


釣り総合

こちらだったのですね。
というか、プロフクチコミで来ました^^
チカ?
≪イメージでは、マグロっぽいデカイ魚・・でした≫
そう言えば、チカダイって聞いたことある!?と検索してみるが
どうも違うなぁ、、
ハテ?と思い検索してみました。
これだ!?
なんとなくワカサギっぽいけど
背中から頭にかけてピーンと伸びてますね、、
ワカサギとは、ちょと違うな
天ぷらや、焼いても美味しそうですね。
書込番号:10926696
2点

happy walkerさん、こんにちは。
もうチカ釣りは終了したころでしょうか。
釣果はいかが?
チカはワカサギの近縁種ですよね。
以前ワカサギ釣りにはよくいってたのですが、道具類をみてますと釣り方はちょっと違うみたい。
海ですよね。
マキエでアジみたいに釣るのか、それともアミエビを針に一つ一つ付けるのかな?
書込番号:10928746
2点

こんばんは
うどん屋さんのフライにチカありました。何かわかりませんでしたが、食べてキスみたいに思ってました。ワカサギの仲間なんですか? 大きいですよね。
書込番号:10929326
2点

こんにちは。
たくさん釣れましたよ♪ チカが289匹!私的には大漁です^^v
あめっぽさん、来てくれてありがとです。^^
チカは天ぷらにしたり、一日干して焼いて食べます。(マキストーブの上で焼くと何故かもっと美味しくなります)
虹色エスプレッソさん 初めまして。
釣りに行く場所によってはワカサギ釣りと同じ釣りになります。
今回は虹色エスプレッソさんが仰るように海に行って来ました。^^
>マキエでアジみたいに釣るのか、それともアミエビを針に一つ一つ付けるのかな?
次写真を載せますね。
エックスエックスさんいつかは・・・m(__)m
チカは天ぷらになったらキスですと言われて出されても分からないかもです。
こちらでキスは天ぷら用になのか?開きになって売ってます。(嫌いじゃないけど買ったことはありません^^;)
書込番号:10929670
2点

以外と大きな港です。
港に付いて1時間ぐらいして当りが14匹だけ、9時頃からポツポツと釣れだして、お昼過ぎに猛ダッシュで当り!忙しかったです。^^
竿は2本セットしました。仕掛けが15本針、持って行った竿では扱いにくく針を5本カットして使いました。
多い時は針数掛り、15本針を使ってた人は何度も15匹掛ってました。驚きですと同時に羨ましい〜。
ちょっと汚いけど画像アップしました。分かりますかね?
書込番号:10929768
2点

happy walkerさん、改めまして、はじめまして&こんばんは。
写真アップ、ありがとうございます。たくさん釣れてよかったですね。
なーるほど、釣り方、十分伝わりました。
スピードエサつけの中のアミエビに針糸をくぐらせると針にアミエビが引っかかるという訳ですね。
アミエビは小さいし臭いので、アイデア物ですね!
>お昼過ぎに猛ダッシュで当り!忙しかったです。^^
釣れる釣りほど面白いものはありませんよね!
ワカサギ釣りに行きたくなりました。
書込番号:10931005
2点

>たくさん釣れましたよ♪ チカが289匹!私的には大漁です^^v
凄いですね♪
そんなに釣れるなら・・やってみたいですね^^
いつだったか?10年以上も前・・
家族で金沢、能登半島、富山と車で行きました。
その時に道具も準備して出掛けましたが、、ボウズでしたよ^^;
でも、家族の楽しそうな雰囲気で満足でした。
昨年よりスタートしたETC割引があり、
また出かけようかな・・と
happy walkerさんのスレで思いました。
===
出かける前の写真で
緑色がスピードえさ付け器なんだ!と判りました^^;
これって針がすり抜けるとエサを引っ掛ける?のかな
家族には喜ばれそう・・?
なんせ、過去に出かけた時は
エサ付けて!と申す妻、、、自分で付けろやぁ〜と想いつつも
笑顔で付けてました^^;
書込番号:10931073
2点

happy walkerさん
こんばんは
そういえば、わたし 海の堤防でカワツって小さな銀色の魚をサビキで、1時間くらいで300匹くらい釣ったことありました。
わたしは、まきえしてないんですけど、周りはみんなしてて、流れが丁度よくて誰よりも釣れてました。
お金入りますけど、にじます釣りもどんどん釣れますね。www
書込番号:10932099
2点

こんにちは。
happy walkerさんの欲しいもの、魚群探知機ってしぶいです。
プロフで見させていただきました。
氷上の穴釣りもされるんですね。
確かにワカサギの棚がわからないとき魚群探知機あれば助かりますよね。
書込番号:10933552
2点

