:10725619

ナイスクチコミ!7


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/01/03 20:57(1年以上前)

勾当台公園にて

勾当台公園付近から

車運転の目線から

みなさん、こんばんは。

正月三日目になると餅も飽きてきて、ラーメンを食べてみたくなります。
今日の朝も小雪が舞っていて福島はけっこう寒いです。

○ミスターKEHさん 
 なんでもない一日なんて無いように、どうでもいい写真なんて無いですよ。
 (どこかで聞いたような…)
 ジョージアやや南のイメージがありますが、冬は横浜と較べて暖かいので
 しょうか?

○童 友紀さん
 >白鳥も風邪を引くのかな。ハクチョーなんて
 
 そう、白鳥を撮りにいっていたら寒くて、ハクチョン、
 そして白鳥はこちらの思うようになかなか飛んでくれません、ハクジョー。

○むつらぼしB4さん
 箱根駅伝のリアルタイムな写真を二日続けてありがとうございました。
 毎年、往復ともTVの前からはなれられません。
 そのため写真撮影にも行けない二日間です。
 
○Monday_524さん
 いやー、富士川SAからの富士は正月にふさわしい画ですね。
 坂の上の雲の続きは今年末ですね、NHKにしては変わった企画ですよね。

○isoworldさん
 ユリカモメの写真、迫力があって見ごたえがあります。
 たしかにこれだけ近い距離で動きの激しい鳥を撮るとピントは
 難しいですが、いきいきとした動きが伝わってきます。

今日は前のネタですみませんが、光のページェントの続きです。

書込番号:10727834

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/04 01:51(1年以上前)

通常のオレンジの照明からダイヤモンドヴェール正月バージョンに変わる瞬間です

そして、ダイヤモンドヴェール2010

展望台チケット売場正面より 謹賀新年^^

札の辻交差点より  箱根駅伝でもここの交差点を通りました^^

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆ys5246さん

愛車レガシーも正月にふさわしく白い装いになって、白鳥さんも気持ち良さそうに羽ばたいていますね^^
また、愛車からの光のページェントのお写真!
これはニクイ演出ですよね〜^^! 
さすがです!

正月だから餅はもちろんですが、餅三昧も三日も食べたらさすがに飽きますよね〜。
私も実家とカミサンの実家でもう喉に餅が詰まって窒息寸前まで食べまくってきました・・・^^;


☆童 友紀さん

太陽も正月らしく清々しい感じで撮られてますよね〜^^

>ys5246さんと多くのリスナーの方に楽しませて頂いてますので、
>継続してやって頂けたら、あチョア嬉ピーなーと思います。

ハマスレは一つのセンテンスとして、興味あるスレッドを立ち上げていらっしゃる童さんのパワーは流石です!
もし気が向いたハマスレリターンズ^^、その時はヨロチクビです・・^^V


☆ミスターKEHさん

4枚目は私もとても印象的だと思います。
今回モノクロでのお写真ですが、さらに印象深くピース=平和を感じました。

今年もアメリカのお写真、楽しみにしております^^!


☆むつらぼしB4さん

昨日と今日と駅伝すっと見てました^^
平塚中継所付近で、むつらぼしさんは必ずカメラを構えているんだろうな〜って思っていました^^
いや〜、やっぱバッチリ激写されていましたね^^!
55-200mmレンズで正解でしたよね!
それぞれ皆良く撮られている思います^^!


☆Monday_524さん 

えーッ!
横須賀まで日帰りだったんですか〜!
いや〜、そんな強行スケジュールでもバッチリ富士山のお写真等々撮られていたんですね!

慌ただしい帰省のさなかでも、富士川SAでとても綺麗な富士山を納めていたのは流石ですね〜!!!
横須賀の広角で撮られた三笠も迫力が出ていますし、横須賀市秋谷の立石からのお写真もとても綺麗でナイスです。

いやいや・・・・またまた御見それしました〜<(_ _)>!!!


昔のサーキット事故での後遺症はまだありますが、命があっただけメッケものです^^V
指の一部がないので、カメラのホールディングに少々苦労がありましたが、手持ちの夜景も撮れるようになってきましたので、手の不具合は今はそれほど気にならなくなってきました・・・^^


EXIF見たら・・・・な なんと!・・2008年となってましたね・・・^^汗;;;
カウントダウンの時に、時計や携帯やカメラなど慌ただしくセットしていたときにミスったと思います・・・あちゃ〜^^;



☆isoworldさん

ナビ任せもときには意外なところへ導くこともあるんのすね〜。
それでも、そこはさすがisoworldさん、
正月から素晴しい白鳥さんのお写真、有難うございます<(_ _)>






本日は東京タワーの正月バージョンを撮りに行って参りました^^

書込番号:10729433

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/01/04 17:48(1年以上前)

エサ袋かと思ったらカメラかぃ(チェッ!!)

ANAがオレの真似して左旋回(オレのほうが大きいゾ)

はい並んで並んで(エサは順番だよ)

近づきすぎてはみ出ちゃった(ワークディスタンス5cm、ピントが合うギリギリ)

 
 今日撮ったのは日の出とユリカモメです。いずれも先日雲があって撮れなかったり失敗作に終わったもののリベンジです。もっとも結果としてはリベンジ(あるいは自己満足)には至らず、いずれまた再挑戦することになるかもね。
 でも暫くは晴れでも曇りでもない中途半端な天気が続きそうです。

※3枚めの写真にあるエサやりの手は私ではありません.......................


ys5246さん:

 ハクチョウ、見事に撮れましたね!! これはコハクチョウですね。

> そして白鳥はこちらの思うようになかなか飛んでくれません、ハクジョー。

 そうなんですよ。こちらでも滅多に飛んでくれません(数が少ないのでなお更です)。寒い中をジッと我慢して、待って待って.......やっと飛んでくれれば報われるのですが、飛ばないこともしばしばです。そんなハクヂョウな!!

> そう、白鳥を撮りにいっていたら寒くて、ハクチョン、

 寒さにぶるるる。ハクチョンはこちらでも同じです。


むつらぼしB4さん:

 箱根駅伝…なつかしいですねー。20年ほど前ですが、藤沢と戸塚に住んでいたことがありまして、遊行寺坂上のあたりで駅伝を見たことがあります。当時はまだサラリーマンをやっていて、遠方に飛ばされていた \(^o^)/ んですワ。

書込番号:10732008

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/04 20:46(1年以上前)

神奈川県・相模湖プレジャーフォレスト

同じく・・です

趣向を変えて・・・東京、玉川上水の遊歩道

同じく・・朝焼け?

お正月三が日を過ぎましたが・・・・

ys5246さん、みなさん

あけましたおめでとうございます。

昨年中は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。

新年から・・・ひねりネタですが・・・アップさせていただきたいと思います。

年末に行った相模湖プレジャーフォレスト・・相模湖ピクニックランドだったところでしょうか?

イルミネーション開催中と聞いて行ってきました。

東京、小平グリーンロードと呼ばれる遊歩道・・・二日酔いを抜くための早朝散歩でのカットです。

すみません・・・今回も連投させていただきます。

m(__)m

書込番号:10732849

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/04 20:54(1年以上前)

川越です

同じく

同じく

小ネタ・・・東京府中街道沿いのイルミ

え〜〜〜・・・ちょっとべたべたな画像ですが・・・

蔵造りの古い町並みとして知られる埼玉川越からです。

一番右は東京のはずれの実家から埼玉の自宅に帰る途中で見つけたイルミ?

(^ ^:)

ネタ切れの感がしますが、また変わった画像撮影したらお邪魔させていただきたいと思います。

失礼しました。

m(__)m

書込番号:10732889

ナイスクチコミ!8


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/04 23:34(1年以上前)

飛鳥Uの後部デッキ越しからのMM21

ふじ丸&ぱしふぃっく・びーなす

氷川丸から大桟橋に接岸中の飛鳥U&ぱしふぃっく・びーなす(手持ち^^;)

山下公園の遊覧船乗場より(・・手持ち)

ys5246さん 
みなさん
こんばんは


☆isoworldさん

ユリカモメの動きはかなり速そうですね
間近に迫ってくるなか表情もバッチリなお写真は躍動感が伝わってきました^^


☆すえるじおおりばさん

相模湖プレジャーフォレストのイルミも綺麗ですね〜^^
また、玉川上水の遊歩道のお写真はとても幻想的ですよね^^

今年もまた奇想天外なお写真、期待してます!





きょうは、挨拶廻りを済ましてから新年の初横浜ということで
大桟橋〜山下公園、そして小学校以来のマリンタワーの展望台へ行って参りました^^

まずは大桟橋〜山下公園編です。

書込番号:10734098

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/05 00:02(1年以上前)

氷川丸〜大桟橋方面

大桟橋、飛鳥Uとぱしふぃっく・びーなす

ベイブリッジ方面 (ロイヤルウィングが通過中です・・^^)

MM21〜大桟橋(飛鳥U)方面

連投いたします^^;


続きまして、マリンタワー編です。

きょうは小型の三脚しか持って行かなかったのですが、展望台に上がってみましたら
三脚を立てられるスペースがない造りでしたので、やむを得ず今回は手持ちで撮りました・・・
一応、高感度でなんとか撮れるというレベルですので、ご寛容を・・・<(_ _)>汗;
(やはり、高層ビルなど高い所からの夜景撮影は本来ならば三脚を使って出来るだけ低感度でなければノイズや黒潰れが厳しいですね・・・^^汗;;;)


いや〜
マリンタワーって揺れが結構大きくて驚きました。

書込番号:10734298

ナイスクチコミ!7


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/05 05:27(1年以上前)

上野東照宮桜

同所 梅

同所 牡丹

ys5246さん 皆様 新年おめでとうございます。

久しぶりに日本で正月を迎えました。 カメラの故障修理も昨年末に完了し、復帰しました。
さすがに関東は気温も高く、快晴で、太陽のまぶしさを久しぶりに味わいました。
上野東照宮では、既に梅や桜や、牡丹も咲いており、春の様でした。またイギリスに戻っていますが零下の気温です。

書込番号:10735087

ナイスクチコミ!9


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/01/05 16:12(1年以上前)

伊丹空港が近いので飛行機が頻繁に飛び立ちますが鳥と一緒に写せるチャンスは僅かです

500mmで追いかけて焦点を合わせるのは大変です(AFが愚鈍なので…)

遠方で飛び立つと500mmでも不足です(先頭はコハクチョウ、後はコブハクチョウ)

これも500mmで愚鈍なAFはまったく頼りない

 
 今日までお正月休みの方が多いかも知れませんね。私はいつもお休みで、思いついたときに(ぉぃぉぃ)仕事をしていますので、毎日が正月みたいなものです ^^

 なので??今日も午前中は昆陽池に行ってハクチョウ・カモ・ユリカモメを撮ってきました。でも正直いつも同じような写真になってしまい、変わりばえしませんし、飽きてきました。チョウやトンボにはまだ早いし、あとは真っ赤な朝日と夕日を撮るくらいかな。
 でも雪景色や樹氷も撮ってみたいんですけれどね。雪景色なら京都がいいんですが、まだ積もっていないようで…。


w650rsさん:

 手持ちで大桟橋の夜景とは立派なものです。私もまた横浜に行きたいと思っていますが、2月中旬に町田の近くに泊りがけで仕事に出かける予定があり、何日か余計に日にちをとってあちこち撮影することを目論んでいます。
 春には沖縄にまた仕事で行きますので、これも何を被写体にするか策を練っています。でもロクヨンは重たくて大きくて持っていけないだろうな...........


すえるじおおりばさん:

 相模湖プレジャーフォレストのイルミが綺麗ですね!!

書込番号:10736755

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2010/01/05 16:36(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
4枚目の撮影の広場とストーンマウンテンの写真をアップさせていただきます。

童 友紀さん
>アトランタからのお写真、とてもアメリカンな雰囲気を感じます。
 拝見していて私の頭に一つのメロディが流れました♪

むつらぼしB4さん
>アメリカでは新年をどう過ごされるのでしょうか?
  初詣ならぬ初教会でしょうか(笑)
  4枚目のお写真の像、何回か見ていますが白黒良いですね!

Monday_524さん
>アトランタにもエアーズロックのような巨岩があるのでしょうか?
 
ys5246さん
>なんでもない一日なんて無いように、どうでもいい写真なんて無いですよ。
 (どこかで聞いたような…)
 ジョージアやや南のイメージがありますが、冬は横浜と較べて暖かいので
 しょうか?

w650rsさん
>4枚目は私もとても印象的だと思います。
今回モノクロでのお写真ですが、さらに印象深くピース=平和を感じました。



少しばかりですがお返事を。
アメリカでの正月はハッピーニューイヤーと挨拶するぐらいで、
その他はあまりにも普通すぎの新年です。 
冬はめちゃ寒いです。
巨岩はストーンマウンテンというアトランタの観光名所ですね!
http://waitabi.hp.infoseek.co.jp/96georgia/1996stonemountain.htm

書込番号:10736840

ナイスクチコミ!9


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/01/05 20:11(1年以上前)

イマイチ

寒さから鴨が身体を寄せ合って

遠いうえにピントもあまく…

みなさん、こんばんは。

○w650rsさん
 東京タワーに2010の文字、もう2010年なんですね。
 2010年といえば映画「2010年」、ビデオも持っており、
 何度もみました。
 現実の宇宙科学は映画のようには進歩していないですね。

 大桟橋に3隻も接岸していたのですか。
 行きたかったですね(残念)

 マリンタワーの展望台はかなり狭いので、三脚を立てるのは
 かなり気が引けますね。
 そう、揺れがあるのです。

○isoworldさん
 ユリカモメ、いいじゃありませんか!
 お腹の毛並みまで綺麗にとれていますね。

 飛行機とカモメの写真、GOOD SHOTですね。
 そうですね、長玉はなかなかAFが追いつかないですよね。

○すえるじおおりばさん
 相模湖プレジャーフォレストのイルミ、二枚目のイルミはまるで、さくら草の
 ようですね。

 川越のモノクロの写真、小江戸の雰囲気があらわれていていいですね。

○fish&tipsさん
 この時期の花って寒さに耐えているようすがいじらしく、たまらないですね。
 もう英国に戻っているのですか!
 短い日本での正月、お疲れさまでした。

○ミスターKEHさん
 花崗岩に彫られた人達は南北戦争で南軍の将軍達なんですね。

 南北戦争といえば北軍の英雄であるグラント将軍はその後、
 米国議会で日本から得た下関賠償金を米国が受け取る理由は
 無いと主張し、日本に返還するよう進めた人です。
 その返還金によって横浜港に大桟橋を築くことが出来ました。
 (横浜開港後35年後の1894年まで横浜には桟橋は無く、
  艀が接岸出来る突堤のみでした。象の鼻はその突堤の一部
  です)

 ミスターKEHさんの写真から横浜の歴史まで繋がっていますね。

今日は午前の小一時間程空いていたので阿武隈川に行ったのですが
寒さから鳥達の動きが悪く、白鳥は遠くの川面をちょっと飛んだだけでした。
未熟さから、なんともない写真しか撮れませんでした。

書込番号:10737773

ナイスクチコミ!8


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/05 22:59(1年以上前)

ドコモタワー〜東京タワー〜お台場〜六本木ヒルズ方面

23区西部〜多摩地区方面より落陽後の富士山

左・オペラシティー〜23区西部〜多摩地区、そして富士山

少しダブりますが、左・新宿パークタワー〜東京西部方面、そして富士山・・^^; 

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆fish&tipsさん

久し振りの日本滞在中にカメラの修理もされたのですね^^
これで今年も良いカメラライフが送れそうですね!

また上野東照宮といい、上野公園一体は見るところがたくさんあってとても楽しめる場所ですよね。
今年も美術館には何度か足を運ぶことになると思います^^


☆isoworldさん

きょうの1枚目のカモメさんと離陸直後の飛行機のお写真はグッドタイミングですね^^!

鳥さんのお写真を拝見していますとシャッターチャンスはひたすら待ちの辛抱が必要のことと察します。
気が長くないといけませんね・・・^^;

2月中旬は町田に滞在予定なのですね。
ここからでしたら、横浜や湘南方面、はたまた伊豆箱根方面と交通の便は良い場所ですね^^
撮影日をまる1日もうけるとすれば半径50キロ内くらいの場所になりますでしょうか・・・?


☆ミスターKEHさん

ストーンマウンテンのお写真のリンク、ありがとうございます。
アトランタと一口で言ってもかなり広いでしょうから、移動も大変そうですね・・。

私がイメージするアトランタはデキシーJAZZ、それとあの「風とともに去りぬ」です^^



☆ys5246さん


きょうのお写真は2枚目が気に入りました^^
みんなで片寄せあって暖を取っている様子がホッとする感じがしました。

昨日の大桟橋、
そうなんです、飛鳥Uとふじ丸とぱしふぃっくびーなすの大型客船が3隻同時停泊するのは年に数回しかないようですので、昨日はタイミングが良かったです^^

南北戦争から大桟橋が出来るいわれがあったんですね〜!
いやー、ひとつ勉強になりました <(_ _)>!

マリンタワーの次回撮影時には大きい方の三脚で再チャレンジしようかと思います・・・^^V
しかし、あの揺れが心配です・・。




本日は都庁北展望台からの夕景〜夜景です。
ここは三脚禁止なのですが、携帯用の小さい三脚で目立たないようにして撮ってきました・・^^;

書込番号:10738905

ナイスクチコミ!7


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/01/05 23:36(1年以上前)

国際宇宙ステーション

ys5246さん みなさん 遅ればせながら あけましておめでとうございます。

☆ys5246さん

仙台光のページェントのお写真きれいですね。私も6年前に見に行きました。この頃は写真もフィルムで撮っていました。あまり都会にいかないモンで(笑)あまり大掛かりなイルミネーションは見る機会が多くないのもあるのですが、仙台はこれまでに見たイルミネーションの中で一番きれいです。

☆むつらぼしB4さん

箱根駅伝、テレビで見ていました。駅伝やマラソンはテレビで見ているとそれほどスピードは感じないのですけれども、沿道で見ているとすごく早いですよね。12月につくばで全日本大学選抜女子駅伝があったので見に行ったのですが、女子とはいえすごい早さでした。


☆ミスターKEHさん

ストーンマウンテンのレリーフ50年もかけて彫られたんですね。アメリカ人ってすごい。オーストラリアのエアーズロックみたいな大きさの岩ですね。


☆Monday_524さん

富士山きれいですね。新年にきれいな富士山が見えるとは縁起が良いですね♪


☆fish&tipsさん

関東はイギリスに比べると気温が高いですか?
私などは夜に屋外で撮影する事が多いのもありますが、結構寒さに凍えています(笑)


☆すえるじおおりばさん

古い町並みのモノクロ写真、雰囲気が出ていて良いですね〜。子供の頃を思い出します。


☆isoworldさん

10mmの超広角で画面からあふれんばかりのカモメさん。レンズにぶつかりませんでした?(笑)
ほんとに目の前を飛んでいるんでしょうね。ファインダーをのぞいていると気にならないのかもしれませんが、自分だったらびっくりしてのけぞっていますね。


☆w650rsさん

トワイライトタイムの都庁からの眺めきれいですね。最近は空気が澄んでいるので夕刻の空の色が良いですよね。



今日は国際宇宙ステーションの写真です。見える時刻が予報と1〜2分ほどずれていたようで思わぬ長時間露光になってしまいましたが何とか写りました。今日は高度が低かったために1等星くらいの明るさでしたが、高度が高くなるときは近くを通過するので木星よりも明るくなりますので、都会でも十分に見えると思います。横浜でも明日(1/6)明後日(1/7)夕方に良く見えそうです。
うまくいけば夜景にISSが写るかもしれませんよ。横浜での見え方は下記のリンクをご参照ください。

http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/yokohama/index.html

1月6日は17時19分0秒から17時23分30秒まで南の空から見え始め、東の空へ移動していきます。これだと、臨港パークや山下公園からのベイブリッジの夜景に入れられそうです。

1月7日は17時40分30秒から17時44分30秒まで西の空から見え始め、北の空へ移動していきます。これだと大桟橋からみなとみらい方面の夜景に入れられそうです。



書込番号:10739190

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/01/06 11:51(1年以上前)

いつもながらのカモです

カモ〜ん、カモさん!!

珍しく仲良し3羽で上空高く飛翔(最後の1羽はコハクチョウ)

白いハクチョウは露出を−1ev補正するがまだ補正がちょっと不足かも

 
 今日は珍しく仲良し3羽(コブハクチョウ2羽、コハクチョウ1羽)の混成ハクチョウが上空を飛んでくれました。隣の貯水池にいたのが飛び立ち、この昆陽池の周りを2回旋回して着水すると思いきや、遠方に出張してしまいました。


ys5246さん:

 カモにハクチョウが見事に撮れましたねー。イマイチではなくて、よく撮れていると思いますが。私はハクチョウは露出をマイナス補正して撮っていますが、それでも補正が足りないことがしばしばです。でもカモのときは露出補正をゼロにするかプラス気味にするのですが、よく戻すのを忘れます。また急にハクチョウが飛んだりすると露出補正が間に合いません。失敗の連続です。


w650rsさん:

 夕暮れの東京の街並みと富士を含む遠方の山並みは綺麗ですね!!

> 撮影日をまる1日もうけるとすれば半径50キロ内くらいの場所になりますでしょうか・・・?

 いまのところ、土・日を確保しようと目論んでいます。それなりに遠方まで行けるかも。


明神さん:

> 10mmの超広角で画面からあふれんばかりのカモメさん。レンズにぶつかりませんでした?(
笑)
> ほんとに目の前を飛んでいるんでしょうね。ファインダーをのぞいていると気にならないのかもしれませんが、自分だったらびっくりしてのけぞっていますね。

 ユリカモメの羽はしょちゅうレンズやシャッターボタンを押す指に当たります。エサをめがけて突進してくる(エサの取り合いになっていますから)カモが私の顔に当たりそうになって、慌ててのけ反ったこともありますし、ユリカモメ同士が何度か衝突していました。
 先日、3Dのアバターの映画を見たんですが、ここでのけ反ったのと同じような感じでしたよ。

書込番号:10740979

ナイスクチコミ!7


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/06 13:47(1年以上前)

江戸城本丸

江戸城潮見坂

isoworldさん
鳥撮りに集中されているようですね。私の家は川の中州にあり、両側に白鳥、鴨、雁、カモメが居ますので、家に居ながら鳥が撮れるのですが、どうも苦手で現在挑戦中です。ときどきカワセミも見かけますがえさ場ではないらしく、高速で移動する姿を見るだけでとても撮影は無理です。

明神さん
宇宙ステーションが1等星程度で見えるとは知りませんでした。ただ晴れる日が殆どないので星が見えることは稀です。

W650Rsさん
以前見たことがあるニューヨークの夜景のようですね。日没後の一瞬の時間を狙ったものでしょうか。富士が見えるので東京と分かりますが、色合いがよく見る風景より鮮やかですね。

ys5246さん
冬鳥ですね。阿武隈川は鳥の越冬地ですか、なんとなく中継地のようにも思います。最近は暖冬で北海道でも冬に本来は南へ行くはずの鳥達が越冬しているのが目立ちます。

ミスターKEHさん
アメリカは大都会だけしか行ったことが無いので、こうした本来のアメリカの風景に大変興味があります。

むつらぼしB4さん
久しぶりにTVで駅伝中継をずっと見ていました。以前田町に住んでいたので田町や増上寺で駅伝選手の走りを見たことがありますが、50mでも並走出来ないくらいのスピードで走っているのを見て、さすがだと思いました。

Monday_524さん
小学校の遠足で三笠に行ったことがあります。坂の上の雲も見ましたが、この影響で三笠を訪れる人も増えそうですね。ただこの三笠は日本製ではなくて当時の先進国であるイギリス製であることを知っている人は多くないでしょうね。

イングランドへ戻った時は年末の雪も溶けていたのですが、昨夜からどか雪が降り、既に積雪は25cmを超えて、イングランドとしては記録的な大雪です。5cmで交通網が麻痺していましたので今日はどういう手段で会社へ行こうか考えています。それにしても1昨年から気候がおかしくなり、今までは雪が殆ど無かったのに100年ぶりの雪の多さのようです。誰もスノータイヤやチェーンを持っていないので、車がスリップして坂道でとまり、動けないようです。

日本滞在中にカメラ修理の試し撮りに皇居東御苑に行きました。ここは鳥や花も多いのですが、日本人はあまりおらず海外の観光客が目立つ場所です。

書込番号:10741425

ナイスクチコミ!8


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/01/06 16:18(1年以上前)

撮影場所を間違えて撮った夕日(左に神戸空港から飛び立った飛行機が見える)

ドックのクレーンばかりが林立する無粋な光景での日入り

ヤケクソになって600mmで撮った味気ない写真

こんな写真が狙いですが日出方角と気象条件(雲なく快晴)次第です(明石海峡大橋)

 
 さきほどスポーツジムから帰ってきたところです。毎日午後にジム通いをして600kcalのカロリー消費(たいへんです)と筋トレをし、健康管理と(オジサンながら細身の、お腹の出ていない ^^)格好いいスタイルを維持しています。お陰様で写真撮影に行って少々無理をしても疲れない体になりました。


fish&tipsさん:

> 私の家は川の中州にあり、両側に白鳥、鴨、雁、カモメが居ますので、家に居ながら鳥が撮れるのですが…

 うらやましい環境ですね。いいなぁ。もっとも我が家も居ながらにして、たまにメジロ・ヒヨドリなど幾つかの野鳥が庭で撮れるのですが…(背景がよくありません)。

> 鳥撮りに集中されているようですね。

 結果としてそうなっていますね。越冬してきた(本来は…ですが)ハクチョウやカモが元気に活動するのは12月から3月くらいまでですから、他に撮るものがなければ、いま撮っておこうと思いまして。私は花や葉っぱは(紅葉などを除いて)まず撮りませんから。

 いまの時期にもうひとつ撮りたいのは日出と日入の、空を真っ赤に染めた大きな太陽です。空気の澄んだ冬の時期がシーズンですし、むかしからこのような絵が好きなんです。

 先日も神戸港の向こうに沈む夕日を撮りに行こうとしたら、間違った撮影場所に行ってしまい、散々な結果でした(1枚め〜3枚めの写真)。以前に似たようなのをお見せした、4枚めのイメージのような写真を撮りたいんですけれどね。
 でもこればかりは天候次第で、早朝か夕暮れどきに空が快晴になっていなければなりません。上空が快晴でも地平線には雲があることが多く、撮影条件に合う日はとても少なく、撮れるチャンスが極めて限られます。また日出・日入の方角も大事で、方角が違うと思った位置に太陽が入りませんから、条件的に難しいんです。

 実は、今日は鳥を撮ったあと競馬場に行き(阪神競馬場と園田競馬場があります)、競馬を撮ろうと思ったんです。でも目的の園田競馬場への道は狭く入り組んでいて、車を駐車させる場所もなく、スゴスゴと帰ってきました(今度は電車で行きます)。阪神競馬場は広い駐車場があるのですが、あまり開催がなく、2月下旬になってしまいます。

書込番号:10741912

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/06 23:17(1年以上前)

東京タワー〜左・富士山方面  都心部に真っ黒な雨雲が〜

東京タワー〜右奥・新宿副都心方面  やっぱ夜景の手持ちはキビシィ〜ッ^^汗;;;

東京タワー&六本木ヒルズ

左・汐留ビル その上・晴海方面、右・竹芝公園方面

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆明神さん

国際宇宙ステーションのお写真、光線が綺麗に撮れるものですね〜^^!
リンクを拝見したのですが、一般素人が見ても・・・・よく判りませ〜ん (>_<)汗;
でも、昨日の明神さんのレスに書いている時間に西の方角からISISが移動している様子が判るのですね^^
若田さんのISIS搭乗はまだまだ続きますので、機会があればトライしてみようかな・・^^?
ってか月以外の夜空を撮ったことがないので、私にも撮れるのか全く自信がありません^^;;;


☆isoworldさん


カモ〜ん、カモさん!!のお写真、タイトル同様とてもナイスですね^^V

いや〜、それにしてもデッカイ太陽のお写真は迫力モノですね〜!!!
やはり4枚目の明石大橋の真っ赤なデッカイ太陽の中に横切るトラックがとても印象的です^^!

2月の町田への出張中の撮影日のご予定が土日と2日間あれば、結構な範囲を移動出来ますね。
どこで撮ろうかと思案することも、また楽しいものですね^^



☆fish&tipsさん

いや〜、イギリスに戻られてからまたまた大雪ドカ雪は参りますよね〜!

私も去年の桜シーズンの時季に江戸城本丸の跡地へ行きましたが、いやホント、仰る通り外人さんばかりでした^^


>以前見たことがあるニューヨークの夜景のようですね

いやいや・・・汗; NYのような夜景とは・・・うれしはずかし・・です^^;

昨日の都庁からのトワイライトな写真は、見た目より若干明るめにしました。
いささかやりすぎたかな・・?って感じです・・汗;




本日は浜松町世界貿易センターの40Fの展望台からの夕景〜夜景です。
ここは、去年の3月に新装オープン後から三脚不可となりまして、また窓ガラスに貼った飛散防止用のフィルムの影響でボカシが所々出てしまうこともあって躊躇していましたが、10ヶ月ぶりぐらいに行って見ました。

ということで、今回も高感度の手持ちです・・・^^汗;

書込番号:10744164

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/06 23:53(1年以上前)

初詣

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 いやぁ〜賑わっていますね。仕事が始まり写真が撮れておりません。
 ホント今年の休みは短かった。。。。

 ●ys5246さん

  「車運転の目線から」からのお写真良いですね〜。手前の4連メーターの
  イルミ?も素敵です(笑)

 ●w650rsさん
 
  ダイヤモンドヴェール2010のお写真、東京タワーも色々考えていますね。
  去年の春以来、行っていないです。(あの時は桜スレの時でした)

 ●isoworldさん

  広角シリーズ、ありがとうございます。
  私も山下公園でチャレンジしてみたいです。

 ●すえるじおおりばさん

  >蔵造りの古い町並みとして知られる埼玉川越からです
  古い町並みにモノクロお写真、雰囲気が良いですね!!
  ノスタルジックを感じます。

 ●w650rsさん

  桟橋に豪華客船、やっぱ横浜らしいお写真ですね。
  これは調べて行かれたのでしょうね。ナイスです♪
  >マリンタワーって揺れが結構大きくて驚きました。
  この一文で、私には無理そうです(怖)

 ● fish&tipsさん

  もうイギリスに戻られたのですね。
  上野東照宮の花、ホント春を感じさせるお写真ですね〜

 ●isoworldさん

  >雪景色なら京都がいいんですが。。
  JRのポスター見て、私も雪の京都行ってみたいのです。
  鳥さんシリーズ良いですね。500mmレンズ持ち運びも大変そうですが、
  AF遅いのですか?!

 ●ミスターKEHさん

  お正月の過ごし方、ありがとうございます。
  お年玉はアメリカには無いのですかね〜。

 ●ys5246さん

  鴨が体を寄せ合う写真、良いですね。
  結構近くで撮られているようですが、逃げないのですね〜

 ●w650rsさん

  >都庁北展望台からの夕景〜夜景です。
  良いですね!天気が良いと良く見渡せるのですね。
  夕日が落ちて、まだ少し低い位置の赤みと、ブルーのお空
  綺麗です!

 ●明神さん

  国際宇宙ステーション、長時間露光で流星見たいですね。
  私も撮ってみたいですが、今日明日は無理そうです。
  また、情報があったら教えてください。

 ●isoworldさん

  混成ハクチョウのランデブゥーカッコいいですね♪
  私は皇居のお堀でコブハクチョウが泳いでいるのを見かけましたが、
  飛んでいるのを見たことがありません。

 ● fish&tipsさん

  皇居東御苑、前回の上野といい、渋いところに行かれていますね。
  雪大変そうですが、事故らないようにご注意ください。

 ●isoworldさん

  4枚目の夕日かっこいいですね〜
  太陽を大きく撮る為に、超望遠欲しいです。

 ●w650rsさん

  今日も新宿ですね。>やっぱ夜景の手持ちはキビシィ〜ッ^^汗;;;
  三脚に比べたらそうでしょうが、でも綺麗に撮れているとおもいますよ!!

  

 今日は大磯の六所神社の写真をアップします。
 箱根駅伝往路応援の前に寄りました。

  

   

書込番号:10744415

ナイスクチコミ!7


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/01/07 13:50(1年以上前)

逞しい

頭上を飛行機のように

みなさん、こんにちは。

○w650rsさん
 都庁からの展望写真、すばらしいですね。
 特に陽が沈んだ夕空に映える富士のシルエットがいいですね。
 前の会社でパークタワーに関連部署がありましたが、25階の
 あまり高くない階層でしたのでこの眺めは得られませんでした。

 世界貿易センターも三脚不可ですか。
 最近、三脚不可が多いのですね。
 手持ちでも一枚目はブレも少なく綺麗に撮れていますよ。
 そういえば、私が上京したとき、日本の超高層ビルは霞ヶ関、京王プラザ、
 そしてこの貿易センターの3ビルのみでした。

○明神さん
 国際宇宙ステーションの軌跡がはっきり取れていますね。
 野口さんが手を振っているのが見えますよ、なんてことは
 ありえませんね。
 (すみません、ばかなことを言って)
 人工衛星といえば中学生のころ福島で夜空を見上げていると
 変わった動き(ある方向に一直線にゆっくり進んでいる)をしている
 星を見て、あれが人工衛星だと知ったことを思い出しました。

○isoworldさん
 元気なカモですね。
 福島のカモも、いつも餌をあげている人が来ると憶えていて、飛んで
 近寄ってきます。
 当然、私が行っても飛んではきません。

 明石海峡の夕日、そして600mmの夕日、この夕日の大きさは超望遠
 ならではの大迫力ですね。
 >オジサンながら細身の、お腹の出ていない ^^)格好いいスタイルを
  維持しています
 私はお腹がプックリした七ヶ月の妊婦さんのような体型で、風呂上りに
 鏡の前に立つと自分自身が嫌になります。

○fish&tipsさん
 >それにしても1昨年から気候がおかしくなり、今までは雪が殆ど無かったのに
  100年ぶりの雪の多さのようです
 これも地球温暖化からの気象の変化でしょうか。
 少しづつ変化し、気が付いたころにはどうにもならなくなってしますのが
 怖いですね。

○むつらぼしB4さん
 三が日の初詣はもう何年も行っていません。
 ただ、会社勤め時は業務上、川崎大師に一年の安全、プロジェクトの成功祈願で
 毎年行っていました。

仙台の青葉城址に行ってきましたので伊達政宗像をUPします。
この表情が戦国武将らしく逞しいですね。
おまけの一枚は白鳥です。

書込番号:10746572

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2010/01/07 16:40(1年以上前)

Fuji S9100

みなさん、こんにちは。
ys5246さん
w650rsさん
明神さん
fish&tipsさん
むつらぼしB4さん

コメントいただき、ありがとうございます。

むつらぼしB4さん、お年玉はアメリカには無いで〜す。

fish&tipsさん
>アメリカは大都会だけしか行ったことが無いので、こうした本来のアメリカの風景に大変興味があります。
こんな感じのものは、いかがですか♪

アメリカ南部 車の旅

私と同じアトランタに住む人達が旅行に行った時のものです。
ミシシッピー、ニューオリンズ、フロリダの海、アメリカ南部を車で旅行した気分になれます!
http://www.youtube.com/watch?v=pL4D_S7WDOE

書込番号:10747151

ナイスクチコミ!8


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/07 23:59(1年以上前)

新宿高層ビル群と富士山方面(目の前の新築のビルが邪魔ですが・・)

東京ドーム前のイルミ^^

東京ドームシティ にっぽん丸にそっくりの「エルビス号」

東京スカイツリー  今日現在およそ260mでしょうか

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆むつらぼしB4さん

磯の六所神社の初詣のお写真、
これも新年らしいお写真ですね^^

今年はいよいよ500〜600oクラスの大砲をGET予定でしょうか^^?


