『ひかりTV録画機能』 の クチコミ掲示板

 >  > ひかりTV

『ひかりTV録画機能』 のクチコミ掲示板

RSS


「ひかりTV」のクチコミ掲示板に
ひかりTVを新規書き込みひかりTVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

ひかりTV録画機能

2010/01/14 20:58(1年以上前)


ひかりTV

クチコミ投稿数:52件

http://www.hikaritv.net/rec/
にありますがUSB外付けHDDをつけて録画できる機能がつきました。

HDDケース動作報告させてもらいます
アプライドの丸印 HDDケース SATA・PATA両対応のMRHD25PSB
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090613/ni_cmrhd25psb.html

USBで動作確認
壊れた中古ノートの40GBHDDを突っ込んで動作させてますが10時間55分記録できるみたいです。
USBケーブルは付属の二股ケーブルを使用してます。
動作しないHDDケースもあるみたいなので一応報告させてもらいます。

書込番号:10784762

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:37件

2010/01/17 13:02(1年以上前)

PM-700を使った録画機能

今までPM-700は録画ができなかったので、PM-1000を買おうかどうか迷っていたのですが、買わなくて大正解でした。PM-1000のEPGは、内蔵EPGなので、画面は小さく、使い勝手は悪くて悲惨ですからね。
PM-700に外付けUSB HDDをつないでハイビジョン録画を可能にしてくれたことは、これまで、だれもが望んでいたにもかかわらず誰も実現してくれなかったことでした。ブラボー ひかりTVです。もちろん、認証したPM-700でしか再生できないように、コンテンツ保護されています(DTCP対応かどうかは不明)

さっそく、PM-700に秋葉原のバルクの2.5" HDD(SATA 320GB、HGST)をつなぎました。IF回路は、BuffaloのノートPC用の外付けHDDのケースとボードを使用。 もちろんなんの問題もなくPlug&Playで認識されました。
秋葉原のバルク価格は、3.5"で 1TBが7000円、 2TBが13000円が現在相場です。足りなければつなぎかえればいい。 

USB HDD録画のインパクト

これで、HDDレコーダという製品ジャンルは不要になります。(単なるHDDに10万円もお金出すのは無駄なので製品として認めていませんでした。内蔵してしまうとHDDの交換が面倒になるだけです。)また、iVDRやiLinkの時代は終わるでしょう。 HDDの内蔵回路でDRMをかけるという考え方自身がコスト高から競争力をもたなかったからです。 またiLinkもナンセンス。 業界標準はUSBなのだから、USB接続しかありえないのに、わざわざ、高価なIEEE1394 IFでしかHDDをつながせないという考え方が間違っていると思っていました。経済性のない技術は結局広まることはないからです。ただし、iLinkはAVアンプシステムとリモコン制御を統一するためのIFとしては残るでしょう。

ひかりTVの躍進

ひかりTVは、2009年末で、IPTV系も含めたTVサービスで、JCOMやスカパーをあっと言う間に抜いて1000万件を超える加入者を獲得し、日本で最大のIPTV系のプロバイダになり、躍進を続けています。このままいけば、TVガイドの無料化もずっと継続してもらえるかもしれません。
ひかりTVはFOX,AXNなど我が家の主力チャネルのハイビジョン化はスカパーやJCOMなどよりも早くやってくれたし、今回 USB HDDでの録画機能を追加といい、すばらしい。こういうタイムリーなサービス追加が、旧態然としたケーブルやスカパーにはない特徴です。 さっそく、夜中にしかやっていない、ダーツのワールドツアーの録画予約をしました。

我が家は海外ドラマファンなので、海外ドラマ系の最新版の一部はDigital WOWOWで、包括的に見るのはFOX,AXN、SuperDramaTVを中心に使い分けています。
 
ひかりTVにはIPTVのパイオニアとして今後も期待しています。

書込番号:10797194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/01/17 18:06(1年以上前)

ではぼくも動作報告。

といっても市販の外付けHDDではなく、PC内蔵用HDDをUSB化して外付けHDDに化けさせてSTBに接続。
HDDはSeagateのS−ATAの200ギガ。(以前PCで使わなくなって放り出していたw)
USBの接続機はGroovyのS−ATA&IDE→USB2.0という奴です。

全く普通に動作しました。こんなHDDでも動作するということはたいていの外付けHDDでは使えるかも。

書込番号:10798391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/20 21:20(1年以上前)

2年前に買ったHDDケースでも認識してくれました。
メーカー不明ですが、中国製で2万円ぐらいの製品だったと思います。

ケース内のHDDは

1、マクスター     (ATA 186GB)
2、マクスター     (ATA 152GB)
3、ウエスタンデジタル (ATA 233GB)
4、日立      (ATA 372GB)

の構成です。

余ったHDDなので古いものばかりです。
まあ、これに録画する気にはなれないので別に用意しますが、緊急時に代用できるかな?

書込番号:10814231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/13 22:11(1年以上前)

I-Oデータ外付け HDC-EU1.0 問題なくつながりました。

バッファロ外付け HD-H250U2 いろいろ試しましたが(PC連動AUTO電源機能をON or OFF)、認識しません。もちろんパソコンにつなげば使えるので、壊れてはいないのですが。

つながらない機種はつながる機種と何が違うのでしょうか?気になります。

書込番号:11080877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/03/13 23:18(1年以上前)

PC連動AUTO電源機能がついてる機種の多くが認識しないもしくは認識しなくなる
と言うのを多く見ました
連動機能を切ったとしてもどこかで障害になってるのかも知れませんね
PM-700につなげてる時にHDDが回りっぱなしなので何かあると切断
再認証するまで機能しませんよーって感じになっちゃうんでしょうね

書込番号:11081290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/16 21:50(1年以上前)

最近は1TBで1万円しないんですね。
ということで、Joshin-webでHD-CL1.0TU2 を買いました。9480円(送料無料)。
もちろん問題なくつながりました。

しかし、ひかりTVのSTBと外付けHDで成立してしまうとは・・・
10万円もするHDレコーダーを買う気になれませんね。
これで地デジが入るようになれば、最高です!はやく滋賀県にきて〜

書込番号:11095896

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ひかりTV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ひかりTVは解約後レンタルサーバーを回収に来ず料金支払いが続く 5 2025/08/18 20:21:06
エラー 2 2025/06/24 16:30:11
チューナー返却たらい回し 1 2025/05/20 19:25:03
5年も二重請求 1 2025/01/04 15:32:38
わかりにくい 0 2024/07/04 12:06:56
オススメはしない 0 2024/04/08 13:15:42
リモコン故障で 0 2024/02/22 16:46:29
10年使って解約 0 2023/12/05 3:52:01
申し込み、契約前に確認ないと酷い目に 2 2023/12/01 20:00:28
2年割改悪 0 2023/05/30 11:08:21

「ひかりTV」のクチコミを見る(全 217件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(動画配信)