こんにちは。
チカは昨日のうちにエラと内臓を取って針金のハンガーをペンチでちょっと細工してそれに干しました。
今回はお魚ひとり占め^^; またすぐ行って来ようと考えてるのでおすそ分けはその時にでもと・・・(今回爆釣でも次回は???ですから)
虹色エスプレッソさん
本州でのワカサギ釣りはもうそろそろ終盤なのでは?早く行かないと氷融けますよ。^^
今の時期こちらでのワカサギ釣りは抱卵で数釣りが楽しめます。
来月の上旬までには私も一度行って来ようと思ってますのでまたその時は報告します。
魚群探知機ですが持ってる人がいて見せてくれたんです、値段は15000円ぐらいでとても便利と言ってました。
検索してもそのものがヒットしません^^;(ナショナルの製品)
ふと思うのが漁師じゃないしなぁ・・・探知機いるかなぁ・・・なんて^^;
あめっぽさん
サビキ釣りは道具さえ買いそろえてしまえばお金もそんなに掛からないで家族で楽しめる遊びです。^^
慣れないうち、お父さん段取り大変なのはよく分かります、何度も行ってるうちに奥さんとお子さんがハマっちゃったりしてね。
どの辺にお住まいなのか分かりませんが、関東でしたら神奈川県がサビキでイワシ、コノシロ、アジっ子が釣れるそうですよ。
>エサ付けて!と申す妻、、、自分で付けろやぁ〜と想いつつも
>笑顔で付けてました^^;
だろうね、だろうね♪怒っちゃったらもう行かないと言われちゃいますからね。プップッ^^
エックスエックスさん
>わたしは、まきえしてないんですけど、周りはみんなしてて、流れが丁度よくて誰よりも釣れてました。
超ラッキーでしたね、私も撒き餌いらないかなと思ったのですが釣り具さんにダメ!ダメ!皆が撒いてるんだからアンタも持って行きなさいと^^;
カワツ、ママカリという魚なんですね、食べます、酢漬けに加工されて売ってますよ。^^
書込番号:10934008
2点

あめっぽさん
トイプードルは気管が弱いので、若い時から気管虚脱になる子が居るそうです。
気管が潰れるのは高齢になり気管の膜性壁や気管軟骨の変性により潰れてしまう小型犬。
散歩中に首輪を引っ張って喉を圧迫して潰してしまう中、大型犬もいるそうです。
もし迎え入れたらハーネスにすると良いですね。
あちらにはカキコ出来ませんのでこちらに・・・
小型犬のどこがいいのか、私にはよう分かりません~(=^‥^A アセアセ・・・
書込番号:10934628
1点

happy walkerさん、こんばんは。
>本州でのワカサギ釣りはもうそろそろ終盤なのでは?早く行かないと氷融けますよ。^^
当方、京都在住ですので、このあたりの湖は氷結しません f(^^;)
なので通常のいわゆるワカサギ釣りのイメージとは違い、桟橋や湖岸から釣るんですよ。
関西の有名所は滋賀県の余呉湖、兵庫県の長谷大池、奈良県の布目ダムでしょうか。
こんな感じです。
↓
http://nagataniooike.tonosama.jp/
でも一度、氷上のワカサギ釣りもやってみたいです!
書込番号:10936812
2点

虹色エスプレッソさん
>当方、京都在住ですので、このあたりの湖は氷結しません f(^^;)
−−;九州で凍ったところがありました。福岡 日向神ダム
と言っても昔の話ですけどね^^;
学生でしたが、バイクokでした・・年齢がばれそうですがーー;
数名のバイク仲間と行った時のことです。
一面、凍っており誰かが石を投げました。→割れない
?えぇ・・ビックリ。
次は頭ほどの石を→割れない!
ひょとして乗っても割れない?と1人がトライ・・
≪私は、近くにあった棒で叩いて確認し、大丈夫と判断し乗っていきました≫
すっげぇ!割れないや、、と全員で乗ってました。
≪カメラで写真も撮ってたと想いますが、昔ですのでフィルムです^^;アハ≫
厚さ、どれだけ?と削りましたが、途中で断念したような記憶があります。
===
昔の記憶を思い出しました♪〜
ありがとうございます
一緒に行った仲間と会ったら、話してみます。・・だけど、覚えてるかな?
書込番号:10937563
2点

happy walkerさんへ
>どの辺にお住まいなのか分かりませんが、
我が家は今、愛知在住なんです。
高速利用すると交通の便は整ってます。
上に記載したように
妻も釣りには興味はあるんですよね。
だから、この種の釣りだと・・良さそうです^^
≪そう言えば、一回だけ怒られました↓≫
エサばかり取られる状況・・
エサばかりやって!と言ってしまった私。
その後、私のおかずが減りました^^;数日間続く
食事で仕返しするとは、、
===
ワンちゃんの情報、ありがとうございます
たまに散歩中のトイプ/TVで出てくるトイプを見ると
家族が、いいな!と、、
今は安くなってるようです、1年前だと35万円ほどで売られてました。
家の前が動物病院なんです。
時々、夜遅くまで電気が点灯してる時が有ります
懸命の治療をされてるのでしょうね。
私の2階の寝室からも、ちょうど見える位置なんですよ、。
この時の状況を普段見てると、飼うにも気が引けます。
書込番号:10937597
2点

