


EasyBCDというソフトを使ってデュアルブートを解除使用と思い、
間違って7とXPの両方を消してしまいました。
当然立ち上がりません。XPを元に戻すことはできるでしょうか?
HDDに入っている自分で作ったデータとかは消したくないんですが。
書込番号:10895050
0点

PCが書いてないから一般論で。
XPのブートCDから回復コンソールを起動して、
boot.iniの編集とFIXMBR(マスターブートレコード再構築)を実行すれば?
ドライブがないとか、インストディスクがないとかなら、
もっと情報開示してから再質問を。
書込番号:10895274
0点

mallionさんへ
PCは自作です。
XPのブートCDから回復コンソールを起動して、
boot.iniの編集とFIXMBR(マスターブートレコード再構築)を実行すれば?
とありますがどうすればいいでしょう?
ドライブもインストディスクもあります。
書込番号:10896845
0点

nogukunさん
以下を参考にチャレンジしてみましょう。
マスターブートレコード(MBR)の修復
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/sample/mbr.html
書込番号:10896927
0点


>何が悪いのでしょうか?
ボリュームに1つエラーがあるんでしょ?
chkdsk c: これだけじゃチェックするだけです。
修復オプションをつけなきゃ。
chkdsk /r c: と入力してください。
(一応確認ですがXPはVistaより前のパーティションにありますよね)(元はC:?)
Fixmbrは試しましたか?
駄目な場合はC:のブートテーブルも再構築してください
fixboot C:
書込番号:10900465
1点



nogukunさん、こんにちは。
>間違って7とXPの両方を消してしまいました。
Windows Vistaからブート方法が変わっているようです。
Windows7のDVDディスクで起動して、回復コンソールから
1.XPだけの起動環境に戻したい場合は 「Drive:\boot\bootsect /nt52 all」
2.Windows7のブート方法を回復したい場合は 「Drive:\boot\bootsect /nt60 all」
をトライしてみてはどうでしょうか。
LinuxなどのLive CDで起動して、事前にハードディスクの内容をバックアップ
しておければよいのですが。
「デュアルブート構成からの Windows Vista の削除」
http://support.microsoft.com/kb/919529/ja
「ブートマネージャを削除したい」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9937734/
書込番号:10901893
0点

psyduckさんへ
7は普通に動くんですがXPが動かないんです。
XPを元に戻すにはどうすればいいでしょうか?
書込番号:10902220
0点

nogukunさん、こんにちは。
>7は普通に動くんですがXPが動かないんです。
PC起動時にWin7とXPの選択画面は表示されるが
Win7を選択の場合はOK
XPを選択の場合はNG
ということでしょうか?
あるいは、PC起動にOS選択画面なしにWin7が起動する?
>EasyBCDというソフトを使ってデュアルブートを解除使用と思い
の目的はXPのみ起動して、Win7は不要ということでしょうか。
現状と目的がよくわからないのですが、Win7のブートコード(BCD)へXP起動情報を再度追加する
必要があるような感じです。
「デュアルブート構成からの Windows Vista の削除」
http://support.microsoft.com/kb/919529/ja
のなかほどにある
>Bcdedit.exe を使用して、以前のバージョンの Windows オペレーティング システムで使用される
>BCD Boot.ini ファイルにエントリを手動で作成します。
>この操作を行うには、コマンド プロンプトで以下のコマンドを入力します。
>
あたりを参考にされてはいかがでしょうか。
書込番号:10903215
0点

>7は普通に動くんですがXPが動かないんです。
こういう情報は最初に書かなきゃ。
ぜんぜん対処法が違ってくる。
泣き言を書く前にpsyduckさんから提案があった事項を実践してください。
自力で何でもやってみようと、努力する人のお手伝いしか出来ませんので・・・
書込番号:10903403
0点

millionさん、psyduckさんありがとうございます。
なきながらがんばってみます。
結果は後ほど。
書込番号:10909905
0点

すいません。/ の反対側ってどうやって出すのでしょう?
隣に反対しゃせん\がるのですが打つと\とか_になってしまいます。
書込番号:10909920
0点

nogukunさん、こんにちは。
>すいません。/ の反対側ってどうやって出すのでしょう?
>隣に反対しゃせん\がるのですが打つと\とか_になってしまいます。
asciiのバックスラッシュ(0x5c)は、日本語環境では`\`と表示されます。
リンクしたMicroSoft Supportページの表記は、たぶん英語版のデータなので
cp437の表記になっているのかな。
EasyBCDは使用したことがないので分からないのですが、再度EasyBCDでXPを
エントリーすることはできないのでしょうか。
"wikipedia backslash"
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
書込番号:10914053
0点

psyduckさん。アドバイスありがとうございます。
ESAY BCDで書き込みことができれば一番いいんですが
なんと書き込んだらいいかわからないんです。
添付していただいたのがそうなのでしょうか?
書込番号:10923109
0点

nogukunさん、こんにちは。
>添付していただいたのがそうなのでしょうか?
貼り付けたスクリーンショットは、Windows付属のツール`bcdedite.exe`での参考例です。
ミスタイプもあるし、あくまでも`参考例`です。あてにしないでくださいねw
`bcdedite.exe`はMicorosoftSupportほか、検索されれば結構参考例があるかと。
>ESAY BCDで書き込みことができれば一番いいんですが
繰り返しになりますが、EsayBCDは使用したことがありませんが
コマンド操作での`bcdedite.exe`は、私のようにミスタイプも考えられますし
グラフィカルな操作ができるツールのほうが良いのではないかと。
XPのエントリーを消すことができるのであれば、追加することもできるのではないでしょうか?
EsayBCDの操作についてはnogukunさんは経験者で、わたしはまったっくの未経験者です。
申し訳ありませんが、わたしにはEsayBCDのアドバイスはできません。
Win7からXPのドライブを見ることができるのであれば、プライスレスな
データのバックアップはできるのではないでしょうか。
書込番号:10925179
0点

psyduckさんへ。
CMOSクリアーをしてDOSVで修正したらとりあえずXPが動くようになりました。
でもメール設定やマイドキュメント、OFFICEなどは1から入れなおさないといけないのでしょうか?うまく動いてくれません。
書込番号:10939471
0点

nogukunさん、こんにちは。
>CMOSクリアーをしてDOSVで修正したらとりあえずXPが動くようになりました。
よかったですね。
現状は
ブートコード(BCD)へXP起動情報を追加→XPの起動はできるがWin7の起動はできない
でしょうか?
>うまく動いてくれません。
XPは起動するが、XPでのアプリケーションが以前のように動かないということでしょうか?
ブートコードの編集は、OSを起動するのが目的で、起動したXPの環境とは関係ないような感じなのですが。
申し訳ありませんが、かぎられた情報から的確なアドバイスをすることは、わたしの能力ではできません。
現状のシステムに致命的な不具合がなく、安定運用できているのであればシステムへ安易な変更は行わない
システム変更を行う場合は、後戻りできる方法(設定・データのバックアップ)を用意してから行う
といった一般論しか。。。
書込番号:10947091
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/22 15:33:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/22 15:15:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/21 18:43:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/22 7:52:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/18 6:02:10 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/18 5:59:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/20 14:05:04 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/17 19:06:35 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/17 23:38:02 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/17 10:53:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




