


PCのドライブがどうも壊れ、修理も考えたのですがこういった外付けドライブがあることを知りました。
使用方法としては、今のところCD再生・デジカメの画像の保存のためにDVDへの記録程度です。
今後はビデオカメラの保存なんかにも調整してみたいです。
そこで候補としてパイオニアのDVR-X162JとバッファローのDVSM-SL20U2なんかがいいかなぁって思っています。
そこでみなさまならどちらがよろしいと思いますか?
また他にいいものがあればアドバイス願います。
ちなみにPCはdynabookのTX/68Fです。
なにぶん素人ですので、よろしくお願いいたします。
書込番号:10478486
0点

静かで定評があるのはパイオニアドライブです。
書込番号:10478494
0点

個人的には以下の条件に適合するなら修理した方が良いと思う。
1.リカバリメディアがあり、システムの再インストールはDVDドライブを使ってする必要がある。
2.外付けのUSBドライブからの起動に対応しないPCである。
上記条件を&で満たしていると、システムの再インストールができないことになります。
満たさないのであれば、DVSM-SL20U2をお薦めします。
スペックから、内臓ドライブはLG電子のGH24NS50であると思います。
パイオニア製のドライブは書き込み性能が非常に悪く(基本的に遅い)、対応できるロープライスメディアも多くありません(書き込みができないか、書き込めても異常に遅くエラーも多くてすぐに読み込みできなくります)
内臓ドライブの場合だと、PC起動時メディアが入って無くても起動を止めてメディアチェックをしてて起動時イライラさせられます、通常時でもメディアチェックが異常に長いです。
メリットとしては、DVD再生時に静かってだけです。
LG電子のドライブはバッチリいけてます。
昔のLG電子のドライブは煩かったのですが、「SilentPlay」機能を搭載しましたので、今は静かです。
つまり、静かってだけでパイオニア製ドライブを買うメリットなんてもはや無いので、バッファローのDVSM-SL20U2をお勧めします。
書込番号:10478664
1点

impact919さん こんにちは。
>バッファローのDVSM-SL20U2なんかがいいかなぁって思っています。
こちらもパイオニア・ドライブ採用だと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-sl20u2/
書込番号:10479811
1点

みなさまお返事ありがとうございます。
なにぶん知識がないものですから未だ検討している最中なんですが・・笑
そこで回答頂きましたゼルビーノさんにご質問があります。
修理についてなんですが『以下の条件に適合』の内容が良く理解出来ずに困っています。
今使ってる自分のPCでは修理が良いということなんでしょうか?
1は正直内容が分からず恥ずかしいですが・・2は自分のPCが対応してないと理解してしまいました。
こんな知識しかなく申し訳ないのですがよろしければご享受願います。
書込番号:10480562
0点

わかりにくい文章ですみません。
最近のPCのリカバリはHDDにイメージがあって、それを戻す物が多いのです。
そう言うタイプであれば、壊れたドライブの修理をしないってのもありなんですが。
CD-ROMなりDVD-ROMのリカバリディスクを使ってシステムを戻すタイプだと、CDブートができないと、リカバリできないことになりますので。
書込番号:10480752
0点

impact919さん こんにちは。
>PCはdynabookのTX/68Fです。
PCは以下の製品でしょうか?
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/080417tx/spec.htm
少し気になったのですが、もし宜しければ、故障していると判断されたとのことですが、具体的には、どのような状態なのでしょうか?
ドライブが物理的に故障しているなら、修理か?増設になると思いますが、もしかしたら、まだ新しい製品なので、何らかのソフトウェア的な原因等で、ドライブ自体が正しく認識されていない状態等も考えれるかもしれませんので・・・。
(稀にドライバが、何らかの原因でPC起動時に読み込まれない、レジストリの記述がおかしくなっている等があります)
あと、もし外付けドライブを検討される場合、ノート機をお使いなので、ポータブル(スリム)タイプの製品でもいいかもしれません。
(元々PCに付いているドライブもスリムタイプですね)
参考です。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvd_portable.html
書込番号:10481037
1点

何度もすいません。
もしDVDドライブが認識出来ない・再生またはアクセスが出来ない等の場合、以下を参考に・・・。
http://support.microsoft.com/kb/314060/ja
http://buffalo.jp/qa/dvd-ram_rom/make/dvd-01_3.html#answer
※現象が違う場合や、既に試されているなら、ご容赦ください。
書込番号:10481128
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん
ご丁寧に色々ありがとうございます。
症状については、自分なりの表現でお話しますとiTunesに自分のCDを再生しながら録音していったのですがある時から急に息継ぎのような感じで録音されるようになりだんだん症状がひどくなり今ではなかなかCDを入れても認識しないようになりました。
今ではCDが入ってるのにコンピューターはDVD RW(E:)のままです。
何度入れ直しても何度かカリカリ読み込むような音がして、何度か読み込む努力はしているようなんですけど結局そのまま終了してしまう感じです。
こんな稚拙な表現で申し訳ないのですが何かお分かりになりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:10482057
0点

ダメもとでレンズクリーナーを試してみたらどうでしょう。
1,000円前後でCDやDVD、ゲーム機などマルチに使える製品もありますよ。
ドライブはスーパーマルチのようですので、必ずDVD対応の湿式の物を選んで下さい。
今回ダメでもラジカセやDVDレコーダー等使い回せるので一つあって損はないと思います。
書込番号:10483478
0点

そんなのがあるんですね〜
初めてしりました・・笑
一度探してみます。
良かったらパイオニアのDVR-X162JとバッファローのDVSM-SL20U2だとどちらがお薦めですか?
理由も教えて頂けると助かります。
書込番号:10483616
0点

私の場合は外付けDVDドライブは持っていないので具体的なアドバイスはできません。
ノートはそこら中に持ち歩きますので、故障の場合は修理か、可能であれば内臓ドライブ交換ですね。
書込番号:10483678
0点

impact919さん こんにちは。
>iTunesに自分のCDを再生しながら録音していったのですがある時から急に息継ぎのような 感じで録音されるようになりだんだん症状がひどくなり今ではなかなかCDを入れても認識 しないようになりました。
今ではCDが入ってるのにコンピューターはDVD RW(E:)のままです。
DVDメディア等は、問題なく認識し再生されるんでしょうか?
もしiTunesだけで、”オーディオCDの読み込み時にエラー訂正を使用する”の設定をされているなら、一度設定を外して見るとかでしょうか?
手元の音楽CDを、PCのドライブに入れた時の画面とエラー訂正の画面を、添付しておきます。
※CDを入れても、DVD RW ドライブの表示ですね。
(同時にAudio CDの表示もされますが・・・)
ただ前述しましたように、物理的な故障の場合、ドライブ交換や、外付けドライブになりますね。
書込番号:10487535
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 4:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/25 19:31:44 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/28 13:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/09 9:16:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/22 23:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 17:45:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 20:49:37 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/01 17:48:56 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 8:33:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/22 11:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