こんにちは。
虹色エスプレッソさん
北海道でワカサギ釣りと言ったら氷上の穴釣りなのでうっかりしてました^^;
川でワカサギを釣る話は聞いたことがあります網走川の河口、時期は定かではありませんが秋遅くだったと思います。
網ですくえるぐらい大量に上がって来るそうです。
そちらで氷上の穴釣りが出来る一番近くは群馬県のようです(私の検索結果)
それだけの為に行くにはとても遠いいですね。^^;
そうだ!どうせ遠いついでですから、いつか冬の阿寒湖に遊びに来て温泉に入って釣りをして
また温泉に入って釣ったワカサギのてんぷらをつまみに熱燗で一杯!?ビールでもよし!ん〜良いかも♪
(と、勝手にひとりで納得^^;;;)
http://www.wakasagi-tsuri.com/
あめっぽさん
愛知県も沢山釣り場があるようですね、取りあえず楽しいと感じてもらうには味とか好みではなく行ったら必ず釣れるという魚釣りに連れて行くのが良いですよ。
私がそうでした、虫が気持ち悪くて付けられなかったのですが皆が釣れると待っていても餌を付けてもらえず、キャーキャー言いながらイソメと格闘してました。
入れ食いでカレイが釣れてとても楽しかったです、それからです魚釣りを始めたのは。^^
ですから魚が釣れる釣りをからですね。
>エサばかり取られる状況・・
>エサばかりやって!と言ってしまった私。
> その後、私のおかずが減りました^^;数日間続く
>食事で仕返しするとは、、
食事で仕返しって、奥さん面白い人ですね♪ ^^;
書込番号:10940716
2点

今晩は、happy walkerさん。
私は北海道が好きで2週間ずつ2度行きました。
しかし、もう10年以上前ですが・・・
競馬好きな事と釣好きな事が理由ですが
北海道には学生時代の友人が居るのと海外旅行先で知り合った
人が居るのでおうちに泊めてもらえるから、何ですけど。
もうだいぶ前にスカパーで"釣ーんぐ北海道"を見ていました。
チカ釣といいますと良く冬場に放送していましたが
happy walkerさんのように沢山釣れていました。
わかさぎと同じできゅうりの匂いがするそうですね。
当時お元気でした捧さんや、準基さん、りさちゃんのデコボコトリオが
繰り広げる楽しい釣りに見入ったものです。
私は東京の外れに暮らしておりますので
また、北海道の釣で楽しい事があったらお知らせください。
私もいつかまた北海道でお馬を見て釣をしてと考えております。
お体や悪天候の事故にはお気をつけて
楽しい釣をなさってください。
長くなってしまい申し訳ございません。
どうも失礼いたしました。
書込番号:10941921
1点

こんばんは。
あめっぽさん
>−−;九州で凍ったところがありました。福岡 日向神ダム
うそ〜、九州で人が乗れるくらい氷結するなんて聞いたことがありません。
昔は相当寒かったのか、今が暖冬なのか...
京都は盆地なので冬は相当冷え込むんですが、そういえば最近は路面が凍結することも少なくなりました。
happy walkerさん
>チカは昨日のうちにエラと内臓を取って針金のハンガーをペンチでちょっと細工してそれに干しました。
チカは内臓取るんですね。
こっちで釣れるワカサギは小さいのでワタなんかとれません。
そのまま天ぷらです。
書込番号:10942518
2点

こんばんは。
てつわんtettsuさん 返信ありがとうございます。
競馬好きということは日高に来られたのでしょうか。
競馬には興味がありませんので詳しくはありませんが
仕事で新冠に行った時偶然引退して帰ってたオグリキャップを見ました。(当時有名でしたのでこの馬は知ってます)
「釣〜りんぐ北海道」私も時間が取れた時は見てました、りさちゃんは女性では3代目で2代目のちはるちゃんから見てました。
ささげさんのお料理コーナーも楽しみのひとつだったのですが・・・サイン色紙持ってます、ちょっとマニアックかもです^^;;;
キュウリという魚がいますこれは本当に野菜のきゅうりの匂いがするんですよ。
チカより少し大きくなります、焼くと甘みがあって美味しいですよ。
>私もいつかまた北海道でお馬を見て釣をしてと考えております。
ぜひ冬2月に来て下さい、しばれツアーを考えておきますから。お魚も大漁です。^^
書込番号:10942945
2点

こんばんは。
虹色エスプレッソさん
>チカは内臓取るんですね。
てんぷらにするとき骨がうるさいので開いて中骨も取ります。
時にはお腹に撒き餌がたっぷり入ってるということもあります。
ワカサギも内蔵取ります^^;;;
お口にサシが入ってたら?と考えるとそれも食べる? >_<;
買って食べる時は取らないんですけどね^^;
書込番号:10943018
1点

