パソコンその他
長崎大の先生が、汎用のGPUを組合わせた並列コンピュータで 3800万円で日本一の速度達成 したそうだ。日本一というから、NEC製の地球シミュレータより上なのだろう。全方位で上でなくても立派な成果だ。
まだ、詳細は知らないけど、そういう方向でならスパコンの研究を税金かけてやってほしいと思う。まず、研究施設を建てて、数百億円かけてという発想がおかしいと思ってたので、久々に胸がすく記事だった。
文部省でスパコン研究凍結でノーベル賞受賞者が怒りまくったらしいが、コスト意識なくて巨額税金を湯水のように使う研究者って独善的で不愉快である。ほかにも大規模シンクロトロンとか工夫できるのは色々ある。
ところで、GPUってGeForceだろうか、RADEONだろうか、それとも 別の?
書込番号:10540700
2点
いやいや、エンジンの排気量だけ見て性能を語るようなものだよ、それ。
600ccのレーシングバイクはスピード出るけど、それって軽自動車以下の排気量しか無いのね。
そして用途も全然違うと。
それと同じで用途とか規模とかきちんと見ないと正しい評価ってのは出ません。
ちなみに今回のニュースのは特定用途用で、つまりバイクみたいなもの。
その用途に限って言えば便利に使えるけど、畑違いのもの(ES)と比べるものではありません。
書込番号:10540754
0点
ゴメン、全方位的なものでないのは分かるけど、見つけた資料が
http://accc.riken.jp/HPC/Symposium/2008/hamada.pdf
http://www.riken.go.jp/r-world/research/results/2009/090807/index.html
これくらい。Embarrasingly Parallelでない処理には向かないとは書いてる。
だけど、ここから特定用途でバイクみたいなものってのが見えないのだけど、説明してくれる?
書込番号:10540906
1点
NECに地球シミュレータを作らせたところで、売れてない。
何の為の国家プロジェクトなのか、説明が付かない。
自国の科学技術開発は国産電卓を使えと言うわけではあるまい。
税金で作るから、売れなくていいなんて事はあるまい。
商品開発を国が負担し、売り上げて補助金を遥かに上回る納税を期待しての税金投入だろう。
時代はPCクラスタ。
予算は大幅に宿減できるから。
クラスタを増やせばいくらでも性能は上がる。
もう半導体の勝負ではなく、計算結果を集計する通信と、効率を上げるソフトウェアの技術競争の時代。
日立とNECは撤退し、富士通が残るのみ。
そのNECはPCクラスタの主要部品メーカーのインテルと協力すると発表している。
半導体の計算は得手不得手がある。
不得手を克服し、得手を伸ばす。
すると、他の負担が減る。
それは性能あたりの価格の低下を生むし、他の負担が一定ならより性能が上げられる。
インターネットが普及し、常接が多くなった。
世界トップになるのは、それらを集め、あらゆる得手のプロセッサを効率良く使うコーディネート団体かもしれない。
書込番号:10540931
2点
専用プロセッサを使えばコストパフォーマンスがよくなるのは当然です。
例えば、重力多体運動計算専用のGRAPEというシステムがありますが、これは多体運動計算に限れば軽く地球シミュレータを越えるコストパフォーマンスがあります。
また、GPUも描画に関して言えば同価格のCPUの10倍以上の性能を簡単に出せます。
そもそもGPU自体単機で1TFLOPSを叩き出すものがありますし、このシステム自体も一般的なPCを多数つなぎ合わせたもので、GPUコンピューティングで高性能を出しているだけです。
構成するのは簡単なシステムと言えます
そもそも次世代スーパーコンピューターは10PFLOPSを目指しており、この計算機の50倍以上の性能です。
また、これは汎用プロセッサです。
一方で、例えばSuper Pi(浮動小数点のシングルスレッド性能を計る)というベンチでは、個人が世界記録を競い合っています。
必ずしもスパコンが性能がよいわけではありません。
専用プロセッサでは尚更です。
専用プロセッサと汎用プロセッサではコストパフォ-マンスがまったく違うことを考慮すべきです。
書込番号:10540982
0点
どう考慮すると性能がバカ低い専用プロセッサを使う選択になるんだか。
価格あたりの性能がね。
今は売り先が無いが、将来汎用になる算々があるなら、それを説明すべきだろう。
書込番号:10541032
1点
>専用プロセッサと汎用プロセッサではコストパフォ-マンスがまったく違うことを考慮すべきです。
==>
ごめん、これもわからない。コスパが違うことをどう考慮するのだろうか?