☆ys5246さん

昨今、暦女さんたちにモテまくりの正宗侯ですね^^
兜の三日月が決まっていますね^^!


>日本の超高層ビルは霞ヶ関、京王プラザ、
>そしてこの貿易センターの3ビルのみでした。

そうですよね〜、30〜40年ほど以前でしたら霞ヶ関ビルや世界貿易センターと言えば、日本が誇る超高層ビルだったんですよね〜。

浜松町の世界貿易センタービルの展望台のガラスが綺麗じゃないのはキズ防止のフィルムが貼ってあるので、以前三脚使用が出来た頃でも日中はまだ良いんですが、こと夜景時にはガラスに貼ってあるフィルムの影響で、所どころボワーっとピンボケっぽく写っていました。
また、新宿ニコンSCがあるLタワー28Fの窓などはもっと酷くて、肉眼でも分かるほどガラスがボワーっとして、外の風景が滲んで見えます。

その点、ランドマークタワーや六本木ヒルズといった新しい高層ビルの窓はクッキリ綺麗ですよね^^


☆ミスターKEHさん

アメリカ南部 車の旅の映像拝見しました。

どこまで走っても地平線、
な〜んにも無い所を何時間もひたすら走って、やっと次の街が現れる・・・
北海道も広いんですけど、やっぱスケールが違いますね^^

アメリカの南部では特に本場のJAZZの生演奏をやっているバーが多くて羨ましいです^^







文京区役所展望台からの夕景(ここも三脚禁止でした^^;)、
そして、おりばさんの二番煎じになりますが、東京ドームシティーのイルミです。
おまけで、今日のスカイツリーです。




書込番号:10749412

ナイスクチコミ!8


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/08 14:25(1年以上前)

家の前の白鳥の群れ

積雪と低温

中山法華寺の塔

日本の椿

皆様 お早うございます。

isoworldさん

家の前の川にいる白鳥を撮った駄作をアップします。沢山の白鳥が居ますが、年中喧嘩していて姿とは裏腹に好戦的で喧しい鳥です。 夕日の写真は背景の選択が難しいのですね。

w650rsさん

都内のあちこちの高層ビルの展望台から風景を撮られているのですね。三脚禁止の場所が増えているようですが、構わず三脚を使用している方が多くてびっくりしました。

むつらぼしB4さん

大磯の神社の参拝客、随分多いようですね。正月に近所の神社に初詣に行きましたが、有名ではないのに同じように参拝のための列が200mくらい出来ていて驚きました。遠い有名な神社ではなくて最寄りの近場へ行く人が増えているように思いました。

ys5246さん

青葉城は行ったことがありませんが、松島や蔵王には行ったことがあります。雪はないのでしょうか。
家から雪景色を撮ったものをアップします。 今日はなんと気温がマイナス9度で北海道並みに下がり、記録的な低温が続いています。

ミスターKEHさん 
動画のアップ、興味深く見せていただきました。さすがに数千キロもドライブするなどはアメリカらしいですね。

w650rsさん
クリスマスが終わっても、イルミネーションの点灯は続いているのでしょうか。船のイルミネーション等随分凝っているようですが。

イングランドは、積雪と寒さでとても外で写真を撮る気になりません。先日帰国した時の日本の写真をアップします。

書込番号:10751371

ナイスクチコミ!8


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/01/08 16:55(1年以上前)

白いハクチョウを撮るときは露出をマイナス補正

(トリミング)背景が明るい空の場合の露出補正はケースバイケース

 
 昨日は園田競馬場にどんな写真がどう撮れるか現地偵察に行き、今日は珍しく自宅で仕事をしましたので、ここ一両日の貼る写真がありません。なので、ちょっと前に撮った別の写真を貼ってお茶を濁しておきます orz


fish&tipsさん:

 家の前の白鳥の群れ…うわぁぁぁ、ハクチョウさんがいっぱいいますね。こちらの昆陽池にいるハクチョウを全部集めても、こんなにはいませんよぉ(^^);   いいな、いいな。そこに暫く居候しに行ってみたいですねー、カメラを持って(ぉぃぉぃ)。

> 年中喧嘩していて姿とは裏腹に好戦的で喧しい鳥です。

 こちらにもいたずら好きのハクチョウがいて、よくイジメをしているのがいるんです。つついたり、小突いたり、追い掛け回したりして............ でも優しいほうが多いですよ。

> 夕日の写真は背景の選択が難しいのですね。

 はい、そうです。望む景色の向こうに日出や日入の大きな太陽を撮ろうと思えば、日出・日入の方角(したがって年月日)が重要ですし、水平線に雲のない日を選ぼうとすれば撮影チャンスは極めて限られます。撮影現地に着いたら雲が出てきた…なんてのもよくあります(泣)。


w650rsさん:

 いつもながら東京の夕暮れや夜景は綺麗ですね。撮れるチャンスが多いその地の人は、いいな、いいな。

> 2月の町田への出張中の撮影日のご予定が土日と2日間あれば、結構な範囲を移動出来ますね。どこで撮ろうかと思案することも、また楽しいものですね^^

 はい、w650rsさんの写真の情報も参考に、被写体と撮影場所を決めようとしているところです。できましたら、どこで撮っているか、全部書いておいていただけるともっと参考になります。


ys5246さん:

 頭上を飛ぶハクチョウさんの写真が見事に撮れていますね。こちらではハクチョウの数がせいぜい10数羽と少ないので、飛んでいるのを撮れる機会は少ないんです。ここに貼った写真は、月に何回撮れる機会があるかな、という程度のものなんですよ。

 それだけにハクチョウが飛び立つ水の音には耳をそばだて、遠くにいるハクチョウの挙動にも目をこらし、all ears and eyes のごとく神経過敏にして撮影に臨んでおります(おお、理想的な表現ができた!!)。


むつらぼしB4さん:

> 鳥さんシリーズ良いですね。500mmレンズ持ち運びも大変そうですが、AF遅いのですか?!

 私の500mmは超安物・低機能のもので、画質もイマイチです。AFは鈍くさく、ジ〜コジ〜コと動作します。旧旧機種品を4万円あまりで買ったので、そんなものだと腹をくくって使っています。でも精一杯使い切れば何とか写るものです。軽くて手持ちでも自由に振り回せるだけが取り柄です。

> 太陽を大きく撮る為に、超望遠欲しいです。

 500mmはそれなりにしか撮れませんが、600mmの白い巨砲は日出や日入の太陽の撮影にはもってこいです(×1.4をつけるともっとすごい)。快晴の日によい被写体の景色のもとで赤く染まった太陽をファインダーで覗くと、素敵ですよぉ。夕日と共に家路に急ぐ鳥たちが、そこに多数写りこんでいれば感動モノです。ぜひ手に入れてくださいませ。

 私は超広角で撮る写真が好みですが、超望遠で撮る日出や日入も大好きです。またマクロでチョウやトンボの飛んでいる姿を撮るのも大の楽しみです‥‥‥なぁんだ、これではみんな好きになっちゃいますね(笑)。オマケとして、自分だけの撮影道具を作るのも好きです^^

書込番号:10751876

ナイスクチコミ!8


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/01/09 19:52(1年以上前)

バシャバシャと

V字飛行

みなさん、こんばんは。

○ミスターKEHさん
 アメリカ南部 車の旅、見ましたがいいですね。
 ジャズ生演奏、綿花富豪の屋敷、平地に延びるハイウェイなどが撮られていて
 南部の特徴がよくあらわれていました。
 また、旅行者の顔がいきいきしているのが印象的です。

○w650rsさん
 東京スカイツリーが都内のあちこちから見える高さになってきて、
 マスコミでも報道されはじめましたね。
 完成はまだ先のようですが三脚禁止にならないことを願っています。
 文京区役所展望台ですか。
 区役所ごときで高層ビルなんですか?
 (文京区様、乱暴な表現ですみません)

○fish&tipsさん
 マイナス9度ですか!
 福島ではマイナス2度ですが、横浜から転居した私にとっては
 大寒々です。

○isoworldさん
 阿武隈川に白鳥は50〜60羽ほど越冬しているのですが、
 半数以上は朝8時前に福島盆地の田圃に餌とりにいってしまいます。
 日中、川に残っている白鳥は餌付けに慣れた横着な白鳥で、おばさんからの
 餌を待っていて滅多に飛びません。
 (鳥インフルエンザの問題から現在は餌を与えることは禁じられているのですが
  愛鳥家なのか、餌を与える人達がまだけっこういます。)

朝8時前に撮った白鳥をUPします。
isoworldさんの写真のようにはいきませんが。

書込番号:10757695

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/09 22:09(1年以上前)

太陽の道(笑)

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 今日は疲れのため夕方、いつもの海岸に行っただけの休日でした。
 雲で富士は隠れていたので、夕日を撮りました。(WBは蛍光灯です)

 ●ys5246さん

  90mmでハクチョウの飛んでいるのが撮れるのですね!
  次のレンズはサンニッパですかね(笑)
  >三が日の初詣はもう何年も行っていません。
  私は初詣と箱根駅伝応援がセットなだけです(爆)

 ●ミスターKEHさん

  >お年玉はアメリカには無いで〜す。
  回答ありがとうございました。お年玉の起源は中国らしいと聞いたことが
  あります。アメリカはないのですね。
  KEHさんのお子さんにも無いのでしょうか?
  あ、アメリカはクリスマスプレゼントが豪華なのかな。

 ●w650rsさん

  ビル越しの富士山、良いですね♪ 都会の雰囲気が満点じゃないですか!
  こうなったら、東京スカイツリーの富士山に期待ですかね(笑)
  >今年はいよいよ500〜600oクラスの大砲をGET予定でしょうか^^?
  カミサンの事業仕分け前の予算要求さえ恐ろしくて。。。

 ●fish&tipsさん

  こちらも自宅前の70mmでのハクチョウさんですね。
  いや、羨ましい環境ですね!
  東京は皇居のお堀にコブハクチョウがいますが(笑)
  >中山法華寺の塔
  こちらは、千葉の下総中山駅にあるのでしょうか?!
  >遠い有名な神社ではなくて最寄りの近場へ行く人が増えているように思いました。
  そうですか、私は川崎大師や明治神宮の人が多いのが苦手で(爆)

 ●isoworldさん

  >旧旧機種品を4万円あまりで買ったので
  500mmでそのお値段ですか(驚)
  鳥専用?ニコンのヨクヨンなんかすごい値段ですよね。
  私はニコン純正のVR70-300mmが欲しいなと思っています。
  ハクチョウさんの飛行かっこいいですね♪
  2月の出張ですが、以下のURL先はどうですかね?
  天気が良ければ、菜の花越しの富士山が撮れますよ。
  吾妻山公園:http://snic.scn-net.ne.jp/~nanohana/

 ●ys5246さん

  阿武隈川のハクチョウさんのV字飛行良いですね!
  飛び物ですが、お持ちのD300の方が向いていませんでしょうかね?!
  でもハクチョウさんが飛んでいる環境、羨ましいです。

 では、みなさん良い休日を!
  

書込番号:10758473

ナイスクチコミ!7


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/09 23:08(1年以上前)

白鳥とマガモ

ミソサザイ

クロガモ

アオサギ

ys5246さん 皆様こんにちは

Frozen Britain 新聞の見出しは、イギリス全土が異常な寒波と積雪が続いていることを示しています。
食料も尽きたので、凍ったアイスバーンをテムズ川に沿ってスーパーへ買い出しに行きました。ついでに鳥の写真を撮ってみました。帰国時に日本では身近に鳥がいないことに気づきました。

isoworldさん

>そこに暫く居候しに行ってみたいですねー
住んでいると鳥はいくらでもいるので、それほど撮影対象とも思っていませんでした。でもよく考えると不便な田舎ですが、これは良い環境なのだと再認識しました。(今頃になって 笑)

ys5246さn

以前、北海道に住んでいましたのでマイナス25℃くらいまで経験がありますが、イングランドでは異常な低温です。
今日の最高気温がマイナス2℃ですし。今夜からまたどか雪が予想されていますので、もううんざりです。

むつらぼしB4さん
説明が抜けましたが、中山法華寺とは下総中山にある日蓮宗の本山です。4月の桜の時期には毎年撮影に行っていました。また門前に沢山人なつっこい猫がいるのでも有名です。


書込番号:10758844

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/10 02:40(1年以上前)

カレッタ汐留スカイレストラン展望台より 下・築地〜勝鬨橋〜上・月島方面

カレッタ汐留展望台より 下・竹芝桟橋〜上・レインボーブリッジ方面

銀座5丁目より

銀座、街灯と望遠鏡のオブジェ

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆fish&tipsさん

異常なほどの大寒波のなかでも白鳥をはじめ鳥さんたちは元気な様子ですね^^

それにしても買い物に行くにもアイスバーンというかミラーバーンの道を車で走るのって恐いですよね・・・・(>_<)怖;
ブレーキを踏むにも相当の気を使わないと簡単にツツ〜と滑りまくってホント怖いですね〜(>_<)!

>三脚禁止の場所が増えているようですが

そうなんですよ
高層ビルの展望台からの三脚使用が不可の場所が増えつつあります・・・涙;
せめて、お金を取っているところは三脚を使っても良いような気もしますが、こればかりは公共の場ですからカメラマンの身勝手な要求なのかもしれませんが・・・^^;



☆isoworldさん

>できましたら、どこで撮っているか、全部書いておいていただけるともっと参考になりま
>す。


これまでUPさせていただいた私のレスをロムっていただければ大方お分かりになられるとは思いますが、
そうですね〜、私の撮っている場所ってありきたりの所だったりですけど
東京都内では、
東京タワーを撮るときなどは、芝公園〜三田界隈、六本木ヒルズ展望台、そして晴海ふ頭。
また、街中スナップでは、渋谷駅〜明治通りを通って原宿界隈、隣接している青山界隈。
神宮外苑あたりにもよく行きます。
次にお台場海浜公園〜レインボーブリッジの遊歩道。
新橋から銀座、または大手町から有楽町・日比谷界隈。
つぎに、新宿副都心や新宿駅周辺。ときどき下町浅草および隅田川界隈といったところでしょうか・・?
それと立川方面、高尾山にも最近行くこともあります。

横浜では
みなとみらい地区から汽車道を通り、赤レンガ倉庫、開港の道を通って象の鼻パーク〜大桟橋〜山下公園で時々中華街〜元町〜山の手といった感じです。

また、
湘南地区では、鎌倉の海沿いR134に出てから、逗子マリーナ方面に行ったり、稲村ヶ崎〜七里ヶ浜〜鎌倉高校前〜腰越〜江ノ島と約6キロの範囲を撮り歩いたり、時々江ノ島コッキング苑に入って灯台から撮ったり・・・

細かい所までは書き切れませんが、大雑把には以上のところで撮ることが多いです・・^^汗;



☆ys5246さん

きょうの2枚目、ハクチョウさんのV字飛行のお写真!
見事ですよね〜^^!


スカイツリーの建築スピードって結構速いと思います。
3ヶ月前にはじめて建築現場からの写真を撮りに行ったときには150メートルくらいだったのが、年が明けてここ数日でもう260メートルは越した感じです!
この倍以上の634メートルまで成長するわけですが、東京タワーの2倍弱の高さが全く想像でしません(>_<)!!!
ですが、完成が待ち遠しいです^^



☆むつらぼしB4さん

太陽の道のお写真!
これはまた色がとっても良いです!!!
なかなかこの落ち着きのある色は見れませんよね!

私も海に映る光の道って夜景の時にも結構ポイントだったりしいてます^^



>カミサンの事業仕分け前の予算要求さえ恐ろしくて。。。

いやいや・・・我が家でもそうですよ・・・^^涙;






本日は
カレッタ汐留のスカイレストランフロアー展望台と銀座界隈のスナップです^^

書込番号:10759853

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/01/10 07:38(1年以上前)

これでオールスターキャストです^^

水上100m走

足を出しフラップを広げて着水体制

そこのけ、そこのけ、邪魔になる!!

 
 ここ数日、雑用などで写真を撮っていませんので、以前に撮った写真を貼っておきます。


w650rsさん:

 撮影場所の情報をありがとうございます。メモしておきますっ(^^)


fish&tipsさん:

> 住んでいると鳥はいくらでもいるので、それほど撮影対象とも思っていませんでした。

 身近な被写体ってなかなか気付きませんよね。そういえば私も身近なスズメは撮りません。車で20分の昆陽池ではカモ、ハクチョウ、サギ、カワウ、ユリカモメなどがいますが、撮るのは飛んでいるところに絞っています。日常よく見ている光景は、目線を変えて非日常的な写真になるように撮っています。いつも見ているとおりのモノを撮っても面白くないので...........


むつらぼしB4さん:

> 天気が良ければ、菜の花越しの富士山が撮れますよ。

 吾妻山公園の情報をありがとうございます。以前、藤沢と戸塚に住んでいたときに、平塚や小田原あたりまでは仕事で往復することがありましたが、二宮の吾妻山公園のことは知りませんでした。天気がよければ足を伸ばしてみます。

> 500mmでそのお値段ですか(驚)
> 鳥専用?ニコンのヨクヨンなんかすごい値段ですよね。

 小型軽量&安物低性能の500mmのズームレンズは、日出・日入の太陽などを三脚に据えて撮るのと、野鳥の飛んでいる姿を高速シャッターで手持ちで撮るのがほとんどで、ニコンでいうVR機能はありません。気軽に遠方まで持ち運びする望遠レンズは、こちらになります。

 600mmの純正レンズは超重くてでかいので、手持ち撮影は無理で、日出・日入の太陽を撮ったり、競馬を真正面から撮ったり、あるいは混雑した街の様子を遠近感を圧縮して撮ったりと、用途は限られます。非日常的な光景として撮るのにはもってこいです。

 それと…あのぉ、私のはキヤノンです。キヤノンが好きなわけでは決してないのですが(むしろ私にはニコンのほうが会社や製品として好印象です)、たまたま何かの拍子にキヤノンのデジイチを買ってしまいました。


ys5246さん:

 V字飛行…さすがにこれだけ撮れるのは、素晴らしい環境ですね。当地では5羽連なって飛んでいたのが、過去50回も現地に行って見た最大の飛行編成でした。

書込番号:10760170

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/10 11:04(1年以上前)

公園入口の魔の階段(笑)

日の出前

光の道(笑)

菜の花はまだ満開ではありませんね。

ys5246さん みなさん おはようございます。

 昨日は吾妻山を人に紹介しましたので、どんな感じか検証?してきました(笑)
 日の出前に山に登り、日の出を待って写真を撮る人が10数人いました。
 天気が良くて撮影日和でしたが、私の腕が悪いせいで見本にはなりませんね(汗)

 ●fish&tipsさん

  >中山法華寺とは下総中山にある日蓮宗の本山です。
  解説ありがとうございました。15年以上前に船橋に住んでいました。
  1度だけ行ったことがありますが、5重塔があったのか記憶にありません(汗)
  桜も記憶に無いので、他の季節だったのでしょうね。。。
  駅の近くの行列ができるお寿司屋さんには良く行きました(爆)
  鳥さんハマルとレンズ代が高くつきそうですね(笑)

 ●w650rsさん

  >私も海に映る光の道って夜景の時にも結構ポイントだったりしいてます^^
  夜景の時は月の光の道ですか?! 月の光は撮ったことがありません。
  なるほど満月の時とかよさそうですね!
  カレッタ汐留からの夜景良いですね〜。私はこのビルの外が見えるエレベーター
  が恐ろしくて、気分が悪くなりました(滝汗)
  スカイツリーは絶対にムリです。w650rsさんヨロシクです!

 ●isoworldさん

  >足を出しフラップを広げて着水体制
  ナイスなお写真、お見事ですね。100メートル走も楽しいですね。
  川鵜もそうですが、なかなか空を飛べませんよね。助走がないと。
  それを見事に表現されたお写真ですね。

 吾妻山ですが、JR東海道線の二宮駅から歩いてすぐに公園口があります。
 ここは階段があり、普段運動していないと結構堪えます(笑)
 ジムに通われているisoworldさんなら余裕だと思います。
 なんといっても100メートル級の小山ですから!!
 冬の季節は、結構な確立で富士山見えると思いますよ。 
 

書込番号:10760715

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2010/01/10 15:21(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
みなさん素晴らしい写真の連投で盛り上がっていますね♪
アトランタは雪が降りました。

fish&tipsさん
>イングランドでは異常な低温です。

アトランタもです。

書込番号:10761709

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/10 17:55(1年以上前)

丸の内

w650rsさんとニアミス?

苦心の一枚

1月9日の上野、不忍池

ys5246さん
みなさん

こんばんは。

今回も変化球ネタですが・・・・撮影してきましたのでアップさせていただきたいと思います。

コメントいただいた皆様に個別でレスできればいいのですが、いかんせん近所のネットカフェからの
書き込みで時間(お小遣い)に余裕がありませんので・・・申し訳ありません。

え〜・・・自宅のパソコンは年賀状の宛名書きとデジカメ画像の編集、
保存くらいにしか使ってません。

東京ディズニーはもとより、都庁や文京区役所(文京シビックセンター)等三脚禁止が多いですね。
私は旅行以外は普段コンデジ携行なんですが、タオルやハンカチを土台にして三脚代わりにして
撮影したりしてます。
文京区役所の展望階はレストランもあるのでけっこうお勧めです。
ただ、新しい高層ビルが建ったおかげで新宿方面の景色がちょっと・・となってしまいました。
富士山が見るのが救いでしょうか・・・・東京ドームからも徒歩5分です。

あと・・・町田の話題が出ましたが・・・実は生まれも育ちも町田市です。
子供のころ、桜美林高校が夏の甲子園で優勝してパレードするのを見たりしてました。
年1〜2回は町田市の実家に顔を出すんですが駅前は1年見ないだけですっかりかわりますね。

実家は駅から遠〜い僻地なのであまりかわりません・・・
実家に下水道がとおったのは数年前です・・・

それでは・・・画像です。
丸の内から東京ドーム、東京ドームではもしかしたらw650rsさんと数時間違いだったでしょうか?

右から2枚目は三脚にセットしたコンデジを高さ2メートル近い柵の上に「引っ掛けて」撮影しました。

このときばかりはライブビューで軽量のコンデジのありがたさを痛感しました・・・

右は昨日の東京上野公園からです。

すみません、今回も連投させていrただきます。

m(__)m

書込番号:10762401

ナイスクチコミ!7


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/10 18:02(1年以上前)

牡丹1

牡丹2

牡丹3

ys5246さん 皆様こんにちは

w650rsさん

港区界隈の夜景に集中されているようですね。随分イルミネーションが華やかなことと、普通の橋さえもライトアップされていて、不況であることも忘れそうなほどですね。こちらは道が凍結していて歩くのも漸くですし、田舎には似つかわしくない超高層ビルが落成したのですが、入居者が無くかえって不況を強く感じさせます。

isoworldさん

鳥のネタ切れです。空腹の鳥たちが凍結した川にいて、普段は餌をもらっているためか、南の地へ旅立っていません。
でも雪で餌を与える人もいません。 確か北海道でもウトナイ湖では餌やり禁止となり、南への渡りを促していたと思います。

むつらぼしB4さん

さすがに二宮は温暖そうですね、この時期に菜の花とは。南房総だけかと思っていました。二宮や大磯は伊豆並みに
暖かいのでしょうね。

ミスターKEHさん

ニューヨークやシカゴやボストンでは今の時期は雪でしょうが、Deep Southのアトランタの雪は珍しいのではないでしょうか。

帰国時のボタンの花をアップします。昨日雪道で転んでEf70-200F4が距離ズームリングの場所で曲がってしまい、真っ青です。カメラは強固な1DMK3だったので大丈夫でしたが、レンズのセンターラインがずれてしまっているようです。画像は結ぶのでISで補正されているかも?雪の間、暫くはカメラを外へ持ち出しません。

書込番号:10762441

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/10 18:04(1年以上前)

東京ドーム

同じく

上野公園、西郷どんとのミスマッチ?

東京消防庁の・・・・

昨日の画像ですが、東京ドームと上野公園です。

東京ドーム、ラクーアの前では噴水と音楽のウォーターイルミネーションがやっていたので
これ幸いとばかりに撮影しました。

上野公園、西郷隆盛の像の横の樹木のイルミ・・・ここまできたか?という感じですが
珍しいかなと・・・変化球どころか危険球?

右はおもけです。

昨日、近所で消防団の出初式があり、消防庁からいらっしゃった皆さん。
こういったイベントでは顔をアップしてもいいのでしょうか?
よくわかりませんので今回は後ろ姿の画像を選びました。

またしばしロムに戻ります。失礼しました。

m(__)m

書込番号:10762450

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/01/10 22:15(1年以上前)

三脚のパンハンドルに取り付けられるレリーズ

ハンドルのグリップに差し込むだけでOK

ビデオ用三脚にロクヨン×1.4とレリーズを装備

 
 こんばんは。今日の阪神地区は晴れでもなく曇りでもない、ハッキリしない天気でした(明日はもっと悪くなりそうです)。こんな日は、撮影道具を作るのにもってこいです…というわけで、今回は舞台裏の写真を貼ることにします。今日作った超簡単な撮影道具(レリーズ)です。

 レリーズはすでにいろいろなモノを作っていまして、コード長が短いもの(20cm)、長いもの(10m)、改造一脚専用のもの、唇で操作できるもの、バルブもOKのもの、電子装置と組み合わせたもの(たとえばレーザー光線を遮るとシャッターが切れるもの)など様々です。

 今日作ったレリーズは、三脚のパンハンドルに取り付けられるものです。
 ロクヨンを三脚(先日購入したビデオ用のちょっと大きな三脚)に載せると、右手で三脚のパンハンドルを操作しながらだと指でシャッターを切りにくくなります。左手でレリーズを扱えばいいのですが、左手は左手で何かとすることがあり、左指でシャッターを切るのも何となく違和感があります。

 そこでこの三脚専用に、パンハンドルに自由に取り付けられるレリーズを自作しました(1枚めの写真)。これをパンハンドルのグリップに差し込むと取り付け完了です(2枚めの写真)。スイッチは指で操作しやすいように手前にちょっとだけ傾けてあります。

 これによって右手で重いロクヨンをパンしていても、その指でシャッターが切れます(レンズをAFにしておくとフォーカシング&シャッターになり、MFにするとシャッターだけになります)。
※このビデオ用三脚は、パンハンドル自体は回転させるようにはなっていません。

 一部のビデオ用三脚には専用リモコンスイッチがパンハンドルに付いたものが市販されていますが、カメラ用の三脚では見たことがありません。ニーズがないのでしょうかね?

書込番号:10763827

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/11 00:38(1年以上前)

池袋サンシャイン60より 右・新宿高層ビル群〜ドコモタワー その左ランドマーク

サンシャインスカイデッキより富士山方面

右・東京タワー〜左・東京駅方面

右・新宿高層ビル群〜左・横浜ランドマークまで見えました^^

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆むつらぼしB4さん

今朝の2枚目と3枚目、日の出前と日の出後の光の道のお写真!
またまた綺麗な色が出ていますよね〜^^!!!
とても素晴しいお写真というか、これはもういわゆる作品として成立していますよね〜^^!

昨日のコメで私流の夜景の光の道は月の光という意味にも通じますが、
海沿いの街の灯りが海面に映る光のラインのことでした・・・汗;


☆ミスターKEHさん

いつもの地球を取り囲んだ子供たちのあの像のまわりもすっかり雪化粧してますよね!
やはり、この地域での雪はかなり珍しいことなのでしょうか・・?


☆すえるじおおりばさん

東京ドームシティのイルミの第2弾! 
これまたアングルに苦労されて撮られているのがよく判るお写真ですよね〜^^!
私がここに行った日は、おりばさんの一日前でした^^;

ラクーアの星イルミの前の噴水イルミも、実は私も撮っていました・・^^;
今日の1枚目の丸の内のお写真は、三菱一号館の交差点からですよね?
ここの中庭にも入られましたでしょうか・・?
近代アートの象などもさりげなく配置されていて結構良い雰囲気でしたよ^^



☆fish&tipsさん

日本滞在時に撮られたボタンのお写真、綺麗ですよね〜^^!


>港区界隈の夜景に集中されているようですね

そう言われると・・・、港区中心の写真が多いことに今更ながら気づきました・・・^^;

仰る通り、隅田川の橋という橋は夜になるとライティングされて華やかな演出を施されています^^
またそのような夜の演出がフォトジェニックだったりして、私的にはかなり好きな風景です^^



☆isoworldさん

今日は秘密兵器の大公開! ですね^^

いや〜〜しかし、これらを手作りで工夫されていたり
まさに努力と創意工夫の賜物なのでしょうね〜!!!

それにしても、ビデオ用の三脚に取り付けられた600+1.4倍テレコンの迫力といったら・・・・まじで大砲ですよね〜〜〜!!!!







夜景ツアー、
きょうは気分を変えて、池袋サンシャイン60の展望台からの夕景・夜景と恵比寿プレイスガーデンからの夜景をUPいたします^^

まずは池袋サンシャイン60スカイデッキ編です。

書込番号:10764882

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/11 00:58(1年以上前)

恵比寿プレイスガーデンより 右・ドコモタワー〜新宿高層ビル群〜左・オペラシティ

左・セルリアンタワー〜渋谷センター街〜右・新宿パークタワー

左・ドコモタワー〜セントグレース教会〜紀伊国屋ビル〜右・池袋サンシャイン

今日1月11日まで飾っているエントランスの巨大シャンデリア

連投させていただきます

続きまして、
恵比寿プレイスガーデンからの夜景です。

以前はここの叙々苑によく焼肉を食べに行っていましたが、
実に4〜5年ぶりです^^

書込番号:10765002

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/11 02:52(1年以上前)

ハートがいっぱい

こんばんは。

用事があって横浜へ行きましたので、ついでに撮影してきました。
マリンタワーの展望台で、窓枠を入れて撮ってみたかったのです。
横浜へは何度も何度も行っているのですが、マリンタワーの展望台は初めて行きました(笑)
エレベーターに乗って展望台へ着いたら・・・  面白いものがあるじゃありませんか!
ハートがい〜っぱい見える窓。
それもね、撮ってきました。

書込番号:10765393

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/11 12:32(1年以上前)

水仙1

水仙2

ヤマユリの雰囲気が?名前わかりません。

名前がわかりません2

ys5246さん みなさん こんにちは♪

 ●ミスターKEHさん

  アトランタ寒そうですね〜
  雪だと同じ場所でも、違ったイメージで写真撮るには楽しいのでしょうね。
  でも、寒いと腰すえて撮れないですかね(笑)

 ●すえるじおおりばさん

  また綺麗にイルミ撮られていますね。
  >三脚にセットしたコンデジを高さ2メートル近い柵の上に「引っ掛けて」撮影
  努力が伺えますね♪
  個人的には、東京消防庁のオネーサンが気になります(汗)
  >近所のネットカフェからの書き込み
  長い目で見ると、PC買い換えたほうが安くつきませんか?(爆)

 ●fish&tipsさん

  牡丹綺麗ですね〜 冬に大輪の花。素敵です。
  >さすがに二宮は温暖そうですね
  そうですね。ミカンも採れますし、雪もほとんど降りません。

 ●isoworldさん

  これは大砲ですね〜 発射スイッチではなくレリーズでしたか(笑)
  ホント足らないものは工夫で自作。すばらしいです!
  自分で自作して、撮られる絵がイメージピッタリだと快感でしょうね!

 ●w650rsさん

  いつも高いところからのお写真ありがとうございます!
  自分で撮りたいけど、撮れないので。。。。
  サンシャインスカイデッキの夕日綺麗ですね。また恵比寿の巨大シャンデリア
  もとても綺麗に撮られていますね。

 ●いぶしぎんさん

  >マリンタワーの展望台は初めて行きました(笑)
  そうですか、揺れましたか?
  窓枠の外でしょうか、青く枠が光り、雰囲気が出ていますね♪
  あとハートマークははタワーの中の装飾が窓に映っているのですかね?