こんにちは、happy walkerさん。
とても丁寧なご返事ありがとうございます。
そうです。日高にも行きました。
一日、お馬を見てましたが上さんは退屈だった様です。
私が一番好きなお馬はレース中に骨折し亡くなりましたので
お墓のある登別の牧場にも行きました。
道南以外はほとんど回りましたしいろんな港で
少しだけでしたが竿を出しました。
移動中の短い時間ですのであまり釣れませんでした。
一番釣れたのは友達の家から直ぐの釧路西港でした。
カレイや黒ソイがつれたのを覚えています。
それから、名前を忘れたので書き込みしませんでしたが
釣ーりんぐ北海道の2代目の女性はちはるさんでしたね。
釣れない時に涙ぐんでたのを思い出します。
なかなか、時間が作れずお金も掛かりますので
何時になるか分かりませんが北海道で釣がしたいです。
happy walkerさんもどうかお元気で。沢山釣ってくださいね。
どうも失礼致しました。
書込番号:10944755
2点

happy walkerさん、こんにちは。
>ワカサギも内蔵取ります^^;;;
お口にサシが入ってたら?と考えるとそれも食べる? >_<;
これはどうするのか、よく言われることですよね。
釣り上げた魚はしばらくバッカンなんかに泳がせておくと、えさなどを吐き出しますのでOKということで。
サシも清潔な環境化で育てられたということで...
何も考えずに食べることにしてますσ(^_^;)
一度、残ったサシムシがあるのを忘れて放置しておいたら、パックの中で成虫になってました。爆)
書込番号:10945288
2点

てつわんtettsuさん、はじめまして。
>道南以外はほとんど回りましたしいろんな港で少しだけでしたが竿を出しました。
私が北海道へ行くのはほとんどスキーでしかないので、こういう旅もいいですね。
時間がゆっくり取れるときに...
書込番号:10945312
2点

こんばんは。
てつわんtettsuさん
本当に何時になるか分かりませんが私は鹿児島に行ってマグロ釣りに挑戦したいです。^^
近々ワカサギに行って来ます、マグロとは対照的なサイズですが沢山釣れた報告が出来たら良いなと思います。
なんか体のことまで心配していただきありがとうございますm(__)m
虹色エスプレッソさん
私もサシをうっかり冬眠で越冬させて成虫になってたことがあります、生命力は強いです。
なのでそれからというもの残ったサシは撒き餌して帰ります。
書込番号:10947374
2点

こんばんは。(釣る方に気が行ってしまい気が付いたら写真はこれだけ^^;)
熱い声援を受けましたので昨日釣りに行って沢山釣って来ました。^^v
朝7時現着、2時間釣りをしても当りはゼロでポイント移動しました。
前回釣れてたところでも1時間当りがなく気持ちに少し焦りが出始めた頃知り合いが来るように手招きをしたので行って見るともう三桁釣れてました。
その隣に竿を入れるように促されたのでやってみると前回程の数ではないものの2時間ほど入れ食い状態でした。
その後もコンスタントに釣れて240匹釣って帰りました、最初はどうなることかと思いましたがまた爆釣で楽しかったです。^^
因みに隣に誘ってくれた人は700匹釣ったそうです。キタゾー!!(;`O´)o/ ̄ ̄~ >゚))))彡バタバタ
書込番号:10963173
2点

こんにちは。
また釣りにいったんですか〜。
>その後もコンスタントに釣れて240匹釣って帰りました、最初はどうなることかと思いましたがまた爆釣で楽しかったです。^^
最初の不調感もなんのその、爆釣ですね。
うらやまし〜。
>因みに隣に誘ってくれた人は700匹釣ったそうです。
数釣りをしているときは楽しいんですが、あとの魚の掃除がね...
なんでこんなに釣っちゃったんだろうと後悔することありますよね。
書込番号:10965072
2点

こんばんは。
また行って来たんですよ〜、仕事が一段落してしばらく暇なんです、だからまた来週も行きます。^^
>なんでこんなに釣っちゃったんだろうと後悔することありますよね。
ありますね、家に帰るのが遅くなった時なんかもそうで魚の処理が面倒になります。
虹色エスプレッソさんは今年釣りに行って来たのでしょうか?
書込番号:10966664
1点

虹色エスプレッソさん 同様に
私も以前はスキーで北海道に行ってました。
≪仕事のついでにゲレンデ直行数十回、、→この時、板持参^^;
ちなみに、長野への出張でも板を車に載せてましたーー;
まるで釣りバカのハマちゃん状態・・≫
一度は家族で北海道スキー一週間・・やったことも、、朝から晩まで^^;
あっ、スキー以外でも旅行で2回、、家族サービスしてますよ♪
1回目は道南、
2回目は期間を長く取り、4月下旬〜GWにかけてのツアーでした
旭川→網走→知床→足寄→富良野→千歳にて帰宅
現地で知ったのですが、
ナント!網走への道路開通が当日でした。
===
ツアーガイドさんが、旭川到着時に
『ひょとしたら最悪の事態になるかもしれません・・』と
言ってる事が判らず、よくよく聞くと
雪の除雪が間にあっておらず網走へ行けないかも・・とのことでした。
===
最近、釣りに関するShopが見当たらない?と想ってました。
検索したら、
店舗移転してるところも有りましたね。
地図見たら、いつも通る道路の南でした
そう言えば、
以前、釣具屋さんで買ったヌマエビを
メダカやグッピーや金魚のそれぞれの水槽に入れたところ、、
なんとなく、メダカって減ってない?グッピーも減ってない?と家族の声。
昼間は、なんともなかったものの、夜、こっそり覗いて見たら
ナント!ヌマエビがギャングに〜
寝静まったメダカらを襲ってましたーー;
コケ取りの掃除屋さんということで入れたのに
プレコでも金魚のお腹を吸血?のように吸い付いてましたーー;
?今、
今はメダカもグッピーも金魚も、なんにも居ません。
書込番号:10967016
1点