担当会社の富士通以外なら、別にスパコンを作るのが目的でなくて、スパコンで研究することが目的だよね。安くて速いのが作れるならそちらがベターでしょう。
一台数億円なら 各拠点大学に一台ずつ置いたってよいし。時間割でめったに使えない巨艦一台あるよりそっちが研究や応用の裾野が広がると思う。
書込番号:10541041
0点
だから;
あくまで日本は汎用のスパコンを作ろうとしてる。
一方で上で挙げられているのは専用コンピュータ。
専用コンピュータは特定の計算用途では速い。
その特定の計算で勝負すりゃ、専用コンピュータが速いに決まっている。
そこを考慮して発言しろということ。
いくら長時間占有できても、特定の計算でしか性能を発揮できなければ意味がない。
書込番号:10541121
0点
>特定の計算用途では速い。
tarmoさんにもお聞きしましたが、特定の計算用途とは 具体的に なんなのでしょうか?
また、この計算機の簡単な紹介情報や pdfの軽い資料から、そこまで用途を特定できる理由が私などには想像もつきませんね。
書込番号:10541215
1点
まず、GPU自体が専用プロセッサです。
GPUはレンダリングに特化しているため命令セットが非常に特殊です。
これを転用するには特別なソフトウェアが必要ですし、プログラミングにも配慮が必要です。
上のシステムでは、8800GTSがG80なのかG92なのかわかりませんが、全体で28672あるいは32768SPを持ちます。
これだけのSPを効率よく使えなければならないわけです。
また、GPUはコア自体の構造も汎用プロセッサと異なり、大量のレジスタを搭載しています。
キャッシュが小さい代わりに大量のレジスタを積むことでメモリアクセスのレイテンシを隠蔽しているのです。
そのため、上記のSP内の多数のレジスタを効率良く使う必要があります。
つまり、相当な並列計算でなければ力を発揮できません。
現在世界最高性能のスパコンのコア数は224162コアですが、おそらくこれより多くのレジスタを埋める必要があります。
また、命令セットが特殊ということは、命令セットにない命令を実行することが増えるということです。
つまり、汎用用途では効率が落ちます。
これが上に挙げられたシステムの弱点です。
書込番号:10541282
0点
この長崎大の先生の電算機が特殊用途にしか向かないって具体的な説明に全くなってないよね。 具体的にどんな分野のどんな計算に向かないか書かないと、日本が作るスパコンは汎用素子? でないとダメって説得力がない。
どうも知らないで書いてる人みたいな気がしてきたけど。
書込番号:10541364
1点
>日本が作るスパコンは汎用素子? でないとダメって説得力がない。
ここではあなたの
>日本一というから、NEC製の地球シミュレータより上なのだろう。
という発言に反論しています。誰もこれから日本がどんなスパコンを作るべきかということを論じていません。
極端なマルチスレッド計算をしないと性能が発揮できないということは、汎用性がないという証明になるでしょう。
それと上記のシステムを日本一と表記したソースをお願いします。
書込番号:10541398
0点
費用に見合うかどうかが一つの存在意義。
他の手段でそれが可能、且つ、低コストでは意味が無い。
汎用ではないとしても、不可能ではない場合が多い。
10倍の時間が掛かったとしても、コストが1/10なら問題が無い。
しかも専用用途に使用したのなら、その場合は遥かに高性能だろうし。
日本の国産スパコンは、他の方法よりコストが高い。
開発費を埋め合わせる儲けが無い。
地球シミュレータでSuper PIをリコンパイルして実行しても、システムのほとんどは何も使れわない。
GPUのレジスタ問題を持ち出すなら、同様の原因に起因するこのことも同様に問題視しなければならない。
また、処理する内容が決まっているのなら、汎用である必要は無いし、逆に不効率。
例えば、地球シミュレータと用途を名称に掲げるのなら、なおのこと。
日本のプロジェクトは、スパコンで性能世界一をとることが目的になってしまっている。
書込番号:10541518
1点
>ここではあなたの
>>日本一というから、NEC製の地球シミュレータより上なのだろう。
>という発言に反論しています.. ソースをお願いします
なんだ、予想通り根拠もない、反論か! しかもこんなホットニュースの簡単なソース検索もできないレベルでヌケヌケと! そうだろうってことは、文章レベルからわかったけど、つまらないねぇ。
たとえば、
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/136999
ね。他にも色々ある。長崎、浜田教授とかでいくらも見つかる。