 今日は昨日の吾妻山のお花をアップします。
 やはり、この辺は暖かいのですかね。
 

書込番号:10766850

ナイスクチコミ!6


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/01/12 18:41(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

身内に不幸があり、ここ数日多忙となっていました。
今日の福島は雨模様の一日でした。

○むつらぼしB4さん
 「光の道」とはいいタイトルですね。
 そうですね、動きのあるものについてはAFの早いD300
 の方がいいですね。

○fish&tipsさん
 ニュースでも欧州、米国での寒波について放送していました。
 大変な寒さのようですね。
 今週、その寒波が日本にも降りて来るようです。

○w650rsさん
 いやー、精力的な夜景撮影に脱帽です。
 展望台も有料なところも多いので出費がたいへんですね。

○isoworldさん 
 カモは動きが速く、なかなか撮ることが出来ないでいるのですが
 isoworldさんはシャッターチャンスを逃さずとらえおり、さすがですね。

○むつらぼしB4さん
 日の出前の写真、静寂をよくあらわしていて好きですね。
 これから冬本番の時期なのに、もう菜の花が咲いているのですね。

○ミスターKEHさん
 アトランタに雪のイメージはありませんでした。
 本当に異常な寒波のようですね。

○すえるじおおりばさん
 苦心の一枚がいいですね。
 こうしてみると青の水平なイルミは海のイメージなんですね。

○fish&tipsさん
 >雪道で転んでEf70-200F4が距離ズームリングの場所で曲がってしまい
 こりゃー痛いですね。
 やはり点検はしておいた方がいいのでしょうね。

○すえるじおおりばさん
 西郷隆盛の像の横の樹木のイルミ、こういうのは止めてほしいですね。
 危険球で退場してほしいです(笑)。

○isoworldさん
 isoworldさんの力作登場ですね。
 思ったように改造する、作成する行動力はエンジニア精神で
 なかなかまねは出来ません。
 このロクヨンと三脚を持って撮影に出かけるには相当気合が
 いるような気がします。

○w650rsさん
 二枚目の夕日がビルの屋上部分にわずかにかかる雰囲気いいですね。
 サンシャイン60は二十数年前に上ったきりですね(悲)。

○w650rsさん
 四枚目の巨大シャンデリアの写真、良い解像していますが
 シグマの17-70mmでしょうか?
 叙々苑は高いイメージがありますが、リーズナブルなメニューも
 あるのでしょうか?
 (叙々苑は行ったことがありません)

○いぶしぎんさん
 窓枠を入れてとると展望台の臨場感と夜景の美しさの両方を
 表現できますね。
 納得です。

○むつらぼしB4さん
 水仙の時期なんですね。
 福島の花壇の水仙が咲くのは三月中旬以降です。
 まだまだ春は遠いですね。

今日は我が家のベランダからの日の出前の様子です。

書込番号:10773722

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/13 00:05(1年以上前)

光の道(笑)

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 今日の関東は寒かったです。
 東京は初雪を観測したそうです。例年より遅かったみたいです。
 雪景色は撮ってみたいが、寒いのも考え物です(汗)

 ●ys5246さん

  大変でしたね。ゆっくり無理しないでやっていってくださいね。
  >今日は我が家のベランダからの日の出前の様子です。

  おぉ〜ベランダから川沿いの素敵な風景が見れるのですね!
  もしかして、ハクチョウさんもこの川にいるのですか??
  羨ましいですね〜 川には色々な鳥もやってきますよね。

  私は昨日、市内の川にカワセミの観察に行って気ました。
  曇りで寒かったのですが、久々のカワセミとの再会に嬉しくなりました。
  D40と55-200MMでは大きく撮れませんが、いつか大砲で写真にしてみたい
  と密かに思っています。

 今日は、昨日カワセミ観察帰りのいつもの海岸です。
 曇っていたので、モノクロにしてみました。
 もう少し光の道がクッキリ写ったらな〜と思ってしまいました(笑)  

書込番号:10775876

ナイスクチコミ!5


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/13 15:27(1年以上前)

川沿いの街路樹

近所の教会

中世の修道院の門

ys5246さま 皆様

なぜかこのスレに接続出来ませんでした。 英国全土では相変わらず雪の後遺症で、停電や食料不足が起きています。
古い人に聞いたら1963年以来の雪だそうです。 1963年と言えば日本でも北陸豪雪が有った年だと思います。

出かけられないので、近場の写真をアップします。 凍結路でこけてお気に入りのEF70-200F4が曲がり光軸がずれたらしく、遠距離に対して焦点が合いません。北海道にいたので雪道でこけたことが無かったのですが、油断かも。 
日本も鹿児島や熊本も雪だそうで、私のように機材を壊さないように気をつけて撮影してください。低温でも特にカメラの作動には問題が無いんですが、物理的な力には精密機械は弱いです。

書込番号:10778215

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/01/13 18:02(1年以上前)

仲良しトリオ(コブハクチョウ&コハクチョウ)

おっとっとっと(お得意芸の水上すれすれ飛行)

そこに着水するから退いてくれぇ〜!!

巡航速度で水平飛行中なり

 
 朝から久しぶりに晴れましたので、何日かぶりに近くの昆陽池に行ってみました。それなりに寒いとなぜかハクチョウもカモもよく動くようです。
 昆陽池を管理する伊丹市の市営駐車場が営業開始する午前9時(さすがにお役所仕事です、営業終了は午後5時!!)を待って到着したのですが、すぐに仲良しトリオのハクチョウが飛んで池の周りを旋回しました。カモたちもそれなりに活動してくれましたので、パチリ!と撮影(その中から飛翔4態を貼っておきます)。
 でも寒くて(風があるとよけいに)1時間もしないうちに切り上げました(ぶるる…)。
 


fish&tipsさん:

> 英国全土では相変わらず雪の後遺症で、停電や食料不足が起きています。

 今朝の朝日新聞には「グレートブリテン島」全土の凍りついたような、地球観測衛星テラからの衛星写真が載っていました。雪ですっぽりと覆われ、大規模な停電も起きているとのこと。こちらでも雪が舞う昨今ですが、そちらは北海道よりも北にあるので寒さはひとしおでしょう。

書込番号:10778707

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/01/13 18:19(1年以上前)

こんなにモヤっぽい早朝でした(右下に見える運動場のようなのは阪神競馬場です)

日が昇ってもNDフィルターなしで撮れました

ピント外れの太陽はこんなふうに写るんですね!!

お寺のお堂の天辺にあるネギ坊主です

 
 ついでに^^連投しちゃいます\(^o^)/  今朝は晴れたものの、薄いモヤというか霞がかかったような状態でして、朝日が昇ってからも暫くはお天道様を直視することが可能でした。

 ということで(思いつきですが)この際だから早起きして(といっても起きたのは午前6:50で、超急いで服を着て6:53にカメラを持って家を飛び出しました!! 最速3分です、オリンピックに出られるかな? 撮影現場までは走って15分!!!!)、デフォーカスした朝日を撮りました。ピントを外してお天道様を撮ると、こんなふうに写るんですねぇ。何でもやってみるもんです^^ ははは(いまお酒を飲んでいる最中ですぅ......)。

書込番号:10778771

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/13 23:24(1年以上前)

左上・大手町方面〜右上・品川方面

新宿パークタワー〜オペラシティー〜23区西部方面

新宿パークタワーの天辺  右上にランドマークタワー^^

おまけ・・^^;

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆いぶしぎんさん

マリンタワーの窓枠前のハートだらけのスクリーン越しでのお写真、
とても綺麗に撮られてますよね^^!
もしかして、手持ちで撮られましたでしょうか・・?

・・・じつは先日マリンタワーに行った時、私も案の定撮っていました...^^;


☆むつらぼしB4さん

水仙の花がもう咲いているのですね!
やはり平塚は暖かいからなのでしょうね^^

また、光の道シリーズのモノクロ版のお写真!
これも良い雰囲気が出ていて素晴しいお写真ですよね^^!

いやいや・・高所恐怖症のむつらぼしさんも去年カレッタ汐留の展望台に上がられてナイスな夜景を撮られていたじゃないですか^^?!
今年は、是非ランドマークタワーの展望台から・・・いかがでしょうか?!
マリンタワーのような揺れはほとんど感じないですよ^^V



☆ys5246さん 

新居のベランダから朝陽が見られるとは、羨ましいです^^
うちのマンションは低層階なので、ベランダからは近所のマンションとか建物しか見えません^^涙;

>展望台も有料なところも多いので出費がたいへんですね

そうですね〜・・・
去年一年間でも3万ちょいほど使ったと思います・・・^^;

年末年始は高層ビルからの夜景にちょっとリキ入れすぎたかもです・・(笑
といいつつ、きょうも都庁に寄ってきました・・^^汗;

レンズですが、最近はシグマ17-70oを付けっぱなし状態です^^
当初、ゴーストやフレアーが云々言いましたが、使っているうちにだんだん気に入ってきました^^
他の方のブログやオンラインアルバムとか拝見していると、同じ被写体などで多少なりとも出ているようなので、しだいに気にならなくなってきました^^
22日にOSが付いてF値も少し明るくなった新型が出るようなので、少しばかりグらっと来ています^^;

叙々苑は高いイメージがあるかもしれませんが、一皿600円くらいのものから平均一皿1200〜2000円前後でしょうか
二人で1万5千円内くらいで収まりますよ^^


☆fish&tipsさん

いや〜ヨーロッパの気候はとても深刻な状況ですよね〜
レンズの軸が少しズレてしまったようですが、思ったよりちゃんと写ってますね^^
雪道や凍った道では慣れていても油断は出来ませんね・・。

きょうの3枚目、中世の修道院の門のお写真は雪がとっても良いアクセントになっていますよね^^!



☆isoworldさん

きょうの鳥さんもグッドタイミングでナイスですね〜^^

4枚目のダイヤモンド葱坊主のお写真、
これは超GOOD!です^^!!

今回はNDフィルターなしで撮られているようですが、いつもは何番のNDフィルターをお使いなのでしょうか・・?





本日は
新年2回目の都庁北展望台からの夜景です。
三脚を使えない場所なので、カメラを台に置いて半手持ち状態で撮ってみました^^;


書込番号:10780536

ナイスクチコミ!6


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/14 03:08(1年以上前)

ホシハジロの寝姿

イングランドのカタツムリ

牧場の干し草作り

ys5246さま 皆様こんばんは

なぜか皆様の写真にコメントを書こうとすると返信に失敗するので、短文で失礼します。ついに通信事情もおかしくなってきたようです。今日も雪で、もう飽きたので、今までのストックから日本では珍しそうな写真をアップします。
鳥の名前は正確には分かりませんが、日本鳥類図鑑で似ている名前を付けました。

書込番号:10781461

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/01/14 16:59(1年以上前)

12頭のレースを真正面から狙う!!

砂塵を上げて激走(後ろは砂埃だらけ)

あのぉ、レース後には馬にも目薬してあげるのでしょうか?

馬の目にもワイパー(いりませんかね?)

 
 私にしては極めて珍しく競馬場に行きました。馬券を買うためではなくて、競馬の撮影のためです^^  実は昨年3月に生まれて初めて競馬場(阪神競馬場です)に行き、どうやって中に入るのか、馬はいつどこからどこへ走るのかさえ知らず、撮影する前にうろたえました。でも今回の競馬場の経験は2回めなので、多少は要領が分かりました。

 価格.comの各スレの写真を見ると、みなさん馬は横から撮っているようですが、私は砂塵を上げ、競り合って走っている様子を真正面から撮りたかったんです。でも、どの競馬場も正面から写真が撮れるところ(立ち入り可能なところ)ってないんですよね。事前の下見で何とか格好の撮影場所を見つけておいたので、写せました!!


w650rsさん:

> 今回はNDフィルターなしで撮られているようですが、いつもは何番のNDフィルターをお使いなのでしょうか・・?

 広角レンズで太陽を小さく入れるときは、木漏れ日のような太陽にしていますので(光芒が生じればいいのですが)フィルターは何もつけず、躊躇せずにサッと写してサッと撮影完了にしています。どうしても太陽の光量を落としたいときは、PLフィルターを代用します。

 望遠レンズで太陽をでかく撮るときは、そもそも光量が少ない日の出か日の入りの太陽(肉眼で凝視してもまぶしくない太陽)しか撮りません。ですからNDフィルターはつけていません。
 太陽の光量が強くなるとカメラや眼に支障が生じるほか、ゴーストが出たり、周辺の景色が相対的に真っ暗になって絵にもなりにくいので、撮影は避けています。

書込番号:10783618

ナイスクチコミ!7


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/01/14 18:41(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

○むつらぼしB4さん
 モノクロながら陽光の線がくっきりと現れ、いい一枚に
 仕上がっていますよ。
 家の前の河が阿武隈川で上流に白鳥、カモが越冬しています。

○fish&tipsさん
 AF不調とは痛いですね。
 福島も今年は雪が多い年になっていて、お日様が待ち遠しい
 毎日です。

○isoworldさん
 寒い日は鳥たちの動きを待っているのがつらいですね。
 白鳥を見に行く時は、ズボンの下にタイツをはき、手袋をして出かけます。
 (ちなみに横浜にいた時はタイツも手袋も身に着けたときはありません)

 ネギ坊主にかかる太陽がいいですね。
 また、一枚目のモヤの中の風景もこの世の落日のようで味のある
 画になっています。

○w650rsさん
 半手持ち状態でこれだけの夜景を撮れるのはw650rsさんならでは
 ですね。
 私の三脚使用となんら変わりません(悲)。

 >22日にOSが付いてF値も少し明るくなった新型が出るようなので
 CANON用はOS付きが既に発売されていて、そのNIKON版でしょうか?
 TAMRONのVC付き AF17-50mm F/2.8 (Model B005)がなかなか評判が
 良いようなので、その上をいくシグマらしい切れ味のいいレンズ
 なのでしょうね。

○fish&tipsさん
 >ホシハジロの寝姿
 草原で寝るんですね、かわいいです。
 英国ではカタツムリを食べる食文化はあるのでしょうか。

○isoworldさん
 若い時に競馬にはまった時期があり、阪神競馬場にも数度
 行ってました。
 ダートコースの場合、砂が飛びますが、馬の眼にはどういう
 構造なのか滅多に砂は入らないようです。
 ただ、飛んでくる砂が極端に嫌な馬もいるようで、その場合、
 騎手は外側のコース取りとか、先行させるようです。
 当時は競馬場にカメラを持っていくことはありませんでした。

ここのところ雪の日が多く、撮影には出かけられません。
前に撮った写真です。

書込番号:10784077

ナイスクチコミ!7


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/01/14 19:40(1年以上前)

クネクネと器用な首も

飛ぶ時はシャキっとします

写真添付に失敗しましたので連投です。

書込番号:10784325

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/01/14 20:36(1年以上前)

ダート&ダッシュ!!(ちょっとレタッチしてみました)

 
 みなさん、ふたたび、こんばんは。

ys5246さん:

> 若い時に競馬にはまった時期があり、阪神競馬場にも数度行ってました。

 おや、馬券をお買いになったんですか!! 昨年初めて阪神競馬場に行ったときに、レースが終われば馬券の紙吹雪が飛ぶと思って広角レンズを構えていたんですが、不発でした。あれってTV番組だけの光景でしょうかね。

> ダートコースの場合、砂が飛びますが、馬の眼にはどういう構造なのか滅多に砂は入らないようです。

 不思議ですねー。

> ここのところ雪の日が多く、撮影には出かけられません。

 「家の前の河が阿武隈川で上流に白鳥、カモが越冬して」いるのなら、居ながらにして撮れるように思いますが^^


 さて、明日は西日本で夕方に部分日食があります。快晴になれば撮れるんですが、さて、どんなもんでしょうね。

書込番号:10784609

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/14 23:34(1年以上前)

こんばんは。


●むつらぼしB4さん

窓ガラスの一部にアクリルボードのようなものがあり、それを通して見ると光源がハートに見えます。


●ys5246さん

窓枠ありもまたステキですよね。


●w650rsさん

手持ちでの撮影です。

書込番号:10785940

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/15 23:03(1年以上前)

ライトダウン中のブラックタワー

ダイヤモンドヴェール・防災推進Ver

芝公園より

三田3丁目より

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆fish&tipsさん

3枚目の牧場の干し草作りのお写真、イイですね〜
私の第三の故郷^^?の小岩井農場を思い出しました^^

書き込み不調の件ですが、私も写真のUP時にエラーが出まして
本文をいったんコピーして、再度新規画面からコピペしてもう一度写真を貼り付けて・・・と
何故か最近頻発してますね・・(>_<)


☆isoworldさん

競馬場の正面からのお写真は逆に新鮮ですね〜!
自分だけの撮影ポイントを見つけられる努力があってのお写真なんですね。

NDフィルターのご返事、有難うございました<(_ _)>
フィルターを使うときはPLの方をお使いだったのですね。

そういえば、部分日食は撮られましたでしょうか・・?


☆ys5246さん

2枚目の白鳥さんがシャキッと飛んでいるお写真!
ピントもドンピシャきていてバッチリ撮られていますね〜^^!

TAMRONのVC付き AF17-50mm F/2.8もなかなか魅力的ですよね〜
以前は純正の16-85もよく使っていたのですが、16〜20oの歪曲収差がとくに街中スナップが多い私の場合、建物の歪みが厳しいと感じていましてシグマの17〜70oの若干倍率が低いレンズの方が歪みが少なくて良いように感じています。
しかしキレは微妙に16-85mmに軍配は上がります^^

三脚が使えない場所では、
いかにブレないように撮るか・・最近はあの手この手と四苦八苦しながらトライ&エラー連発でして、目下チャレンジ中であります・・・^^汗;;;


☆いぶしぎんさん

やっぱ手持ちだったのですね^^
ご解答、有難うございました<(_ _)>!





きょうは
ダイヤモンドヴェール防災推進Verと都庁北展望室からの夕・夜景第3弾をUPいたします^^;

まずは、東京タワー編です。

書込番号:10790017

ナイスクチコミ!8


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/15 23:28(1年以上前)

今日はややガスっぽい富士山方面です・・^^;

ブルーモーメント

左・東京モード学園ビル〜その右上にスカイツリー〜右下・京王プラザホテル

新宿副都心ビル群

連投いたします。


都庁北展望室からの第3弾です。
(2〜4枚目は半手持ちです・・・;汗;)

書込番号:10790161

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/16 19:41(1年以上前)

早くも1輪(等倍トリミング)

早咲きはもうすぐ見ごろ

温室は春1

温室は春2

ys5246さん、みなさんこんばんは。
年が明けてなかなか撮影に行けなくなってしまいました。

今日は少し時間が取れたので近所に梅の状況を見に行きました。
早咲きのものがすでに咲き始めていましたが、そうでないものも
1輪だけ咲いていました。

温室の中は春でしたが表は厳しい寒さで早々に退散してきました。^^

書込番号:10793642

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/16 20:24(1年以上前)

ピントがアマアマです。

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 今週は寒かったですね。みなさんお風邪など召さないように気をつけましょう。
 
 ●fish&tipsさん

  雪と教会(修道院)の写真、雰囲気がありますね!

  >気に入りのEF70-200F4が曲がり光軸がずれたらしく、遠距離に対して焦点が
  >合いません。

  レンズ残念でしたね。そちらの国で修理出来るのですか?

 ● isoworldさん

  昆陽池の鳥さん達の躍動的なお写真良いですね。

  >それなりに寒いとなぜかハクチョウもカモもよく動くようです。

  そうですか、私の近所の川のカモは丸まって動いていないですよ(爆)

  朝日のお写真も良いですね。意識的にピントを合わせないと太陽は少し

  やさしい感じがします。

 ●w650rsさん

  いつも私の代わりに高いところのお写真ありがとうございます(爆)

  台において10秒の露光ですか? どんな台ですか。。。

  >今年は、是非ランドマークタワーの展望台から・

  去年行って来ましたよ♪ 夜ではありませんでしたが。

  エレベーターが速くてあっという間に着いた感じでしたね。

  でも、実は怖くてもう上がりたくありません(滝汗)
 
 ●fish&tipsさん

  干草のお写真好きです。 私の住んでいる所では見れないです。

  大寒波はいかがでしょうか? 早く暖かくなると良いですね。

 ●isoworldさん

  >馬券を買うためではなくて、競馬の撮影のためです^^

  いや、今度は競馬の撮影ですか!。見事に正面から撮られていますね。

  人と同じアングルはいやで、調査されたのですね。すごいです!

  ●ys5246さん

  >家の前の河が阿武隈川で上流に白鳥、カモが越冬しています。

  いや、家の前が阿武隈川ですか! 羨まし〜い!

  >ここのところ雪の日が多く、撮影には出かけられません。

  無理はしないでくださいね。滑って川に落ちたら大変ですから。

 ●いぶしぎんさん

  >窓ガラスの一部にアクリルボードのようなものがあり、それを通して見ると
  >光源がハートに見えます。

  そんな物があるのですか。行ってみたいけど、昔行って怖かったので。。。
 
 ●w650rsさん

  またまた東京タワー、寒い中お疲れ様です♪

  それはそうと>ダイヤモンドヴェール・防災推進Ver

  いつもとどう違うのでしょうか?? [10729433]を見ましたが。。。

  でも、東京タワーも色んなことをやっているんですね♪

 ●Monday_524 さん

  もう梅が咲いていましたか! 綺麗に撮られていますね。

  背景のボケも素敵です。

  >年が明けてなかなか撮影に行けなくなってしまいました。

  私は寒くてあまり外に出たくなくなりました(笑)

  


 今日は、先週に引き続きカワセミを見に行って来ました。
 やはり、遠くで飛んでいるので写真に撮ることは出来ませんでした。
 変わりにハクチョウでも。。。 これじゃ鷺だけに詐欺になってしまいますね
 (滝汗)失礼致しました。。。

書込番号:10793809

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/16 20:33(1年以上前)

ジョウビタキ(雌)

鳥だけにトリミング

連投いたします。

 カワセミを待っているとかわいいお客さんが見えられたので、ちょっと
 だけ撮らせてもらいました(笑)
 レンズはいつものVR55-200です。

書込番号:10793850

ナイスクチコミ!8


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/01/17 10:49(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

今週から雪模様の天気から開放され、晴れの日が続きそうで
気温もすこしは上がってきそうです。
福島県の地形は浜通り、中通り、会津地方に分けられ、地元TV
の天気予報もこの3区分で放送されます。

浜通り:東京、横浜と同じ太平洋側の天気で冬は乾燥し、
    晴れの日が続きます。
    雪は殆どふりません。
中通り:日本海側と太平洋側の中間にあり、天気は太平洋側に
    近いのですが、冬は晴れの日は長続きせず、雲が多い
    日が続きます。
    雪は積もることは年間6,7日ですが小雪の舞う日は
    けっこうあります。
会津地方:完全に日本海側の天候で、冬はかなりの積雪となります。

福島は中通りで雲の多い日が続き、からっと晴れる日は少ない
のです。

○isoworldさん
 TVで部分日食が報道されていましたが、結果はどうだったでしょうか?
 競馬の写真、馬群が浮き立つ、いいレタッチしていますね。

○いぶしぎんさん
 手持ちであれだけの仕上がりになるとはさすがですね。

○w650rsさん
 ブルーモーメントの時間の画は個人的には好きで、こんど福島の
 風景を撮ってみようと思っています。
 そういえばシグマ17-70mmは手振れ補正はついていないですよね。
 それで手持ち(それも1秒以上のSS)で撮るのはどんな撮り方
 なんでしょうか?
 
○Monday_524さん
 梅の季節が近づいてますよね。
 でもまだ寒いな。^^

○むつらぼしB4さん
 飛んでいる白鷺、きれいに撮れていますよ。
 VR55-200はコンパクトでCPのいいレンズですよね。
 ジョウビタキの写真もなかなかいい解像していますね。

きょうは家の近くの雀の写真です。

 

書込番号:10796646

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/17 21:59(1年以上前)

吾妻山よさこいパレード

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 ●ys5246さん

  2枚目の雀さんが一本の杭に集まっていますが、ちょうど着陸態勢の
  1羽がとても良いアクセントになっていますね。ナイスなタイミングで
  すね!
  ジョウビタキですが、好奇心が強いのか、むこうから結構近くまで
  寄って来てくれました(笑)


 今日は二宮の吾妻山よさこいパレードに行ってきました。
 今年で11回目だそうで、20組のチームが旧東海街道の
 300メートルを踊り歩いていました。
 顔が映っていない写真をアップしてみます。
  

書込番号:10799621

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/18 00:09(1年以上前)

シンメトリックなブルーモーメント

晴海ふ頭旅客ターミナル・マジックアワー

その後・・^^

大成丸と東京タワー・・^^; (2010ライトは今日までです)

ys5246さん 
みなさん
こんばんは


☆Monday_524 さん

愛知ではもう梅が咲き始めたんですね^^
いや〜
名の栗60oでのお写真は綺麗なボケとピント部分のキレはさすがに素晴しいですね〜!
このレンズを使うと歴然とひとつの作品として見れますね^^!
・・・私もGETしたくなりました・・・^^;


☆むつらぼしB4さん


鷺のお写真、3枚目がとても良いですね^^
やっぱカワセミさんを大きく撮るとなると、328+1.7倍テレコンとか500o〜600oクラスの巨砲じゃないと難しいのでしょうかね・・?

鳥さんに嵌まったら、むつらぼしB4さんもいづれは・・・ですね^^!


いや〜、吾妻山よさこいパレードなるものがあったんですね!
鮮やかな衣装で踊る姿はとても綺麗ですよね〜!
4枚とも躍動感が伝わってきましたよ^^!!!
私も原宿のスーパーよさこいを見てからは、写真を撮ることも楽しいのですが思わず自分も参加してみたい衝動につい駆られました・・・^^笑;


>台において10秒の露光ですか? どんな台ですか。。。

ランドマークタワー展望台と同じような造りなのですが、
窓の下に沿って高さ50cm、奥行き50cmくらいの台になってまして、その台にカメラを置いて、カメラの下にバンダナを折りたたんだ状態で挟んで角度を調整したら、右手でグリップを握り左手はレリーズを握りかつ左手の甲の部分でカメラを固定するようにして、最後は息を2〜10秒ほど止めながら撮っていました・・・^^;
なので、半手持ちという表現があてはまるのかと言うと・・・???ではありありますが、この状態で撮っていました。
置き撮りと言った方が正しいのかも知れません・・^^汗;
10ショット中2〜3ショットくらいの割合でなんとか撮れるようになってきました。


ダイヤモンドヴェールは先日貼った東京タワーのライティングスケジュールを見ていただくと、ある程度色の違いがお解かりになられるとは思いますが、防災推進Verはイマイチ判りにくいカラーの組み合わせだったのかもしれませんね・・?
オールレッドとかオールブルーまたはオールホワイトのダイヤモンドヴェールのほうが判りやすいですよね・・・^^;
なのですが、どのカラーのライティングでもタワーの真下から見上げたダイヤモンドヴェールの色は、何度も行っている私が言うのもなんなんですが、ボワーとしたライトの光でよく判りにくい印象は確かに感じます・・汗;



☆ys5246さん

むつらぼしB4さんに続き、ys5246さんも鳥さんですね^^!
2枚目、私の着地場所は何処〜〜〜!!!という感じに見えまして、雀さんが空中で焦っている様子が伝わってきました。
とても微笑ましいお写真ですね^^

最近私もマジックアワーというかブルーモーメントの魅力に嵌まりつつありますが、
福島のブルーモーメントのお写真!
期待して待ってま〜っす^^


>手持ち(それも1秒以上のSS)で撮るのはどんな撮り方
>なんでしょうか?

むつらぼしB4さんへのレスにも書きましたように、窓枠の台にカメラを置いて、屈みながらその状態で両手で包み込む感じでの撮影なので、立ったままの手持ちと言う状態ではありません。
なので、極力動かない状態を維持して、かつ息を止め全神経を集中させて数秒〜10秒前後ネバってレリーズでパシャ・・・という感じで撮りました。





きょうは晴海ふ頭からの夕・夜景です。

書込番号:10800615

ナイスクチコミ!6


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/18 01:27(1年以上前)

聖堂の中心

聖堂全景

聖堂の廊下

ys5246さん 皆様 こんばんは
 
 ●isoworldさん
 
 今度は競馬ですか。でもレンズが600mmですね。そんなに大きなレンズを持っていないので、自分には
 こういう写真は無理です。皆さんが撮られたものを見るだけです。 ごかんべんを。
  
 ●ys5246さん

 すずめが1本の木に寄り集まっていますね。何が目的かは分かりませんが、こういう場面に出くわしたことが無いの で気になります。
 
 ●むつらぼしB4さん
 
 この時期にお祭りですか、さすがに暖かい地方のお祭りは早いですね。こちらは漸く長い雪が溶けてお祭り気分で
 おりますが。

 ●w650rsさん

 晴美埠頭からの夜景は、さすがですね。いつものように太陽が落ちた直後に撮られているように思いますが、
 ビルへ入るだけで相当な金額が必要なのでしょうね。シンメトリックなブルーモーメントはどこにあるので
 しょうか?

 ●Monday_524 さん

 梅の写真が春めいていて良いですね。 こちらには全く花が咲いていませんが、三月になれば一気に咲きます。

金曜日から続いた雨によって、雪が殆ど溶け今日は今年初めてに近い晴天でした。暫く撮影旅行に出ていなかったので
Gloucesterに行きました。この聖堂も1千年前から建っていたもので、古くて汚いですがハリーポッターファンならば直ぐに分かるような写真をアップしました。

書込番号:10800991

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/01/18 19:10(1年以上前)

こんにちは〜。

最近見たDVD、たまたま、神奈川が舞台でした(^^)/。
(どちらも古めですが^^;・・)

1.川崎市消防局
http://www.nhk-ep.com/shop/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/08326AA?cid=nhkdr090105031
2神奈川県警
http://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/52313

どちらも放送時にはまり、DVDを購入してしまいました(汗・・

☆isoworldさん

競馬場に行かれた書き込みをみてお写真、お待ちしていました(^^)。
正面から撮影できる所、あまりないのですが、
綺麗に撮られていますね。

>馬券の紙吹雪が

大きなレースだけだと思います^^;。。普通あんなに外れ馬券
持ってないので、わざと、の様な。。

書込番号:10803656

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/18 19:13(1年以上前)

湖面に半円を描く花火・・「孔雀」というそうです

西湖いやしの里、根場

変化球(爆)

ys5246さん
みなさん

こんばんは。

また・・今回も変わりダネになりますが、撮影してきましたのでアップさせていただきたいと思います。

山梨県、河口湖冬花火と、その近辺の画像です。

今回、夜の日本銀行や三越、あるいは西武池袋線大泉学園駅の銀河鉄道999の形をした街灯等々
ひねりネタを考えて準備してきたのですがなぜかエラーになり貼付できませんでした。
ということで河口湖と西湖の画像のみで連投はありません(できません)

いずれ機会があれば・・・ですがアップさせていただくかもしれません。

今回・・・・・花火撮影中、酔っ払って三脚の雲台を紛失してしまいました。
(昨年は三脚に倒れこみ三脚の脚をボッキリ・・・)
カメラが無事だったのが不幸中の幸いです。お酒を飲んで(酔って)撮影は危険ですね・・・反省

失礼しました

m(__)m



書込番号:10803662

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/01/18 19:54(1年以上前)

 
 他のスレで貼った写真と重複しますが、今日のコブハクチョウの写真を4枚貼っておきます。


ys5246さん:

> TVで部分日食が報道されていましたが、結果はどうだったでしょうか?

 撮影に行く準備はしていたのですが、当日の午後3時頃から雲が出始め、出発間際の午後4時には西から雲が広がって太陽がまったく見えなくなったので、撮影に行くのは断念しました。夕日の撮影ではよくあることです。でも、大阪の一部の地域では、何とか撮影できた場所もあるようです。


ろ〜れんすさん:

> 競馬場に行かれた書き込みをみてお写真、お待ちしていました(^^)。

 今週も(天気次第ですが)時間を見つけてまた競馬を撮りに行こうと思っています。直線コースを正面から狙います。あれは他にはない場所だと思うので。真正面から狙える場所って、ほとんどないですよね?

書込番号:10803866

ナイスクチコミ!6


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/18 22:28(1年以上前)

雪に埋まった歩道

何とか歩道を開けないと・・・・

やっと開通した歩道

雪で埋まった車庫

ys5246さん 皆様 こんばんは

正月早々身内に不幸があったり、大雪が降ったりで・・・・
 (・ ・;))。。オロオロ。。''((;・ ・)フ〜ッ!状態でした。

雪は一晩で80センチほど積もり道も家も埋まって外に出られない状況となりました。
家の前と両隣の歩道確保のための除雪に5時間かかりました。のでその写真をアップします。
こんな状態だったのかとご笑覧戴ければと思います。

書込番号:10804932

ナイスクチコミ!6


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/18 22:37(1年以上前)

車道の除雪の写真を続投します。

書込番号:10804997

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/19 00:29(1年以上前)

一番大きく撮れたカワセミ

魚とったど!

ホバリング

ジョウビタキ(オス)

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 ●w650rsさん

  海面に映るオブジェのシンメトリーのお写真、素敵ですね。
  風波がないとこのようには撮れませんね。素敵です。
 
  >やっぱカワセミさんを大きく撮るとなると、328+1.7倍テレコンとか
  >500o〜600oクラスの巨砲じゃないと難しいのでしょうかね・・?

  そうですね。カワセミですが雀と同じ位の大きさですからね。
  木の枝にとまっていて、正面から撮るにはどうしても遠くから構えていないと
  無理でしょうね。
  でも、望遠になるほど画角が狭まり動いて(飛んでる)ものはかなり難しいの
  では無いでしょうか?

 ●fish&tipsさん

  聖堂は1千年前からあるのですか?! 歴史を感じさせますね。

  廊下のお写真、遠近感も出ていて好きです。

  >この時期にお祭りですか、さすがに暖かい地方のお祭りは早いですね。

  イギリスの寒波ほどではありませんが(笑) でも私はダウンを着ていましたよ。
  また踊りの人は、順番を待っている間、とても寒そうでしたね。
  
 ●ろ〜れんすさん

  お久しぶりですね(笑) 雪はどうですか?
  私もisoworldさんのお写真を見て、ろ〜れんすさんを連想してしまいました。
  競走馬のお写真、よく撮れていますね。そもそも何キロ位で走っているので
  しょうか? 生で見ると迫力あるのでしょうね!?
  また色々なお写真を見せてください。

 ●すえるじおおりばさん

  冬の河口湖のお写真ナイスですね。 河口湖の花火は毎年やっていますね。
  7年前くらいでしょうか? 私も花火を見ようと夜河口湖に行こうとしましたが、
  手前の山中湖畔で、地元のナンバーで私と同じ車がチェーンを巻いているので引き
  返したことがありました。
  それから冬には近づかないようにしています(笑)

 ●isoworldさん

  コブハクチョウのお写真、迫力ありますね!
  また力強さを感じます。

  日食のお写真残念でしたね。お天気さまには勝てませんね。
  せっかくの天文ショーですが、今度に期待しましょう。

 ●蝦夷狸さん

  大変だったのですね。
  また、雪すごいですね! 一晩でそんなに降るのですね。
  その中で写真撮影、根性ありますね〜
  >車道の除雪の写真
  夜の方が雪の雰囲気があるように思います。除雪車も素敵な被写体ですね。
  でも寒いのでしょうね〜
  こちらでは想像できません。雪かき気をつけて下さいね!


 今日はほぼ一年前の写真です。D40を買って半年たっていなくて
 たまたま見つけたカワセミさんに心を奪われてしまいました(笑)
 今年こそは思っていますが、まだ一枚も撮れていません。
 せめてVR70-3000が欲しいとこのとき思いました。未だに変えていません(泣)
 今回はどれもノートリです。
 カワセミは3メートル以内、ジョウビタキは1メートル位でした。   

書込番号:10805832

ナイスクチコミ!6


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/19 16:03(1年以上前)

ys5246さん 皆様 お早うございます。
 
 ●ろ〜れんすさん

  競馬の絵ですか。競馬場は近くにロイヤルアスコット競馬場が有りますが、行ったことがありません。
  行くには山高帽に正装で行く必要が有りますが、面倒なので開催中は行きませんでした。
  今年は行ってみたいと思います。

 ●すえるじおおりばさん

  富士五湖でこの時期に花火大会をやっているとは知りませんでした。 雲台を紛失したと書かれていますが、
  金額も張るので痛いですね。 

 ●isoworldさん
  コブハクチョウの写真を見ましたが、飛んでいる写真に拘っていらっしゃるようで、随分飛ぶまで待たれている
  と思います。白鳥の飛ぶ姿は滅多に見たことが無いので大変さが分かります。

 ●蝦夷狸さん
さすがに北海道の雪は、こちらに比べてすごいですね。以前住んでいた時に3時間以上の映画を見た後で駐車場へ
 戻ったら車が雪に埋まっていて探し出したことがありましたが、その時を超えていますね。雪かき大変でしょうが
 頑張って下さい。

 ●むつらぼしB4さん
 カワセミを3m以内で撮るなんて、すごい幸運ですね。近くにカワセミはいるのですが、10m以上離れた所を
 高速で飛んでいるのを見る程度で、とても写すまでには至りません。

雪はもう良いので、温室の中の花の絵をアップします。

書込番号:10808033

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/01/19 17:46(1年以上前)

コハクチョウのダッシュ(コマ1)

コハクチョウのダッシュ(コマ2)

コハクチョウのダッシュ(コマ3)

コハクチョウのダッシュ(その4)

 
 こんばんは…には、ちと早いかな??