happy walkerさん おはようございます。
>虹色エスプレッソさんは今年釣りに行って来たのでしょうか?
今年はまだ行ってませーん。
居住地の関係で福井県なんかの日本海側によく行くんですけど、
冬の日本海は荒れますので。
冬の間はもっぱらスキーなんかのウィンタースポーツの方へ興味がいってます。
あめっぽさん おはようございます。
>仕事のついでにゲレンデ直行数十回、、→この時、板持参^^;
気持ちはわかりますε=ε=ε=ε="φ(*゚ー゚)φ"
北海道スキーといえばずっと昔、列車で板担いで関西から行ったことがあります。
当時、白鳥という大阪から青森まで行ってた特急列車があったので、それに乗って、
青森からは夜行の急行で札幌、そしてニセコへ。
移動だけでほぼ1日かかった記憶があります。
いまとなってはなんであんなことしたのかよくわかりませんけど、いい思い出です。
書込番号:10968858
3点

今晩は、happy walkerさん。
遅くなりましたが、爆釣おめでとうございます。
2時間あまりで200匹以上も釣れるモンなんですね。
私はたまに船も乗りますが、もっぱら釣りに行くのは
港の岸壁でアジやイワシでも100も連れれば万々歳です。
キスなどは4,5匹釣れれば御の字です。
去年、会社の釣仲間がやめてしまったので
釣の機会が減ってしまい残念ですが仕方ありません。
まだ北海道は寒いでしょうが、釣り頑張ってください。
どうも失礼いたしました。
書込番号:10977558
2点

おはようございます。
日本海かぁ、いいなぁ遠くて一年に1回行くか行かないかです。ヨシッ!今年はGWに行ってこよう!^^
てつわんtettsuさん
>遅くなりましたが、爆釣おめでとうございます。
>2時間あまりで200匹以上も釣れるモンなんですね。
ありがとうございます、でも2時間ボウズで、その後5時間釣りしてです。^^;;
まだまだ入れ食いが楽しめそうなのでまた行って来ます。^^♪
前回、人のを見てるとコンスタントに釣れてる仕掛けというのがあったのでそれを持って行き試してみようと思っています。
ただその仕掛け、幹糸が1.5号、いつも3号を使っていて魚をはずす時は振り落としてるので切れないかとちょっと心配ですが物は試しで使って見ようと思います。
次は初めて行く釣り場に行って来ますがそこでも爆釣のようです!^^v
話変わってスキー、私も小学校上がった時からやってますでも上手とは言えません^^;
そんな遠くからどうして北海道にスキーに来るんでしょう?近場にもありますよね?
書込番号:10979968
1点

おはようございます。
>そんな遠くからどうして北海道にスキーに来るんでしょう?近場にもありますよね?
う〜ん、どうしてでしょう。
北海道スキーは初日と最終日はほとんど移動時間ですからね。
3連休で行っても実質1日半...
でも、
@雪質はだんぜんいい!滑りやすい。
Aスキー場もそんなに込んでない。
B北海道はそんなに行けないので、逆に無性に行きたくなる。
ということでしょう。
書込番号:10980022
3点

こんばんは。
なるほど雪質、そういえば聞いたことがあります。
実は岩手県の雫石に行ってみたいと考えたことあります、考えただけですが。
明日釣りに行く予定でしたが、仕事になったので翌々日にしました。
皆さん黙ってるけど、そんなに釣ってどうするんだ?と思ってるでしょ?
え〜と、まだ1匹も食べてません、本当は釣るのが好きなだけなので、またこんなに沢山釣れると楽しいし。^^ゞ
また頑張って来ます♪
書込番号:10983739
1点

