


パソコンその他
こんにちは、はじめまして。
下記パーツで初自作を行いましたが、電源を入れても起動しません。(ファンも動きませんしモニタにも何も映りません。ピーの音もしません。)
全てパーツをはずし、マザーボード、メモリ、CPU、CPUクーラー、グラフィックボードだけで組み電源を繋いだところ起動しましたので安心し、その後また全部組みケースに収め電源を入れたところ又しても起動しません。困りました。。。
電源ケーブルも抜けなどの確認はしつこく行いましたが問題はなく、もう自分では何が悪いのかさえ検討すらつかない状態で本当に困り果てています。
ひょっとしたらというご意見でも構いませんので、どうぞ皆様のお力をお借りできませんでしょうか。どうかよろしくお願いいたします。
何をしたらよいのご意見のほどどうぞよろしくお願いいたします。
では、失礼させて頂きます。
【構成】
マザーボード:ASUS P7P55D EVO
CPU:i7 860 BOX
CPUクーラー:サイズ MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100
メモリ:Corsair CMX4GX3M2A1600C9(DDR3PC3-128002GB2枚組)
グラフィックボード:SAPPHIRE HD5870 1GB GDDR5 PCIE HDMi/DP
HDD:WD1001FALS(1TB SATA300 7200)
SSD:Intel x25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5
光学ドライブ:Pioneer DVR-S17J
電源:Corsair CMPSU-750TX
ケース:OWLTECH PC60F
書込番号:10911932
0点


電源ケーブルの接続を再チェックしてみて下さい。
パワースイッチなどのケーブルの接続をチェックしてみて下さい。
パーツは、しっかりはまっているか確認しましょう。
マザーボードは、スペーサーで固定していますか。確認しましょう。
書込番号:10911996
0点

ケースに組み込んだ状態でマザーボードの「POWER」端子を短絡させたらどうなりますか?
それで起動すればケース側の「POWER」スイッチボタンに不具合の可能性アリです。
上のお二方が指摘されたスぺーサーを使っていないなら、裏で短絡して最悪マザーボードが破損することもあります。
書込番号:10912100
0点

マザーボードへの通電はしてますか?(基板上のLED点灯など)
電源本体のスイッチONしてますか?
あとは、みなさんのおっしゃるとおりですかね・・・
書込番号:10912140
0点

がんこなオークさん
tora32さん
タカラマツさん
こんにちは。早速のお返事、ありがとうございます!!!
スぺーサーはちゃんと取り付けをしており、場所もあっています。(ケースにスぺーサーをつける場所にマークが付いておりその通り計9か所取り付けております。)
ケーブル関係は全てはまっております。
僕のマザーボード(P7P55D EVO)には、電源スイッチがついているのですが、そのスイッチを押しても何も動かないのです…。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
では、失礼致します。
書込番号:10912147
0点

フェイルセーフさんへ
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
マザーボードへの通電は問題ないと思います。
理由は、一度CPUとVGAとメモリだけで組んでテストを行った際にはちゃんと起動したからです。(でも、ケースにちゃんと組み直すと動かないのです…)
引き続きご指導、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:10912168
0点

>電源スイッチがついているのですが
そうでしたね。
そのスイッチは点灯していますか?
点灯しておれば電源は供給されている。
書込番号:10912176
0点

ケースから出せば、また普通に起動出来る?
書込番号:10912180
0点

タカラマツさんへ
マザーボード上のパワースイッチは点灯しております。
(ですから、通電はしていると思います。)
パーシモン1wさんへ
ケースから出して、最小構成(マザーボード、CPU、CPUクーラー、メモリ、グラフィックボード)だとまた動きました。。。
なぜでしょう???
混乱しきりです。
書込番号:10912231
0点

全て組み込まずに起動出来た構成でケースに組んでみる
もしくは
ケースに組み込まずに外部で全てのパーツで組んでみる
かのどちらかをされてみるとかどうでしょう?
原因が切り分けられるんじゃないかな。
書込番号:10912236
0点

睡蓮さんへ
こんばんは。
おっしゃる通り、まずはケースに組み込まずに一度ケース外で一通りの組立てをしてみます。結果はのちほど。
では、失礼致します。
書込番号:10912375
0点

部品に怪しい安物や不揃いな規格からずれていそうな品物が
パッと見見つからないので、部品の初期不良を抜かして考えますと
ケースに組んだときのVGAカードのスロットへの差し込み不良ってのを
疑ってみたいですね。
それと主要部品だけで組んで裸状態で電源が入ったとのことですが
その後ケースに組み込んだときとの違いを考察しますと
電源のライン(系統別)の12V差し込みが1系統に偏って
電源に負荷がかかって起動できないってパターンも思いつきます。
がしかし・・・・電源メーカ覗くとこれ1系統大容量一発の電源なんですねぇ
・・・とすると外れか。
>電源ケーブルも抜けなどの確認はしつこく行いましたが問題はなく、
>もう自分では何が悪いのかさえ検討すらつかない状態で本当に困り果てています。
との書き込みで皆さん当然の事として質問省いてますが田の字コネクタ(CPU付近にある電源供給用4ピン若しくは8ピン)はつないでありますかね?
これが無ければ起動を全くしない事象の説明はつきますが・・・。
書込番号:10913280
0点

お力添えいただいた皆様へ
こんばんは。
先程、仕事から帰宅して再度一から組み立て直してみたところ無事に起動いたしました。
(今、最高の気分です!!!)
ケースのファンを「CHA_FAN1」(CPU近くにあるコネクタです)というところに指していたのですが、それを抜いて「PWR_FAN」に差し替えたところ急に動き出し始めました。
何故なんでしょうか?もし訳が分かる方がいらっしゃれば後学のためにご教示頂ければ幸いです。
沢山の方から、アドバイスを頂けて本当に嬉しかったです。それにとても勉強になりました。
スムーズに組み立てられた場合よりも、沢山悩むことができ、考えることができ、起動に結びつくことでとても達成感が得られることが出来ました。マシンに愛着が感じられます!
アドバイスを下さった、がんこなオークさん、tora32さん、タカラマツさん、フェイルセーフさん、パーシモン1wさん、睡 蓮さん、Yone−g@♪さん本当に感謝しています。どうもありがとうございました!!!!
それでは、失礼させて頂きます。
書込番号:10919101
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パソコンその他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 2:20:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/01 0:37:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/17 1:11:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/16 10:38:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/20 18:08:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/02 7:30:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/29 8:55:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/27 10:21:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/11 16:42:22 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/08 22:10:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)