 今日は快晴だったので神戸港の向こうに沈む夕日を撮りたかったのですが、ガスっぽい空気なうえにうす雲が広がってきたので、撮影に行くのは諦めました。

 その代わりに今朝撮ったコハクチョウの水面を駆ける連続写真を貼っておきます。連写ではありませんで、単写です(滅多に連写しません、連写機能が貧弱なうえにAF性能もいい加減だからです)。

 露出補正を思いっきりマイナスにしました。白いハクチョウでは(背景の明るさにもよりますが)露出補正をマイナスにしないと白飛びしやすいからです。露出をぐっと抑えたために背景が暗くなってハクチョウが引き立ち、羽の質感まで出せたと思います。


すえるじおおりばさん:

 西湖いやしの里は日本の田舎を感じさせる綺麗な写真ですねー。私も機会があれば富士山をバックに昔ながらのこんな風景を撮ってみたいものです。


蝦夷狸さん:

 雪に埋まった光景を拝見しました。すごいものですね。地元の方には大変でそれどころではないのでしょうが、私も一度はこんな経験をしてみたい(^^);


むつらぼしB4さん:

> カワセミは3メートル以内、ジョウビタキは1メートル位でした。

 すごく接近して撮れたんですね。やはり「できるだけ近づいて写す」のは、シャープでよい写真になります。


fish&tipsさん:

> コブハクチョウの写真を見ましたが、飛んでいる写真に拘っていらっしゃるようで、随分飛ぶまで待たれていると思います。白鳥の飛ぶ姿は滅多に見たことが無いので大変さが分かります。

 チョウもトンボも、そしてハクチョウもカモも、撮るのはほとんど飛んでいるところですね。ジッとしている姿は(撮るのも、撮った絵も)面白くなく迫力に欠けますし、難しいことのほうにチャレンジするのが好きですから。

 でもハクチョウは滅多に飛んでくれません。なので「飛ばぬなら、飛ぶまで待とう、コブハクチョウ!!」ってな感じで、寒い中を我慢して待つしかありません(ぶるぶる)。

> 競馬場…行くには山高帽に正装で行く必要が有りますが、面倒なので開催中は行きませんでした。

 さすがに紳士の国?の英国ですね。
 こちらでは近くに阪神競馬場と園田競馬場がありますが、やってくる人は正直に言って品のよい方はまずいませんで、服装も「山高帽に正装」とは正反対です(見てすぐにソレと分かります)。

 付近の住民は住環境が悪くなると眉をしかめている人がたくさんいます。でも競馬の収入で市民税が抑えられていますし、地元住民は車の駐車料金を1回\1,500くらいにしてふんだくっています(競馬が終わりに近づくとだんだん安くなります^^)。

 競馬がある日は電車が混み、赤エンピツを耳に指して競馬新聞にチェックを入れたり列からあふれ出だりとふつうではない人が増え、ふだんと様相が変わります。周辺道路には警備員さんが多くてモノモノしいし、道路は混雑して困ります。

> 雪はもう良いので、温室の中の花の絵をアップします。

 雪はウンザリなんでしょうね。絵は温かそうです(^^)

書込番号:10808386

ナイスクチコミ!6


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/01/19 20:04(1年以上前)

市街越しに安達太良山

福島競馬場越しに吾妻山

みなさん、こんばんは。

今日の福島も暖かい日となり、気温も10度近くまであがりました。
TVでは3月中旬から下旬の気温と言っていましたが、横浜とは5度
違います(悲)。

○むつらぼしB4さん
 この時期によさこいパレードとは珍しいですよね。
 踊る衣装が鮮やかに撮れていますよ。
 CCDの良さが出ていますね。

○w650rsさん
 シンメトリックなブルーモーメント、映っているのは水面でしょうか。
 背景の色が東南アジアの夕景をイメージさせるいい色ですよね。
 大成丸といえば海上保安庁の練習船で、横浜の新港埠頭にもよく
 停泊していましたね。

○fish&tipsさん
 ハリーポッターは第一作ともう一作、TVで見ただけで詳しくは
 ないのですが、聖堂の廊下の写真に雰囲気が出ているような気が
 します。
 英国にはこのような年代ものの聖堂が数多くあるのでしょうね。

○ろ〜れんすさん
 火消し屋小町に富豪刑事、どちらも知りませんでした。
 放送を見てはまるとはさぞ痛快な内容なんでしょうね。
 ところで競馬の写真、左回りからすると新潟競馬場で
 しょうか。
 新潟競馬場へは約20年前に遠征したことがあり、その時は
 まだ改修前で右回りでした。
 その時、新潟競馬場の馬券売り子さんは若い一団の売り場が
 あり、いつもその売り場で買った思い出があります(汗)。

○すえるじおおりばさん
 湖面に半円を描く花火はまだ体験したことがないので、是非
 見てみたいものです。
 四枚目の変化球、富士+2富士が面白いですね。

○isoworldさん
 日食は残念でしたね。
 お日様が出てくれないのでは仕方ないですね。。
 白鳥が暴れまくっていきいきとしていますね。
 このタイミングでシャッターをきるのがなかなか出来ない
 のです(汗)。

○蝦夷狸さん
 大雪ではありませんが、雪が降ったり、身内に不幸とは
 私も同じ状況でした。
 しかし、写真でみると本当に豪雪ですね。
 5時間の除雪とは・・・・、お疲れ様です。

○むつらぼしB4さん
 カワセミ、やりましたね。
 本当に綺麗な色していますね。
 ジョウビタキもこんな綺麗な黄色で凛々しい顔ですよね。
 またお願いします。

○fish&tipsさん
 雪は消えたのでしょうか?
 まだ安心は出来ませんよね。
 出かけることが出来るのであれば、また聖堂のような英国らしいものを
 お願いします。

○isoworldさん
 四枚の写真で動画のように白鳥の動きがあらわれていますよ。
 >「飛ばぬなら、飛ぶまで待とう、コブハクチョウ!!」
 よくわかります。
 でも私はなかなか待てないのです、この未熟者!。

今日は市内からもよく見える安達太良山と吾妻山です。

書込番号:10808976

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/01/19 22:36(1年以上前)

いざ、出陣〜

4コーナーなら何とか正面で・・

最後の追い込みです(>_<)

勝者の特権、口取り式(関係者との記念撮影です)

ys5246さん,
みなさん、こんばんわ(^^)/

☆ys5246さん 
火消し屋小町は、まんがが原作ですが、池脇千鶴が良いです(^^)。

富豪刑事は、そのものずばりで3億円犯人を捕まえるのに
5億も使ってしまうような金銭感覚が麻痺しそうな位の
使いっぷりが爽快です。もちろんフカキョンのはまり役です^^;

競馬場はご察しの通り、新潟競馬場です。

改修前をご覧になったのですか。
私は改修後しか知りません。
綺麗になったのですが、ちょっと味気ないかも知れません^^;。

写真と言う点では単純なオーバルコースなので
面白みに欠けてしまいます。

その点福島は障害レースが面白そうですね(^^)。

売り子さんは、たまに買います。機械で買うとやっぱり
ちょっと味気ないので。若い一団、見かけなかったような(汗・・


☆isoworldさん

結構競馬撮影はポジションが限られますね。
>真正面から狙える場所って、ほとんどないですよね?

私が知っている限りでは、東京競馬場位です。

しばらく園田競馬開催しているみたいなので、
またお写真楽しみにしています(^^)。

関西は結構競馬場があってほぼ通年開催していますね
(公営競馬だけでもこんなに+JRAの京都と阪神が)
http://www.keiba.go.jp/guide/racecourse/index.html

新潟も以前は三条と新潟に公営があったんですが残念ながら
廃止になってしまいました(;_;)。。

☆蝦夷狸さん
除雪、ご苦労様ですm(__)m。怪我や事故にお気をつけ下さいm(__)m


☆むつらぼしB4さん
雪は蝦夷狸さんに比べたら贅沢は言えません(^^)/。

>そもそも何キロ位で走っているのでしょうか? 

2000mを約2分ちょうどで走りますので平均60k/mでしょうか。
スタートと同時にトップスピードになってほぼそのままゴールまで
駆け抜けます。

最初に生で見たときはTVと違って凄いスピード感でした。
そして騎手はその間つま先だけで乗っています\(◎o◎)/!。
車の上にしゃがんでいる感じでしょうか・・・。

☆fish&tipsさん

ロイヤルアスコットがお近くですか(^^)。
「女王陛下の競馬場」ですね。一度訪れてみたいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E7%AB%B6%E9%A6%AC%E5%A0%B4

やはり正装で無いと入れないんですね・・・。
いつも普段着で行っているので、入り口で止められそうです^^;

書込番号:10810010

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/19 23:45(1年以上前)

七里ヶ浜 落陽と江ノ島

ブルーモーメント

ブルーモーメント2

やがて夜へ・・

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆fish&tipsさん

Gloucester聖堂のお写真、
いかにもイングランドの教会という佇まいが良いですね^^
1千年も前に建てられたんですかー!
とても雰囲気がありますが、夜中にはなにか出てきても不思議じゃないですよね・・・


シンメトリーなブルーモーメントのオブジェも晴海埠頭旅客船ターミナルの敷地内にありまして、ここは誰でも無料で出入りできますよ^^!
ここの前は東京湾で、正面にはレインボーブリッジが真横から見れますのでとてもフォトジェニックな場所です。
そういえば、先日も雑誌のグラビア撮影やってました^^
TVのロケなどにもよく登場する場所です。


☆ろーれんすさん

ご無沙汰ですね^^

競馬といえば、ろーれんすさん、Kyonkiさん そして最近ではisoworldさんの得意分野ですね^^!

ろーれんすさんのもう一方の印象はやはり湘南ですよね^^
今年も湘南方面にはいらっしゃるのでしょうか・・・?

私は今日、夜勤明けで一眠りしてから、夕方に今年初の湘南へ行ってきました。
富士山方面に雲がかかってよく見られなくて残念だったのですが、湘南の潮風が心地よかったです^^



☆isoworldさん

きょうの白鳥さんが飛び立つお写真!
いや〜しかし良く撮れてますよね〜
ベストショット連発ですね^^!


☆蝦夷狸さん

いや〜・・・物凄い雪の量ですねー!
5時間も雪かきしたら、結構腰にきていらっしゃるんじゃないでしょうか・・?!
冬の雪国はこの苦労も生活の一部なのでしょうけど、私だったら1時間もつかどうか・・・汗;

そんなご苦労のなか、しっかり写真を撮られている蝦夷狸さんのカメラマン魂が伝わってきました!


☆むつらぼしB4さん

D40を購入後半年くらいでカワセミやショウビタキのお写真をしかも至近距離で・・!!!
みなさん巨砲で撮られているというのに!
いや〜、それにしても綺麗に撮られましたよね〜^^!!!

また次回もカワセミさんのお写真、ヨロシクです^^V



☆ys5246さん

安達太良山や吾妻山は綺麗な雪化粧ですが、市街地には雪が無いんですね。
そういえばこの景色、新幹線の車窓からも見えました^^

シンメトリックなブルーモーメントは晴海埠頭旅客船ターミナル内の海側のに15メートルくらいの水を張ったスペースがあって、その中にオブジェが置かれてます。
なので、水面ギリギリにアングルを取れば一見海と繋がっているようにも見えます^^

大成丸や白鴎丸さらには海王丸や、たま〜ににっぽん丸Uとか新港埠頭と行き来しているみたいですね。




本日夜勤明けで、一眠りしてから七里ヶ浜へ行ってきました。
今年初湘南です。

書込番号:10810556

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/01/20 07:30(1年以上前)

 
 まとまった時間が思うように取れませんで、今週は競馬を写しに行けそうになくなりました。そこで先日の別の競馬写真を貼っておきます。


ろ〜れんすさん:

> 馬券の紙吹雪…大きなレースだけだと思います^^;。。普通あんなに外れ馬券持ってないので、わざと、の様な。。

 なるほど。それでは阪神競馬場の大きなレースのときに試してみたいと思います。

> 競馬場はご察しの通り、新潟競馬場です。

 ターフ(芝)の上を走っていると馬の足にはやさしいのでしょうが、砂塵があまり飛ばないので荒々しさの点ではダート(砂)のほうがいいですよね。

> 結構競馬撮影はポジションが限られますね。私が知っている限りでは、東京競馬場位です。

 情報ありがとうございます。府中本町にある東京競馬場には機会があれば行きたいと思います。遠方なのでロクヨン×1.4は大きくて重たいので持っていけず、軽量小型の500mmになりそうですが(焦点距離は足りますでしょうかね)。

> しばらく園田競馬開催しているみたいなので、またお写真楽しみにしています(^^)。

 今週は出かけられそうにないので、その次になるかもね。


w650rsさん:

 七里ヶ浜から見た湘南江の島の夕暮れの光景も綺麗ですね。以前は藤沢に住んでいた時期が少しあり、江ノ島にも行きましたが、夕暮れの光景は見た記憶がありません。昨年の夏は江ノ島の花火大会を撮影し(帰りに電車に乗るまでの超混雑ぶりに閉口しました)、ブルーモーメントになった花火の写真も少しだけありますが、いずれの機会には別の視点で夕暮れを撮りたいものです。

 遠くに富士山が写っていますが、3月31日または4月1日には七里ヶ浜から富士山の向こうに沈む夕日が撮れそうです。これもダイアモンド富士って呼ぶんでしょうかね(これも撮ってみたいな)。

書込番号:10811500

ナイスクチコミ!6


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/01/20 22:57(1年以上前)

道路は凍結

閑散とした湖

福島側からの吾妻山

みなさん、こんばんは。

○ろ〜れんすさん
 >その点福島は障害レースが面白そうですね(^^)。
 福島はコース途中にあるバンケットという小高い丘が特徴となっています。
 (因みに中山のバンケットは下って上る構造です)

 >若い一団、見かけなかったような(汗・・
 今はマークシートによる自動が主流なので若い売り子集団はいないと
 思いますよ。
 当時も若い売り子集団は新潟のみでした。

 >私が知っている限りでは、東京競馬場位です。
 私もそう思います。
 1コーナーがカーブしたところまで観客が立ち入ることが出来るため
 直線が望めます。
 東京競馬場のいいところは、直線に坂がありますので1コーナーから
 見ていると芝生の地平線から騎手の帽子が現われ、すぐに騎手、競走馬が
 現われる様子が見られますよ。

○w650rsさん
 夜勤明けとはお疲れ様です。
 ブルーモメント2の夕日の後にかすむ富士、そして現われた月と宵の明星、
 さらに飛行機雲、凄いCASTですね。
 また、夕日から夜までの移り、いい画像です。

○isoworldさん
 確かにダート競馬は力強さがあります。
 また、ダートで強い馬は骨格と筋肉がしっかりしており、芝馬とは
 一味違う体つきをしています。
 迫力はダートですが芝のスピード感も捨てがたいものがありますよ。
 細身の身体で空中を跳ねるような切れ味を持った馬の躍動感も
 個人的には好きですね。
 でもisoworldさんの840mmで撮る迫力は他ではなかなか得られない
 魅力ですね。

昨日猪苗代湖に行ってきましたので道中の写真も交えてUPします。
猪苗代湖は県中央にある日本で四番目に大きい湖です。
猪苗代は会津地方にあるため雪の多い地です。

福島から猪苗代へ行くには吾妻山と安達太良山の間の土湯峠を越える
ルートと4号線を上り、郡山からの49号線を会津若松方面に向かう
ルートがあります。
土湯峠越えは当然雪が多く、49号線は雪が少ないのですが、遠回り
となります。

今回は行きが49号線、帰りは土湯峠越えとしました。
帰りの土湯峠越えは会津側が積雪とアイスバーンで緊張の連続です。
この時ばかりはレガシーの優秀な四駆とスタッドレスタイヤに感謝
しました。

ところで、またまた身内に不幸が発生しますた。
私が福島に帰郷したせいとは思いたくないのですが・・・・。

書込番号:10814843

ナイスクチコミ!5


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/20 23:48(1年以上前)

実車はやっぱカッコよいです^^

世界限定500台、市販価格3.750万円・・・・ムリです・・

綺麗なお姉ーさんが、ドアを開けてくれました^^

1/10サイズの透明な全長約50cmのLFA  これだったら買えるかも・・^^

ys5246さん 
みなさん
こんばんは


☆isoworldさん

ダートコースを砂埃を巻き上げながらの疾走が、さらに迫力を増していますね〜
特に4枚目が気に入りました^^!。

去年は江ノ島花火大会にも行かれていたんですね^^
いや〜・・電車でしたらみなさん集中されていますので、激混雑な状況で前に進まない苛立たしさは判ります(>_<)

七里ヶ浜からのダイヤモンド富士が見られる4月には、isoworldさんのご都合がもしよろしければ・・・600oの巨砲で撮られてみてはいかがでしょうか・・・^^?!



☆ys5246さん

1枚目のアイスバーンのお写真、
私だったら尻込みしそうです・・・^^冷汗;

昨日の七里ヶ浜のブルーモーメントの写真ですが、あのような明と暗が入り混じった状況の時に、絞った方が良いのか開放寄りの方が良いのか・・・まだ判断が付かないんですよ・・汗;
都庁からのブルーモーメントは絞り気味だったのですが、七里ヶ浜では開放から2〜3段ほど絞りましたが、PC画面上で拡大表示してみると・・・・アリャリャ・・?!でした・・・^^苦笑;





きょうは、レスサス青山ショールームからです^^;

先日は原寸大の透明なLFAを展示してましたが、今回はほぼ市販仕様のLFAです。
(またたま綺麗なお姉さんにお願いして撮ってきました^^)

書込番号:10815259

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/01/21 19:14(1年以上前)

みなさん、こんばんみ!

私もむつらぼしさんと同じようにPCが逝ってしまいました。
2006年モデルなのでちょっと酷使してしまったかな(汗)

今ファミリー用のPCで書き込んでいますが、さっそく、そこあけてくれと
娘にいわれてしまいました。ですので手短に。。。お許し下さい。

●w650rsさん

レクサスLFA凄い車ですね! 投資で車買う人は少ないと思いますけど・・・
マンション買うより値上がり期待できるかも?

では。失礼しました。

書込番号:10818412

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/21 22:37(1年以上前)

こんばんは。


万葉倶楽部 これで温泉を運んでいるようです。
みなとみらいで温泉 今まであまり深く考えていませんでしたが・・・
屋上は足湯のようですね 夜景を見ながら足湯 楽しそう!

書込番号:10819557

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2010/01/22 15:14(1年以上前)

みなさん こんにちは。
そしてお久しぶりです。
みなさんのお写真は楽しそうに撮影さているようで感心します。
KEHはE-300で撮影した写真を加工してみ ました。

書込番号:10822296

ナイスクチコミ!6


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/01/22 22:43(1年以上前)

 こんばんは。
 童さんから呼ばれて……ませんが、呼ばれたつもりになって来ました。

 記念にお願いします(去年の写真でゴメンナサイ)。

書込番号:10824204

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/01/22 23:07(1年以上前)

みなさん、こんばんみ!


小鳥さん

御世話になります。こちらまで、ありがとうございます。

先ほどは、別板においてフィルムの保存方法などのご説明ありがとうございました(汗)

お写真は、中華街(元町ストリート寄り)と赤レンガですね。
二枚目の広角ショットが面白いです! 同じ所で撮ったことがありますが、センスの違いを感じました!

追伸 貴ブログ拝見しました。メロンパンがとても美味しそうですね。

書込番号:10824354

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/23 02:03(1年以上前)

築地中央市場方面

勝鬨橋〜お台場方面

永代橋より ビ〜ム ^^

永代橋からリバーシティー方面  屋形舟のビ〜ム ^^

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆童 友紀さん

いや〜、PC・・・・ついに臨終しちゃったんですね・・(>_<)
これは人事ではありません
私のPCも5年くらい前の物で、結構酷使していましたので・・ちょくちょくアリャリャ・・です^^涙;

やっぱハマスレの立役者の童さんが居ないと・・・ネ ^^!


LFAを投資で買う人は、限定500台の中にもしかして居るのかも知れませんが・・・いまどきの投資目的のマンションより・・良いかもですね・・^^?
今年の秋には発売されているでしょうから、この超高級スポーツカーを公道で見られる機会があるのでしょうね。


☆小鳥さん

もしや価格COMの有名なお方・・・ですよね・・!?

ハマを魚眼レンズで撮られていたとは恐れ入りました^^!
見慣れている景色が魚眼だとまた新鮮に見えますね。


これからのお写真もとても楽しみにしてますので、ヨロシクお願いいたします <(_ _)>!





きょうは
久し振りの聖路加ガーデン展望台からの夜景と永代橋界隈の写真をUPさせていただきます。
(聖路加ガーデンは三脚禁止なので、窓枠の台に置いての手持ちです・・^^汗;)

書込番号:10825207

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/23 02:50(1年以上前)

聖路加ガーデンより  有明トリトンスクウェア〜お台場観覧車方面

永代橋と佃島リバーシティー

永代橋  反対側からのビ〜ム PART2 ^^;

永代橋とスカイツリー(今日現在およそ280メートル) 

連投スミマセン <(_ _)>


今週は徹夜つづきでして・・・・ボケてました〜^^;;;


☆いぶしぎんさん

万葉クラブに温泉のお湯を運んでいるトラックのお写真、
運転中にもバッチリ撮られているのは、さすがですよね〜 ^^!
2枚目はインターコンチあたりから撮られたのでしょうか・・・?


☆ミスターKEHさん

今年もヨロシクです ^^

1枚目のゴールドな夜景のお写真は、魚眼レンズ・・でしょうか・・?
このようなタッチの夜景のお写真も新鮮で良いですね^^




折角なので、
おまけです・・・・^^;

書込番号:10825301

ナイスクチコミ!6


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/01/23 16:05(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

○w650rsさん
 レクサスLFAいですね。
 でも市販価格3.750万円では無理、無理。
 私のマンションが数戸買えますよ(泣)。

○童 友紀さん
 PCご臨終ですか、ご愁傷様です。
 私のPCも2006年モデルですので心配です。
 あと4〜5年は頑張って働いてもらわないと。

○いぶしぎんさん
 万葉倶楽部は箱根から温泉を運んでいるようですね。
 (まだ入ったことはありません)
 二枚目の写真はコスモクロックからの写真でしょうか?

○ミスターKEHさん
 1,2枚目は魚眼効果への加工ですね。
 二枚目は夜空と像のシルエット(または影)でしょうか?
 幻想的な怪しい雰囲気に仕上がっていますね。

○小鳥さん
 何かのスレでお世話になりました。
 どんどん参加してすばらしい写真をUPしてください。
 汽車道の鉄橋からの一枚も広角で新鮮な一枚となっていますね。

○w650rsさん
 永代橋のビ〜ムがいいですね。
 直線の灯りの軌道がまさにビームです。

今日は先日行った猪苗代湖の白鳥です。

書込番号:10827337

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2010/01/23 19:55(1年以上前)

もと写真

加工後

もと写真

加工後

みなさん、こんにちは。 
w650rsさん
>1枚目のゴールドな夜景のお写真は、魚眼レンズ・・でしょうか・・?
このようなタッチの夜景のお写真も新鮮で良いですね^^
ys5246さん 
>1,2枚目は魚眼効果への加工ですね。
 二枚目は夜空と像のシルエット(または影)でしょうか?
 幻想的な怪しい雰囲気に仕上がっていますね。

●魚眼効果への加工です。もと写真と加工後です。

書込番号:10828314

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/23 20:45(1年以上前)

飛鳥U

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 今日は久しぶりの横浜でした。SDの空き容量がなく、写真が少ししか撮れません
 でした。チャンと出かける前にチェックしないと・・・・
 今日は飛鳥Uが大桟橋のいました。やっぱデカイですね。

 ●fish&tipsさん

  温室のお花綺麗に撮られていますね〜。外の寒さ(雪)を忘れそうですね。

  >カワセミを3m以内で撮るなんて、すごい幸運ですね

  そうですね。人に慣れた個体だと結構近づいてきてくれますね。
  今年は全然ダメですが(笑)

 ●isoworldさん

  コハクチョウのダッシュのお写真すばらしいですね。
  連続のコマ写真、とても良く写っています♪

  >「できるだけ近づいて写す」のは、シャープでよい写真になります。

  ホントそうですね。寒い河原で4時間位じっとした甲斐がありました。

 ●ys5246さん

  >今日は市内からもよく見える安達太良山と吾妻山です。
  いや、雪化粧したお山の写真良いですね。市街地から見えるなんて
  羨ましいような、寒そうで辛そうな(爆)

  >この時期によさこいパレードとは珍しいですよね。
  そうですね。寒い季節は踊っている人がかわいそうな気がします。
  たぶん、踊っているより準備やスタンバイの時間が長そうなので。

  >カワセミ、やりましたね。本当に綺麗な色していますね。

  ホントカメラを買ってから市内をうろつき始めて見つけました。
  こうゆう出会いが楽しいですね。

 ●ろ〜れんすさん

  お馬さんのお写真、良いですね。 私は今年は一度行ってみたいと思っています。
  船橋に昔住んでいたのですが、行っとけば良かったですね。
  
  >2000mを約2分ちょうどで走りますので平均60k/mでしょうか。
  >スタートと同時にトップスピードになってほぼそのままゴールまで
  >駆け抜けます。

  回答ありがとうございます。箱根駅伝の走者も難しいのに、時速60k/mは
  やばそうです。。。

 ●w650rsさん

  見事な湘南の風景ですね!ブルーモメント綺麗ですね。

  >また次回もカワセミさんのお写真、ヨロシクです^^V

  いつも同じ場所で撮っていたので、どれも同じような写真なのですよ。
  基本、飛んでいるのは全滅ですから(泣)

 ●isoworldさん

  競馬のお写真、砂を巻き上げて疾走する迫力が伝わってきますね。

  ロクヨン×1.4での迫力のあるお写真、ありがとうございます。

  今度こられるときに、富士山撮れるといいですね。


 ●ys5246さん

  >今回は行きが49号線、帰りは土湯峠越えとしました。
  >帰りの土湯峠越えは会津側が積雪とアイスバーンで緊張の連続です。

  お写真拝見しても、とっても雪があり、怖そうですね〜
  安全運転で、ドライブ楽しんでくださいね。

  猪苗代湖の閑散とした湖のお写真ん、光りが綺麗に雲から出ていますね。
  また
  スワンのお船も素敵です(笑)

 ●w650rsさん

  >先日は原寸大の透明なLFAを展示してましたが、今回はほぼ市販仕様のLFAです。

  かっこいいですね。こんな車をこの景気の悪い時に売っても買い手が付くのでしょ
  うね。
  
  私的にはFRの軽い車の再販を望みます。(それでも買えないか)

 ●童 友紀さん

  >私もむつらぼしさんと同じようにPCが逝ってしまいました。
  >2006年モデルなのでちょっと酷使してしまったかな(汗

  それは大変でしたね。私もそれくらいの年式でしたよ。
  私はヤマダ電機で5年保証を付けました。

  あと情報です。あの伝説のクインメリー2ですが、2月に寄港するようですよ!
  大黒埠頭。

 ●いぶしぎんさん

  >屋上は足湯のようですね 夜景を見ながら足湯 楽しそう!

  こうゆうのを見ていると、温泉に行きたくなりました。
  すぐには行けないので、お風呂に温泉の素でも入れときましょ(爆)

書込番号:10828559

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/23 21:18(1年以上前)

くじらのおなかでのコンサート

山下公園のハッピーローソン横から

もう少しで80歳の誕生日!

続きです。

 ●ミスターKEHさん

  >KEHはE-300で撮影した写真を加工してみました。

  とても面白いですね。魚眼レンズ欲しいのですが高価で買えません(泣)
  後の解説も読んでしまった後ですが、魚眼効果とありますが、
  ソフトでの編集でしょうか。

  あと、雪はどうですか?

 ● 小鳥さん

  はじめまして♪

  記念とは言わずに、これからもドンドン遊びに来てください。

  魚眼でのお写真、素敵ですね!

 ●童 友紀さん

  上でクインメリー2のことを書きましたが、下記をご参照ください。
  もうご存知だったら、すみません。
  http://www.city.yokohama.jp/me/port/cruise/schedule/2010.html#2

 ●w650rsさん

  >聖路加ガーデン展望台からの夜景と永代橋界隈の写真をUPさせていただきます。

  おお、これもw650rsさんらしいお写真ですね♪

  永代橋のブルーとビーム素敵ですね。

 ●ys5246さん

  ハクチョウのナイスなお写真ですね!寒い中で大変でしょうね。

  300mmで大きく撮れるのですね!

  特に3枚目の正面からのお写真、水面の煌きがかっこいいですね♪

 今日は久々の横浜で、ラッキーなことに飛鳥Uがいました!
 前に書きましたが、SDの容量チェックはミスりました。
 夕日を撮ろうかと思っていましたが、それまで持たないので、
 さっさと帰って来ました。
  

書込番号:10828773

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/01/23 21:42(1年以上前)

気が早いですが^^;(神田川

見沼台

飛鳥山

こんばんわ〜
☆ys5246さん
☆童 友紀さん

家のPCは自作機なので、時々中身は入れ替わってます(^^)
(OSはXPのままですが、「メイリオ」ってフォントを
ダウンロードしたので、ちょっと見やすくなりました(^^))

昔ほど価格のメリットは無くなりましたけど構成の自由度が
高いのが魅力です。

☆w650rsさん

暇はあるけどお金が無い(>_<)状況ですが
今年は八幡宮の桜を見てみたいです。
2年前は散った後でした(>_<)

書込番号:10828924

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/24 00:10(1年以上前)

本牧 木のみなとヨットハーバー夕景

木のみなとヨットハーバー その後

そしてベイブリッジ

山下公園より  MM21〜大桟橋・飛鳥U方面 ^^

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆ys5246さん

猪苗代湖の白鳥さんも良く撮られていますよね〜!
3枚目の足をパーの字に広げた姿がプリティですね^^
また逆光の中を捉えたナイスなショットだと思います。

>私のマンションが数戸買えますよ(泣)。

いやいや・・・私のマンションよりも高い車です・・・(>_<)泣;
LFAは無理でも、現実的にミニに乗ってみたいです・・・^^;


☆ミスターKEHさん

魚眼効果なるものがあったのですね^^
わざわざ高い魚眼レンズでなくともこのように遊べるのですね〜!


☆むつらぼしB4さん

いやいや、なんとナント、
きょは横浜にいらしていたんですね^^!?
私は夕方に横浜へ行って来ました^^
大桟橋にも行きたかったんですが、本牧のバイク屋に用事があったので、その帰りに本牧埠頭A突堤付近から写真を撮り始めて山下公園で終了でした。

飛鳥U、HPでは14:00入港予定とありましたが速めに着岸していたんですね^^
青空と飛鳥Uの白がとっても映えていて綺麗ですね〜!!
またカモメさんの正面のアップのお写真! 決まりましたね〜 バッチリです^^V

クイーンメリーUは今年こそ行って見たいと思いますが・・・・どうなることやら・・・


☆ろーれんすさん

お〜っと!
桜のお写真、それも東京の桜ですね^^V
気の早い桜のお写真ですが、私も場合何故か桜だけは毎年わくわくさせられます^^!

>今年は八幡宮の桜を見てみたいです

今年の桜シーズンにお時間が取れましたら、鎌倉〜湘南方面へまた是非お越しください<(_ _)>!





本日は用事がてら本牧へ寄った帰りに、本牧埠頭へ行ってきました^^

書込番号:10829859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2010/01/24 04:45(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

むつらぼしB4さん
>とても面白いですね。魚眼レンズ欲しいのですが高価で買えません(泣)
 後の解説も読んでしまった後ですが、魚眼効果とありますが、
 ソフトでの編集でしょうか。あと、雪はどうですか?

w650rsさん
>魚眼効果なるものがあったのですね^^
 わざわざ高い魚眼レンズでなくともこのように遊べるのですね〜!

あの魚眼風加工写真は、「写真のテーマパーク」の「いい色」を利用して加工しました。
写真の保存と補正加工の機能が無料で提供されているネットサイトですね。私も最近知りましたが、結構メジャーかもしれません。いちおうリンク貼りますね。

アトランタ雪はきれいに消えましたが、まだまだ寒い日が続いています。

https://iiiro.jp/

書込番号:10830555

ナイスクチコミ!7


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/24 16:55(1年以上前)

ドーバー城前景

国王食事の間

キリスト教の世界地図

雨に煙るドーバー城

ys5246さん 皆様 お早うございます。
 
 ●ろ〜れんすさん
  東京の桜も良さそうですね。今年は開花が早いのかどうか微妙ですが。

 ●ys5246さん
  猪苗代湖も随分寒そうですが、白鳥が元気に飛んでいますね。 こちらも白鳥が沢山いるのですが、なぜか飛んで
  いる場面は殆ど無くて、喧嘩しているか又は餌をねだっている場面しか見たことが有りません。
  
 ●いぶしぎんさん
  温泉の湯を、タンクローリーで移送している姿を見て、何か納得してしまいました。
  近所にある世界遺産バースでもお湯が張られていますが、お湯を触っていたら日本人観光客のガイドが、お湯は
  汚いので触らないように言っていました。やはり使い回しのようです。 

 ●isoworldさん
  馬は大砲レンズでしか良い絵が撮れないみたいですね。こちらでは山高帽に正装なのであまり大砲レンズを持ち出  せませんし。今年は挑戦したいと思っています。

 ●むつらぼしB4さん
  飛鳥Uは船というよりは、マンションのような設計ですね。このサイズでも海の上では小さいのですが、港では
  巨大に見えます。私の住んでいる場所は日本で言えば飛騨高山ですので、小さい船しか見えませんが。

 ●W650rsさん
  横浜の神髄を撮影されていますね。 随分前に住んでいたので、ベイブリッジやランドマークタワーには行ったこ  とがありますが、本牧のヨットハーバーは知りませんでした。

●ミスターKEHさん
  アメリカも雪が融けたようですね。イギリスもこの1週間で雪が無くなりましたが、毎日曇りか雨ばかりで撮影
  に行く機会が殆どありません。

毎日曇りか雨で外へ出ることが殆ど無いためROMに徹していましたが、さすがに飽きたので3時間以上掛けてロンドンを過ぎ、イギリス最東南端のドーバー城へ行きました。でもやはり雨で、カメラを濡らすのがいやなのでちょこっと写真を撮って撤退しました。晴れてたらドーバー海峡が見えたんですが。

書込番号:10832702

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/01/24 17:19(1年以上前)

JRの府中本町駅から来るとここに出ます

300mmでこれくらい。。

こんにちは( ^^) _U~~

ys5246さん
isoworldさん

東京競馬場の1コーナーです(前に貼った気もするのですが^^;・・)
500mmでも大丈夫そうな・・?