>そんな遠くからどうして北海道にスキーに来るんでしょう?近場にもありますよね?
虹色エスプレッソさんとダブってしまいますが・・
我が家からだと、近辺で90〜100km内
≪高速が整ったので、多少短いでしょうか、、≫
ちょと遠くだと200〜遠征、それより先は北海道♪〜
当時は、もの凄く込んでました。
リフト待ちでは孔雀の羽のように待つ人ら、、時には板を踏まれ・・
北海道だと・・
コンディションがいいので、腕が上がった?と過信してしまうかも。
===
2月上旬でしたか?
100k圏内のスキー場の施設へ知人が
食事と散策で招待してくれました。
利用客って減っちゃってますね。
朝の10時頃出発でも11時半には到着≪高速は使わず≫
15時に出ても、渋滞も無し。
数年前は、昼12時に帰る人も多かったのに→渋滞するため、
15時過ぎだと、帰宅は夜の22時?ヘタすりゃ日付け変わってました。
ただ、雪が減ってます、、これが原因で
私のスキー天国は行かなくなりましたね
冬といったら、仕事を休んでスキー!?出張のついでにスキー!?
と楽しんだ時期が懐かしや。
冬季オリンピック開催中ですが、自分が滑ってるかのようなイメージで観てます^^;
==脱線より戻る♪==
昨日の日曜日にタイヤを替えました→スタッドレス>ノーマル
倉庫にスタッドレスを仕舞い込んだ時のこと。
以前、持ってたタモが出てきました・・
しかし、
アミはボロボロにーー;年月から考えたら・・だよね。
書込番号:10983767
2点

こんばんは。
お金をかけてスキーで北海道まで来ることが、スキーをそれほど好きになれなかったのでちょっと不思議でした。^^;
スタッドレスタイヤをもう脱いだなんていいですね、私はGW終わってからになります、日本海に釣りに行くので。
では明日はまたチカ釣りに行って来ます。^^
書込番号:10988089
1点

happy walkerさん
わたしゃ、スキーも釣りも好きだす。
今日の釣果はいかがでした?
またまた爆釣!?
書込番号:10992532
3点

こんにちは。
釣れましたよ〜600匹以上釣れての大漁です♪(o゚ー゚)o<爻爻爻爻爻爻爻爻>゚)))彡爻爻爻爻爻
朝7時過ぎに庶野漁港に到着、もうすでに釣りをしてる人達は入れ食いでした。それを見て期待して来たので良かったとニンマリ^^
急いで準備をして仕掛けを入れると入れ食いが10時まで続きました。
魚のサイズは前回よりダウンしてます、5号の針を使ったのですが竿を上げるとポロポロッと落ちるのが多かったです。
仕掛けはオーロラハゲ皮15本針5号を7本にして使いました、この仕掛けはハリスが3号で魚を振り落として外しても中々切れないので使用。
もう一つチカ専用オレンジのウィリー仕掛け10本針、ハリ間が15pなので口に掛かって来ても魚が15p以上あるため体にも針が掛かってしまうことも度々です。
水面から魚が上がったところでポロッと落ちる数が多かったことを考えると針のサイズを4号にして釣れば針がかりバッチリだったかもです。
エサはオキアミをスピードエサ付け器を使って付けることと撒き餌はお忘れなく!
竿は手竿でも十分で長さは450はあった方が置き竿で使うには良いですよ、。(今回使用しての感想です)
いつまで魚が寄って来てるのかは分かりませんが、ここは期待して来ても裏切られない釣果です。
準備バッチリで帰りはチカが重くて車がウィリ〜♪ъ( ゚ー^)イェー♪ 間違いなし!!!(これから行こうと思ってる人の為に参考まで)
しかし25Lクーラーが満タンだと重くて一人で車に積めませんでした。
今回釣り歴4回目という人と一緒に行ったのですが、帰ると言わないので午後3時まで釣りしてました。
魚を知り合いにバケツで一つづつ配ってから帰りましたので遅くなり、
お風呂に入ってちょっとアルコール、即まぶたが落ちてしまい報告が遅くなりました。
書込番号:10996724
2点

happy walkerさん、こんばんは。
またまた、大爆釣!すごいですね。
>魚を知り合いにバケツで一つづつ配ってから帰りましたので遅くなり、
こういう時、気持ちいいですよね。
「たくさん釣れたので、どうぞ」って。
書込番号:10999220
2点

こんばんは。
虹色エスプレッソさん いつもコメントありがとです。
なのでまた調子に乗って行って来ます。(笑)
行ける時に行っとかないとですね。^^;
書込番号:11002295
2点

こんにちは。
土曜日また行って来ました。^^ゞ
昼前にはいつものクーラーいっぱいになったのでお昼で帰って来ました。
チカは3月の中旬ごろまで釣れるらしいですがもうやめます。^^;
次は氷が融けてなくならないうちに氷上の穴釣りに行ってきま〜す。
あっ!そうだチカ食べました、天ぷらで、美味しかったです♪
ちょっと余談
黄金道路は道内でも有数の磯釣り場で道内各地から釣り人が訪れます。
魚はアブラコ、カジカ、タカノハ、鮭、等が釣れます。(もちろんチカも磯で釣れます)
砂浜になってる所が1?2?個所あってそこはサーフスポットにもなってるようで道内各地からサーファーがやって来ます。
風が強かったりすると小石まじりの波が道路まで上がり海底からのゴロゴロと石がころがる音は不気味です。
場所によっては知らないで釣りをしていたら頭から波をかぶりびしょ濡れなんてことも何度か経験してます。
大きな台風が来ると通行止めにもなってました。(過去形になってるのは4年行ってないので今は分かりません)
[業務連絡]
虹色エスプレッソさんお気に入りクチコミスト登録ありがとう♪今後もよろしくですm(__)m
書込番号:11017258
2点

