




今、秋葉でLITEONというメーカーの R12RW10READ32 with Burn-Proofのものが¥16480で売っているそうです。メーカーを気にしなければ安いと思いますが。
それと、このLITEONっていうメーカーに対する意見があったらお願いします。
友達が買おうか悩んでいるようなので。
書込番号:107325
0点


2001/02/18 16:53(1年以上前)
TEACやRICOHの12倍速BP&JLドライブが1.8万位で買えるのにあえてLITEONです
か。まあ人それぞれなので止めませんが、LITEONはBPセンターの認証を合格す
る前に(していないにも関わらず)実物を売っていたので信用できません。
今は認証通ってますが、どのレベルで認証通っているのかもわかりませんし。
書込番号:107369
0点



2001/02/18 17:02(1年以上前)
なるほど。やはり一癖あるメーカーでしたか。値段の差がそれくらいならTEACやRICOHの方を薦めてみますかね。友達は全くそういう知識がなく、僕は一番信頼できるということで、少々値がはってもPX-W1210TS/BSを買ったものなので。 初心者ほど大手のものを買うべきですかね。やっぱり。
書込番号:107376
0点


2001/02/18 17:09(1年以上前)
バンプル搭載のLITEONの書き込み精度は国内メーカーのドライブ(プレク・TEACなど)とタメはれます。
書込番号:107385
0点


2001/02/18 22:01(1年以上前)
書き込み精度と言われても、どんなドライブでも読めるディスクは書けますか
らその意味では一緒だと思います。BPギャップにしてもBPセンターの認証を通
った以上、SANYOの初期BPドライブ以下のギャップは実現しているでしょうし、
問題が出るレベルではないとは思います。
ただ、認証を得ていない(認証に落ちている)段階のドライブを、普通に売って
しまう感覚のメーカーが信用できないと思うだけです。
LITEONを買われる時は、回転の良い店を選んで、認証前の不合格ドライブを掴
まない様に気を付けて下さい(不合格ドライブは回収されてません)。
LITEON不合格ドライブに関しては、BURNUPの記事を参照してはどうでしょう。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5861/
書込番号:107502
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CD-Rドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/05/16 12:57:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/03 14:05:31 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/15 14:52:07 |
![]() ![]() |
21 | 2021/09/08 18:56:48 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/01 17:09:03 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/13 21:02:01 |
![]() ![]() |
8 | 2013/12/28 11:47:10 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/12 21:41:17 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/07 11:50:56 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/07 0:59:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)