書込番号:10832811

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/24 18:33(1年以上前)

こんばんは。


●w650rsさん

運転中の撮影であると よくわかりましたね  さすがです!
ファインダーを覗くのは危険なので、ノーファインダー片手で撮影しました。
万葉倶楽部の屋上はコスモクロックからの撮影です。

コメントが遅くなりましたが、三脚禁止の場所とかで夜間に手持ち撮影するのは大変ですよね〜。
基本的には低感度で絞って撮影したいところですが、三脚無しや禁止では そうはいきませんし・・・
前にいろいろとやってみましたが、三脚が使用出来る場合は積極的に三脚を使って撮影した方が良いと思いました(高感度でも)
高感度であまり絞らずに撮影するにしても、手持ちに対して1段絞れるだけでも結果が大きく変わってきますからね。
素人目には微妙な差ですが、夜景写真をある程度やっていると、その微妙な差が気になって仕方がありませんよね (でしょ笑)
そういうのって、たいがい あと一歩 って場合が多いんですよね〜。
もうちょいなんですよ もうちょい描写が良ければ許せるんだけど、いつも一歩手前で妥協せざるをえない・・・
w650rsさんも、夜景を手持ちで撮影しておられますよね  そう感じたりしていませんか?


●ys5246さん

コスモクロックからの撮影です。
屋上を見てもらうのが目的なので明るく補正してアップしました。
最近のカメラで高感度に強いモデルなら、そこそこの画質で撮れてしまいますよね。
ちょっと前までこんな撮影は無理でしたからね。
高感度性能の良いカメラなら夜間の撮影が幅広く楽しめます!


●むつらぼしB4さん

温泉  いいですね〜!
暑がりの私でも、かなり寒い時にはそう思います(笑)
2枚目の 山下公園のハッピーローソン横からのお写真、楽しさいっぱいって感じですね〜 ステキです!


●fish&tipsさん

使い回しなのですか? そのお湯は何用なのでしょう?
万葉倶楽部は専用車で定期的に運んでいるようですが、言われてみればサイクルが気になりますね。
常に新しいと信じていたいです(笑)

書込番号:10833145

ナイスクチコミ!6


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/01/24 20:23(1年以上前)

逆光ですが福島市街地方面を

吾妻山、安達太良山遠望

皆さん、こんばんは。

○ミスターKEHさん
 「いい色」サイト、お気に入りに追加させて頂きました。
 ありがとうございました。

○むつらぼしB4さん
 三枚目のMM21をバックにカモメのアップがいいですね。
 氷川丸の80歳誕生日(4/25)には何かイベントがあるのでしょうか?
 それからQMUも見てみたいですが行けるかどうか(悲)。

○ろ〜れんすさん
 桜ですか、待ち遠しいですね。
 福島は横浜から約2W遅れのようです。

○w650rsさん
 一枚目の夕景がディープ横浜を感じます。
 本牧の木のみなとヨットハーバーには行ってなかったですね。
 もう少し先のシンボルタワーもお奨めですよ。

○fish&tipsさん
 英国ではドーバー海峡は仏からの守りでこのような防御城砦が
 多いのでしょうか?
 天気が良い時に海峡のようすをお願いします。

○ろ〜れんすさん
 東京競馬場は若い頃に百回近く通い、指定席に座り、たくさんの
 かいば代を納めました(泣)。
 アイネスフウジンが勝利したダービーの入場者数は最高記録で
 その時の混雑は今でも忘れません。

○いぶしぎんさん
 私も夜景写真は三脚でISOを上げず、ある程度絞って撮ることに
 しています。
 三脚を持ち歩くことは結構しんどいので、夜景は車でいけるところが
 多くなってしまいます。

今日はめずらしく青空が広がったことから、福島市民憩いの山である
信夫山に登ってきましたので、山からの眺望をUPします。

 

書込番号:10833667

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/01/24 20:32(1年以上前)

撮影現場の昆陽池(自分の羽にシルエットを映したユリカモメ)

お見事なエサのキャッチ!!

大小ツーショット(最近のJALはエコグリーンの垂直尾翼のものがあるようで…)

横からの姿も見てね!!!のユリカモメ

 
 昨日は平城遷都1,300年の奈良で若草山焼きがあり、薬師寺と大池を挟んで若草山が眺望できる穴場(若草山から8キロ以上も離れている辺鄙な場所です)に2時間以上もかけて行ったんですが、驚いたことに100人ものカメラマンがすでに場所を取っており、私の撮影場所は最悪のところになりました。結果は散々(惨々)でした。穴場は穴場じゃなかったわけ。

 今朝はよく晴れましたので、早朝から芦屋浜に行き大阪方面から上る日の出を撮ったんですが景色が悪く、出来ばえはダメでした。納得できる写真ってなかなか撮れませんね。

 気を取り直して、今度はいつも行く昆陽池に(ふつうなら500mmの望遠レンズを携えるのですが)広角レンズを持って鳥を写しに行きました。飛んでいる鳥の撮影に広角は広角で面白いんですけれど、思いっきり寄らないと迫力が出ませんから‥‥‥それなりに撮るのは苦労します(このときの写真を4枚貼っておきます)。
 今回はフン害はなかったのですが、2枚めの写真でも見られるようにツバキでレンズにときどき水滴が付着して難儀します。

 さらに午後も快晴が続きましたので、神戸に行き、明石海峡大橋の向こうに沈む(はずの)夕日を撮ろうとしたのですが…途中に障害物があって明石海峡大橋がほとんど見えず、爆沈。

 苦労の割には思い通りの写真って撮れませんねぇ。


ys5246さん:

 猪苗代湖ではさすがにハクチョウもたくさん連なって飛んでいますね。お見事。真っ白なハクチョウは露出補正が難しいですよね。

 吾妻山、安達太良山遠望…おお、いい眺めですね。行ってみたいものです。

むつらぼしB4さん:

 山下公園もユリカモメがたくさん飛んでいますね。港の雰囲気がよく出ています。

ろ〜れんすさん:

 東京競馬場の1コーナーの見た感じの写真ありがとうございます。これは300mmですよね。だとしたら500mmでもちょっと不足かな。何しろお馬さんにしっかりと走ってもらうわけですから、相当距離が離れているでしょう。どうしようなか...............


 さてと、連投するか、どうするか、思案中。

書込番号:10833720

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/24 23:50(1年以上前)

2009年4月10日 葛段にて

逃げないで〜

海面に青い球状船首が見えます

氷川丸越しに。。。

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 ●ろ〜れんすさん

  桜きましか。 寒いのが過ぎると春ですね。

  >今年は八幡宮の桜を見てみたいです。2年前は散った後でした(>_<)

  去年のですが1枚貼っときます。(私もほぼ散っていました)

 ●w650rsさん

  >いやいや、なんとナント、きょは横浜にいらしていたんですね^^!?

  いやいや、そのままお返しいたします(笑)
  天気が良かったので、次男を連れて行きました。私はメモリー不足、次男の
  コンデジはバッテリー切れで、散々でした。

  w650rsさんの夜の横浜良いですね〜 私はベイブリッジの青みがとても印象に
  残りました。クイーンメリー2ですが平日ですね。私も無理かも。。

 ●fish&tipsさん

  ドーバー城シリーズ素敵ですね♪ 普段見れないお写真で見れてラッキーです。
  「雨に煙るドーバー城」良い雰囲気ですね。
  いや、旅行で行ってみたくなりました。お金が無いので、エルトンジョンの音楽
  で我慢です(笑)

 ●いぶしぎんさん

  >暑がりの私でも、かなり寒い時にはそう思います(笑)

  そうですね〜熱い湯ではなく、ほど良い温度であったまりたいですね。
  いぶしぎんさんのMM21のお写真、綺麗ですね♪

 ●ys5246さん

  >信夫山に登ってきましたので、山からの眺望をUPします。

  いや〜山からの市街地のお写真良いですね。岩の上に雪が残っていますね。
  朝の空気の冷たさも伝わってきそうです。

  >氷川丸の80歳誕生日(4/25)には何かイベントがあるのでしょうか?

  すみません、情報は持っていません。今度行ったときに調査してみますね。

 ●isoworldさん

  待ってましたよ♪ 広角のすばらしいお写真。私も今度餌を持ってチャレンジ
  したいですね。糞攻撃はイヤですが(笑)
  でも、こんなに近くですごいですね。迫力が!!
  2枚目は近づくと逃げる際の写真です。。(汗)


 昨日は飛鳥が大桟橋に着岸していました。船を着けるのも大変そうです。
 水面に「球状船首」が見えたので、その写真と山下公園からのどこかで
 見たような写真をアップいたします(滝汗)

書込番号:10835065

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/25 00:05(1年以上前)

シーバスから1

シーバスから2

シーバスから3

シーバスから4

連投です。

 山下公園からシーバスに乗り、飛鳥Uを狙ってみました。
 実は子供が乗りたいと言うので、仕方なしでしたが、海側から飛鳥Uが
 見れて良かったです。(大人と子供で1050円でした)
 いや〜ホント大きな客船ですね。
 クイーンメリーはいったいどれだけ〜ですかね(笑)
 2月19日(金)の平日です。会社休めるかな〜

 では、みなさんお休みなさい!

書込番号:10835174

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/25 01:32(1年以上前)

大桟橋  落陽

大桟橋 ブルーモーメント (もう少し広角があれば・・・)

そして夜へ

象の鼻より 飛鳥Uヒップ♪

ys5246さん
みなさん
こんばんは

いや〜
きょうは混雑してますね^^!


☆ミスターKEHさん

「写真のテーマパーク」の「いい色」なるもので加工されたのですね。
今度これで遊んで見ます^^!
情報有難うございました〜<(_ _)>!


☆fish&tipsさん

きょうのお写真、
雨に煙るドーバー城が良いですね〜!
まさにイングランドといった風情が溢れてます。

>横浜の神髄を撮影されていますね。

いやいや〜・・・・汗;

ここは結構以前になりますが、現在のYCCというヨットクラブがあるあたりに・・とあるディスコというかクラブがありまして・・・よく遊んでいたところでした・・汗;
六本木のあとは本牧界隈で朝までよく遊んでいました^^;


☆いぶしぎんさん


大桟橋の定番アングルからのお写真ですが、しっとり感が良く出ているお写真ですね^^

>夜景写真をある程度やっていると、その微妙な差が気になって仕方がありませんよね (で>しょ笑)

そうなんです・・!
まさに、もう一歩・・・微妙にもう少し・・だったらナァ〜 
ってことを最近多く感じます^^;
本当に微妙なところなんですよね〜・・・・・。

ハマの夜景をとことん撮られている いぶしぎんさんのお言葉・・・痛感している最中ですよ^^。



☆ys5246さん

オーッと、1枚目の太陽・・・強烈ですね〜!!!
この明るさの太陽は結構キワドイ気もしますが、素子の残像のようなものも写っていますが・・・大丈夫でしょうか・・・!?

2枚目は、カリっとシャープで気持ちの良いお写真ですね〜!
このような写真も私の好みです^^


>一枚目の夕景がディープ横浜を感じます。

そうなんです
ディープなハマを感じるまさにその場所の一つです・・^^

>もう少し先のシンボルタワーもお奨めですよ。

近々、シンボルタワーにも行ってそこからの横浜港というか東京湾の写真を撮ってみたたいなぁと思います^^



☆isoworldさん

広角レンズでの青空と白いカモメさんのお写真!
いや〜 とっても綺麗で素敵なお写真ですね^^!

>苦労の割には思い通りの写真って撮れませんねぇ。

そんな苦労の連続で、素晴しい写真が撮れるのですね^^


☆むつらぼしB4さん

葛段にて のお写真!
どこかで見たような・・・・^^
今年の桜スレ・・むつらぼしさんいかがでしょうか^^V

きのうは息子さんとご一緒だったのですね^^!
天気も良く、シーバスにも乗られて幸せなひと時だったと思います。

またまた綺麗に撮られた飛鳥U!
良いですね〜^^!

クイーンメリーUの寄港は平日なんですよね〜;;;
もし休みが取れたなら、むつらぼしさんヨロシクです^^






きょうも横浜へ行ってきました^^
昨日行けなかった大桟橋からの夕〜夜景です。

書込番号:10835552

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/01/25 08:46(1年以上前)

17:08

17:19

17:24

17:54

 
 昨日はよく晴れて空気も澄んでいたので神戸で夕日を撮ったのですが、600mmを持って行ったものの、邪魔な建造物が多くて綺麗な絵になりませんでした。苦労して重い機材を担いで行っても成果が乏しいとガックリです。

w650rsさん:

 横浜でも綺麗な夕暮れだったみたいですね。 

書込番号:10836121

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/01/25 14:14(1年以上前)

みなさん こんにちは。


●コータロちゃんさんへ

>吹き飛ばして楽しくやりましょう。

 人形を使った組写真、面白かったです。私のお株を奪われてしまいました(笑


●いぶしぎんさん

万葉クラブは、私の知り合いが以前働いてまして、オープン当初の苦労話しを聞いたことがあります。
どこもそうだと思いますけど裏方さんは、大変ですね!


●蝦夷狸さんへ

>車道の除雪の写真を続投します。

 特に一枚目が好きです!
 戦車の写真もそうですけど、兵士の表情などが入っていると無機質なものでも
 命が宿ってみえます(汗


●ろーれんすさんへ

 もう、試験もはじまっていますし、いよいよ桜の季節ですね!
 私は、なかなかイメージ通りに撮れなくて毎度苦戦しています(笑

 詳細は、メールします。


●ys5246さん

 白鳥のアップの写真、ウケました!

 D300があると撮影の幅が広がるんじゃありませんか!
 横浜の写真も良かったですけど、そちらで撮られる雪景色などの作品も味わい深いです。


●w650rsさん

>やっぱハマスレの立役者の童さんが居ないと・・・ネ ^^!

 ありがとうございます。
 私は、きっかけを作っただけで、そのあと広がっていく「和」に正直驚いてます。
 皆さんが写真を投稿して楽しんでいらっしゃるので良かったな。と感じます!


 時期スレ主を私に・・・ とのお話しもありましたので、少しだけ

 スレタイは、横浜を継承して頂いてますので、
 横浜にお住まいのコータロちゃんさんにやって頂けると嬉しいです。
 勿論、投稿写真は今まで通り銀河系規模で結構です・・・

 太陽の寿命があと80億年と迫っていることを考えると、
 グローバルな交流が求められていると痛感します。
 
 それにしても、ys5246さんをはじめ皆さんがスレ主のように頑張っているのは、頭が下がります。m(−−)m  
 私にはとてもできません(汗)


●むつらぼしB4さん

 クィーン・メリー2の情報ありがとうございます。楽しみです!
 
 前回、失敗して撮りにイケませんでしたのでチャレンジしたいところです。
 それにしても、またウィークデーに来て直ぐに立ち去ってしまうのですね。

 本物を見たらきっと感動の渦に巻き込まれるでしょうね(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=c_7LUUkc5EA
 

書込番号:10837148

ナイスクチコミ!6


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/01/25 19:29(1年以上前)

福島駅付近を俯瞰

吾妻山、右側中腹にスキー場が

どこかで見たような(恥)

皆さん、こんばんは。

○isoworldさん
 若草山では残念でしたね。
 ところで猪苗代湖にユリカモメのような白い鳥群が来ているのですが
 ユリカモメは海から遠い湖に来るのでしょうか?
 それともカモメに似たカモの仲間なのでしょうか?

○むつらぼしB4さん
 海上からの飛鳥Uもいいですね。
 シーバスには私も乗ったことがあります。
 その時に撮った飛鳥UをUPします。
 (おやおや、むつらぼしB4さんと同じ写真だ(恥))

○w650rsさん
 大桟橋落陽の太陽がゴーストも無くいいですね。
 >この明るさの太陽は結構キワドイ気もしますが
 そうなんです。
 帰ってから白い壁を撮り、拡大してチェックしましたが
 大丈夫でした(汗)。

○isoworldさん
 私は17:24の空の色が好きですね。

○童 友紀さん
 QMUの映像、ありがとうございます。
 昨年の寄港時は雨模様の天気のため行くのを断念しました。
 行きたいのですが交通費が…(泣)。
 新幹線で出かけると大黒埠頭へのフットワークが悪いし、
 車で行くと平日のためETC割引も無く、う〜んと悩みます。

今日は昨日に続いて信夫山からの眺望とシーバスからの飛鳥Uです。

 

書込番号:10838229

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/25 23:07(1年以上前)

桟橋内から

マリンルージュ

赤レンガ倉庫

MM21地区

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 ●w650rsさん

  いや4枚とも素敵ですね♪ 2日続けてお疲れ様でした。
  私は2/3枚目のブルーから夜にかけての雰囲気が好きです。
  夜に輝く飛鳥も綺麗ですね。

  >葛段にて のお写真! どこかで見たような・・・・^^

  あはは、ばれましたね! 今年こそは満開の鎌倉に行きたいです(笑)

 ●isoworldさん

  刻々と変化する神戸の夕景、素敵ですね♪
  関東の日の入りは午後5時ごろですが、さすが西は少し遅いのですね!

 ●童 友紀さん

  今年もQM2、P3Cで探しましょうか(笑)

  >それにしても、またウィークデーに来て直ぐに立ち去ってしまうのですね

  ホンと何しに立ち寄るんでしょう?! 1泊くらいして欲しいですね。

 ●ys5246さん

  >(おやおや、むつらぼしB4さんと同じ写真だ(恥))

  ほんとシーバスからのお写真ですね(笑)
  でも海側から見る飛鳥Uは、また雰囲気が良いですよね。

  また信夫山からの眺望は良いですね! 街や山が見渡せて!

  QM2ですが、2月14日(日)から浜にきてレガシーを宿泊所にして
  日帰り温泉を廻るのはどうでしょうか?!
  2日に1回はビジネスホテルに泊まって、あとは車で寝袋・・・・
  すみません、冗談です。

 今日は日曜の写真を貼ります。34枚目はys5246さんも撮られているかも?!

 それはそうと、コータロちゃんさん どうされましたかね。
 浜のプレーイボーイさんがいないと寂しいですね!
 早く顔出してくださいね〜

書込番号:10839645

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/01/25 23:20(1年以上前)

ys5246さん
w650rsさん
むつらぼしB4さん


横浜港には、飛鳥Uがやっぱり似合いますね!

皆さんの思い思いのショットを拝見しまして・・・  飛〜〜鳥っと しました(汗)

また、明日からがんばれそうです。



キュナードラインは、横浜から乗船できるのですね!
http://www.mercury-travel.com/luxury/cunard/schedule/

意外と普通ぽっい料金?ですかね。でもやっぱり時間もお金もありません。
スタッフーも乗客も外国の方が多いんでしょうね。
一人旅だとしたら英語が話せないと引きこもりになりそう。

書込番号:10839747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/01/26 00:13(1年以上前)

むつらぼしB4さんへ


息子さんと船にのられての撮影、羨ましいなあ。息子はいいですよね!
親子の堅い絆を感じました。


今日、高校生の娘を爽やかにドライブに誘ったんですよ。
「お父さんと旨いもの食いに行こう」って、

写真撮らせてくれよギャラ払うから・・・ いいじゃんモデルになってくれよ〜!



「行かない」って、言いながら2階へ上がってしまいました。

クッソ!


>今年もQM2、P3Cで探しましょうか(笑)

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9203512/#9221095

 是非、お願します(笑)


>それはそうと、コータロちゃんさん どうされましたかね。
 浜のプレーイボーイさんがいないと寂しいですね!
 早く顔出してくださいね〜

 まさか、骨折してるとか(滝汗) いや、CM2に乗ってるかも知れないですね(笑)

書込番号:10840152

ナイスクチコミ!5


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/26 00:40(1年以上前)

飛鳥のヒップ越しの みなとみらい

象の鼻 光のオブジェと飛鳥U

横浜税関前から大桟橋方面(盛大にフレアがぁ・・・汗;) 

山下公園より ガールスカウト像とマリンタワー ^^

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆コータロちゃんさん

ハマのイケメン兄さん
はやく帰ってきてくださ〜い!!!



☆isoworldさん

いやいや〜
神戸の夕景〜ブルーモーメント〜そして三宮の駅前から?の夜景のお写真!
どれもがキテマスね〜^^!

私的には背景に建物などがあった方が好きですけど、isoworldさんならではの拘りなのでしょうね・・・^^



☆童 友紀さん

>それにしても、ys5246さんをはじめ皆さんがスレ主のように頑張っているのは

そうですね、みなさんそれぞれレスしあって盛り上がる展開もまたよろしいのかと・・^^

そういえば、おととい本牧の木のみなとに超久し振りに行って気づいたんですが
YCCの三角マーク・・・見つけましたよ!
先日童さんがUPした横浜のYマーク・・・^^V

クイーンメリー2の料金、
それでも一般人が乗るには清水の舞台から飛び降りるくらいの覚悟が必要ですね^^;



☆ys5246さん 

福島市内を見下ろしたお写真!
良いですね〜
とても綺麗な街並みに感じました^^
また、2枚目の吾妻山のお写真も雪化粧の山から雪の無い市外地への流れに風情を感じました。

来月やってくるクイーンメリー2の来航には、是非ys5246さんもレガシーでかっ飛んで来てくださ〜い・・<(_ _)>!




☆むつらぼしB4さん


いやいや〜
シーバスからの第3弾のお写真!
やっぱ良いですよね〜
今年こそ私も海の上からの横浜を撮ろうと思います・・・^^;

氷川丸からのお写真もバッチ撮られていたんですね・・・!
あいや〜・・・^^笑!




私も昨日の続きですが、
夜の横浜をUPいたします・・・^^

書込番号:10840282

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/01/26 01:08(1年以上前)

みなさん、おはようございます。



w650rsさんへ


>そういえば、おととい本牧の木のみなとに超久し振りに行って気づいたんですが
 YCCの三角マーク・・・見つけましたよ!
 先日童さんがUPした横浜のYマーク・・・^^V

 ああ。すみません。気づいていました! 
 私と同じようなアングルもありましたね。 ウケていました。私的に(笑)

 ハマスレ1のときは、いぶしぎんさんに刺激されてハマ写真を撮りにいきました。
 ここ数日、拝見してまして、また触発されそうです!



 長女がメールを一生懸命打っているので・・・

 私   彼氏か〜(笑)

 長女  彼氏いないもん。。。

 私   んじゃ、 お父さんが彼氏になってあげる(笑)

 長女  消えて欲しい。。。




そこに、二女が通りがかったので・・・

 私   一緒に風呂入ろう(笑)

 二女  汚い。。。




やはり、風景写真を皆さんのように上手に撮りたい。そんな写欲に駆られる僕です!

書込番号:10840441

ナイスクチコミ!4


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/26 02:49(1年以上前)

ドーバー城

パシフィックオーシャン号

バースのローマンバス

ys5246さん 皆様こんばんは

最近、このスレにアップ出来ません。少し大きくなりすぎたのかもしれません。
ということで、手短に回答をさせて戴きます。 
ドーバー城は雨でたいした写真が撮れませんでしたが、実はここには有名な地下基地が有りまして、そこで随分と時間を喰いました。
ここはドーバーの白い崖に横穴が数層で数キロメートル繋がっており、大基地です。写真禁止だったのでアップ出来ませんでした。数十名が一組になって案内の人が先導して地下基地を巡るツアーになっています。
元々はナポレオンのイギリス侵攻に備えて2千人が待機出来る地下基地を作り、その後第二次大戦初期のダンケルクからの連合軍の撤退や、ドイツ空軍によるイギリス空軍との航空決戦を経てD−デーでのノルマンデイ上陸作戦までの撹乱戦術等を指揮する大基地へ変貌しています。巨大な地下基地には病院や兵舎や作戦本部等がそのままの形で残されています。チャーチルも良くここへ来ていたようです。

また世界遺産バースのローマン風呂のお湯もどう考えても暖かいので循環方式のようです。お湯が循環されているので日本人観光ガイドが汚いと言っていたのだと思います。

クイーンメリーU世号はイギリスの船ですが、見たことが無いので今度調べて写真を撮りたいと思っています。
以前にグリニッジ港で見かけたパシフィックオーシャン号の写真をアップします。

書込番号:10840666

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/01/26 08:44(1年以上前)

若草山焼き(そのとき撮った花火は合成で入れてあります)

 
 みなさん、おはようございます。

ys5246さん:

> 若草山では残念でしたね。

 せっかくですから、若草山焼きの写真を1枚貼っておきます。山焼きが始まる前に花火が打ち上げられ、それが終わった後で山焼きが順次スタートしますので、残念ながら花火と山焼きは同時には写せず多重露光か合成になります。

> ところで猪苗代湖にユリカモメのような白い鳥群が来ているのですがユリカモメは海から遠い湖に来るのでしょうか? それともカモメに似たカモの仲間なのでしょうか?

 ユリカモメの生態を調べると「冬に日本に渡来する」ようで「海岸、内陸の湖沼や河川に比較的大規模な群を作り生活する」らしいので、海岸にいるとは限らないようです。私が昆陽池で撮っているユリカモメも最寄の海岸(阪神港)からは10kmも離れています。

w650rsさん:

> 私的には背景に建物などがあった方が好きですけど、isoworldさんならではの拘りなのでしょうね・・・^^

 いいえ、そんなことはありませんよ。建物も背景にしたいのですが、阪神間は東京や横浜と違って背景にしても絵になるような建物が少ないような気がします。でも大阪市内には高層ビルが林立しているところがあり、これを被写体にして「ずっと遠方から見ると地上付近はモヤに霞み、上層階だけが突き出して見える光景」をバックに望遠レンズで夕日を撮りたいと思っています。
 先日奈良に行く途中のことですが、生駒に近づくとかなりの高台になっていて、西方に大阪方面が綺麗に見晴らせる場所があることを発見しました。ここならイメージぴったりの写真が撮れそうです。東京の林立する高層ビルの谷間に沈む夕日も、東京方面に出張に行った際に撮りたいと思っています。
 いずれも夕日が沈む方角と高層ビルの谷間が見える方角が一致していないとダメですから、地図と日の出・日の入りの方角をいつも調べています。また都会を広く見晴らす格好で日の出あるいは日の入り(夕日)も広角レンズで撮ることも考えています。

書込番号:10841115

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2010/01/26 14:58(1年以上前)

fish&tipsさん
>アメリカも雪が融けたようですね。イギリスもこの1週間で雪が無くなりましたが、毎日曇りか雨ばかりで撮影に行く機会が殆どありません。

☆アトランタも雨と寒い日ばかりで撮影にはならないのです。変な天気です。


ys5246さん 
>「いい色」サイト、お気に入りに追加させて頂きましたので。
 ありがとうございました。

☆参考になればいいのですねが。


w650rsさん
>「写真のテーマパーク」の「いい色」なるもので加工されたのですね。
今度これで遊んで見ます^^!
情報有難うございました〜<(_ _)>!

☆そうですね。KEHも遊んでみました。Toy Camera風効果写真 I LOVE YOKOHAMA.

書込番号:10842241

ナイスクチコミ!7


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/01/26 19:44(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

○むつらぼしB4さん
 海から眺める横浜は”港横浜”を感じさせますよね。
 QM2は行く場合は車ですね。
 でも事前に天気予報を見て決定ですね。
 また、2月20には四十九日の法要がありますので
 19日中に帰らねばなりません、う〜ん。

○童 友紀さん
 キュナードラインの料金を見るとそれでも結構しますね。
 また、豪華客船はタキシードが必要ですし、ダンスも踊れないと!
 庶民には縁の無い世界でしょうか。

 現在のお嬢さんの年頃だと仕方がないですよね。
 あと6〜7年待ちましょう。

○w650rsさん
 二枚目の構図がいいですね^^。
 今回も手持ちでしょうか?

○fish&tipsさん
 ドーバーにそんな地下基地があるのですか。
 英国の戦争の歴史、そのものですね。

○isoworldさん
 ユリカモメの件、そうだったんですか。
 ありがとうございました。
 
 燃える山と花火が同時に行われ、今回の写真のような映像が
 見られると思うと奈良市に是非、実行してもらいたいですね。

○ミスターKEHさん
 いやー、この編集もプレゼン用写真などに使えそうですね。
 また、旅行のスナップ写真に忘れないうちにコメントを
 挿入しておくとか。
 今度、試してみます。

今日は前に撮った白鳥とカモデス。
一枚目:夫婦の白鳥がハートマークを形作っています。
    仲睦まじいですよね。
    この形にはなかなか出会えません。
二枚目:阿武隈川の水面上を飛ぶカモです。

 

書込番号:10843325

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/01/26 20:27(1年以上前)

 
 今日はまた競馬を撮ってきました。でも前回の写真と変わり映えせず…です。撮り方を変えなくっちゃね。

 発想を変えて別の被写体を激写^^しなくっては....................

書込番号:10843558

ナイスクチコミ!5


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/26 23:52(1年以上前)

都庁北展望室より 落陽30分後の富士山方面

少し上の方にはオリオン座も見えました。(今回はかなり絞りました・・^^;)

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆童 友紀さん

貯木場交差点から木のみなと方面の雰囲気がずいぶん変わった感じがしました・・・
いつも真夜中に行っていた場所だったので、まだ若干明るい夕方の感じが違ってみえたのかもしれませんが・・・^^

>ここ数日、拝見してまして、また触発されそうです!

是非、また童さんらしいハマのお写真を楽しみにしています^^V



☆fish&tipsさん

霧に煙るドーバー城、これも独特の雰囲気があって素晴しいお写真ですね。
また、2枚目ですが「ぱしふぃっく・びーなす」ではないでしょうか・・・^^?;
バースのローマンバスのお写真、ここは普通に入浴可能な場所でしょうか・・?
ヨーロッパにはこのようなゴシック調の石造りの温泉って多いですよね^^

価格COMの長編スレッドでは300レス前後くらいから遅くなりますので、全部表示するまで結構時間がかかってしまうので困ったものですね^^;



☆isoworldさん

若草山焼きのお写真、合成とはいえ花火がまた上手い具合に効果的で良い感じです^^!
また、お馬さんのお写真も迫力満点! です^^V

夕陽を撮る時の方角や建物などのシチュエーションの違い・・・ということだったのですね。
いやいや失礼いたしました<(_ _)>;

今度は大阪のビル群を背景に入れた夕陽のお写真や、生駒山からのお写真も楽しみにしてます^^


☆ミスターKEHさん

Toy Camera風効果写真 I LOVE YOKOHAMAのお写真!
ナイスです^^!
ミニチュア効果とかいろいろ遊んでみるのも面白そうですね^^
ありのままを忠実に写真に写す事もイイのですが、たまには遊び心でレタッチすることも楽しそうですね。


☆ys5246さん 

お〜っと
ハートの白鳥さんのお写真!
グッドタイミングですね〜^^
2枚目のカモさんの低空飛行もバッチリです! 水面の写りこみも良い感じですね^^V

構図をお褒め頂き、有難うございます<(_ _)>
昨日UPした写真は、三脚を使いました・・^^
やはり夜景撮影などでは、出来る限り三脚を使いたいものですが、使えない所は・・あの手この手とイレギュラーな方法で撮らざるを得ません・・(>_<)涙;





本日は滑り込みで都庁北展望室の落陽後のブルーモーメントが撮れました^^
前回よりも富士山方面の雲が少なかったので、富士山の陰影は判りやすいのが撮れました。
(今回も窓枠の台に置いての手持ちです)

書込番号:10844971

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/01/26 23:58(1年以上前)

ys5246さん,
みなさん、こんばんわ( ^^) _U~~

最近YOUTUBEが1080Pに対応したとの事で、
車窓撮りがアップされていたので見たんですけど、
ハイビジョンビデオが欲しくなりますね^^;
http://www.youtube.com/watch?v=tNka5saiVrc&feature=PlayList&p=B13A81813D683174&index=0&playnext=1

★童 友紀さん、

きっと照れくさいのかも?(^^)
件のメールですが、ちゃんと開いてましたよ?。。

書込番号:10845012

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/01/27 00:15(1年以上前)

連投ですm(__)m

★isoworldさん 

4枚目、良く捉えてらっしゃいますね(^^)。
超望遠域なので私はまず無理です(;_;)。

>発想を変えて別の被写体を激写^^しなくっては....................

コーナーの出口もなかなか面白いと思いますし、
パドックや返し馬を撮っている人も結構いるみたいです。

書込番号:10845143

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/27 19:46(1年以上前)

コスモクロック

コスモクロックから・・・

べたべた

○番煎じ・・・

ys5246さん、みなさん
こんばんは。

先日、久しぶりに横浜に行ってきました。
仕事の関係で夜景は撮影できず日中のみとなりましたが・・・今回もアップさせていただきたいと思います。

すみません

連投させていただきます。

m(__)m

書込番号:10848218

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/27 19:58(1年以上前)

自宅近所で

文京シビックセンター

ここは・・・

味奈登庵さんの「富士山盛り」

変化球、二番煎じばかりですが・・・

画像は左から・・・・
近所のお散歩コースでのひとコマ。
w650rsさんの二番煎じ・・・文京区役所から夕暮れの富士山。
横浜スレのかたならヒントはいりませんね・・・背景でどこかばればれです・・・(滝汗)
右・・・・すみません。横浜に行くといつも食べるお蕎麦屋さん・・・
横浜市内に11店舗を構える「味奈登庵」さんです・・・
これも富士山?(完食です・・)

ちょっと脱線しすぎてしまいました。
失礼しました。

m(__)m 汗汗

書込番号:10848281

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/01/27 20:23(1年以上前)

 
 こんばんは。

ろ〜れんすさん:

> コーナーの出口もなかなか面白いと思いますし、パドックや返し馬を撮っている人も結構いるみたいです。

 もともと馬にも競馬にも関心はなかったのですが、以前からひとつだけ撮ってみたいと思っていた写真がありまして、それで関心がなかった競馬を写したんです。それはお互いに競い合って走ってくる馬を真正面から撮り、後ろの馬は砂塵に煙って霞んでいる…そんな激しいレースの様子なんです(真正面から撮れる場所が見つかりましたので、はじめて写しました‥‥)。

 それと私はヘソ曲がり、つむじ曲がりの素直じゃない性格なので、人が撮っている写真は撮りたくないんです。ですから「…を撮っている人も結構いるみたいです」という写真は避けたいと思っています(興味がわきません)。
 人があまり撮っていない/撮れない写真なら、やってみたいものです。私の写真に対する考え方は(写真だけではありませんが)「常識はずれ」をヨシとしているんです(再度、素直じゃない性格なので、せっかくのご意見もスミマセンね orz)

 むしろ「こんな写真は誰も撮っていないので、どうか」と言われるほうがいいのですけれど。たとえば最後尾の馬の騎手の頭上から前を走っている馬を撮るとか(つまり騎手の目線で)..........これは到底無理でしょうけれど、そんなことを考えています。

 ろ〜れんすさんはたくさん馬を撮っておられるようなので、何かふつうではないアイデアはありませんでしょうかね。

書込番号:10848427

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/01/27 21:56(1年以上前)

ナイター限定のカット^^;

感謝祭だから撮れたカット

連写したらたまたま撮れた^^;カット

一度撮ってみたかったカット

こんばんわ〜

★isoworldさん

誰も取っていないカット、ですか。。う〜ん・・・。

場所、時間限定で撮れる、カットもありますが、

誰も撮っていない・・・撮影ポジションがどうしても
限られるのですよね。。(アマチュアは特に)

ので、超望遠を生かすか、はたまた超広角で狙ってみるか・・

レース中望遠の人は良く見るんですが、広角で撮っている人は
ほとんど見かけません。

パドックを俯瞰で撮って見たい気もしますし、
馬具をアップで狙ってみたい気もします^^;。。

私が一度撮って見たかったのは2枚目と4枚目です^^;
(普通の競馬場では入れない場所からです)

書込番号:10849032

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/01/27 22:16(1年以上前)

会津若松の観音様です

去年のお正月です(汗

怪しげな^^;看板

去年瓢湖で撮った写真です(滝汗

こんばんわ〜。
★ys5246さん 

そういえば今年は白鳥を撮っていません。
瓢湖があるので、撮りに行きたいなとは思っているのですが。


★童 友紀さん

メールの件、載せておきました(・_・;)。

書込番号:10849151

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/01/28 00:09(1年以上前)

ys5246さん、みなさん、こんばんみ(^。^)/



鴨を撮ろうと思っても、なかなか近くに来てくれません。そこで・・・


ヘイ、カモ〜ン♪ んなんちゃって

白鳥さんは、風邪をひかないのか〜     はぁはぁ は〜あくちょう。。。


申し訳ございません。ちょっと疲れぎみのレスになってしまいました。




●ミスターKEHさん

 サイン入りのハマ写真、格好いいですね。ポスターとしてマイルームに貼りたいです!