こんにちは〜(^0^)はじめまして
魚釣りいいですね〜♪
おまけに爆釣ですか〜!羨ましいです。
現在川の釣りがメインなんで納竿中ですが・・・
ここ見てたら釣りに行きたくなりましたよ〜(^^)
と言っても海釣り・ワカサギの道具は実家で眠ってますが(笑)
書込番号:11017552
1点

2010/03/01 17:25 [11017258]
安心しました^^
昨日は、ずぅーっと津波警報でした・・
日本に一部では浸水、津波被害をもたらしたチリでの地震。
釣りに朝早くから出掛けてたら、ひょとしたら知らない?とも。
NEWS報道で
関西からの釣り人が三重まで来て、避難勧告とやらで渋々帰る様子が
放映されてました。
黄金道路の写真・・まだまだ寒そうですね。
こちらは、梅が花を付けましたよ^^
昨日は、朝風呂しました。風呂場は2階ですが、窓から見えます。
だけど、この梅はお隣の畑なんです・・
書込番号:11017852
2点

こんばんは。
happy walkerさん
いえいえ、こちらこそよろしくお願いいたします。
釣りのほうは今、なかなか行くことができない状態です。
もう少し暖かくなってからね。
それまでは関西でかなりローカルなんですがビッグフィッシングという番組をみて釣りの気分を味わってます。
この番組はオール阪神さんと他の出演者の掛け合いが面白く、大阪の番組やな〜としみじみ思います。
http://www.sun-tv.co.jp/b-fish/index.html
エミタイさん、はじめまして。
>現在川の釣りがメインなんで納竿中ですが・・・
対象魚は何ですか?
私は川なら鮎をやるんですが、シーズン前になるとそわそわします。
書込番号:11017903
3点

こんばんは。
エミタイさんはじめまして。^^
>ここ見てたら釣りに行きたくなりましたよ〜(^^)
行きませんか?これからならワカサギは抱卵ですよ♪
あめっぽさん
ご心配ありがとうございます。
中々どうして強運の持ち主のようで、7年前の十勝沖地震の3日前に船に乗り鮭釣りに出てました。
地震のあった日に船に乗った釣り人は釣りも出来ずに船に揺られてるだけで戻って見ると港の駐車場は海水に浸かってしまった車の残骸だったそうです。
もう花が見られるとは羨ましいです、こちらはまだまだ20〜30p雪が残ってますよ、道路は乾燥してますが。
虹色エスプレッソさん
もう少し暖かくなってからねって、十分暖かいと思うんですけど。こちらと比べたらです^^;;;
こちらの日本海ではカレイやホッケが釣れたという情報が・・・数はまだ少ないようですが。
書込番号:11018325
2点

こんばんは(^0^)
虹色エスプレッソさん、はじめまして〜
対象魚は、トラウトですね。
その中でも虹鱒とアメマスがメインかな。
澄み切った空気の中、川底まで透き通るような透明度の高い川で釣りがするのが好きです♪
北海道でも鮎釣れるみたいなんで一度挑戦してみたいんだけど、日帰りするにはチョット遠いので未だ経験なしです。
happy walkerさん
メチャクチャ行きたいけど、釣りに行く時間をつくるのは現状チョット難しいので、
かわりに私の分も楽しんで下さ〜い(^0^)/
happy walkerさんの釣行話と釣りロマンで我慢しときます(^_^)
書込番号:11019457
2点

皆さんおはようございます。
エミタイさん
わかりましたよ〜、頑張って釣って来ま〜す♪
今度の日曜日にでも行ってこよう!!!^^ゞ
書込番号:11020478
2点

こんばんは〜(^_^)
日曜日ですか〜楽しみですね♪
釣果期待してますよ〜!(^0^)/
天気良ければいいですね〜
私は雪代が入る前になんとか一度でも行けるように奮闘中o(^-^)o
書込番号:11034240
2点

今日の夕方、
それとなく、家族に釣りの話を出してみました・・
≪内心、ちょと不安もありましたが、、→つり〜・・ぃ?って言われそうで^^≫
ところが、
以外と好感触でした、。≪あまりの好感触で、目が点になった私・・≫
最初の苦情というか、お願い事は、
やはり、過去のレスにも記載してますが、
エサ付けでしたよ^^笑
ん〜、、どうしようかな??
スピードエサ付け器なる物が有ることは、まだ言ってません。
≪→shopへ出掛け、知らなかったフリして
発見! もしくは、家族に発見させよう!
と私の心の中で暗黙♪〜≫
その後、いろいろ考えて・・?何を
いやぁ〜
エサ付け器を買うか→ねぇねぇ、こんなの有るよ!と発見させ、さらなる意欲?
それとも、
私が付けてやり、、
私の存在感を??
^^;笑
食後の会話では、
そういや、竿あったじゃんね。
あれって使えるの? ・・
何が釣れるかなぁ〜マグロか?
“本日のnews番組でクロマグロ禁止案の報道がされてました”
ん?何を考えてるのやら
私よりやる気満々の様子?
書込番号:11034757
3点

