


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X200 7455A59
Vistaから7に乗りかえました、HDDを取り替えて新規インストールしました。そうしたら指紋センサーが動作しなくなりました。レノボのサイトからソフトをDLしてインストールしたのですが、センサーとの接続を確立できませんでしたとのメッセージが、表示されます。レノボのサポートに連絡してもVistaで動作しているのなら故障とは考えらねないとの事でした。同じような現象で解決した人がおりましたら教えてください。
書込番号:10702781
0点

TPMチップの初期化は行ったでしょうか?
OSを変えると今まで登録していた指紋とユーザーの適合性が取れなくなるのでチップを初期化する必要があります。
方法はこちらが参考になると思います。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/SYJ0-0069A64
これで治らない場合は、BIOSの設定を一回デフォルトに戻してみてください。
書込番号:10727818
0点

sasaki9933さん
ありがとうございます、BIOSのセキュリティーのクリアーは、レノボのサポートから教えて頂いて既に何回か実行しましたが現象は、変わらずです。
レノボの指紋認証のソフトをインストールする時点でセンサーが動作してない旨のメッセージが表示されます。とりあえず今は、ソフトをアンインストールしてますが....
書込番号:10763850
0点

問題を解決できました。
様々な方法を試しましたが解決方法は1つのみでした。
面倒ですが頑張ってみてください。
BIOSの初期状態に戻す
指紋の設定などすべてクリアする。
セキュリティーチップを無効にする
クリーンインストールし直して、一番最初に指紋認証のソフトを導入する
※windows7 64bitは MIGR-73674 でgoogle検索してインストール
※windows7 32bitは MIGR-73673 でgoogle検索してインストール
書込番号:10890796
0点

皆様ありがとうございました。Win7からソフトをアンインストール、ドライバーを削除してBIOSの初期化を行い、再度Win7を立ち上げてソフトをインストールしたら正常に動作しました。原因は不明ですが、この指紋センサーは、色々と謎が多いです。
書込番号:10977560
0点

Windows7のX301ですがOSをクリーンインストールしてしばらくは問題なかったのですが、しばらくしてこのスレッドと同じ問題が発生し、じょーじ君さんの手順に従って作業して指紋認証が復活しました。
ただしWindowsのクリーンインストールはせずに指紋認証ソフトウェアをアンインストールして、再インストールするのを試してみたところうまくいったので、私の場合はOSの再インストールまで行う必要はありませんでした。
それと、セキュリティチップをクリアするのに、以下のページが参考になりました。
http://espada.air-nifty.com/diary/2008/03/ibm_3188.html
じょーじ君さん、ありがとうございました。
書込番号:14905744
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad X200 7455A59」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/08/07 9:49:21 |