●ys5246さん

>また、豪華客船はタキシードが必要ですし、ダンスも踊れないと!
>庶民には縁の無い世界でしょうか。

 港でチケットを賭けたポーカーに勝ち、夢を求めてシドニーに渡りたいです(爆)
 ダンスは、昔、親父ダンサーズなるものを結成して、人前で踊ったことがあります(汗)

 ダンスの先生にしごかれて辛かったです(笑)


●ろ〜れんすさん

 四枚目、お花畑に溶け込む女性の後ろ姿に引き込まれそうになりました。
 
 桜の件、ありがとうございました。綺麗な花弁を選ばないといけませんね!

 

書込番号:10849991

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2010/01/28 16:25(1年以上前)

もと写真

ミニチュア効果

みなさん こんにちは。
ナイスなコメント、ありがとうございます。

ys5246さん 
>いやー、この編集もプレゼン用写真などに使えそうですね。
 また、旅行のスナップ写真に忘れないうちにを
 挿入しておくとか。
 今度、試してみます。

童 友紀さん
>サイン入りのハマ写真、格好いいですね。ポスターとしてマイルームに貼りたいです!

w650rsさん
>Toy Camera風効果写真 I LOVE YOKOHAMAのお写真!
ナイスです^^!
ミニチュア効果とかいろいろ遊んでみるのも面白そうですね^^
ありのままを忠実に写真に写す事もイイのですが、たまには遊び心でレタッチすることも楽し
そうですね。

ミニチュア効果!遊び心ですね。

書込番号:10852322

ナイスクチコミ!8


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/01/28 19:50(1年以上前)

暮れてきて (17:06)

夕景 (17:20)

市内中心部夜景 (17:31)

皆さん、こんばんは。

○isoworld
 >人があまり撮っていない/撮れない写真なら、やってみたいものです。
 人間って誰にでもこういう気持ちはあると思います。
 でも私の場合、常識がこれを阻むことが多いんですよね(悲)。
 (たいした常識を持ち合わせているわけではないのですが…)

○w650rsさん
 62mmで富士山が結構大きく撮れるんですね。
 関東地方の冬のからっとした空がなつかしいです。
 福島は前にも書き込みましたが、日本海側と太平洋の間で何かと
 雲が多いのです。
 東北地方の背骨である奥羽山脈(吾妻山)を越えて雲が出てくる
 構造です。
 いやになってしまいますよ。これはこれで何か考えないと
 いけないのですが(泣)。

○ろ〜れんすさん
 「感謝祭だから撮れたカット」、これはなかなか撮れない一枚
 ですね。また四枚目の野間追いは福島に来ましたので撮りたい
 祭事ですね。

○すえるじおおりばさん 
 コスモクロックからの写真は新鮮な一枚です。
 おっと、またまた出ました、富士山盛り!
 私にはちょっと多いですね(うらやましいー)。

○童 友紀さん
 >ダンスは、昔、親父ダンサーズなるものを結成して、人前で
  踊ったことがあります
 いいですね〜。
 こういうのを身に付けておくと、いざという時に役にたつので
 しょうね。
 >ダンスの先生にしごかれて辛かったです(笑)
 アチョー!ですね。

○ミスターKEHさん
 ミニチュア効果も面白そうですね。
 >ミニチュア効果!遊び心ですね。
 NikonのD5000にも編集ソフトが付きましたが、遊び心もニーズが
 あるのでしょうね。
 
今日は信夫山から取ってみた市内の夕景、夜景です。

書込番号:10853073

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/01/30 07:44(1年以上前)

 
 昨日はよく晴れましたので、朝は昆陽池でカモを、夕方からは神戸に出て夕日を、そのあとは三宮駅前大通りの夜景を撮影しました。まずは三宮の夜景の写真を4枚貼っておきます。


ろ〜れんすさん:

 一度撮ってみたかったカットも含めて貴重な写真をありがとうございます。

> 誰も撮っていない・・・撮影ポジションがどうしても限られるのですよね。。(アマチュアは特に)

 誰も撮っていない/撮れない写真の説明がまずくて真意が伝わっていないようでしたね orz

 限られた撮影ポジションで撮るとか、滅多にない機会に撮影するというような他力本願的な写し方ではなくて、そこに被写体があるときにふつうではない(誰も撮っていない/撮れない)撮り方をどうやってやるか、という自力本願的な意味です。

 ここに貼った4枚の写真の被写体は誰でも撮れるものですが、この写真のようには簡単には撮れません。また、私自身はほとんど過去に見た記憶がありません。ありふれた被写体でもこういう(誰も撮っていない/撮れない)ふうに撮りたいという意味です。


ys5246さん:

 市内中心部夜景(17:31)は福島市内の夜景でしょうか。結構大都会なんですね。こうやって撮るととても綺麗です。

> でも私の場合、常識がこれを阻むことが多いんですよね(悲)。

 私もいままでの常識とか、当たり前の(ふつうの)写し方とか、固定概念とか、そういう呪縛から如何にして自分自身を開放し、独創的(うまくいけば)で例のない写真を撮るか、日々想い悩んでいます。

 たぶん市販の機材(カメラやレンズ)をそのまま使って写していたのでは、誰も撮っていない/撮れない写真を撮るのは難しいのではないか、と思うのです。お金を払えば手に入る市販の機材を使うと写せるものならば、1千万人もの写真人口がいれば誰かが写しますから。

書込番号:10859807

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/01/30 11:42(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=Qmg5VUMcTn8

ys5246さん、みなさん、こんにちは!

たまには、運動しないとだめですね(笑)

書込番号:10860507

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/01/30 18:41(1年以上前)

ビックスワンと(手前の携帯アンテナが邪魔ですが^^;

根元です。

良く見ると2本あります(+o+)

ys5246さん
みなさん、こんばんわ( ^^) _U~~。

ニコンの最安FX望遠を中古で手に入れたので、
帰りに遊んでみました^^;ちょうど虹が出たので
http://www.youtube.com/watch?v=X96sdKIxbdc

広角を持ってなかったので全景が撮れませんでしたが
綺麗に半円になってました(^^)

紫、青、緑、黄、橙、赤、赤紫。で良いんでしょうか?。

★isoworldさん

不思議なお写真ですね(+o+)。渋滞しているとこうなるのでしょうか?。

阪神はまだ乗ったことありません。電車も野球も阪急の人だったので
(>_<)。。。

★童 友紀さん

35F1.8良さそうですね(^^)。やはり屋内スポーツは
VRより明るいレンズですね(*^^)v。

書込番号:10862000

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/30 20:12(1年以上前)

こんばんは。


黒いプロペラのような物をレンズの前で回転 とかかな?




み〜ちゃんさんが入院していたのですが、今日退院しました。
D90が買えるほどのお金が一瞬でふっ飛んでしまいましたよ。(滝汗)
でも、み〜ちゃんさんの命には代えられません。


久しぶりに、ちょっと気合いを入れて撮影してきました。
私が撮るのは ごく普通の写真です。
ネタが無いので小出しでいきますね。

書込番号:10862390

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/01/30 20:32(1年以上前)

 
 日の入りまで雲が出ないかどうか微妙な天気でしたが、とりあえず須磨浦公園まで夕日を写しに行きました。写真に写っているのは明石海峡大橋で、左端が淡路島です。


 三宮の夜景は、30秒(15秒のもありますが)の露出時間の間に1/60秒の露光時間(いわばシャッター速度)で約180回露光させて撮っています。レンズの前に遮光/露光板を置き、それがシャッター代わりになっています。

書込番号:10862479

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/30 22:39(1年以上前)

本牧埠頭D突堤、横浜シンボルタワー

ベイブリッジ〜MM21方面

コンテナの間に見えた飛鳥U^^

本牧ふ頭駅

ys5246さん 
みなさん
こんばんは


☆ろーれんすさん

お馬さんのことはさっぱり判りませんが^^;
さすが! カッコよく撮られてますね〜!

また、虹のお写真!
とても綺麗です。
しかもダブルレインボーだったんですね^^!
縁起が良さそうなお写真、目の保養になりました^^V


☆すえるじおおりまさん

1枚目の像の間にコスモクロックのお写真!
構図とともにナイスです^^!
4枚目の氷川丸・・・・^^Vです。

いや〜またまた超大な富士盛りを食されたんですね・・・・スゴイ胃袋です^^


☆ミスターKEHさん

早速のミニチュア効果のお写真!
楽しそうですね〜^^


☆ys5246さん 

信夫山からの福島市内の夕暮れから夜景のお写真!
しっとりとしていて綺麗です^^!
いやいや・・・こうして拝見する福島の街並みも良いですね〜。

きょう、シンボルタワーへ行ってきましたよ^^!
いや〜・・・・143段の階段で息も絶え絶え状態で昇ってきました・・^^;
展望台からの横浜港から東京湾まで綺麗に見えました!
よーく見ると三浦岬まで見えましたよ^^


そういえば、
QMUですが、当日大黒ふ頭の接岸区域には入れないみたいです・・・涙;
http://www.city.yokohama.jp/me/port/cruise/qm22010.html
敷地以外の場所から狙わないと難しいみたいです・・・。


☆isoworldさん

さすが拘りのisoworldさんならではの街中での夕景〜夜景のお写真!
単純にバルブ撮影しただけでは済まさないところがスゴイです。
車のライトを点で捉えている写真は今まで見たことないです・・・。

明石海峡大橋ごしのドデカイ太陽!
いつもながらにダイナミックなお写真を拝見させていただき気分も爽快!です^^


☆童 友紀さん

4枚目のモノクロのお写真が気に入りました〜^^

いやいや・・ABBAですね!
懐かしいですね〜^^

久し振りに元祖ハマスレを見てみたんですが、
童さん、相当ハマを駆け巡られていたことに改めてスゴイ!と感心しましたよ^^!!!
スレを立ち上げた当初のパワーはさすがだと言わざるを得ません!

良く見ると瑞穂埠頭手前のあのスターダストまで撮られてたんですよね〜・・・^^V

そのうちまた童さん的切り口のハマのお写真を期待してますよ〜〜〜!


☆いぶしぎんさん

大桟橋のあの昇り坂からの飛鳥のお写真!
カップルさんがさりげない感じで入っていて良い雰囲気ですね〜^^





きょうは
昼間でもディープな本牧埠頭のC〜D突堤、そして横浜シンボルタワーからの写真と
連投で・・・昔ユーミンが歌った、あのレストランをUPさせていただきます・・^^;

書込番号:10863192

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/01/30 22:57(1年以上前)

山手のドルフィンは〜♪

静〜かな レストラン〜♪

ブルーモーメントドルフィン 

オマケ・・根岸の落陽と富士山 ^^;

連投させていただきます・・<(_ _)>!


続いては、
知る人ぞ知っている・・・かもしれない
あそこ・・・です^^汗;

http://www.youtube.com/watch?v=ar_twSQbTlc

書込番号:10863312

ナイスクチコミ!7


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/01/31 00:01(1年以上前)

ドックの夕景 その1

ドックの夕景 その2

観光遊覧船 ロイヤルプリンセス

ディナークルーズ船 ルミナス神戸2

ys5246さん みなさん こんばんは。

ご無沙汰しておりました。

>ろ〜れんすさん

きれいな虹ですね。
色は赤橙黄緑青藍紫(せきとうおうりょくせいらんし)と覚えた記憶があります。
内側のが主虹、外側が副虹で、色は主虹と副虹で逆になります。
また、主虹と副虹の間は少し暗くなるのが特徴です。

>w650rsさん

いつもきれいな夕景、夜景ですね。彩りも鮮やかで、さすがNikonの色です。



今週は神戸に出張してきました。昨日三宮でisoworldさんとニアミスしていたようですね。ちょうど、三宮の夜景の撮影中がポートライナーで三宮に到着した頃です。ところで、神戸は横浜に比べると夜景写真を撮っている人が多くない印象でした。

書込番号:10863729

ナイスクチコミ!7


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/31 01:39(1年以上前)

快晴の寺院

聖堂内部

キリスト像

ys5246さん 皆様こんばんは

1月も終わろうという今日、今年初めてとも言える1日中快晴に恵まれましたので、朝からWhinchesterという街に
行っていました。写真では快晴なのですが気温は1℃程度で寒い一日でした。皆様のように夕景が撮れないのが残念ですが、イングランドの珍しい快晴の写真をご覧下さい。どれも同じように見えるでしょうが12世紀創建の古い寺院です。

書込番号:10864176

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/31 12:10(1年以上前)

もうすぐ春ですね〜

ys5246さん みなさんこんにちは♪

 全然撮影するチャンスがなく今日に至りました。
 近所の河津桜が咲き始めましたので、先ほど撮ってみました。
 

書込番号:10865630

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2010/01/31 15:08(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
夜景に運動に虹や船や聖堂に夕日あり桜ありで
やっぱりハマスレいいですね。
楽しい写真ライフでしょうか^^!
KEHは、こりずにレタッチです。

書込番号:10866438

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/31 20:48(1年以上前)

ys5246さん みなさんこんばんは。

またプチご無沙汰してしまいました。
先々週は金曜の夜から胃腸風邪で日曜の夜までまともな食事が出来ず、3kg体重を減らしてしまいました。(泣)

>すえるじおおりばさん
べたべたといいながら氷川丸をバックにしたカモメのお写真は、カモメの凛々しさとバックのボケ具合が良いですね。^^富士山盛も大迫力です。

>ys5246さん
撮る人が撮ればこそなのでしょうが、福島の夜景も見応えがありますね。^^

>isoworldさん
断続的な露光のお写真、確かに見たことの無いものです。
研究熱心に頭が下がります。

> 童 友紀さん
4枚目、とても良い表情ですね。^^きっと宝物になるのではないでしょうか?
体を動かすと自然に笑顔になれる気がします。

>ろ〜れんすさん
そう言えば虹の写真は撮ったことがありません。と言うか、D40買ってから虹を見てませんねぇ。^^
私は30年位前に(汗)、赤橙黄緑青藍紫と教わりました。

>いぶしぎんさん
懇親の一枚なのですね?愛と青春の旅立ちと言う言葉が頭に浮かびました。
続きも楽しみにしています。

>isoworldさん
撮る人が撮れば焦点距離に関わらず絵になりますね。毎度ではありますがお手本にさせていただきます。

>w650rsさん
「本牧ふ頭駅」気持ちの良い構図ですね。
また夕暮れに紅いネオンがくっきりと良い感じですね。^^難しい赤がバッチリ決まってます。


>明神さん
夕焼けに輝く飛行機雲。早く上がれた日に職場から駐車場まで歩く時にいつも気になっている風景です。^^どのお写真も良い色が出いていますね。


>fish&tipsさん
「快晴の寺院」は逆光の中、良い感じに撮れてますね。^^
寺院の中は日が差し込むのでしょうか?何か厳粛な雰囲気がします。

>むつらぼしB4さん
おっと、梅を通り越して早くも桜ですね。^^
もうすぐ春なんですよね。去年とは違った梅と桜が撮れるかなぁ?

>ミスターKEHさん
何か映画のポスターのような仕上がりですね。^^

体調も戻り、今日はまたスキーに行って来ました。
揺れるリフトからコンデジでゲレンデを撮りました。日の当たるゲレンデは露出が難しいですね。^^

書込番号:10868042

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/31 20:54(1年以上前)

なぜか画像がアップできませんでした。(汗)

書込番号:10868081

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/31 22:36(1年以上前)

相模川のカモメ群

相模川の係留ボート

相模川土手のボート牽引

漁港内での親子?の釣人

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 今日は暖かかったので、川沿いを散歩してみました。

 小田原の曽我の梅林が有名ですが、有名なだけ渋滞が酷そうなので

 近場です(笑)

書込番号:10868766

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/01/31 22:39(1年以上前)

コータロちゃんさんへ

ズーム・イン♪

みなさん、こんばんみ(^。^)/


Monday 524さん、プチお久です♪ ここですみません。先にCM入ります!

http://www.youtube.com/watch?v=y62OlGvC-bk

書込番号:10868791

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/01 00:04(1年以上前)

こんばんは。


●w650rsさん

カップルがたまたま通りかかったので入れてみました。

ドルフィン、ステキですね!
そういえばドルフィンって、実は根岸なのですよね。(いつ知ったんだったっけかな〜?)
山手の方がカッコいいので あり だと思います   歌ですしね。


●Monday_524さん

>懇親の一枚なのですね?

そういう訳ではないんですけどね  ちゃんと撮ってみたというだけなんですよ。
でも、前とは撮り方を変えています。
すべてを撮り直したい心境ですが、なかなかそうもいきませんし・・・
機会があれば、その都度ぼちぼちって感じで撮り直していこうと考えています。

>愛と青春の旅立ちと言う言葉が頭に浮かびました。

カップルが船で旅立ち・・・  いいイメージですね〜(笑)
カップルがたまたま通りかかったので入れてみました。
そういうワンポイントがあると写真が良くなりますね。




今回の写真は赤レンガ倉庫でのひとコマです。
金曜の夜なのに人がいませんでした。
やはり土日じゃないと人出が少ないんでしょうかね?
人を入れたかったんですけど、こればかりは仕方ありませんね。(まあ 待つ気もありませんでしたが)
今回は、今考えている撮り方のテスト撮りだったので、運が良ければ通行人に入ってもらおうっていうスタンスでした。

書込番号:10869382

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/02/01 01:13(1年以上前)

皆さん、こんばんは。


ろ〜れんすさんへ

虹、いいですね。最近、みてないような・・・
私も虹を撮ってみたいです。ハートに輝く虹を(汗)



w650rsさんへ

コンテナの間から撮った飛鳥が新鮮で港の味が出てますね!
あと、貨物列車に衝突するくらい根性が入っているお写真は、ナイスです

>4枚目のモノクロのお写真が気に入りました〜^^

 ありがとうございます。露出度が高いので脚色しました(笑)

ハマスレ1は、貴殿が仰ってくれた通りセンテンスの一部です(笑)
改めて、読んで頂けるのは嬉しいですけど、私はちと恥ずかしい次第です(汗)



KEHさんへ

レッタッチの影響を受けそうです。私のは、子供の塗り絵ですけど(爆)



Monday_524さんへ

>4枚目、とても良い表情ですね。^^きっと宝物になるのではないでしょうか?

 ありがとうございます。子供は、笑顔の写真がやっぱいいですね!

ゲレンデの写真ありがとうございます。
もう何年もスキーに行ってないのでなんか懐かしく感じました。車山ではないですよね?


むつらぼしさんへ

もう。桜ですか!平塚って、被写体の宝庫ですね♪
というか、むつらぼしさんの切り取りセンスが光りますね!
釣り人のお写真にひかれました!



いぶしぎんさんへ

飛鳥の煙が、倉庫に被ってますね。私的にはヒットです!




ys5246さんへ

市内の夜景、しっとりしていていいですね。横浜とはまた一味違う落ち着いた雰囲気ですね。

書込番号:10869739

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/02/01 01:23(1年以上前)

2010/01/27 22:16 [10849151]

メイドマッサージの看板のお写真に。。。 しばらく行ってません(滝汗)
ろ〜れんすさん、私的には、ヒットです♪

では。お休みなさい

書込番号:10869786

ナイスクチコミ!6


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/02/01 19:29(1年以上前)

夕暮れの安達太良山、吾妻山

信夫山第一展望台から

皆さん、こんばんは。

○isoworldさん
 遮光、露光を繰り返す装置をレンズの前に置いたのですね。
 車の軌跡が面白いように捉えられますね。
 こういう写真はisoworldさんでないと出来ません。
 isoworldさんが言っていた他人では撮れない写真ってこの様な
 写真なんですね。

○童 友紀さん
 そう最近、運動不足です。
 四枚目のモノクロがいい味出していますよ。

○ろ〜れんすさん
 二重の虹ですね。
 このような虹にはまだ出会っていないですね。

○いぶしぎんさん
 「恋人たちの桟橋と夢飛鳥」でしょうか、いいですね〜。

○isoworldさん 
 明石海峡のビッグな夕日、いつもながら圧倒されます。

○w650rsさん
 シンボルタワーに行かれましたか。
 階段には私の腿と脹脛もこたえましたが、東京湾の眺めは最高ですよね。
 レストラン「ドルフィン」は根岸ですね。
 ユーミンでは山手としていますが、根岸では詩にならないですね。
 
 QM2見れない、そんな〜。
 行こうと思っていたのに、残念。
 何か手を考えるか。

 昨日、仙台に行ってきて、そこのヨドバシでシグマの17-70mmのOS付きが
 予約販売していました。
 価格を聞いたらOS無しよりも1万円ほど高いようです。
 仙台だから高かったのかもしれませんが…。

○明神さん
 神戸にも横浜と同じような観光船、レストラン船があるんですね。
 いつか神戸の洋館巡りに行きたいなあ、と思っています。

○fish&tipsさん
 12世紀創建とあって風格のある寺院ですね。
 こちらも冬真っ盛りで寒い日はまだまだ続きます。

○むつらぼしB4さん
 河津桜が咲き始めましたか。
 ちょっと早いような気がしますね。

○ミスターKEHさん
 二枚目は基の写真が良いうえに味のあるレタッチで好きな
 一枚です。

○Monday_524さん
 わお〜、快晴のスキー日和ですね。
 昔、3月のこのような天気のもとでサングラスをせずにスキーに
 熱中し、雪眼になってひどいことになったことを思い出しました。

○むつらぼしB4さん
 そう、曽我の梅林は有名ですよね。
 でも私は熱海の梅林は何度か行ったのですが曽我は行ってなかった
 です(悲)。

○童 友紀さん
 ABBAのDancing Queenは大好きな曲で〜す。

○いぶしぎんさん
 >金曜の夜なのに人がいませんでした。
 そんなことがあるのですか。
 夜遅かったのでしょうか、寒い夜だったのでしょうか。

○童 友紀さん
 メイドマッサージ?
 なんですか、これ?
 きっと私が大好きなことをしてくれるのですね(滝汗)。

今回も前回の続きです。

書込番号:10872497

ナイスクチコミ!6


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/02/01 22:16(1年以上前)

神戸の夜景

ポートタワーが工事中(残念)

神戸大橋から三宮方面

北公園のみなと異人館

ys5246さん みなさん こんばんは。

>ys5246さん

神戸と横浜って似ていますよね。

マリンタワー→ポートタワー
インターコンチネンタルホテル→オリエンタルホテル
山手の洋館→北野の洋館 等々

今日はisoworldさんが神戸三宮で車のヘッドライトを点々に撮影していた頃に撮った、神戸の夜景です。ポートアイランドの北公園から撮影しました。

これだけ夜景がきれいな公園なのに、写真を撮っているのは私以外に1人だけ、あとは釣りをしている人が数人だけでした。横浜だと金曜日の夜に大桟橋あたりにはカメラを持った人を多く見かけるのですが。

書込番号:10873435

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/02/01 22:39(1年以上前)

横浜港から東京湾へ

荒涼とした殺伐感が魅力な本牧ふ頭

無機質な貨物船もたまには良いですね^^;

埠頭に来ると・・・何故だかコンテナにも萌えます・・・汗;

ys5246さん
みなさん
こんばんは

☆明神さん

神戸に出張されてたんですね^^
横浜と趣きも違って、神戸港の夕景も良い感じですね〜!
私ももう一度神戸には是非行ってみたいです。

☆ミスターKEHさん

今回のレタッチのお写真は2枚ともかなり凝っていますね〜!
とくに2枚目のマリア像?のレタッチはとてもイイ感じだと思います。


☆fish&tipsさん

やっとイングランドに待ちに待った快晴になったんですね^^
1枚目の青空に気持ちも晴れ晴れされたのではないでしょうか・・^^?
いやいや、
12世紀の歴史ある由緒正しい建造物でも普段から人が出入り出来るのですから、日本とは大違いですね。


☆むつらぼしB4さん

いや〜〜!!
梅のお写真!
綺麗ですね〜^^!
背景がダークな感じが、さらに梅を引き立てていますよね〜^^

また漁港の逆光での釣り人のお写真!
これも良いですね〜。


☆童 友紀さん

>貨物列車に衝突するくらい根性が入っているお写真は

コメントを見て思わずビールを噴いてしましそうでした^^爆ッ
いやいや・・
でも個人的に埠頭のあの殺伐とした無機質な感じが好きなんですよね〜^^


☆Monday_524さん

ゴンドラからの青い空とゲレンデのお写真、すっきりした空が気持ち良さそうですよね^^
私も久しくスキー場に行ってませんが、いつかまた行きたいなと思います・・・。

赤いイルカのネオンですが、やはり実物と同じではないんですよ・・・・汗;
デジカメが不得意な色の代表ですよね〜;;


☆いぶしぎんさん

赤レンガの飛鳥もまた雰囲気が良いですね〜^^!
空気感が伝わってくるお写真です。

ドルフィンは仰るように、
根岸にあるのですが、山手と表現した方がイメージが良いですよね^^
仮に「根岸のドルフィンは〜♪」・・・であったら・・・結構間抜けな感じがしますものね・・^^笑;;;


☆ys5246さん

夕暮れの安達太良山、吾妻山のお写真!
風が結構強く吹いていたのではないでしょうか・?
雲の流れが良い感じです。
さりげなくブルーモーメントですね^^

ところで、
QM2の大黒ふ頭は残念ですが、洋上観覧クルーズってのはどうでしょうか?

京浜フェリーボート
http://www.keihinferry.co.jp/

当日行けるかどうか・・まだ判りませんが、一応申し込みました・・^^;

書込番号:10873601

ナイスクチコミ!6


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/02/02 18:59(1年以上前)

弁天山公園から市街を

冬の公園の樹

皆さん、こんばんは。

東京、横浜の今朝の雪はどうでしたか?
交通の乱れはあったのでしょうか?

○明神さん
 神戸港の夜景も綺麗ですね~~。
 ディープブルーな空の色がいいですね。

○w650rsさん
 本牧埠頭からの飛鳥U、遠く、さりげない視線を感じさせる
 一枚ですね。
 コンテナも各国、各社のカラフルな色で面白い被写体かもしれません。

 QM2の洋上観覧クルーズの件、情報ありがとうございました。
 私も一応申し込んでおきました。
 (行けるかどうかわかりませんね…)

書込番号:10877286

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/02/02 19:21(1年以上前)

春が来たぁ〜\(^0^)/

でも彼女は乗り気薄(;;)

オレは当て馬か、いやカモだった(x x)

 
 こんばんは。今日はお見合いパーティでカモにされたカモの話です(^^)

書込番号:10877376

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/02/02 22:52(1年以上前)

2年ぶりの雪  神宮外苑銀杏並木より

その2

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆明神さん

神戸では夜景もしっかり撮られていたのですね^^V

いや〜
バイクツーリングのときに神戸大橋の北公園では私も同じ感じのアングルで写真を撮っていましたよ^^

また、ポートタワーは現在工事中とのことですが、
以前は真っ赤なタワーでしたけど、どのように変わか完成が楽しみです^^

明神さんの夜景撮影時のISOは400ですが、やっぱ周りが暗いところから狙うとなると200より上げた方がよろしいのでしょうかね?
今後の参考として、私も状況によって400まで上げてみようか思います。



☆ys5246さん

弁天山公園のお写真と公園の冬の樹のお写真、
凛とした冬の冷たい風が見えるかのようです^^

東京の雪は昼間には殆んど解けて乾きましたが、朝方は凍ったところもあってラッシュ時に歩道でツルっと半ゴケしてしまいました・・・^^冷汗;

シグマの17-70oの新型ですが、
徐々に作例も出てきているようですが、描写的には多少明るくなった程度で大きな違いは無い感じでなので、もうしばらく様子を見て3万前半ぐらいまで下がった時にまた考えてみようと思います。
ただ4段分の手振れ補正は夜景の手持ち撮影の時には重宝しそうで魅力ですね・・^^!

来るQM2の洋上観覧はどうなることやらですが、世界一の豪華客船は滅多に見れないので
なんとか調整できれば・・・と思案中です^^


☆isoworld

きょいのカモさんのお見合いパーティーの組み写真!
ナイスシャッターチャンスですね〜^^
きょうの疲れが吹っ飛びました^^!






2年ぶりの東京の雪です。
昼過ぎには道路や歩道の雪はほとんど解けてなくなりました^^

書込番号:10878629

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/02/02 23:17(1年以上前)

たびたびすみません。


isoworldさんの敬称が抜けていました。
大変失礼しました〜 <(_ _)>汗;

書込番号:10878835

ナイスクチコミ!6


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/02/02 23:23(1年以上前)

>w650rsさん

>明神さんの夜景撮影時のISOは400ですが、やっぱ周りが暗いところから狙うとなると200より上げた方がよろしいのでしょうかね?

いつもはISO 100の長時間露光で撮る事も多いですよ。
今回は時間の制約が非常に多かったもので大急ぎで撮影していたためISO 400にしただけです。ISO 400のためか、2枚目の写真はちょっとノイズが多いですね(苦笑)
30分後に約束があったもので、この撮影終了後、駅まで数百メートル走りました(汗)

今回の神戸出張、写真撮影さえしなければ、それほど忙しくなかったのですが、わずかな時間を縫って撮影に行っていたので、大忙しだったのと、足の裏にまめができてしまいました(痛!)

書込番号:10878879

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2010/02/03 15:44(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

Monday_524さん
>何か映画のポスターのような仕上がりですね。^^

w650rsさん
>今回のレタッチのお写真は2枚ともかなり凝っていますね〜!
とくに2枚目のマリア像?のレタッチはとてもイイ感じだと思います。

ys5246さん 
>二枚目は基の写真が良いうえに味のあるレタッチで好きな
 一枚です。

童 友紀さん
>レッタッチの影響を受けそうです。私のは、子供の塗り絵ですけど(爆)

KEHのも、塗り絵です。子供のようなこころでありたいと思います。

書込番号:10881445

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/02/03 19:41(1年以上前)

カンバスとブリッジとASUKA

昨年ですが・・都庁と夜桜ライトアップ

二番煎じ・・・

池袋、サンシャイン展望デッキ

ys5246さん、みなさん

こんばんは。

懲りもせずまたまた変化球を持ってきました・・・・
今回もベタベタ、二番煎じ、隠し玉?ですが・・アップさせていtだきたいと思います。

左から・・・先週訪れた横浜・・・画像では確認できるかわかりませんがキャンバスにはASUKAが描かれて・・・

桜(春)が待ち遠しいということで・・・

二番煎じ・・・・

普段は展望室ですが週末天候がいいと屋上のスカイデッキに出れます。
金網はありますがガラスではないので反射を気にしないで済むのでありがたいです・・

すみません、連投させていただきます

m(__)m

書込番号:10882381

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/02/03 19:57(1年以上前)

二重橋前から大手町

ベタ・・桜田門から国会議事堂

趣向を変えて・・漆黒に浮かび上がる夜桜

隠し玉(ビーンボール?)滝汗

昨日の皇居周辺の雪です・・・
腕があればもっと絵になったと思いますが・・・

昨年の古い画像ですが近所の夜桜ライトアップをL(蛍石)レンズで・・・(コンデジです汗)

一番右・・・すみません(滝汗)
昨年11月の新宿花園神社で見つけた屋台です・・・・メイドさんばかり見ていて
何を売っていたのか覚えていません(汗)

どうも脱線、調子に乗りすぎました・・・すみません
しばしロムに戻ります。
失礼しました。

m(__)m

書込番号:10882458

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/02/04 14:48(1年以上前)

フン害の虞あり、浴びれば重症^^

JALもずっと飛べるのかナ

旋回しては戻ってくる

エサを探す目!!

 
 きょうはまた冬鳥として渡来してきているユリカモメをアップで撮影してきました。写せるのは今のうちだけですからねー。ユリカモメって東京都の都鳥だったんですね。大津市・敦賀市・福岡市・春日部市・焼津市の市鳥でもあり、人気者みたいです。

 野鳥をアップで撮るとはいっても望遠ではなくて、私の場合は広角で写すことです。常識から外れたことをするのが私ですから(爆)。


明神さん:

> 今回の神戸出張、写真撮影さえしなければ、それほど忙しくなかったのですが、わずかな時間を縫って撮影に行っていたので、大忙しだったのと、足の裏にまめができてしまいました(痛!)

 EXIFデータの撮影時間を見て、短時間でよくこれだけ回れたものだとビックリしました。最初は別の日に写したのかと思っていたのですが。私もあの辺りは撮影に行っているので、大忙しだったことがよく分かります。

 もっとも私が東京や横浜に仕事で行ったときは、ついでに写そうとすると「わずかな時間を縫って撮影に行って」いますから、似たようなものです。再来週に東京方面に行くときは前後に日にちを取ってあるので、足の裏にまめを作らなくても済みそうですけれど。

書込番号:10886126

ナイスクチコミ!6


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/02/04 19:49(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

今朝の福島は−6℃で寒い日でした。

○isoworldさん
 今日は立春ですがカモにも春が来ているんでしょうか。

○w650rsさん
 二年ぶりの雪、そうですね、昨シーズンは雪の記憶がありません。
 雪の神宮外苑もいい雰囲気ですね。

○明神さん
 出張での忙しい撮影、お疲れ様でした。
 出張でカメラ持参は荷物になりませんか。
 でも、好きなら苦になりませんね。

○ミスターKEHさん
 花のレタッチ写真、これはもうポスターですね。

○すえるじおおりばさん
 いや〜、すえるじおおりばさんも行動力がありますね。
 飛鳥をキャンバスに…、いい情景です。
 またブルーな橋もしっとり感があっていいですね。

○isoworldさん
 広角での至近撮影写真は鳥の眼になったような雰囲気ですね。
 私には撮れない画です。

今日は雪の日の朝の公園の様子です。


書込番号:10887216

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/02/05 07:59(1年以上前)

埋まりました^^;

さすがにRGB測光もアンダーです^^;

ys5246さん
みなさん、おはようございます( ^^) _U~~

とりあえず雪が積もってます(>_<)
会社に電話しても誰も出ません。

先ほど上司に電話したら、「自分も出れないから今日は休業かも」
と言ってました。


書込番号:10889621

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/02/05 22:08(1年以上前)

山頂の地吹雪の影響であまり綺麗ではありませんでしたが・・・;

その後・・・

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆ミスターKEHさん

今回のレタッチは凄くキレのあるレタッチですね〜!
HDR処理でしょうか・・?

