『2958GCJと29585WJの価格差』のクチコミ掲示板

Lenovo G550 2958GCJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz/2コア メモリ容量:3GB ビデオチップ:Mobile Intel GL40 Express OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:2.7kg Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

『2958GCJと29585WJの価格差』 のクチコミ掲示板

RSS


「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

2958GCJと29585WJの価格差

2010/01/12 01:38(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 tyoityoifuさん
クチコミ投稿数:24件

家電量販店にて、
Lenovo G550 2958GCJ と Lenovo G550 29585WJ を見てきたのですが、

Lenovo G550 2958GCJがポイント差し引いて実質「約44900円」
Lenovo G550 29585WJがポイント差し引いて実質「約59300円」
でした。

Lenovo G550 2958GCJ と Lenovo G550 29585WJの主な違いは

CPU:「Celeron Dual-Core T3000 1.8GHz(1MB)」→「Core 2 Duo P8700 2.53GHz(3MB)」
HDD容量:「250GB」→「320GB」
メモリ:「3GB」→「4GB」

のようですが、
これら違いに対して「14400円UPする」というのは妥当ですか?
それとも性能差に対してUPする額が大きいですか?
もしくは小さいですか?

個人的感想で結構ですので、意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:10771302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2010/01/12 01:48(1年以上前)

何をするのに使うか、とか速さをどのくらい重視するか、とかで変わるよね。
とにかく速いのが好き、というタイプなら、そのくらいの価格の差なんて気にしないと思う。
あと、軽い作業しかしない人にとっては、そこそこの性能で十分なら安い方が嬉しいかも。

書込番号:10771329

ナイスクチコミ!1


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2010/01/12 02:38(1年以上前)

とりあえず
CeleronDC T3000 80$
Core2Duo P8700 209$  

書込番号:10771475

ナイスクチコミ!1


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/01/12 07:02(1年以上前)

何をしたいか、何をするのか一切書いてないので、解りませんが、間違いなくCore2Duoの方が性能は上で速いです。

値段の差は妥当かどうか?

CPUだけでなくLenovo G550 29585WJにはLenovo G550 2958GCJについていないものが、たくさんあります。
個人的な意見になりますが、もうちょっと待ってLenovo G550 29585WJを買えば良かったと思うぐらいコスパいいです。
ネット、メール、文書作成等で使うならLenovo G550 2958GCJで充分です。

書込番号:10771748

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/12 08:42(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000065769.K0000077457
HDMI付いてるし、チップセットも違うし必要に応じて選べば?
必要じゃないなら安いほうを買えばいいし

書込番号:10771937

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2010/01/12 15:54(1年以上前)

メモリーは違うし、HDD容量も違うし、無線LANも違うし、CPUも1.5倍以上性能差ありそうだし、HD動画再生支援もあるし、29585WJに決まってると思うが、、、

メモリー3GBの場合、容量の違いだけじゃなく後ろの1GBはシングルチャンネルになりますよ。

書込番号:10773133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/12 17:12(1年以上前)

横槍失礼します。
2958GCJにはHD動画再生支援がなくて、
29585WJにはHD動画再生支援があるのでしょうか?

書込番号:10773394

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/12 18:01(1年以上前)

>2958GCJにはHD動画再生支援がなくて、
>29585WJにはHD動画再生支援があるのでしょうか?
そこんとこがよくわかんないんだよね。
GMA4500Mにもあるとかないとか諸説ありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063048/SortID=10544593/

書込番号:10773565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2010/01/12 23:34(1年以上前)

GMA4500Mなんか存在しないし...

書込番号:10775639

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/13 08:32(1年以上前)

>GMA4500Mなんか存在しないし...
そうですか?
書いてあったりするとこもありますが…
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2009/nb/g550_091022.pdf

書込番号:10776982

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2010/01/13 11:21(1年以上前)

http://www.intel.com/Assets/PDF/datasheet/320122.pdf
ここの7項見れば分かる、基本全部同じ
クロックやメモリ対応が違うだけだよ

書込番号:10777413

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/13 11:56(1年以上前)


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2010/01/13 13:23(1年以上前)

http://www.intel.com/Assets/PDF/prodbrief/319505.pdf
ごめんやっぱり別物だった
GL40は再生支援無いね

書込番号:10777846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/13 20:16(1年以上前)

すいません。
よくわからないのですが、
結局
2958GCJにはHD動画再生支援がなくて、
29585WJにはHD動画再生支援がある
ということでしょうか?

書込番号:10779266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/01/14 07:29(1年以上前)


クチコミ投稿数:2件 Lenovo G550 2958GCJのオーナーLenovo G550 2958GCJの満足度2

2010/01/14 15:12(1年以上前)

>やまんばさん

それぞれの機種で搭載しているビデオチップに応じて
GM4500MとGM4500MHDの2種類が存在するんですよ。

× 再生支援が無効=GL40=GM4500M=廉価機の550GCJ

○ 再生支援が有効=GM45=GM4500MHD=上位機の550WJ

こういうことです。

書込番号:10783187

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/14 15:46(1年以上前)

GMA4500には動画再生支援機能があるのかよくわからない
あるらしいですけど…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062937/SortID=10581717/

なくてもCeleron Dual-Core T3000だったら問題ないんじゃない?

書込番号:10783319

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Lenovo G550 2958GCJ
Lenovo

Lenovo G550 2958GCJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Lenovo G550 2958GCJをお気に入り製品に追加する <503

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング