『フレッツ光ネクストの宅内LANの速度について』 の クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

『フレッツ光ネクストの宅内LANの速度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:4件

現在、NTT東日本のフレッツ光ネクストをプロバイダーはOCNで契約しています。

2階建ての一軒家でルーターは2階にありPR-S300SEが設置されています。そこから1階の自室まで宅内LANが敷かれています。
1階の部屋ではハブを通してPCやPS3などに接続していますが、ハブには100Mbpsの動作ランプしか点灯しません。ハブはBUFFALO社のLSW3-GT-5EPを使用しています。
フレッツ光ネクストは回線速度が1000Mbpsであると思うのですが、これは宅内LANに使用されているLANケーブルが100BASEまでにしか対応していないため1階では1000Mbpsの速度が出ていないということなのでしょうか?

どなたかお分かりになる方がいましたらご助言をお願いします。

書込番号:10765546

ナイスクチコミ!1


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/01/11 05:47(1年以上前)

パソコンはギガビット対応してるんですか?

書込番号:10765574

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/01/11 12:36(1年以上前)

光ネクスト・ハイスピードタイプなら200Mbpsが最高です。
収容局から自宅のONU/CTUまでが1Gbps。CTUから先家庭内LANは、100Mbpsまたは200Mbpsが最高です。100Mbps契約であれば、パソコン、スイッチングハブなどは100Mbpsで大丈夫ですが、200Mbps契約であれば、パソコン、スイッチングハブ、LANケーブルなどは1Gbpsに対応したものが必要となります。

書込番号:10766871

ナイスクチコミ!1


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/01/11 16:33(1年以上前)

とりあえず、ハブをルータのそばに移動して短いケーブルで接続し、ハブのリンクスピードランプが1000M動作になっているか確認してみてはいかがですか?

ギガビットの環境が必要なのはスピードテストで早さを比べる時ぐらいです。
機器に問題がなければ今のままでよろしいのではと思います。

書込番号:10767858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/01/11 19:37(1年以上前)

>Cozさん、くるくるCさん、GT30さん ご返答ありがとうございました。

ルーターの方に直接ハブを接続してみましたが、こちらは1000Mbpsのランプが点灯していました。
ケーブルはカテゴリ7を使用しており、パソコンもgigabitに対応しているか調べてみましたが、gigabitに対応しているようなので我が家に敷かれている宅内LANのケーブルがそこまでしか対応していないようです。
宅内LANケーブルの交換に関することもどなたかのブログで拝見しましたので、GT30さんのアドバイス通り速度の差がスピードテストぐらいにしか反映しないなら現在の環境のままで使用しつつ様子を見ていこうかと思います。

みなさまありがとうございました^^

書込番号:10768838

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「光ファイバー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)