元の写真が良いからこそ
レタッチでさらに磨きがかかって芸術作品並みの完成度ですね^^!

次回作も楽しみにしてます^^V


☆すえるじおおりばさん

1枚目の飛鳥とキャンバスのお写真、良いですね〜!
永代橋にも行かれたんですね^^
あそこは隅田川の橋の中ではピカイチ絵になる場所ですよね^^V

また、萌えメイド夜台のお写真!
いやいや〜これこそまさに奇想天外です^^!!!


☆ys5246さん

雪化粧の公園のお写真、
東京よりも寒そうな冷たさが伝わってきました(>_<)

都内でこれだけ降ったら、まさにパニックです^^;;;!


☆ろーれんすさん

いや〜
先ほどのニュースで見ましたが、80cmの積雪だったそうですね・・・
車も埋まってしまうくらいの大雪ですね〜(>_<)

これほどの大雪でしたら、仕事や一般生活にも影響が出て相当大変だったのではないでしょうか・・?




徹夜勤務明けで午後からOFFになりましたので、
夕方、家のわりと近くから見えるダイヤモンド富士・・?を撮ってきました^^;

書込番号:10892639

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2010/02/06 16:07(1年以上前)

もと写真

HDR処理

さらに色を加えて

加工をかさねました。

皆さん、こんにちは。

ys5246さん
>ミスターKEHさん
 花のレタッチ写真、これはもうポスターですね。

○そうであればよいのですが。^^


w650rsさん
>今回のレタッチは凄くキレのあるレタッチですね〜!
HDR処理でしょうか・・?

>元の写真が良いからこそ
レタッチでさらに磨きがまかかって芸術作品並みの完成度ですね^^!

>次回作も楽しみにしてます^^V

○今回はおおまかですがレタッチの作例写真をアップしましたので参考までにご覧ください。


書込番号:10895946

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/06 21:17(1年以上前)

雲が残念!

菜の花は見頃です

海は輝いていました

丹沢山系も見えます

ys5246さん みなさん こんばんは♪

●Monday 524さん

 スキー場でのお写真、雪を綺麗に撮られていますね!
 もう20年以上滑っていません。仕事ではスベリまくりです(汗)

●童 友紀さん

 お嬢さんのお写真でしょうか? 室内なのに綺麗に撮られていますね。
 35mmなので結構近くで撮られているのでしょうか。

●いぶしぎんさん

 飛鳥と赤レンガのお写真、決まっていますね。
 この時期はとても寒いので、夜景を撮る気力がありません。

●ys5246さん

 夜の山のお写真、雰囲気がありますね。
 夜下山するのは大変ですよね。途中まで車なのでしょうか?

●明神さん

 神戸の写真、綺麗に撮られていますね。
お仕事でカメラ持っていかれるとは流石です!

●w650rsさん

 本牧ふ頭のお写真、また違った雰囲気ですね。
 これはQM2の下見だったのでしょうか?

●ys5246さん

 弁天山公園から市街のお写真、あえて柵を入れられたのですね。
 額縁のお写真の雰囲気がありますね。

●isoworldさん

 >お見合いパーティでカモにされたカモの話です(^^)
 思わず笑ってしまいました。カモさんもこういった行動をするのですね。

●w650rsさん

 雪の神宮外苑のお写真、東京の寒々した感じがありますね。
 平塚はあったかかったのか、翌朝には雪が解けていました。

●ミスターKEHさん

 今回のお花のお写真、唸ってしまいました。
 どのように編集されているのでしょう。なんか次元が違うみたい!

●すえるじおおりばさん

 いろんなお写真、どれもいいですね!
 ブルーの橋、川に写って幻想的で素敵ですね。

今日も天気が良かったので、二宮の吾妻山に行ってきました。
菜の花が綺麗でした。富士山は山頂は雲で隠れていたのが残念でしたが、
結構な人出でした。
写真はD40と18-55mmレンズです。

書込番号:10897340

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/06 21:42(1年以上前)

西湘バイパス

トンネルをくぐると

輝く相模湾

海の見える路地

続きです。

●isoworldさん

 今回も広角のユリカモメすごいですね!
 私も前回の横浜で糞害にやられました(泣)

●ys5246さん

 雪の日の朝の公園のお写真、寒そうですね。
 横浜より気温は相当、低いのでしょうね。

●ろ〜れんすさん

 すごい積雪ですね! 仕事はどうなりましたか?!
 東京だと間違いなく電車が止まり、仕事場にいけないでしょう。

●w650rsさん

 自宅近くからのダイヤモンド富士、やりましたね!
 私は4月までダメみたいです。あと天気はどうしようもありませんね。

●ミスターKEHさん

 レタッチの作例ありがとうございます。
 ほんとイメージが変わるのですね。びっくりです。

吾妻山からの海が綺麗なので、二宮の海に行ってみました。
冬の海は青くて綺麗ですね。
あ、OM2は仕事休めそうにありません(泣)
皆様のお写真、楽しみにしています。

書込番号:10897503

ナイスクチコミ!6


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/06 21:55(1年以上前)

着陸! フライイング・ブルが到着しました。

御覧下さい。ハイスピード除雪!

パワフル!

最新鋭モンスターマシンの勇姿

ys5246さん 皆様 今晩は

アップした写真に皆様方からコメントを戴きましたがレスできず申し訳_(__;)ゞありませんでした。
あれから連日、除雪・じょせつ・ジョセツでした。手巾前に除雪、帰宅後に除雪、休日にも除雪で o(__)o〜† パタッ!!!! 状態でした。

w650rsさんが仰られた通りに腰に来ました。踏ん張って雪を投げるので次いで脚に来て腕に来ました。
アラ還オジンなものですから全身ボロ・ボロで、も〜雪は要らんと遂に≪アタマ≫に来ました。
カッカしながら除雪していたら・・・大寒波襲来!!!!!{{{{(+_+)}}}}寒ううぅ〜
昼間の最高気温が氷点下10℃、最低気温が氷点下13℃ 頭を冷やせというところでしょうか! (_ _,)/~~ マイッタ〜!!!!世の中上手く出来てるわ!! 
此のところ連日、最高気温は氷点下!占冠、陸別などの内陸部ではマイナス30℃を下回り観測史上の最低温度を記録したところもあるとか・・・・

今も吹雪いているので明朝また除雪です!


≫ろーれんすさん

そちらも大変な状況になっていますね。無理せず御身大切に・・・・


近所の幹線道路の除雪作業を撮った写真をアップしましたのでご笑覧戴きたく。
除雪効率を向上すべく札幌市が開発した≪フライイング・ブル≫空飛ぶブルトーザーです。除雪地への移動のために空を飛ぶ最高速度200km/H超の最新鋭モンスターマシンの活躍を御覧下さい。(^○^) \(--;)オイオイ ホント〜カヨ (−−;)アヤシイ

書込番号:10897592

ナイスクチコミ!6


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/06 22:06(1年以上前)

皆様の写真にコメントせずの連投お許しを<m(_ _)m>

除雪作業写真の続きです。

1時間ほどの間に10センチほど積もりました。まだ降っています明朝までどのくらい積もることやら ┐( -"-)┌ ヤレヤレ

書込番号:10897672

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/02/06 22:53(1年以上前)

晴れ間も覗きました(^^)(今度は+補正してみました)

ys5246さん、みなさんこんばんわ(^^)/

こちらの雪は峠を越えたようですが、
昨日の除雪で筋肉痛になりました^^;
明日から暖かくなると屋根の雪崩が心配です。

☆蝦夷狸さん、

最新鋭の除雪機ですね(*^^)v。
でも最後は人手が頼りなので、十分お気をつけ下さいm(__)m。

>そちらも大変な状況になっていますね。無理せず御身大切に・・・・

ありがとうございます(>_<)。
こちらは平野部なので、まだ良い方ですし、
蝦夷狸さんの状況に比べたら全然ましです。

☆w650rsさん
☆むつらぼしB4さん

新潟市内では27年ぶり?だそうです。
(上越とかは2mくらい積もりますが、この辺は平野なので・・)

当然、備えが薄く、電車、バス、飛行機はほぼ壊滅だった様です。
会社までいけたとしても駐車場に入れなかったみたいです^^;

当時と大きく違うのは、自動車が普及した事と
普段でも、降っても一日〜二日で、すぐに融けてしまうので
慣れていないと思います。

書込番号:10897980

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/02/07 06:56(1年以上前)

 
むつらぼしB4さん:

 綺麗な菜の花ですね。吾妻山公園の菜の花のようですね。天気がよければ今月の半ばには私もそこに撮影に行けると思っています。

> 今回も広角のユリカモメすごいですね!

 他のスレで出した写真の使い回しでスミマセン orz が、またユリカモメを貼っておきます。今度はユリカモメを上から見下ろす格好で肩越しに撮ろうと思ったのですが、うまく行きませんでした。機会を見て再挑戦します。

書込番号:10899418

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/07 16:17(1年以上前)

QM2 プチ情報

赤レンガ倉庫にて          (ランドマークタワー閉鎖)

今の撮影スタイルで撮り直した一枚

 こんにちは。


●童 友紀さん
 飛鳥の煙、あれもまたワンポイントですよね。
 ワンポイントあることで 写真がちょっと良くなりますしね。

●ys5246さん
 あの日は金曜の夜なのに人がいませんでした。
 それほど寒かったわけでもなかったです  本当に金曜なの? って感じでしたね。
 ys5246さんは新しい地でも撮影を楽しんでおられるようですね 良かったです(喜)

●w650rsさん
 なるべく綺麗に撮りたいという基本姿勢は前から変わりませんが、
 最近 自分で撮る写真はこうありたい という想いが固まってきましてですね、それからは撮り方を変えました。
 大さん橋にQM2についてのプチ情報がありましたのでアップしておきます。

●ミスターKEHさん
 お花の2枚目のお写真、いい感じですね〜  とてもステキです!

●むつらぼしB4さん
 この時期の夜景撮影は寒いので大変です。
 この時期、ヌケはいいんですけどね〜
 手持ち撮影だと 手ぶれ よりも 手ぶる が問題で・・・ 正確には 身ぶる でしょうか(笑)

●蝦夷狸さん
 フライングブル、ハリヤー戦闘機のような登場をするのですね!(驚)
 雪の量が量なだけにスピードとパワーが要求されるのですね!(速っ)
 子供の頃、働く自動車 とかのミニカーが大好きでした。
 普通車のミニカーにはあまり興味がありませんでしたね。(どれも同じようで)
 いろんな形のミニカーが欲しかったです(子供だったので結局買えませんでしたが)
 展示ケースを見ているだけで楽しかったです。
 蝦夷狸さんのお写真を見ていて、子供の頃を思い出しました。



 昨日の夜、友人と中華街へ食事に行きましたので ついでに写真も撮ってきました。
 ついでと言いながらも・・・ 今の撮影スタイルで撮り直したかったシーンのうちの1枚も撮れました。(ラッキー)
 大さん橋にはデジタル一眼レフを持った女の子がざっと10人はいましたね。
 なかには白レンズを着けた本格的な娘もいましたし・・・  かなり流行っているようです。  
 そうそう、ランドマークタワーですが 6日7日と全館一斉停電させるので閉鎖です。
 電力設備の交換のため休館 全館閉鎖は1993年7月のオープン以来初めてだそうです。
 赤レンガ倉庫をバックに友人を撮ってあげた写真にそれが写っていますのでアップします。
 昨日の夜は土曜なのでそれなりに人出はありましたが、めっちゃ寒かったですよ (いつもと寒さが違う)
 赤レンガ倉庫で友人を撮ってあげた時にですね、顔の一部が白飛びしちゃいまして・・・
 何でだろう???  と思い、拡大して確認したところ・・・
 友人はあまりの寒さに鼻を垂らしていました  ごめんねごめんね〜 (爆)

書込番号:10901479

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/02/07 17:07(1年以上前)

 
 むつらぼしB4さんが二宮の吾妻山公園の菜の花の写真を紹介されましたので、私は関西版の菜の花といきたいと思います。琵琶湖南東の第一なぎさ公園から比叡山をバックに撮ったものです。菜の花畑にはまだ雪があります。3枚めと4枚めの写真には琵琶湖がちょっとだけ写っています。
 他のスレで貼った写真の使い回しでいつもスミマセンが orz orz

 東に遠征したときは、晴れればいいのですが..................

書込番号:10901757

ナイスクチコミ!6


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/02/07 19:41(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

○ろ〜れんすさん
 27年ぶりの大雪で大変だったようですね。
 福島も昨日一日雪で駐車場の雪かきで一運動でした。

○w650rsさん
 ダイヤモンド富士、そして茜色に沈み行く様子がよく
 あらわれていていいですね。

○ミスターKEHさん
 レタッチ手順を公開していただいてありがとうございます。
 こんど私もトライしてみます。

○むつらぼしB4さん
 菜の花ですか。
 福島ではその気配は全くありません。
 トンネルをくぐると… 海の向こうに大島が見えて
 いい構図の一枚ですね。

○蝦夷狸さん
 札幌は一段と寒いので雪かきも大変ですね。
 私のいい運動になるどころではなく、体を張っての
 作業ですね。
 いろいろな強力な除雪機が登場していて、さすが札幌
 ですね。
 このような機器費、人件費も市税でしょうから、他とは
 違う苦しみですね。

○ろ〜れんすさん
 雪の多さがわかる一枚です。
 明日からあたたかくなりそうですね~~。
 雪解け時は道路がぐしゃぐしゃで車は汚れ放題になるので
 これまたたいへんですよね。

○isoworldさん
 上からの視点も面白いですね。
 >機会を見て再挑戦します。
 またまた新しい装置が見られそうですね、期待していますよ。

○いぶしぎんさん
 >友人はあまりの寒さに鼻を垂らしていました
 思わず笑っちゃいました(爆)。
 ところで今の撮影スタイルとはどんなスタイルなんでしょうか?
 よかったら考えを教えて頂けませんか。

○isoworldさん
 雪の中で菜の花が咲いているのですね。
 また、三枚目の冬山との対比がいいですね~~。

きょうも福島の白鳥です。

 

書込番号:10902541

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/02/07 19:50(1年以上前)

>デジタル一眼レフを持った女の子がざっと10人はいましたね。
>なかには白レンズを着けた本格的な娘もいましたし・・・  かなり流行っているようです。

 
 えーーーーーーーーーーーっ。

ど、ど、どこどこ何処におんの(汗)  女子カメラ募集中!

書込番号:10902575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/07 23:19(1年以上前)

吾妻山から二宮駅を望む

king

Queen

BLUE YOKOHAMA

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 ●蝦夷狸さん

  フライングブルのお写真、すごく雰囲気がありますね。
  夜で気温が低く、街頭の明かり、撮影も大変なんでしょうね!

  >全身ボロ・ボロで、も〜雪は要らんと遂に≪アタマ≫に来ました。

  お体お気をつけください。

 ●ろ〜れんすさん

  これまたすごい雪ですね。露出補正でバッチリですね。

  >当然、備えが薄く、電車、バス、飛行機はほぼ壊滅だった様です。

  やはりそうですか。一度、カマクラ作ってみたいですね。。。

 ●isoworldさん

  見下ろしたユリカモメ、斬新ですね!

  吾妻山ですが、天気が良いと良いですね! JR東海道線の二宮駅改札を出て
  左に歩き、突き当りを左の階段を下ってください。横断歩道を渡ると右手に
  コンビにがあります。お茶やおにぎり等をしいれるならここです。
  以下に地図を張っておきます。休日なら一緒に行けますよ(笑)
  http://www.town.ninomiya.kanagawa.jp/kyouiku/kouen/azumayama/azumayama_access.html

 ●いぶしぎんさん

  これまた綺麗な夜景ですね。お見事です。
  今日、横浜に行き写真を撮りましたが、夜は寒いのでさっさと帰りました。
  そもそも三脚持っていっていないし。。。

 ●isoworldさん

  菜の花の黄色と比叡山のモノクロ風なコントラストが良いですね!

  そちらも寒いのですね。二宮はたぶん暖かいですよ!

 ●ys5246さん

  ハクチョウの飛行写真素敵ですね。

  3枚目の雪山をバックに飛んでいる白鳥素敵です。

  でも寒そうですね。。。

 ●童 友紀さん

  >えーーーーーーーーーーーっ。ど、ど、どこどこ何処におんの(汗)

  どこに反応しているんでしょう(笑)

  白レンズは別にして、一眼もった女性、大桟橋近辺にいるんじゃないですか?!

  年齢は別にして(爆)


 今日は昼過ぎまで富士に雲ひとつもない状態で、吾妻山に行こうと思いましたが、

 2日続けてはなんですので、横浜に行ってきました。

 三脚なしで、日没後はさっさと帰って来ました(笑) 
  

書込番号:10904063

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/02/07 23:51(1年以上前)

皆さん、お写真ナイスですっ。こんばんは。


むつらぼしB4さん


お写真拝見しました。
菜の花の黄色、空と海のブルーが印象的です!空気感ありますね!

>お嬢さんのお写真でしょうか? 室内なのに綺麗に撮られていますね。

 はい。ちょうなんですよ〜 ここだけの話し。長男と二女です!

>35mmなので結構近くで撮られているのでしょうか。

 練習中なのでコートの中に入ったりして近くで撮ることが出来ました。
 うつ伏せになってローアングルで撮ったんですよ!
 
 プレイヤーに注意されてしまいましたけど(笑)


>年齢は別にして(爆)

 スミマセン。
 ギャル曽根さんぐらい若い方かなあ。なんて、反射的に思ってしまいました!


ys5246さん、
w650rsさん、

リクエストのABBAです!
http://www.youtube.com/watch?v=oE--KU17GnU

 


 とりあえず、女子カメラ募集中です(爆)
 

書込番号:10904314

ナイスクチコミ!5


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/02/08 00:04(1年以上前)

ちょこっと気の早かった六本木ヒルズのダイヤモンド富士・・・^^汗;

ちょこっとダイヤ・・^^;

夜の境界線  右は首都高4号線渋谷駅南口方面です

まだやっていました・・・けやき坂のイルミ^^

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆ミスターKEHさん

レタッチの工程を披露していただき、有難うございます<(_ _)>!
やはりHDR処理だったんですね^^

私も以前からいつかHDRにトライしてみたいと思っておりましたので、
そのうちきっと・・やると思います・・^^


☆むつらぼしB4さん

きょうの富士と菜の花のお写真! 
春はもうすぐですね^^
また、3枚目のお写真は海のそばに住んでいるからこそ身近な風景なのでしょうね・・
羨ましい環境です^^!

第2弾のトンネルから海が見えるお写真と海が見える路地のお写真も良いですね〜^^!

来月は婆ちゃんの一周忌で平塚へ行きますので、帰りがてら平塚海岸に行ってみようかな・・・。



☆蝦夷狸さん

最新鋭の除雪機のお写真!
迫力ありますね〜

連日雪かきしていれば・・・老若男女みな腰やら足やら腕やら・・相当疲労物質が盛大に出まくってしまうと思います(>_<)!
アミノ酸補給して、シップ貼りまくって頑張ってください^^!


☆ろーれんすさん

実に、27年ぶりだったんですね・・
いや〜・・
雪国に大雪はつきものとは思いますが、今回は何十年に一度という予想を上回る積雪だったんですね・・(>_<)

雪が解けて、春がやってくるのが待ち遠しいですよね^^



☆isoworldさん

広角でのユリカモメの接写のお写真!
レンズを下方に向けたアングルはよりいっそう迫力が増しますね^^!

このようなシーンではやはり保護フィルターをお使いなのでしょうか・・?


いよいよ関東への出張間近ですね^^
撮影スポットのご予定はもう決まりましたでしょうか?



☆いぶしぎんさん

ランドマークタワーの全館消灯があったんですね・・・
クリスマスイヴの逆パターンで、これはこれでとても貴重な夜景が撮れましたね^^V

お友達も輝く鼻水流しながら・・・寒さに強張ったスマイル・・だったのでは・・^^?


>それからは撮り方を変えました

差し支えなければ、撮り方の違いのニュアンスを伺ってみたいです・・^^



☆ys5246さん


白鳥と青空、
白鳥と湖、
とても絵になっていますよね〜^^! 
実に綺麗です。

サブ機・・? のD300の使い心地はいかがでしょうか・・^^?


☆童 友紀さん

やっぱ、女子カメラは大歓迎!!!
ですね^^V








きょうは久し振りに六本木ヒルズの東京シティビューへダイヤモンド富士狙いで行ってきました^^

なのですが・・
ちょっと早かったです・・^^汗;;
(明日は代休取っていますので、リベンジしに行きます^^;)

書込番号:10904395

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/02/08 02:30(1年以上前)

すみません。

写真が赤被りしていて、人によっては見にくいかも知れません。
クレームが予想されましたので補正して再度アップします。自動補正一発です(爆)




●w650rsさん

>やっぱ、女子カメラは大歓迎!!!

>ですね^^V

 はい! 

 長年培ってきた撮影スポットと撮影技術は、もれなく伝授致します!
 これだけの特典をお付けします(笑)

 
 皆さん、奮ってご参加ください! 待ってま〜す(^。^)/

書込番号:10904928

ナイスクチコミ!5


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/08 15:17(1年以上前)

ブリストル大学研究室

ブリストル教会

世界最初のプロペラ船

港町ブリストル

ys5246さん 皆様お早うございます。

アメリカのような大雪の時期は過ぎましたが、相変わらず天候不順で今週も2回ほど雪が予想されています。
外へ出る機会が極めて少ないので、近所の絵でご容赦ください。
大西洋側の港町BRISTOLの写真です。今週は晴れ間が無くて曇りですが、これも自然ですので。

書込番号:10906682

ナイスクチコミ!5


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/02/08 20:00(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

○童 友紀さん
 そう、女子カメラ大歓迎ですよね(よだれ)
 こらこら、なんだそのいやらしい下心は。(←自分に言ってます)

○むつらぼしB4さん
 むつらぼしさんもBLUE YOKOHAMAの前を通りましたか。
 福島に来てみて、本当に横浜はGOODな港街ですよね。

○w650rsさん
 写真を見ると、あと3,4日でちょうどダイヤモンド富士に
 なりそうですね。
 D300ですが中古購入のため、よく見るとローパスに汚れがあるようで
 空などを写したばあい、影となって映りこみます。
 NikonのSCに送り、清掃してもらうか、東京方面に行った時に
 新宿のSCにより、清掃してもらうか悩んでいます。
 D300はもっぱら動体撮りで(AFが早い)、風景はD90と使いわけて
 います。

○fish&tipsさん
 世界最初のプロペラ船とはスクリュー船のことでしょうか。
 産業革命の起こった国ならではですね。
 鉄道、鉄橋、等、いろいろありますね。

ところで、当スレも500レス近くなり、かなり重くなってきました。
そろそろ次のスレオーナーにバトンタッチしたいなあ、と勝手に
思っています。
童 友紀さんはじめ、どなたかお引き受け頂けるとありがたいのですが…。
宜しく一考、お願いします。

寒い日が続き、桜が待ちどうしくなってきましたので、昨年の
横浜、大岡川の桜をUPします。

書込番号:10907853

ナイスクチコミ!5


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/02/08 20:58(1年以上前)

・・・残念なダイヤ富士^^汗;

スカイデッキ越し、今日の富士山方面

折角ですので、  レインボーブリッジ〜お台場方面

東京タワー展望台〜JR浜松町方面(右側は世界貿易センタービルです)

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆童 友紀さん

バドミントンのお写真、ショットごとにレベルアップされていますね^^!

女子カメラ・・・・やっぱお花さんにも登場していただきたいですよね〜^^V


☆fish&tipsさん

ブリストルの港町のお写真、
これもまたイングランドらしい風情を感じました。

ここには日本の船も来港するのでしょうか・・?


☆ys5246さん

大岡川の桜のお写真!
綺麗ですね〜^^

ところで、QM2の撮影にはこれそうでしょうか・・?

D300のAF性能はピカイチですよね^^!
それに・・・あのシャッター音はホント良い音色ですよね〜・・・・懐かしいです^^;




きょうも六本木ヒルズへ行って来ましたが、
・・・・生憎の雲に隠れてしまって・・・残念な結果となりました・・・涙;

余談ですが、
フジTVのスーパーニュースの取材で・・・登場してしまいました・・滝汗;
きょうの材料だったみたいで、ダイヤモンド富士の特集を放送したようです。

書込番号:10908214

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/02/08 22:26(1年以上前)

混信の一枚「MM21」

みなさん、こんばんは。


●いぶしぎんさんへ

  貴殿のお写真を拝見して、久々に撮りたくなりました。大さんばしへ行ってきましたよ!
  しかしながら納得できる写真は、一枚しか撮れませんでした。

 まあ。本音は女子カメラを求めて・・・(爆)


●ys5246さん

 大岡川の桜のお写真、ありがとうございます。
 私には、拘りの二枚と受け止めました。横浜の桜に惹かれます!




>童 友紀さんはじめ、どなたかお引き受け頂けるとありがたいのですが…。
>宜しく一考、お願いします。

 先ずスレッドの進行の大役、お疲れ様です。また、ありがとうございます。

 ys5246さんにおかれましては、大変な時期にも係わらず気持ちよくお引き受け下されて
 参加者の皆さんと共に感謝いたします。

 次スレに関しましては、私にお気づかい下さり大変恐縮いたします。
 
 この案件については、後援会「横浜スレッド友の会」に打診しますので
 今しばらく、この板を盛りたてて頂きますよう宜しくお願いし申し上げます。                             かしこ

書込番号:10908842

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/09 00:20(1年以上前)

大さん橋に入ると

そこは青森?!

窓を見るとロイヤルウィング

ここはタイムトンネル?!

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 ●童 友紀さん

  スポーツのお写真、ナイスです!

  >プレイヤーに注意されてしまいましたけど(笑)

  確かにローアングルで構えられると集中できそうにないですね(笑)

 ●w650rsさん

  ダイヤモンド富士にはまっていますね(笑)

  奥様にはダイヤの指輪でもどうでしょうか。。。

  >平塚へ行きますので、帰りがてら平塚海岸に行ってみようかな・・・。

  この季節は二宮の吾妻山がお勧めです。平塚から2駅10分です。

 ●fish&tipsさん

  少しは寒さが緩んだんでしょうか?

  >大西洋側の港町BRISTOLの写真です。

  港町の雰囲気が良いですね。2枚目の教会も素敵ですね!

 ●ys5246さん

  >横浜、大岡川の桜をUPします。

  私がいってみたい桜撮影場所です。一時ゴマちゃん大岡川にきませんでしたか?

  >福島に来てみて、本当に横浜はGOODな港街ですよね。

  離れて気が付く、ハマの良さなんでしょうね。

  来週末はこれそうですか。。

 ●w650rsさん

  >六本木ヒルズへ行って来ましたが、
  >・・・・生憎の雲に隠れてしまって・・・残念な結果となりました・・・涙;

  連日お疲れ様でした。残念でしたね。次回にチャレンジですかね。

  >フジTVのスーパーニュースの取材で・・・登場してしまいました・・滝汗;

  おお、見てみたかったですね。前に蝦夷狸さんがTVに出演されましたよね。

  ハマスレ2人目のスター誕生ですね(笑)  

 ●童 友紀さん

  渾身のMM21のお写真、奇抜ですね。

  消火栓のつまみの背景がMM21なのですね?!

  童さんらしい素敵な一枚ですね!


 昨日の写真です。大桟橋に入るとねぶたがあり何事かと思いましたが、
 2月19日〜20日に物産展があるそうです。
 QM2を撮って、大桟橋の青森物産展にいきましょう(笑)

書込番号:10909693

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/02/09 20:36(1年以上前)

@

A

B

C

ys5246さん、みなさん

こんばんは。

画像を貼り付けるばかりで頂いたコメントにろくに返答もできず心苦しいのですが・・
今回も変化球を持ってまいりましたので・・・・アップさせていただきます。

m(__)m

@栃木県、龍王峡です・・撮影当日は大雪でデジイチが濡れたりして壊れるのが心配で
 結局コンデジメインの撮影になりました。

A同じく龍王峡です

B湯西川温泉駅近く、五十里湖です。湖面が凍結してました。

C湯西川温泉、こおりのぼんぼりとかまくら祭りから・・・ミニかまくら点灯です。
 日本夜景遺産に認定されたそうです。
 大雪だったのでコンデジをミニ三脚につけて、三脚は橋の欄干の上において
 傘をさしながらカメラを濡らさないように注意しながらの撮影でした・・・
 (つくづくS5PROで撮影したかったですが・・踏ん切りがつきませんでした・・orz )

このスレもそろそろ500ですね。
公私ともちょっとばたばたしているので500までには再度お邪魔
するのは多分できないと思います。

新スレにはなるべく早いうちにお邪魔させていただけたらと思ってます。

m(__)m

書込番号:10913210

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/02/10 00:05(1年以上前)

聖路加ガーデンからのダイヤ富士 右は東京タワーです

太陽の半分がセンターに収まりました

終わりかけのダイヤ富士

その後

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆童 友紀さん

混信の一枚「MM21」
渾身の一枚ですよね^^!
こんなMM21のお写真は見たことがありません!

時期スレ主さんは援会「横浜スレッド友の会」にて決めていただければと思います^^
私的にはやはり創始者である童さんにやっていただければ、なお一層ハマスレが盛り上がるものとはおもいますが・・・


☆むつらぼしB4さん

大桟橋に青森のねぶたが展示しているのですね
そういえば、先日原宿表参道でもねぶたが練り歩いていました・・^^
青森物産展は各地で頑張っていますね!

>ダイヤモンド富士にはまっていますね(笑)
>奥様にはダイヤの指輪でもどうでしょうか。。。

はい!
完全にはまりました^^;

カミさんには今まで金銀ダイヤ等々・・・付き合いはじめから現在に至るまでかな〜り貢いできました・・笑



☆すえるじおおりばさん


栃木県、龍王峡のお写真、
いや〜・・・冬らしく綺麗な景色ですが・・かなり寒そうですね・・^^冷〜ッ;

4枚目のキャンドルライトの夜景のお写真も良い雰囲気ですね^^!






急遽滑り込みで、
やっと都心部からのダイヤ富士が撮れました^^!

連日でスミマセン・・<(_ _)>;

書込番号:10914907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/02/10 01:17(1年以上前)

タイトルは、 「∞」

ys5246さん、みなさん おはようございます。


むつらぼしさん

横浜にいらしたのですね!
レポート風というか取材的なコメントに、ほのぼのした優しさを感じます!

いいなあ。。。

>消火栓のつまみの背景がMM21なのですね?!

 長く一緒にやってると、分かってくれる人がいて嬉しいです(涙)
 黄色い輪は、コスモクロックです(笑)


おりばさん

雪の白いトーンが美しく、気絶しそうになりました!
次も意欲的な作品を拝見させて下さい。  



650さん

ダイヤモンド富士をやってくれるのは、貴殿だとずっと思い続けてました!

この〜 太陽に飛び込む気持ちが伝わってきます(汗)
情熱がないと撮れない絵ですね。

なかでも四枚目がヒット・エンド・ラン的に良かったです!


>時期スレ主さんは援会「横浜スレッド友の会」にて決めていただければと思います^^


 私は驚いて、気を失いそうになったんですが・・・
 
 この板は参加者の他にロムで楽しんでいる方が結構多く、チョア人気があるようです。
 
 ハマスレ1の時は、スレッドの〆方が「徳川軍や巨人軍」では納得できない。とか
 クレームがついたり、要は続けて欲しいと仰っているようでした・・・

 頑張りましょう!

書込番号:10915329

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/02/10 01:59(1年以上前)

童 友紀さん!


>この板は参加者の他にロムで楽しんでいる方が結構多く、チョア人気があるようです。


そうですよね〜・・・
何といっても天下の価格COMの歴代人気スレでもありますからね〜^^

なにを隠そう、
今更ながら 童スナップ作家こと 
童 友紀さんあっての横浜スレッドですよ!

長ければ、色々ありますけれど・・笑
やっぱこのスレッドの「始まりは・・雨」・・飛鳥涼じゃなく 
紛れも無くあなた童さんあってのハマスレなのですから〜〜〜!

よろしく〜〜です^^V





きょの4枚目、気に入って頂けて有難うございます!

ダイヤモンド富士・・・
2分30秒の凝縮されたドラマの後が、これがまたホッとする瞬間でもありました^^

書込番号:10915465

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/02/10 02:07(1年以上前)

連連投スミマセン<(_ _)>!


タイトルは、 「∞」

これは凄い!

超絶に最高に SO GOOD! です^^V

書込番号:10915489

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/02/10 02:44(1年以上前)

この写真です。全力で探しました!

それでは。でへぇぇぇ。。。



w650rsさんへ、ほとんど毎日の投稿を労いまして、私から懇親の一枚をプレゼントします。


それは、称号


        「横浜グレートbP ー650」 です。(爆)



>童 友紀さんあっての横浜スレッドですよ!

 いえいえ、とんでもございません。ありがとうございます。

 私はともかく、皆さんが創り上げてきた 




      「劇空間 超オーモロ〜な横浜スレッド!」




であることは間違いと微力ながら感じております。頑張りましょう!                                 まいる

書込番号:10915576

ナイスクチコミ!6


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/02/10 19:43(1年以上前)

白鳥飛来地、カモの方が多いのです。

おまけ。

皆さん、こんばんは。

○w650rsさん
 ダイヤモンド富士は残念でしたがサンシャイン60のデッキは
 撮影には良さそうですね。

 一方、聖路加ガーデンからのダイヤモンド富士はバッチリですね。
 ダイヤモンド富士を追い求めての頑張りに大拍手です~~。

○童 友紀さん
 影絵のMM21、そしてくじらの背中での∞、さらに船NOでの
 「横浜グレートbP ー650」、ナイスです。
 思わず笑ってしまう内容なんですが、この感性の豊かさに脱帽
 です。
 さすが「こどもスナップ作家」ですね。
 まだまだ楽しみにしていますよ。

○むつらぼしB4さん
 むつらぼしさんの久し振りの大桟橋ですね。
 ねぶたが展示されているんですね。
 2月19日に行けたら是非寄ってみたいと思います。

○すえるじおおりばさん
 雪の龍王峡、厳冬の雰囲気があらわれていますよ。
 確かに、雪、雨の日にデジ一を持ち出すのは気が引け
 ますよね。

今日は阿武隈川の白鳥飛来地の風景をアップします。
さらにおまけも。
 

書込番号:10918408

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/02/10 19:57(1年以上前)

どこから?

でしょうか?