こんばんは。
あめっぽさん
家族は好感触でよかったですね、結局あめっぽさん次第ということになります。
釣りはストレス解消には持って来いの遊びと思いますよ。でも疲労はキツイかも?です。^^;
エミタイさん
>私は雪代が入る前になんとか一度でも行けるように奮闘中o(^-^)o
雪代とは初めて目にしました、アメマスですか?行けるといいですね。^^
書込番号:11039283
1点

happy walkerさん、おはようございます。
釣りは今度の日曜日、次はワカサギですか?
大漁をお祈りしています(^o^)/
書込番号:11041122
2点

こんばんは。
明日行って来ます。「氷上の穴釣り」でスレ立てしましたので、そちらもよろしくです。^^/~
書込番号:11044160
1点

こんばんは、お久しぶりです。
明後日サビキ釣りに行って来ます。^^v
それで今日、シマノのホリデー磯XT 3-450を¥6800で1本購入しました。^^♪
これで合計3本、釣果アップ! になればと・・・
魚はニシンを釣りに行きます、エサはいらないそうですが(ニシンははじめて)
釣れなかった時の為にチカも釣れるようにと仕掛けはニシン用でエサはチカ釣りと同じでスピードエサ付け器でアミエビを付けてチョイ投げで釣るそうです・・・?
釣ったことない魚なので、現地で釣り人のやり方を真似してやります。;^^A
こんなんで釣れるんだろうか?とちょっと不安がありますがなんとかなるでしょう。^^ゞ
書込番号:11178842
1点

こんばんは
昨晩より現地に行きましたが、風が強く海も濁っておりニシン釣りはやめました。
場所移動してチカ釣りに変更するも、釣果は6匹とキュウリが1匹釣れただけでした。
ついこの間までの釣果が良かっただけにちょっとがっかり。^^;
ボヤキを聞いてもらおうと知人の家に寄ったらホッケをたくさん釣って来たからと魚をくれました。^^v
釣果は100匹以上だったそうで魚を見せられると早く行きたくなりましたねぇ。
GW前に一度行きたいホッケのウキ釣り!行けないかもですが仕掛けを作って準備だけはして置こっと。^^
写真の魚は上がキュウリで下がチカ(約18センチほど)です。
書込番号:11188121
1点

こんばんは。
ニシン、残念でしたね。
こちらではニシンはニシンそばでいただきます。
甘辛い汁が食欲をそそります。
ホッケも開きでしか見たことがありません。
でもおいしいですよね〜
書込番号:11188502
2点

happy walkerさん
ぼうずでなくてなによりです^^
今日、妻の友達が遊びに来ました。
どこに行こう?とのことで
国宝である犬山城へ・・
道路がいつもより混んでる??桜が咲いてますので、、
やっぱり皆さん集まるんだなぁと思いきや、
なんと!犬山祭りでした。
山車が数台出ており、凄い人でしたね。
桜は満開をちょと過ぎた頃でしょうか・・
次の週末には葉桜満開です^^;
北海道は5月過ぎでないと桜は咲かないですよね。
書込番号:11188967
1点

こんばんは
虹色エスプレッソさん
ニシンは好んで食べないのですが、釣りたかったです。
頂いたホッケはロウソクボッケで、昨日はチャンチャン焼き、今日はあんかけで食べて、明日のために煮つけも作っておきました。。
魚は釣っても料理してないんじゃないかと思われてもなんなんで、一応ちゃんとやってるということで、^^ゞ あとはみそ漬けにしました。
まだフライとかすりつぶしたりして料理に使いますがホッケの開きが一番好きです。
日本海での釣りはまだですか?さくら鯛って名前キレイですね。
あめっぽさん
犬山祭り。山車すごい立派ですね〜、北海道にあんなに立派な山車は無いのか見たことがありませんので間近で見てみたいですよ。
こちらの桜はGWにですよ日高の二十間道路の桜を見に行きたかったのですが、連休中は仕事でどこにも行けないです。(T_T)
え〜と、魚なんですが本当は2匹しか釣れませんでした、残りは中学生の甥っ子が釣ったんです。;^^A
ぜんぜん釣れなかったのに海で初めての釣りに喜んでくれたのが嬉しくて次は釣れる釣りに連れて行ってあげたいです。^^;
書込番号:11193637
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「釣り総合」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/09/09 10:56:43 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/02 15:56:52 |
![]() ![]() |
16 | 2011/05/13 22:18:37 |
![]() ![]() |
11 | 2010/03/16 15:55:16 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/17 13:42:20 |
![]() ![]() |
55 | 2010/04/05 23:21:24 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/14 22:19:02 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/14 13:44:19 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/07 18:38:52 |
![]() ![]() |
21 | 2009/07/15 17:54:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)