いつまで立っても本当の知識が身に付かないから、理解してもない知ったかぶりも止めなよ。自分が理解してる事と、理解してない事が自分の中できちんと区別がきちんと出来てない事が良くわかりすぎ。
浜田教授の成果がタイムリーな一つの問題提起であり、それとは別に独立した立派な成果である事は議論の余地はない。知ったかぶりの小僧がチャチャを入れる幕はない。
書込番号:10541633
0点
科学分野の新聞記事は頓珍漢なことが書いてあることが多いので鵜呑みには出来ません。
長崎大GPUスパコンは、我が国のスパコン開発のあり方に一石を投じたとは言えますが、「国内最速」は正しくありません。
記者は何処が画期的なのか正しく理解していないのだと思われます。
ベクタ型スパコンでは、扱う演算内容に関わらず、常に、高い演算効率が得られます。
しかし、非ベクタ型スパコンでは、次のような問題により大幅に演算効率が低下することがあります。
(1)演算にデータ伝送が間に合わずプロセッサの処理待ち時間が生じる
(2)処理が並列化できないことにより動作していないプロセッサが生じる
一般に扱うデータ量が多い演算で(1)の問題が、並列化し難い演算で(2)の問題が発生します。
また、メモリバンド幅等のハード性能は(1)に、ソフト性能は(2)に影響を与えます。
というように、演算内容によって演算性能は大きく変わってしまいます。
だから、それぞれが、違う演算内容で性能値を出しても、性能比較が出来ません。
そこで、世界ランキングでは、同じベンチマークを用いて性能比較を行ないます。
現在は、Linpack(High-Performance Linpack)が用いられていますが、将来的には変わるかもしれません。
と、前置きを踏まえて本題です。
性能を比較して「日本一の速度達成」と言う為には、同じ種類の性能値で比較しなければなりません。
地球シミュレータはLinpack値で、「天文学・流体力学への応用計算」での値であり、両者は単純に比較できません。
http://www.nagasaki-u.ac.jp/info/news/pdf/2009/2009-11/n2009-1126-12.pdf
比較するためには、長崎大GPUスパコンでLinpack値を出すか、あるいは、地球シミュレータで「天文学・流体力学への応用計算」での値を出すことが必要です。
比較できる値が分からない以上、どちらが速いかは分かりません。
安価なGPUを使っている分、(1)の問題により、Linpack値では長崎大GPUスパコンの負けかも知れません。
既に挙げられている理化学研究所の発表を良く読むと、非ベクタ型のボトルネックの1つを解消するソフト技術を開発したということであって、「国内最速」ではないようです。
これまで並列演算が難しかった2種類の演算について、効率よく並列化を行う「マルチウォーク法」を開発したことによって、結果として、安価なGPUスパコンでも高い性能を出せたわけです。
非ベクタ型でもソフトによる演算効率を上げる可能性が出てきたので、大金を投入することで性能を上げるというやり方に一石を投じたとは言えます。
書込番号:10547146
0点
汎用京速計算機の開発費って 1100億円よね。AMDのOpetron+Cellを使ったRoadRunner(Linpack 世界2位) 110億円の 10倍以上。今度の事業仕分けがなかったら知りもしなかった。
市販のCPUでもGPUでも、効率的ならどんどん利用すれば良いのに。800兆の赤字の国で 1100億円電子計算機を作りたがってる役人も学者も富士通も あんまりね。
それで 10兆円見返りがあるビジネスが見込めるならまだしもね。ないんでしょ?
LINPACK(線形代数てか一次方程式を単純消去法でとく)のベンチで一番になろうがなるまいが、どうでも良いわ。
で、1100億円のうち、もう幾ら使っちゃったのかしらねぇ...
書込番号:10547897
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パソコンその他」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/27 2:20:41 | |
| 9 | 2025/09/01 0:37:34 | |
| 7 | 2025/11/25 11:48:08 | |
| 4 | 2025/08/16 10:38:24 | |
| 0 | 2025/04/20 18:08:29 | |
| 1 | 2025/04/02 7:30:39 | |
| 3 | 2025/03/29 8:55:04 | |
| 2 | 2025/03/27 10:21:49 | |
| 1 | 2025/03/11 16:42:22 | |
| 5 | 2025/03/08 22:10:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