これで分かりますね(^^)

江ノ島から

ys5246さん、みなさんこんばんわ〜。

寒いので(>_<)家に篭ってます〜。

☆むつらぼしB4さん

小学校の頃、学校の校庭でかまくら、作りました(^^)
雪だるまも定番でした。

☆ys5246さん

保障期間が過ぎてらっしゃるようでしたら
SC持込のほうが安上がりのようです。
でも一度清掃してもらえばクリーニング機構がありますので
当分大丈夫だと思います。


そういえば
☆童 友紀さん
>ハマスレ1の時

にも、母の撮った写真を貼った記憶が(滝汗

という事で?去年の富士山です(母撮影。(汗

書込番号:10918471

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/10 20:43(1年以上前)

きれいに咲いていた福寿草

ys5246さん、皆さんこんばんは。

ご無沙汰しています。
皆さん精力的に撮られていますね。頭が下がります。

日曜日にかろうじて近所に撮影にいけたので、写真だけアップさせて
いただきます。すみません。

梅と福寿草です。

書込番号:10918712

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/10 20:46(1年以上前)

連投済みません。
ロウバイ行かせていただきます。

書込番号:10918732

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/10 21:46(1年以上前)

半逆光でのMM21

Queen

Quenn2

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 ●すえるじおおりばさん

  おぉ〜雪景色ではありませんか! いつもながら綺麗ですね!

  私は特に3枚目の五十里湖のお写真が、晴れで湖面が凍っていて

  良い雰囲気のお写真だと思いました。

  >公私ともちょっとばたばたしているので。。。

  大変そうですが、体には気をつけて下さいね。


 ●w650rsさん

  >先日原宿表参道でもねぶたが練り歩いていました・・^^

  青森県物産展頑張っていますね。原宿でねぶたですか!写真とって見たいですね。

  おお、ダイヤモンド富士、今度は聖路加からですか!

  やりましたね。おめでとうございます。

  綺麗に撮られましたね〜 素敵です。


 ●童 友紀さん

  >黄色い輪は、コスモクロックです(笑)

  言われてみれば!そこまで気がつきませんでした(汗)

  タイトルは、「∞」のお写真、くじらの背中ですが広々感が出ていますね。

  夕方でまた良い雰囲気のお写真ですね!


 ●ys5246さん

  おお、QM2見れそうですか?! いいですね〜 私は休めそうに無いので

  諦めました。ここで見れるのを楽しみにしていますね。

  >阿武隈川の白鳥飛来地の風景

  いいですね。広角でのお写真、素敵ですね。

  ハクチョウはいつまでいるのでしょうか?!


 ●ろ〜れんすさん

  >小学校の頃、学校の校庭でかまくら、作りました(^^)

  やっぱりそうですか!! 羨ましいですね。

  この前の雪は子供たちが期待していたのですが、朝起きたら完全に解けていて

  ガッカリしていました(笑)

 ●Monday_524さん

  どれも春を感じさせるお花の写真ですね。

  特に「きれいに咲いていた福寿草」きれいに撮られていますね。

  シベにジャスピンお見事です!

  ロウバイのお写真も背景が綺麗で、いいですね〜


 今日は先週の横浜です。夕方の雰囲気を撮ってみました。

 え、ただ単に露出失敗しただろうって。。。。。(滝汗) 



    
  
  

書込番号:10919103

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/02/10 22:46(1年以上前)

レンズの試し撮り(f1.4

f2.8

ニコンも絞り輪付きなら(^^)

連投です(^^)/

☆童 友紀さん
☆w650rsさん

>「横浜グレートbP ー650」 です。(爆)

650さんと言えば、
eosの記念すべき一号機も650さんだったようです(*^^)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3_EOS_650

書込番号:10919578

ナイスクチコミ!5


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/02/11 01:14(1年以上前)

隅田川 水上バスと中央大橋+永代橋(左に現在293mのスカイツリー)

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆童 友紀さん

「横浜グレートbP ー650」 の称号とお写真有難うございます^^

にしても、よくここの部分を撮っていましたよね〜!
ビックラこきました^^;

時期ハマスレ、
タイトルとともに楽しみです!



☆ys5246さん

阿武隈川の白鳥飛来地のお写真、
癒されますね〜^^
またY150グッズのお写真! これもまたナイスです^^V



☆ろーれんすさん

やっぱろーれんすさんらしいお写真ですね^^
お母様がとられたんですか!?
いや〜、富士山・・・ドデカく撮られましたね〜!

キヤノンの初代EOSって650だったんですね・・・^^;
偶然とはいえ、ちょこっと嬉しいですね^^


☆Monday_524さん

お久し振りです^^

いや〜 きょうの春のお花のお写真たち・・・どれもがとっても綺麗です!
やっぱ花撮りにはナノクリ60oは打って付けですね^^V
ボケも切れも最高のレンズですよね!


☆むつらぼしB4さん

逆光4部作!
明と暗のコントラストが良い感じですね^^V

後日、平塚からのダイヤモンド富士も期待してますよ〜^^


書込番号:10920572

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/02/11 01:18(1年以上前)

リクエストの子供を入れてみました。

みなさん、グッド・モーニング・セイ♪


☆ys5246さん

 棚上の横浜グッズのお写真、飾リ方にセンスの良さを感じました。
 額縁の絵?これも気になります。

>さすが「こどもスナップ作家」ですね。

 ありがとうございます。まだまだ修行が足りません、尚いっそう精進します!
 


☆Monday_524さん

 春のお写真、ありがとうございます。スレが、ぱあーっと、明るくなります!


☆ろ〜れんすさん

 お母様のお写真も素敵です。親子で楽しめるなんて、劇羨ましいです!

 キヤノン630なら、今も持ってます。買った時に少しだけ使いました。

>これで分かりますね(^^)

 国道124号線ですね!


☆むつらぼしさん

 しっかり、クイーンやコンチネンタルを抑えているとこは、横浜スレッドの鏡です!

書込番号:10920589

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/02/11 01:43(1年以上前)

称号にステンレスのモールをあしらい高級感を出しました!

w650rsさん


水上バスのダイナミックな走りと強靭なスカイツリーに圧倒されました。
IS02800の激写ですね!

>時期ハマスレ、
>タイトルとともに楽しみです!

 えぇ。楽しみです!
 もし、私がやる場合のタイトルは・・・

 「横浜二番じゃ〜☆、そして貴方が一番じゃ〜☆」です!

 いずれにしましても「横浜スレッド友の会」のご意見を聞いてきます。
 主に近所の老人ホームなどです・・・

 http://www.youtube.com/watch?v=q8G2V6dsVuU

書込番号:10920715

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/11 11:20(1年以上前)

濱にはこんな人が明かりを灯します(笑)

ys5246さん みなさん おはようございます♪

 ●ろ〜れんすさん

  レンズの試し撮りですか〜 写りが気になりますね。

  使われてどうでしたか? 50mmF1.4のニッコールレンズなんですかね。

 ●w650rsさん

  スカイツリーが背景にされた素敵な夜景のお写真ですね。

  先ほどTVでスカイツリーの話をしていましたが、スカイツリーの

  地面側の部分は建設中だけ見れるそうです。完成すると建物で見えなく

  なるのですって。私も一度は撮りに行きたいなと思っています。

 ●童 友紀さん

  今回は夕方のくじらの背中、前回も感じたのですが、空母の甲板みたいな

  雰囲気があって、飛行機が離着陸しそうです(私だけ?)

  >「横浜二番じゃ〜☆、そして貴方が一番じゃ〜☆」です!

  楽しみにしています(笑)


 今日は関東地方は生憎の天気ですね。一日じっと家で休養してます。

 数日前から風邪気味なので。

 暖かかったり寒かったりして、体によくないです。
  

書込番号:10922036

ナイスクチコミ!6


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/02/11 20:07(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

今夜もまた雪のようです。
関東も雪になるようですが、明朝の交通機関が心配ですね。

先日、話題の「アバター」を3Dで見てきました。
内容は宮崎駿の「もののけ姫」に通じるところがあります。
3Dの出来がこんなにいいとは!ってところでしょうか。

○ろ〜れんすさん
 お母さんのお写真ですか。
 いいですね〜。
 デジ一を取り上げられないようにしてください(笑)。

○Monday_524さん
 梅に福寿草、そしてロウバイ、旬の花のUPありがとう
 ございます。
 さすが菜野駈里マクロ、透明感とボケがすばらしいですね。

○むつらぼしB4さん
 逆光での挑戦、意気を感じます。
 影で表現するのもいいですね。

○ろ〜れんすさん
 50mmF1.4の試し撮りですか。
 絞りリング付きのレンズなのでしょうか。
 もしそうなら、古いレンズが手にはいったのですね。

○w650rsさん
 水上バスの水をかき分け進む様子が迫力ある画になって
 います。
 スカイツリーもどんどん高くなっていますね。

○童 友紀さん
 >額縁の絵?これも気になります。
 フェルメールの「レースを編む女」でルーブル美術展
 を見に行った時に買った安いお土産品品ですよ。

 またまたABBA,ありがとうございます。

○むつらぼしB4さん
 夕暮れの開港資料館界隈、いいですね。
 特に一枚目はナイスです。

一枚目は智恵子の見た二本松市からの安達太良山です。
 智恵子抄は高村光太郎の詩集で「樹下の二人」の中で
 「あれが阿多多羅山、あの光るのが阿武隈川」と詩って
 います。
 智恵子は高村光太郎の妻で二本松市の安達ヶ原から見た
 安達太良山をこよなく愛していました。

二枚目はおまけで、これもMM21です。

書込番号:10924626

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/02/13 00:29(1年以上前)

みなさん、こんばんは。


私、宇宙人とか絶対に信じなかったですけど・・・
この間、見てしまったんです。本当に恐ろしかったです。

あの、映画で見た怪物とそっくりなんですよ。

ここにアップする訳には、いきませんよね。どう、考えても・・・
とにかく、凄い衝撃を受けたの皆さんに伝えたかったです。

スレ違い、スミマセンでした。

●蝦夷狸さん

 働く車シリーズ、これ大好きです。童心に戻り楽しく拝見しました(^。^)/


 いぶしぎんさんと同じ気持ちでみました!


今日は、ショックで皆さんにレスできません。お許しを・・・

書込番号:10931404

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/02/13 00:40(1年以上前)

子供スナップ作家

童 友紀

すみません。写真アップするの忘れました。

今日は、これが精一杯です。

http://www.youtube.com/watch?v=L2C_Mw8lSj8

改めてレスします。

書込番号:10931487

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2010/02/13 16:56(1年以上前)

みなさん こんにちは。
そしてお久しぶりです。^^

今日のアトランタ、また雪です。異常な寒波です。

書込番号:10934507

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/13 22:25(1年以上前)

夜の横浜

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 ●ys5246さん

  二本松市からの安達太良山良いですね〜

  >智恵子は高村光太郎の妻で二本松市の安達ヶ原から見た
  > 安達太良山をこよなく愛していました。

  いや、勉強になりました。 でも素敵な雪景色です。

  2枚目はまさしくMM21ですね。観覧車もちゃんと(笑)

 
 ●童 友紀さん

  >私、宇宙人とか絶対に信じなかったですけど・・・
  >この間、見てしまったんです。本当に恐ろしかったです。

  ついに見てしまいましたか!? でも私達も宇宙の中生命体ですね(笑)

  お子様のお写真、笑っていて微笑ましいですよ!


 ●ミスターKEHさん

  >今日のアトランタ、また雪です。異常な寒波です。

  いや〜寒そうですね!。今日は平塚も雪が降っていました。関東も寒かった

  のですが、寒さが違うのでしょうね。

  その中でのお写真、綺麗に撮られいますね!


 今日は先週の横浜です。もうこれ以上手持ちは辛いので、帰る途中の写真です。

 みなさん 風邪には気をつけて下さいね!!
   

書込番号:10936402

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/02/13 23:41(1年以上前)

プレでたー

エイリあん

みなさん、こんばんは。


むつらぼしさん


横浜、寒かったですね。凍死するかと思いましたよ。
宇宙人は、幻覚を見たのかも知れません。

それにしても、どれも手持ちでよく撮られてますね。
私も先週、仕事帰りにちょっとだけ撮りましたが、もう限界でした。



>ついに見てしまいましたか!? でも私達も宇宙の中生命体ですね(笑)

 あははっ。そうでしたね。  私としたことが・・・(笑)



>お子様のお写真、笑っていて微笑ましいですよ!

 ありがとうございます。でもこの写真は序章に過ぎないかも知れません。




それでは、非常に躊躇しましたが、思い切ってアップしてみます。
まさか、こんなに近い所に出没するとは・・・

笑劇の念を禁じえません。

書込番号:10936939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/14 12:24(1年以上前)

ume

sakura

MADOKA.

ys5246さん みなさん こんにちは♪

 ●童 友紀さん

  ひょえ〜 めちゃ衝撃お写真ですね(爆)

  >宇宙人は、幻覚を見たのかも知れません。

  これは幻覚ではないでしょう! でも親子の絆を感じさせて

  頂きました。素敵なお写真ですね♪


 
 先日の建国記念の日に撮った写真をアップします。

 雨の中で寒かった日でしたが、私的に美しいと思った写真です(笑)

 3枚目は商業施設でコンサートを行っていたのを写させて頂きました。

 素敵な歌声で感動しました。MADOKA.さんです。

 カメラを持ち歩いていたので写せました(汗)

 レンズはVR55-200です。

 MADOKA.さんオフィシャルHP:http://wonderful-street.com/madoka/index.html

書込番号:10939174

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/02/14 15:19(1年以上前)

みなさん、こんにちは。


ys5246さん

3Dのテレビの件、ニュースで見ました。
薄型テレビもどんどん進化していきますね。
進化が止まってしまったのは、私たち人間なのかも知れません。


ミスターKEHさん

寿司屋の店員さん、客足を心配してますね。
海外で頑張っている職人さん、繁盛、繁盛!
四枚目は、いつもの銅像ですね。季節の移り変わりを感じました!


むつらぼしさん

梅と桜、紅白揃い踏みですね。
そして最後は、意表をついて美女で〆ると言う離れ業! これは、圧巻です。


写真は、庭で撮ったものです。なんとなくクリスタルな気持ちを表現に加えてみました!

書込番号:10939899

ナイスクチコミ!5


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/14 19:00(1年以上前)

愛欲

ys5246さん 初めまして

こちらのみなさま こんばんは

童 友紀さんに誘われまして、こちらに伺いました。

童 友紀さん こんばんは

あちらに貼ってくださった「愛」が削除されたようですね。
厚かましいとは思いますが、フォトグラファー渾身の「愛」を受け取ってください。

書込番号:10940972

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/02/14 19:35(1年以上前)

連福草さん♪


健康・スポーツ板から、こちらまでお越し下さり大変恐縮です。ありがとうございます。


>フォトグラファー渾身の「愛」を受け取ってください。

 あいや〜 お写真拝見し素直に感動しました!

 美女の横顔を彷彿させるラインを残しつつ
 蕩けるようなショッキングピンクを虹ませるという、ハイセンスな作品に触れた僕です。
 

 渾身の「愛」をしかとお受けしました。熱いものを感じました(滝汗)



>あちらに貼ってくださった「愛」が削除されたようですね。

 コメントを残して写真だけが削除されましたね。問題があったのかなあ? 初体験です。


また、お気楽に遊びに来て下さい!

書込番号:10941154

ナイスクチコミ!5


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/02/14 20:12(1年以上前)

散歩路

雪の日は鳥たちも丘へ。

皆さん、こんばんは。

バンクーバー五輪が始まりましたね。
上村選手、メダル残念!(涙)

○童 友紀さん
 いや〜、これは宇宙人です。
 かわいい地球の子供が怪物に変化するんですね~~。

 「ガンダーラ」はなつかしいですね。

 60oマクロ、透明感のある、まさにクリスタルです。

○ミスターKEHさん
 アトランタは雪が似合わないと思いますが、
 そうは言ってられない状態ですね。
 寿司屋さんも「今日はお茶っ引きだな〜」の
 声が聞こえそうです。

○むつらぼしB4さん
 13日の二枚目の構図がいいですね〜。

 MADOKAさん、知りませんでした。

○連福草さん
 花を撮ったものでしょうが、女性の横顔になっています。
 まさに愛が表現されています。
 
 >あちらに貼ってくださった「愛」が削除されたようですね。

 ここのスレは監視されており、価格.COMの公開目的に合わない
 と判断されたのでしょうか。
 

書込番号:10941349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/14 22:45(1年以上前)

こんばんは。


●ys5246さん
●w650rsさん

私の今の撮影スタイルについてですが 、夜の撮影でのことです。
普通に話すと長くなりますので・・・
一言でいうと  とにかくリアルでしかも綺麗に  という感じです。 


●童 友紀さん

大さん橋にいましたよ!
20〜30代です。


●むつらぼしB4さん
綺麗でしたでしょ!  まあ、元が綺麗なだけですけどね。(笑)




最近忙しくて(滝汗)

書込番号:10942428

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/02/14 23:23(1年以上前)

35o1.8G

こんばんは。

ys5246さん

散歩路、美しい光景ですね。こんな素晴らしいとこがご近所だなんて
美しい大自然に囲まれたご生活が羨ましいです。

お写真から散歩されている方達の足取りも軽く感じます。



いぶしぎんさん

>一言でいうと  とにかくリアルでしかも綺麗に  という感じです。

 50dで撮られたお写真ですか? リアル感が出てますね!

>大さん橋にいましたよ!
>20〜30代です。

 パス(笑)
 若い方は、カリカリの描写を好み且つ、絞りが甘い傾向がりますので
 やはり、感度が悪いですね。


私は、連福草さんのような熟練の方の作品が、人生を醸し出す懐の深さと共に
全体的に温かみのある包容力を感じるで好みです(^。^)/

書込番号:10942736

ナイスクチコミ!5


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/14 23:41(1年以上前)

童 友紀さん

早速のお返事ありがとうございます。

健康板は本筋から外れるとたちまち削除されちゃいますね。
原因は私にあるので、あまりお気になさらないように(^^:


ys5246さん

>花を撮ったものでしょうが、女性の横顔になっています。
ランをマクロで撮りました。
色香を誘う唇を表現したつもりです(^^)

気まぐれ者ですが、これからも宜しくお願いします。

書込番号:10942882

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/02/14 23:55(1年以上前)

いや〜 失礼。引き込まれそうな吸引力ですね。この絞り値に思わず「うっ。」って、声が出そうになりました!

連福草さん、こちらこそ宜しくお願いします♪  素敵なショットをありがとうございます。

書込番号:10942988

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/02/15 15:31(1年以上前)

閃光時間1/50秒のフラッシュを数10発ほど光らせて梅林を照明して歩いた写真

これも同じで場所を変えて撮影

フラッシュを数10発閃光させながら梅林内散歩道を歩き最後に正面からも照明した写真

遊び心で文字を描いた(バックの光跡は伊丹空港を飛び発った飛行機、レタッチあり)

 
 当地(阪神)でもやっと梅が咲き始めましたので(といっても3分咲きくらいですが)撮ってきました。ふつうに(オーソドックスに)撮れば誰でも撮るような写真になっちゃいますので、そうならないように夜になるのを待って、自作のフラッシュを使って夜の梅林を写しました。昨年の秋も夜のコスモス畑を撮りましたよね。
 他のスレで貼った写真と重複しますが、4枚貼っておきます。

 この水曜日から横浜・東京方面に行きますが、天候はイマイチみたいですね。

書込番号:10945281

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/02/15 19:12(1年以上前)

ys5246さん、みなさん、こんばんは。


「横浜スレッド友の会」のお話しを聞いてきました!
そろそろ次のスレッドを建てようとのことで、
安定感と万人ウケがいい650さんや、むつらぼしさんを期待してるようでした。

私「童」の場合は、レスが脂ぎっているとのことで、不評に感じました。

ここは、横浜の住人「コータロちゃん」に一度戻した方がいい。との意見もあり
どうでしょうか。見ていたら返信願います!


写真は、四枚目以外はVR18−200です。

書込番号:10946153

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:513件

2010/02/15 23:19(1年以上前)


 ys5246さん みなさん こんばんは

 クリスマスイブ以来、ご無沙汰でした。

 ☆童 友紀 さん

 しばらくぶりでのぞいてみたら・・・アービックリした。

 童 友紀さん w650rsさん むつら星B4さん お三方の誰かが次期スレ主をできない場合、場の提供くらいはできますが・・・いつかのバカ殿ぶりが再度出てきますよ。

 それでも良かったら引き受けるけど、w650rsさん むつら星B4さん の意見も聞きたいと思うんだけど・・・どうなんだろうか?



 

書込番号:10947780

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/02/16 00:54(1年以上前)

お台場  人気の無い「夢の大橋」

バレンタインのビーナスフォート&大観覧車 ^^

ys5246さん
みなさん
こんばんは


☆むつらぼしB4さん

開港広場交差点界隈の夜景のお写真!
良い雰囲気ですね〜^^V

また、2010/02/13 22:25 [10936402]の2枚目の県庁方面からの像の鼻パーク入り口からの港に向かうライトの感じが絶妙にグッド!ですね^^

MADOKAさんは初めて知りましたが、鎌倉を拠点に音楽活動されているお方なのですね・・?
ジャンルは何系?でしょうか・・?



☆ys5246さん

智恵子抄は学生時代に読みまして、感銘を受けた記憶があります。
まさにys5246さんが撮られた安達太良山の風景を愛されておられたのですね・・・。

また花で造られたMM21は去年山下公園で見た記憶が・・・たぶん私もカメラに収めていると思います^^


散歩道のお写真は、まるでドラマのワンシーンのようにも見えました^^
写真には出てこないお二人の声が聞こえてきそうです。


遅ればせながら、500レス越え! 
おめでとうございます^^V



☆ミスターKEHさん


3枚目の寿司屋の親父さんが、「もう雪は勘弁してくれ〜〜」と嘆いている声が思わず聞こえてきそうですね。



☆いぶしぎんさん

しっとりとしたクイーンですね^^

>一言でいうと  とにかくリアルでしかも綺麗に

まぁ、撮り方の違いといっても・・・そう簡単には語れませんよね・・
しかし、リアルに綺麗に・・・は私にしましても命題の一つでもあります・・^^



☆連福草さん

はじめまして!

D3のスレはロム中よく拝見させていただいておりました・・^^

女性ならではの繊細な切り口のお写真が印象的でもありましたし、はたまたとてもアグレッシブなお写真とか・・非常に刺激させられるお写真を数多く撮られていますよね^^!

こちらのハマスレもシリーズ化しておりますので、
これからのご参加、よろしくお願いいたします <(_ _)>!



☆isoworldさん

夜の梅林のお写真!
1〜3枚目は、フラッシュをスポット的に照射して幻想的な雰囲気で良いですね〜
また4枚目に至っては、これを御一人で撮られたなんてスゴイ! と唸ってしまいました!
SPRINGの文字は、逆から書いたものですよね?・・・・バランスも綺麗なフラッシュ文字ですね^^V

いよいよ水曜日からの関東出張なのですね^^
天候はなにやら怪しい感じですが、お気に入りのお写真!・・・・
後日、期待しておりま〜ッす^^



☆童 友紀さん


宇宙人って・・・・・・?!?!
・・・・そういうことだったのですね^^
(そういえば・・・・私も大昔・・・らしき物を横須賀米軍基地でみたことがありました・・・俗に言うUFOって奴です^^)

次のハマスレの件ですが、
講演会で私の名前が挙がっていたことは嬉しいことなのですが、
今月〜来月のオリンピック期間は仕事のほうでバタバタ&徹夜仕事が増えてしましそうなので、私が続編をお受けすることは・・ちょいと厳しい時期です・・<(_ _)>;



☆コータロちゃんさん

お〜〜〜〜お久しぶりです^^!
お元気にされてましたでしょうか?!


次スレの件ですが

私個人としては、今月〜来月のオリンピック期間は徹夜仕事も増えて超ハードスケジュール状態になってきまして・・・・だいぶ厳しい状況です・・・。


童さんも仰っておられますが
やっぱ横浜にご在住のハマの「イケメン兄さん!」にやっていただければ
なおのこと宜しいのかと思います。

なので、
私からも、次回のハマスレ
よろしくお願いしま〜〜〜す<(_ _)>!!!

書込番号:10948434

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/16 01:30(1年以上前)

この建物がいつも気になります

浜スレはパラダイス♪

ys5246さん みなさん こんばんは♪

 ●童 友紀さん

  お写真拝見すると60mmのF値が。。。またレンズ追加されましたか?
  4枚目のボケ具合が良いですね。

  >意表をついて美女で〆ると

  いや、美女と言うより美声でした。写真では伝わらないですよね〜(爆)

  これからCD集めないと。。。


 ●福寿草さん

  初めまして♪ 他のスレでお写真は拝見させていただいておりました。

  最近は新幹線のお写真でした。

  「愛欲」タイトルもお写真もナイスですね。

  露光間ズームのお写真でしょうか!? これもかっこいいですね。

  私は試したことがありません(汗)

  これからもヨロシクお願いします!
 

 ●ys5246さん

  冬のお写真、私「散歩路」が好きです。 歩いていらっしゃる人が良い

  雰囲気を出していますね♪

  >MADOKAさん、知りませんでした。

  でもみなさん、一度は聞いたことがあるかもしれません。

  2年間、TVのコマーシャルに流れていたそうで、私も聞いたことが

  ありました。劇場版モケモンの挿入歌も歌っていたみたいです。

 ●いぶしぎんさん

  今回も綺麗ですよ♪ 夜の横浜のお写真どれもみごとですね。

  忙しそうですが、体には気をつけて下さい。

 
 ●isoworldさん

  これまた、必殺技を使ってらっしゃいますね。

  私は2枚目の奥行きが出ている感じが好きです。4枚目の春は見事表現されましたね!

  今週は関東出張ですか? 晴れると良いですね!


 ●童 友紀さん

  >私「童」の場合は、レスが脂ぎっているとのことで、不評に感じました。

  そうですか? 私はそう思いませんよ♪

  お嬢さんのかわいいしぐさを撮られていますね!!

 
 ●コータロちゃんさん

  >クリスマスイブ以来、ご無沙汰でした。

  心配していましたよ。お元気でしたか!?

  あれその間にカメラ増えましたかね(α550)??

  また、お写真楽しみにしております。


 ●w650rsさん

  オリンピックで徹夜ですか?! TV関係のお仕事ですか?。。。

  >お台場  人気の無い「夢の大橋」

  バレンタインでも人気が無いですね〜 まあ、寒いですからね(笑)

  どこかで暖まっているんでしょう。。。

  でもお写真は素敵です♪


 私ですが、年度末に近づき仕事が忙しくて。。。

 当分、スレ主は無理そうです。ごめんなさいね。

 では、みなさんお休みなさい!

書込番号:10948574

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:513件

2010/02/16 09:30(1年以上前)

 ys5246さん みなさん おはようございます。


 ☆童 友紀さん w650rsさん むつら星B4さん 

 ご意見ありがとうございます。今日はこれから出かけます。帰りは明日になるので、明日の夜に新スレを建てたいと思います。


書込番号:10949293

ナイスクチコミ!6


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/16 22:15(1年以上前)

グラマラス 川越

みなさま こんばんは


w650rsさん 初めまして

みなさまの作例を拝見しながら、少しずつ学んでいくつもりです。
これからも宜しくお願い致します。


むつらぼしB4さん 初めまして

私は三脚を殆ど使わないのですが、使うときは変な写真ばかり撮ってます。
神社にたまたま誰もいなかったので三脚を使って露光間ズームで遊びました。

「写真は楽しく♪」私のモットーです。

これからも宜しくお願い致します。

書込番号:10952377

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/02/17 01:25(1年以上前)

ys5246さんへ♪

春は、私も忙しいかも知れない。。。

みなさん、こんばんは。


●w650rsさん

 オリンピックで念願の金メダルを・・・
 スーツのズボンは、下げ茶駄目よ(笑)

 お仕事、チームワークとか作戦とか忙しいと思いますけど頑張って金字塔を建てて下さい!


●むつらぼしさん

 横浜、新旧変化球が楽しい、お写真を拝見しました。
 チャレンジングーな絵作り接し、創作意欲に燃える僕です!
 

●連福草 さん

 お写真、リクエストに応えて頂きありがとうございます。
 
 木像の女性に、ほとばしる魂を感じました。
 また、D3sのフレームワークとバイタリティ溢れる絵作りに笑劇の念を禁じえません。

>「写真は楽しく♪」私のモットーです。

 はい。私も同じ考えであります。笑顔でシューティングー・グッ・グッ・グー♪


●ys5246さん


 長くなったスレですが、温かいお言葉で終始盛り上げて頂き、ありがとうございました。
 次スレの方も、応援のほど宜しくお願いします。


●コータローちゃんさん

 お久しぶりです! 濱のムードメーカーが休んでいたので実は心配してました。
 新スレ、引き受けて下さって、ありがとうございます。

 楽しみです。宜しくお願いします!


書込番号:10953650

ナイスクチコミ!6


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/02/17 19:58(1年以上前)

昨年の三渓園の桜

皆さん、こんばんは。

コータロちゃんさん、時期スレオーナーをお引き受けしていただき
ありがとうございます。
困ったときのコータロちゃんさん、いや、頼りがいのあるコータロ
ちゃんさんですね。
宜しくお願いします。

○いぶしぎんさん
 >とにかくリアルでしかも綺麗に ですか。
 その様に私も思っているのですが、なかなか…(涙)
 撮り方は人それぞれ想いがあり、一言であらわすのはむずかしい
 と思います。
 
○童 友紀さん
 時期オーナーの件、いろいろ進言、根回しをして頂きありがとう
 ございました。

○連福草さん
 減光フィルターを使用せず、絞りf20まで絞りこんだ低速SS
 のズーム露光ですね。
 人間が神社にきりっと視点を向けたときの感じがあらわれて
 いますね。

 川越の女性像ですが女性像のしっとり感がよくあらわれていますね。
 よろしければf2.8で1/1600ですがf2.8の意図を教えて頂けませんか。

○isoworldさん
 またまた私には出来ないテクの写真ですね。
 写真ごとに解説していただいているのですが、よく理解できない点が
 あります。
 カメラを二台使用しているのでしょうか?

○w650rsさん
 お台場の「夢の大橋」は何故、人気が無いのでしょうか。
 510レスとなりました。
 たくさんのお写真、ありがとうございました。
 これからも宜しくお願いします。

○むつらぼしB4さん
 たしかにこの建物は現在の横浜に似合わないですよね。
 それをモノクロで表現されていてGOODですよ。
 これまでのコメント、お写真、ありがとうございました。

書込番号:10956591

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:513件

2010/02/17 23:04(1年以上前)

 ys5246さん みなさん こんばんは

 とりあえず http://bbs.kakaku.com/bbs/-/#10957731 に新スレ建てました。

 新スレ建てたばかりですが、明日から東北にいかなければなりません。帰りは土曜日か日曜日になりますが、みなさんを頼りにしてますよ〜〜〜!!!

 ☆ys5246さん

 長年勤め上げた職場を退職されたり、引越しなども重なって大変お忙しい中を本当にご苦労さまでした。次スレでもよろしくどうぞ。。。

書込番号:10957836

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/02/17 23:21(1年以上前)

みなさん こんばんは。

ys5246さん

最後を、横浜三渓園のお写真で〆て貰って、目から鱗です。
粋な取り計らい、ありがとうございます。五重の塔に栄える桜木ですね!

>時期オーナーの件、いろいろ進言、根回しをして頂きありがとうございました。

 いえいえ、どういたしまして。オーナーという表現、面白いでいね(笑)
 皆さんがスレ主みたいなものですから(笑)

 
 また、消費者の立場にたった情報交換の場を提供して下さる
 価格.com様に御礼申し上げます。
 
 
 

コータロちゃんさん、新スレッドは、こちらですね・・・(笑)

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10957731/

書込番号:10957970

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:513件

2010/02/17 23:38(1年以上前)


 ☆童 友紀さん

 >コータロちゃんさん、新スレッドは、こちらですね・・・(笑)

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10957
731/



 そうです。そのとおりです。相変わらずのバカぶりだな〜〜〜(恥恥恥!!!

書込番号:10958092

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/02/17 23:50(1年以上前)

本牧ふ頭B突堤より  横浜ブルー ^^

横浜パラダイス! ^^

ys5246さん


昨年11月11日からの三ヶ月
スレ主としての進行役、
お疲れ様でした。

そして、有難うございました <(_ _)>

故郷の福島へ転居なさるお忙しい時期、
ことハマスレには、長い横浜の暮らしでの様々な想いが込められていた事と思います。



夢の大橋ですが、
この橋が出来てからというもの、昼でも夜でも人通りはホント少ない橋です・・・。
お台場のビーナスフォートや大観覧車から有明のビックサイトまでのおよそ1キロの間には、
人が立ち寄るような施設がないので、人通りが途絶えている所のようです。




このスレッドの最後に、
横浜ブルーをお贈ります・・・^^
(むつらぼしB4さんのお写真と被りますが・・)

書込番号:10958194

ナイスクチコミ!6


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2010/02/18 17:25(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

このスレもこれで最後です。
皆さん、たくさんのレスで写真の提供ありがとうございました。

w650rsさん      85レス 294枚
童 友紀さん     54レス  46枚
isoworldさん     52レス 189枚
むつらぼしB4さん  51レス 167枚
fish&tipsさん     35レス  84枚
いぶしぎんさん    33レス  46枚
すえるじおおりばさん 25レス  91枚
Monday_524さん    22レス  63枚
ミスターKEHさん    22レス  55枚
蝦夷狸さん      21レス  73枚
ろ〜れんすさん    20レス  46枚
コータロちゃんさん  18レス  44枚
明神さん       16レス  48枚
連福草さん       3レス   3枚
富士五湖さん      2レス   2枚
小鳥さん        1レス   2枚
(ys5246 55&148)

以上、多くの方からコメント、お写真を頂きました。

これからはコータロちゃんさんのスレを盛り上げて頂きたく、
宜しくお願いします。
長い間、ありがとうございました。

書込番号:10960931

ナイスクチコミ!6


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/18 18:24(1年以上前)

ys5246さん

お疲れ様 <m(_ _)m>頓首! でした。

書込番号:10961175

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/18 23:25(1年以上前)

I LOVE YOKOHAMA♪

ys5246さん

 長期間に渡り、大変お疲れ様でした!
 また、楽しいスレをありがとうございました。
 明日はQM2で横浜でしょうか?!
 車には気をつけて下さいね。
 また、コータロちゃんさんのところでお会いいたしましょう。
 

書込番号:10963004

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/23 21:21(1年以上前)

ys5246さん、みなさんこんばんは。

ご無沙汰しているうちにys5246さんのスレが閉まってしまいました。
最後のお礼だけはしておきたいのでご挨拶させていただきます。

ys5246さん、今までスレ主の大役お疲れ様でした。
引越しもあり大変だったことと思いますが、おかげさまで楽しいひと時を
過ごすことが出来ました。ありがとうございました。

そしてコータロちゃんさん、みなさん次スレでもよろしくお願いします。

書込番号:10988063

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)