イーアクセス12M ADSL モデムプレゼント プロバイダー@nifty 3年ほど問題なく使えていたが突然繋がらなくなった。
初めてニフティのサポートへ電話した。
これが繋がらない、2時間程度かけっぱなしでやっと女の子が出た。
私はモデム不良ではないかと思ったが、サポートは電話回線に問題あるとのこと近所で電話工事など・・という。
疑ったが断定も出来ず、仕方なく回線速度調整をしてもらった。
2時間ほどして繋がらないなら又電話ください・・
その後つながりはしたが0.02M程度でダイアルアップより遅い。
又サポートに電話するも繋がらずその日は時間切れ。
翌日会社を休んで、とにかく電話しまくり。
「つながりゃいい ってもんじゃないよ」というと ADSLは速度保証ではない・とぬかす。
「そんな事判ってるがもうちょっとゆるめてほしい」と頼む。
少し早くなったが今度は切れ切れ。
又電話しまくり。
「繋がらなくても料金は請求するのか?」オペレータ「請求します」
「モデムが悪いと思うので交換してほしい」オペレータ「出来ません」
翌日も半休、、結局 解約して 全く同じイーアクセス回線のaolに入会した。
モデムはニフティと全く同じものが送られ速度も当初に回復した。現在正常稼働中。
サポートが出来ない程会員を集めるべきでないと思う。
サービスを提供して金を取ってるんだから。
書込番号:10496794
14点
初心者の方が、スレ主さんの言い分を全て正しいと思わないように、
ややプロバイダ寄りの立場でコメントを入れます。
>イーアクセス12M ADSL モデムプレゼント プロバイダー@nifty
>3年ほど問題なく使えていたが突然繋がらなくなった。
> ・・・
>「モデムが悪いと思うので交換してほしい」オペレータ「出来ません」
モデムプレゼントだから、モデムの所有者はエンドユーザ(今回はスレ主
さん)です。1年以上経っているので、保証期間は過ぎています。
ですから、モデム故障の可能性があっても、無償交換は出来ません。
所有者であるエンドユーザの自己負担で有償交換するか、レンタルプランに
変更するか等の対応しかできません。
接続障害のトラブルシューティングとして、宅内外の環境変化の確認→
電話回線周りの不具合の確認(帯域調整などを実施)→モデム故障の確認
→・・・という定まった手順に沿ってテクニカルサポートを行うのは、
プロバイダの責任です。純粋なエンドユーザはこんな細かいことを
知らないはずですが、私は一時期テクニカルサポートをしていたので、
ネタばらしです。
帯域調整で状況が改善せずモデム故障の確認を行う段階で、イーアクセスの
ADSL回線なら、ユーザ所有モデムが故障かどうかを調べるために、
テスト用モデムを無料(送料1往復分はユーザ負担だったかも)で1週間程
貸してくれるサポートもあったはずですが、テスト用モデムを借りた人が
返さないので、貸し出しをやめているかもしれません。
あるいは、モデムプレゼントのプランは、モデム交換が一切出来ないとか
テスト用モデムの貸し出しはしないという特別なルールがあるのかも
しれません(規約の確認まではしていません)。
ベストエフォートや料金請求の説明が言い訳っぽく聞こえたり、一連の対応
内容がスレ主さんに適切に伝わっていない様子なのは、サポートレベルに
問題がありそうですが、モデム交換が無償で出来ないという対応は、
今回は正しいのです。
>サービスを提供して金を取ってるんだから。
今まではモデムのレンタル料はゼロ円ですので、この言い分は通りません。
プロバイダの変更は別にして、今回の契約変更でモデムがレンタルに
なったなら、料金を払って、モデムの故障に対する保証というサービスを
受けることになりますので、今後は安心できます。
ちなみに、電話がつながらなかった時に「そのまま待つか架け直して
ください。」みたいなアナウンスが流れると、電話を切って架け直すかも
しれませんが、じっと待っているのが正解です。
架け直すのは行列に並び直すのと同じで、順番がどんどん後ろになって、
いつまで経ってもつながりません。今後サポート等に電話する時に、
思い出してください。
書込番号:10506819
4点
私もニフティで突然速度が落ちたことがありました。当日停電があったもようで、WEB/SETUPからモデム初期化をし、どうにか元の速度に戻しました。どうやらモデムが停電時に不具合が出るみたいです。ニフティの会員ページから接続情報を確認してもなんら告知がなくモデムの不具合を検索してみたらNECの告知から『電源を入れて3年後から突然不具合が生じます。バージョンアップをしてください』を発見。しかし電源を何度も入れ直しておいたので、大丈夫かと思いましたが、後日また停電時に同じ事が起こりました。その度に初期化設定し直しました。最近AOLに乗換ましたが、サポートの対応が最悪そうです。
書込番号:10508489
1点
Znさん 技術的で詳しい説明感謝します。
対立が目的ではありません。意見の相違かな? 言わせてくださいね。
私は、@nifty(ニフティサーブ)設立当初からの会員で最近の変わりようを残念に思っています。
私の、書き込みは字数の関係で細かくはかけませんが被害者を少なくするように正確に事実を書きました。初心者の方へのアドバイスになればと思い@niftyの姿勢を批判しました。
3点だけ言わせてください
1:プレゼントモデムだから交換できない・・ならば又プレゼントしてよ・だってプレゼントは今も続いていますよね。これはイーアクセス社に前もって確認しました。
一旦退会して再入会ならモデムプレゼントでしょう。
なにより 結果はモデム不良だったのですから。
そうでないと言うなら 正常接続させてくれればいいのです、それが目的なのだから
このプレゼントモデムの件はZnさんもご指摘のようにポイントなんです。
今回はサポート側がモデム不良を見抜けなかったのですが、仮に見抜いた場合どう対応するのでしょうね。
乗り換えれば無料のものを修理代という訳にもいかないでしょうし、結局無償交換になるのではないかと思います。
2:サービスを提供して金を取ってるんだから。・・に関して
プロバイダーに加入するのは何のためですか?
インターネットに接続させてくれるからお金を払うのでしょう。
会員にサービスを提供する事で金銭を得ているのだから、それが出来なければ、金額は請求できないはずです。
3:企業姿勢として、新規加入の電話はすぐ繋がる、会員トラブル電話は繋がらない、これはダメです。
特に今回のように切断という最悪の状況の場合、サポートセンターから状況確認の電話をかけてくればいいでしょう。
サポート電話の繋がりにくいことは承知しているのだから。
まず、有料会員のサポートが整ってから、新規会員を募集するのが会員制企業の姿勢でしょう
企業は会員で成り立っているのです。
書込番号:10522712
8点
私もメールで問い合わせをした時に、とても不愉快な思いをしました。
先ず、問い合わせても翌々日まで返事が来ない。
返事の内容が、問い合わせの趣旨から外れている。
こんなことなら、@nifty にしなきゃ良かった。。
書込番号:10966004
8点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/10/16 7:33:36 | |
| 2 | 2025/07/26 11:39:04 | |
| 0 | 2025/02/04 23:32:11 | |
| 9 | 2024/06/26 15:26:23 | |
| 0 | 2024/01/08 16:31:42 | |
| 0 | 2022/10/02 22:47:11 | |
| 1 | 2021/10/01 16:41:31 | |
| 0 | 2021/09/30 23:58:01 | |
| 5 | 2021/03/16 1:25:14 | |
| 1 | 2020/05/03 17:58:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
