『長期間使わないことが多い場合』 の クチコミ掲示板

『長期間使わないことが多い場合』 のクチコミ掲示板

RSS


「温水洗浄便座」のクチコミ掲示板に
温水洗浄便座を新規書き込み温水洗浄便座をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

長期間使わないことが多い場合

2010/02/13 22:29(1年以上前)


温水洗浄便座

スレ主 Mim_7さん
クチコミ投稿数:39件

温水洗浄便座の取り付けを考えているのですが、事情があって長期間(2週間〜一ヶ月程度)使わない事が良く発生します。
長期間使わない場合は水抜きをしなければならないと思うのですが、先日店頭で松下の説明書を見たところ、水受けのバケツやビニールなどが必要で、とても煩雑な感じがしました(時間が無かったため、ざっとしか見ていませんが。)。年に一回程度ならばともかく、頻繁に行うのは大変ですし、私以外の親などがその作業を行うのも無理なように思っています。
構造上、仕方無いのかもしれませんが、便器があるのにバケツが必要というのも何だかなぁ、という感じです。

他のメーカーなどは、長期間使わない場合の操作はどうなっているのでしょうか?
それとも瞬間式であれば、それほど気を遣わなくても大丈夫なのでしょうか?
このような状況下で、適した機種やアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

書込番号:10936436

ナイスクチコミ!3


返信する
大庶民さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/14 15:36(1年以上前)

>Mim_7さん 

こういったご時勢なのでメーカーも何かあったときの
言い訳は必要なのかな・・・・と思います。

構造的にメーカー説明に間違いはありませんが長期間(2週間〜一ヶ月程度)ならば
問題はないでしょう。
*ただし極寒地は除く

おっしゃるとおり構造的に瞬間式ならば理屈的に影響は少ないです。
実際的な問題は温水タンク内の残り水の衛生面・ノズル穴つまり・寒冷地ならば凍結に
よる破損など、その他等さまざまな二次故障がありえます。

そのままでの使用も問題がないケースが多いですが故障を誘発する場合もある・・・・・
とのことを認識下さい。
全てのメーカーを調べた訳ではありませんが同様の記載はどこもあります。
(その記載がないメーカーにはとことん追求願います)

*アパート・マンション等の空き室賃貸物件では温水洗浄便座の温水を抜いているケース
は稀だと思います。(自分のところでは100%ありません)
(その担当者に質問しても即答出来るひとは皆無です、・・・・
屁理屈の話ですが、もし断言する人がいて入居前の下見での状況でその温水タンクから
多量(1g)程度の水がでたなら私なら3ヶ月位家賃無料にさせることくらい出来ます)

話はそれましたが(2週間〜一ヶ月程度)ならば全く問題ありません。(上水道限定)
>このような状況下で、適した機種
ありません・・・・けどほとんどほっておいてOKです。

温水洗浄便座が普及し30年以上経ちます。
Mim_7さんも上記を怠ったトラブルは近隣では聞いたことないと思いますよ。

書込番号:10939975

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mim_7さん
クチコミ投稿数:39件

2010/02/14 22:48(1年以上前)

大庶民さん

書き込みありがとうございます。

公共施設の温水便座よりも家庭のものの方が使用頻度が低いので雑菌が多い、というニュースを思い出して、実際どうなのかなと思ってました。
(このニュースの元ネタを探して見ましたが、今は見あたりません。okwebやBlogでの引用からすると、昨年7月ぐらいのニュースの様です。)

瞬間式であれば数週間は大丈夫だろう、という事ですね。確かに水抜きが面倒だったなんて話は聞いたことが無いですし、問題が起きたという話も聞いた事が無いですね。
期間をおいて使うときは除菌洗浄モードを使うなどで使って行けそうな感じがしました。導入に向けて見当してみます。

松下の取説に一週間以上使わないときは水抜きを、と書かれていましたが、メーカーも本気でそういう操作を求めるのなら、言い訳のための方法ではなく、それに適した設計、構造にして欲しいものですね。

書込番号:10942448

ナイスクチコミ!2


大庶民さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/15 18:04(1年以上前)

>Mim_7さん

ははっ 酔っ払っていたようで文章が滅茶苦茶ですいません。

水道水であれば残留塩素分で殺菌されたいるものなので、1ヶ月程度の放置でも
問題ないかと思います。また温水タンク内では栄養分が少ないため
レジオネラ菌等の毒素を出す雑菌はないです。
(温水洗浄便座での発生事例はないはずです)

強いていえば 「切れているかた」は注意下さい。
炎症くらいはおこすかもしれません。(お湯抜いてください)
あと奥様?(掃除するかた)にも確認を!!
ノズルに強い洗剤をかけて掃除していませんか?皮膚の薄いところなので大変ですよ。

この辺が真実なのかなぁ と思っています。

書込番号:10945843

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Mim_7さん
クチコミ投稿数:39件

2014/02/04 19:22(1年以上前)

申し訳ありません。しばらくログインしていませんでした...。
結局、契約電気容量も勘案して瞬間式は止め、貯水型ものを購入しました。
その後、長期間留守にするような事情は無くなり、この心配は無用となりました。

書込番号:17152259

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「温水洗浄便座」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
洗浄ノズル 2 2025/10/06 18:07:54
TCF8E568、TCF8FM66、TCF8FM76の違いは? 3 2025/09/27 17:17:44
買って6年でご臨終 2 2025/09/29 10:21:22
着座ランプの点灯について 1 2025/09/11 13:06:46
ちょうど6年で故障 0 2025/08/09 17:29:59
流すボタン購入 0 2025/08/07 11:24:46
10ヶ月でこわれました。 0 2025/07/15 12:25:23
フタのダンパーが壊れました 0 2025/06/20 17:37:51
2012年購入DL-EDX10-CP電源ランプと8時間切ランプが点滅直らず 5 2025/07/07 17:00:48
3回目の故障 0 2025/06/14 20:07:02

「温水洗浄便座」のクチコミを見る(全 10629件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング